札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス北13条東駅前ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 北13条東駅
  8. クリーンリバーフィネス北13条東駅前ってどう?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-14 17:08:35

クリーンリバーフィネス北13条東駅前の評判などをお聞かせ下さい。
札幌駅が徒歩圏で利便性はよさそうですが、エリアはどんな感じなんでしょうか?

公式URL:http://www.117cr.com/main/kita13jo/

所在地:北海道札幌市東区北12条東1丁目278-10
交通:地下鉄東豊線「北13条東」駅徒歩1分
間取:2LDK(12戸)・3LDK(38戸)・4LDK(4戸)
面積:60.75m2(12戸)~111.76m2(2戸)
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:株式会社クリーンリバー

[スレ作成日時]2013-11-14 09:38:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリーンリバーフィネス北13条東駅前口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    モデルルーム見に行きました
    価格ですが、10階建てマンションが隣接しているため上層階は高額でした
    あの立地ですからね
    既に数件の契約入ってましたね

  2. 22 匿名さん

    周辺にも物件いっぱい出てます?、無ければ際立って存在感あると思うんですよ、駅前だし新築マンションだし。これはできた後の話ですけど。

    日間の昇降人口とかどうなのかな。
    近めに他にも駅が多いから人の多さは想像できるんですけど。
    それで店舗も充実してたらありがたいですよね。

  3. 23 匿名さん

    同感です。

  4. 24 匿名さん

    スーモの情報が更新されていましたね
    やはり価格は高めのような…

  5. 25 匿名さん

    床スラブ薄いですね。
    上階に子供がいないことを祈りましょう。

  6. 26 匿名さん

    >25です。
    失礼しました。
    見間違い。

  7. 27 匿名さん

    価格表見ましたが安いですね。
    建設費用が高騰しているといっても実際にはあれ位の価格でできるんだなと思いました。

    隠さずに全階数の価格が表記されてあり、財閥系の次期を別けて販売するようなこともなく安心です。

  8. 28 匿名さん

    トランクルームが玄関からすぐの所にあり、収納が充実していてよいですね。
    駅にも近くて、学校も遠くないようですので、とても住みやすい場所になるのではないでしょうか?
    管理準備金というのはどんなものなのでしょうか?27,610円~50,800円とありますが、結構金額がありますよね?

  9. 29 匿名さん

    管理費ですよ。
    最初に必要とされる分を徴収してるのでしょう。

  10. 30 匿名さん

    管理がいまいちなのに、お金とるの?

  11. 31 匿名さん

    モデルルームみてきました。
    北九条小、北辰中のよさを猛烈アピールしてました。
    部屋は全体的に手狭なイメージ。

    スーパーがビックハウス、規模の小さいコープというのが…
    生鮮購入の際はアリオまで行かなきゃですねー。

  12. 32 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょう
    今からでも間に合いますかね…

  13. 33 匿名さん

    まだ10部屋位しか売れてなかったです
    予約希望が入っているか分かりません
    管理費も他マンションに比べて安いですよ

  14. 34 購入検討中さん

    利便性は、確かに魅力的です。ただ、間取りが狭く感じるのは、私だけでしょうか?

  15. 35 匿名

    >>28
    トランクルームは地下か1階がいいと思うよ
    タイヤ交換したタイヤ屋とか部屋のとこまで
    運ぶの汚れるしめんどいと思うよ
    トランクルームとは別に
    玄関横に大きいシューズクロークが
    あるほうが便利だと思う

  16. 36 匿名さん

    確かに…

  17. 37 購入検討中さん

    クリーンリバーという会社自体どうなんでしょうか?
    昔は安売りなイメージでしたが、今も変わらないのでしょうか?
    ご存知な方どうか教えてください!

    キッチンが壁付きなのが本当残念ですー。

  18. 38 匿名さん

    地デベは良いという評判は、あまり聞きません。

  19. 39 ビギナーさん

    そんなこと無いです、対面キッチンも有りですよね、どちらも一長一短ですよ!

  20. 40 匿名さん

    トランクルーム、大抵マンションは管理組合で台車持ってますよね。駐車場でタイヤを台車に乗せてしまえば、エレベーター乗るんだから一階も上も変わらない。それなら、スキーセットや季節の家電など玄関先で保管できる方が気軽に出し入れできて便利と思う。ちなみに、北13東の駅近くにタイムスのカーシェアリングありますね。あまり車乗らないから、カーシェアリング近くにあるのがとっても羨ましい!

  21. 41 物件比較中さん

    ここ場所も良くてすごく期待していたけど、クリーンリバーにしては収納は少なめだし、廊下やデッドスペースも多いように感じるのは私だけ?値段も高いし・・・ 期待の反動でモデルルームにも行く気が起きない。駅近以外にどのような利点がありますかねぇ。新しい札幌駅イーストは期待出来そうでしょうか?

  22. 42 匿名

    >>40
    玄関ホール、エレベーター、廊下がタイヤについた泥や雪で汚れちゃうよ
    それに運び終わったら台車を戻さなきゃいけないのも
    忘れずにね

  23. 43 匿名さん

    タイヤを運ぶときどけ地下にあったら便利だけど、普段便利なのはすぐ横のとの物置

  24. 44 匿名

    うちは大きいシューズクロークがあるから
    普段はそれで事足りてるよ

  25. 45 購入検討中さん

    対面キッチンはEタイプのふた部屋のみですよね。
    壁付きキッチンは料理中孤独感が増すのと、対面キッチンで
    リビングの様子を見れる環境がほしい‼︎
    営業さんに部屋が狭いから壁付きになってしまうと言われました。
    どうにかならないかなーー

  26. 46 匿名さん

    カウンターキッチン:
    子供が監視できる(とは言っても実は死角も多いものだけど)
    部屋が広く見える
    テレビを観ながら作業ができる(音は聞こえにくいかも)
    キッチンが明るい
    一昔前ならオシャレ
    調理の臭いが部屋中に充満してしまう
    カウンターは結局物置場に
    お客さんにシンクまで見られちゃうので常に片付けが必要
    お客さんが来て作業していると気を使われてしまう

    独立型キッチン:
    調理や食洗器の音がリビングに行かなく静かにテレビが観られる
    調理の臭いがリビングに充満しない
    家事に集中できる
    今の時代にはむしろオシャレ
    高級物件で独立型が多い(バックヤードは客に見せない、生活感を出さない)
    リビングのインテリアの邪魔にならない
    お客さんがずかずか入ってくる事は少ない
    子供が小さい場合、柵をしやすい
    リビングが汚れにくい
    人によっては孤独感
    食器を下げるのが少し遠い
    暑い

    それぞれにメリット、デメリットがあるわけです。
    北海道の人には未だにカウンターキッチンに根強い人気があるそうです。
    うちは最初はカウンターが良かったけど、いろいろ使ってみると
    子供が小学校に上がるくらいからは独立型がいいなと思っています。

  27. 47 匿名さん

    どうしても対面キッチンがいいなら、物件をあきらめるか、購入後にリノベーションするかでしょうね。

  28. 48 匿名さん

    すみません、上を書いてから実際に間取りを見ました。
    全て独立キッチンではありませんでしたね。
    全てオープン、カウンターですけど、シンクが対面ではないという事でしたね。
    上のキッチンの長文はご参考までに。

  29. 49 購入検討中さん

    46さん
    詳しくありがとうございます‼︎
    とても参考になりました。
    なにごとも考え方次第ですね!

  30. 50 匿名さん

    別物件のCR購入しましたけど、設計変更はかなり色々対応してくれました。追加で料金かかりますし、施工会社にもよるかもしれません。ガス台と換気扇の位置変えるのはさすがに高くつくかなあ。 この物件がお気に入りならダメもとで聞いてみるといいですよ。

    私は念願の対面キッチンになって、こんなに良いものかと感動しました。子どもがまだ一歳で小さいからかもしれませんが、対面キッチンから独立型にするのは吊り戸棚や壁のリフォームで済みますが、壁付けキッチンを対面式に変えるのは大変なので、対面キッチン希望なら譲らない方が良いかと思います。

  31. 51 購入検討中さん

    50さん
    そうなんですねー‼︎
    聞くだけ聞いてみようと思います!
    人それぞれだとは思いますが、やはり総合的に対面キッチンに
    魅力を感じます。
    女性はキッチンに立つ時間が長いので重要ですよね。

  32. 52 匿名さん

    リビングが小さくて子育て世帯向きじゃないEタイプが対面式キッチンってのがよく分からないですよね。BCは対面式の方が売りやすかったと思うけどなぁ。

  33. 53 匿名さん

    CRの設計士替わったの?
    風呂に窓ないんだね

  34. 54 匿名さん

    それよりは管理だろ。
    住んでからのもめ事は疲れる。

  35. 55 匿名さん

    札幌のマンション事情に明るくないのですが、CRの管理って、そんなに・・・なんですか?

  36. 56 匿名さん

    いつものクリンさんの作りじゃないですね

  37. 57 匿名さん

    風呂窓がCRの特徴だと思ってたので。

  38. 58 匿名さん

    2LDK購入層が気になるけど…

  39. 59 匿名

    CRでも間取りによって風呂窓ないところ
    結構あるよ

  40. 60 匿名さん

    お風呂の窓って重要ですか?
    お掃除のときはあったほうが良いかなとは思いますが…

  41. 61 匿名さん

    それ以上、重要なことあるよね。

  42. 62 匿名さん

    財閥系でも今だにお風呂/キッチンの窓を優先させてリビングからの続き間を窓なし行燈部屋にするプランあったりして驚く。CRのプランは標準的というか、あまり変なことやらないけど、ここは全部屋角部屋なのでちょっとプランに無理があるような。

  43. 63 匿名さん

    財閥系でも今だにお風呂/キッチンの窓を優先させてリビングからの続き間を窓なし行燈部屋にするプランあったりして驚く。CRのプランは標準的というか、あまり変なことやらないけど、ここは全部屋角部屋なのでちょっとプランに無理があるような。

  44. 64 匿名

    >>62、63
    なぜ2度?
    テストに出るのかな

  45. 65 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうね?

  46. 66 匿名さん

    風呂に窓が付いてると換気にはちょうど良いんですけどね。
    冬場はやっぱり寒いんで。電気代もできれば掛けたくないですし。
    お風呂に窓よりこちらのようなキッチンに窓や扉の方が今時は人気が出るんでしょうね。
    小さい子がいるような家庭だとリビングの様子を伺いながら家事できるタイプの方が良いのかなと思いますが。

  47. 67 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうね?

  48. 68 匿名さん

    ホームページを見る限り苦戦してるみたいですよ。

  49. 69 匿名さん

    モデルルーム見に行きましたが、地下鉄すぐだし、CR東札幌みたいにスラブ厚を薄くしていないし良い物件でしたよ。
    ただ、価格の割に少し狭いのが難点か。

  50. 70 匿名さん

    モデルルーム見に行きましたが、もう結構売れていました。
    広さか立地かで悩むところです。

  51. 71 匿名さん

    ここはちゃんとスラブ厚20cmあるんですね。しかし、基礎の杭が20m以上とはけっこうありますね。地盤は良くないのかな。

  52. 72 匿名さん

    対面キッチン仕様が無いの?

  53. 73 匿名さん

    もっと北へ行くと基礎の杭が50m近かったってとこもあるそうです。
    対面キッチンはコストの関係で無理でした。

  54. 74 匿名さん

    対面キッチンはコストの関係で無理でした?

  55. 75 匿名さん

    残念です。

  56. 76 匿名さん

    コストですか?広さの関係ではなくですか?

  57. 77 匿名さん

    立地的には住みやすそう。

  58. 78 匿名さん


    たしかに、駅近なのは魅力ですね^^

  59. 79 匿名さん

    駅近だけが魅力です。

  60. 80 匿名さん

    小、中学校区も魅力ですよ。

  61. 81 匿名さん

    札幌の小、中学校事情には詳しくないのですが、
    このマンションの学区の小、中学校は良い学校なのでしょうか?

  62. 82 匿名さん

    他の区からわざわざ越境する子もいます。
    一方で子供も学校に馴染めず、お母さん同士もお付き合いが大変で(生活レベルの違い)
    中央区の小学校に転校したなんて話もあるようです…

  63. 83 匿名さん

    しかし、クリーンリバーさんはマンション乱立させて財務状況とか大丈夫なんですかね。

  64. 84 匿名さん

    CRは最近はほとんど竣工までには完売してるんじゃなかったかな。それで財務が悪いとしたら事業計画自体まずいことになっちゃうけど。地場なのでがんばって欲しいです。

  65. 85 匿名さん

    道産優良品

  66. 86 匿名さん

    北洋さんがバックについてるからねー。ばんばん立てちゃう。
    ある意味、薄利の自転車操業・・

  67. 87 物件比較中さん

    コンパクトな3LDK3300万円からとは、やけに強気な価格で勝負するね。安いのが売りなCRにしちゃ苦戦しますな。

  68. 88 匿名さん

    食器棚やエアコンが標準装備なのは嬉しいです。

  69. 89 匿名さん

    同じ学区かどうか知らないが、近くに北九条小学校があるけどマンションの日影になると騒いでるらしい日教組うるさい感じ、子供にイデオロギー教育されたらかなわんよ

  70. 90 匿名さん

    東区でこの価格は買える人は少ないと思うよ。

  71. 91 匿名さん

    そもそも…

  72. 92 匿名さん

    No.90
    東区バカにしすぎ。
    あなたが知らないだけ。

  73. 93 匿名さん

    最近マンションに関する色々な記事が新聞や雑誌に出てるけど
    クリーンリバーは大丈夫でしょうか?

  74. 94 匿名さん


    大丈夫であってほしい

  75. 95 匿名さん

    価格は安売りのマンションを作る会社にしては、ここは価格的に高すぎる。案の定売れてません。

  76. 96 匿名さん

    東区では高いな!中央区なみの価格です。立地も騒音に注意が必要。

  77. 97 買い換え検討中

    マンションて嫁の意見が何割?子どもは何割?旦那の意見て何割なのでしょうか?購入に至るまでって衝動買いのようにぱっと決断すべきものなのでしょうか・・・。良い物件は当然のことながら他の購入予定者も目を光らせますし。

  78. 98 匿名さん

    北13条東駅は札幌まで1駅、大通、すすきのと直通しているので、中心部視点で考えるとアクセスはすごく良いと考えられます。地下鉄駅徒歩1分、乗り替え無しに札幌―大通ーすすきのに行けるの物件は少ないかな?後は投稿が多いところの立地をどう考えるかですね。

  79. 99 匿名さん

    「クリーンリバーフィネス北13条東駅前」の最大の魅力は地下鉄駅から徒歩1分!さっぽろ駅に1駅という条件!ここが最大の売りかと!平成47年度(2035年度)までに開業が予定されている札幌駅延伸の新幹線!将来的に見ても土地の価格は下がる事もないだろう!その頃には建物は古くなるが・・・。投資として考えてみてもこれからさっぽろ駅近郊には多数のマンションが出来るがそれに劣らず立地としてはいいのではと考える!以上。

  80. 100 匿名さん

    玄関横にあるトランクルームは活用できそうですね
    駐車場も100%ではないものの、平置きなのがいいですね
    屋内駐車場は7台しかありませんから、抽選になりそうですね。
    雨にぬれない、屋内のほうが人気がありそうです

  81. 101 匿名さん

    ここは価格も高いし苦戦してますな!値引きもそろそろ始めないと厳しそう!家具つきは常識だけど。

  82. 102 ご近所さん

    家具とか家電を提示された方いますか?

  83. 103 匿名さん

    入居予定時期が来年の10月下旬ですし、まだまだ値引きの時期ではないのでは?
    まだ約1年もありますし。モデルルームはそろそろ店仕舞いでしょうけど・・・。

  84. 104 匿名さん

    >マンションて嫁の意見が何割?子どもは何割?旦那の意見て何割なのでしょうか?
    そういう風に考えたことがありませんでした。
    で、うちの場合で考えてみたのですが、嫁50%旦那40%子供10%という感じかな?
    パーセンテージで表すと難しいですが、それぞれのこだわりをなるべく外さないようにしました。
    旦那は場所、嫁は間取り、子供は学校トータルで金額と言ったところでしょうか?

  85. 105 買い換え検討中

    なんか資料が郵便で来てたけど、あと残ってるのは4LDKのGタイプ2部屋とモデルルーム(2階BC2部屋)とその他数部屋くらいでしたよ。
    ちなみに屋内駐車場は、FタイプとGタイプの専用になるらしい。
    G最上階5000万円弱はちょっとどうかなぁと思いますが・・・

  86. 106 匿名さん

    物件概要では総54戸の総販売で11戸販売(11月1日更新現在)となっていますが、
    HP以上に販売されているという事ですね。残り僅かという事ですね。

  87. 107 匿名さん

    現在及びこれから建設される駅前マンションよりは個人的見解が大きいですが、地下鉄さっぽろ駅から1駅の徒歩1分(隣接)に建設される「クリーンリバーフィネス北13条東駅前」は、札幌駅から徒歩5分以上とかのマンションよりは良い立地だと思います。(立地として)皆さんはどう考えるでしょうか?意見は様々でしょうけどね。

  88. 108 買い換え検討中

    >>107
    東豊線は問題外でしょ

  89. 109 匿名さん

    >>No.108 さっぽろ駅から1駅で考えると・・・南北線の北12条駅でも似たり寄ったりな気がしますが・・・。南北線と東豊線では、皆さんから見ると格差がある感じなんでしょうかね?

  90. 110 匿名さん

    あります。
    乗り換え場所も遠いですし、札幌・大通・すすきのは全て離れた場所に降ろされます。

  91. 111 匿名さん

    例えば札幌駅付近でショッピングしようとします。

    ●徒歩5分で今話題のバスセンター駅(東西)→大通乗り替え→札幌駅(南北)。
    ●徒歩1分で北13条東→札幌駅(東豊)。

    札幌駅を歩くことと乗り替え、どっちでしょうかね~?

  92. 112 匿名さん

    そこの人は徒歩かバスでは?
    わざわざ地下鉄乗らないと思うよ

  93. 113 匿名さん

    そこが札幌の公共交通機関の貧弱さ、そして、田舎っぽさなんだろうな。

  94. 114 物件比較中さん

    立地が中途半端! 東豊線の駅に近くてもアドレスが東区。しかも価格は中央区並み、こんなの理解に苦しむ。

  95. 115 匿名さん

    札幌で中央区をそんなに意識しても仕方ない。
    実際に住んでる人がそう思ってるんだから。

  96. 116 匿名さん

    結局、この話題に戻っちゃうんですね。

  97. 117 匿名さん

    >こんなの理解に苦しむ。

    そんな単純極まりない事を何故すっと理解できないのか、ホント、理解に苦しむ。

  98. 118 匿名さん

    駅から近いのは良いと思う
    冬は寒いし雪で歩くの大変ですから

    東区はそんなに人気ないのですか?

  99. 119 匿名さん

    区のブランドで言えば中央区が都心であるのは間違いないですが!東区のこの場所であれば中央区の奥地よりはマシかと思いますが?交通網で不便さのない場所だとは思います!交通の便から見ると東区でも良いと私は思いますね!中央区にこだわる方なら話は別でしょうけど。

  100. 120 匿名さん

    >そこが札幌の公共交通機関の貧弱さ、そして、田舎っぽさなんだろうな。

    そう仰るなら、札幌より人口当たりの公共交通機関がより充実している日本の都市の例を挙げてみてくれる?

    で、徒歩かバスって、いったいどのあたりが田舎っぽいの?
    そんな所、東京でも上海でもLAでもNYでもロンドンでもパリでも、どこにでもたくさんあるよ。
    行ったことある?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸