札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつアイム札幌大通公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西11丁目駅
  8. じょうてつアイム札幌大通公園

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-09-14 09:44:56

じょうてつアイム札幌大通公園はどうでしょうか。
時計台からも結構近いですよね。
ロケーションはよさそうですが、総合的にみていい物件でしょうか。

公式URL:http://www.jotetsu.jp/im/sapporoodorikoen/
売主:株式会社じょうてつ
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
所在地:札幌市中央区南2条西9丁目1番24
交通:地下鉄東西線「西11丁目」駅徒歩4分
間取:4LDK(28戸)
面積:93.43m2(14戸)・98.33m2(14戸)

[スレ作成日時]2013-08-06 10:56:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じょうてつ アイム札幌大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 94 匿名さん

    きっと投機目的で買うんだな。
    又貸しもあり得るし、マンションの管理組合とか大変だな。

  2. 95 匿名さん

    >>91
    貴方が入居してるフィネスやグランファーレと比べられてもねぇ(笑)

  3. 96 匿名さん

    じょうてつだから大手より悪いなんてことは全くないと思いますよ。北海道の一流企業ですよ。設備だって大手と同じ?ただ立地条件が悪るいのに割高感が否めないというだけ。何でそんなに強気なのか?何があったのか気になるだけ。

  4. 97 匿名さん

    確かにカバーする、何かが欲しい。

  5. 98 匿名さん

    確かに道内初の低炭素、オール電化で床暖房とオリジナルが見えてはいるが、じょうてつにしかないサービスや設備などオリジナル感、プレミア感が伝わってこない。

  6. 99 匿名さん

    >>96
    「西11丁目」駅 徒歩4分で立地が悪いって
    オマエ、病院で診てもらったら

  7. 100 購入検討中さん

    ちなみに札幌でプレミアム感があるマンションはどこよ?

  8. 101 匿名さん

    オール電化を貫いてるじょうてつさんは筋が通っていてオリジナル感はあると思うけど。

    伝統のある会社さんで私は好感持てます。

  9. 102 匿名さん

    じょうてつを悪くいうつもりでなく、じょうてつにしては、この立地で(日当たり含め)、強気な価格、なんで?てだけなのが大半。

    フィネスやグランファーレが引き合いにでてるけど、じょうてつはそこらへんと同じくらいのブランド力に思う。
    購買層に三社で違いはないでしょ。

    設備は大手にかかわらず、どこもマンションでたいして差がないからこそ(よくメーカーの人もいってる)、財閥系マンションというブランドで安心感も買う人がいるわけで。

  10. 103 匿名さん

    大手ではない中堅のじょうてつさんが、そこの土地を仕入れる事ができたことに価格の意味があるんじゃないですか?

  11. 104 匿名さん

    価格の意味?

  12. 105 匿名さん

    土地の仕入れ代が販売価格に反映されて高くなったてことじゃない?

  13. 106 匿名さん

    >>96
    >>102
    >>103
    同じ輩か?
    変な奴が紛れ込んでるな

  14. 107 匿名さん

    同じには見えない。
    じょうてつ擁護の変なの同一人物だろう。
    かえってじょうてつの評判さげてるの気づいてないみたいだが。

  15. 108 匿名さん

    オール電化を貫く 確かにオリジナルですね。納得

  16. 109 匿名さん

    「西11丁目」駅 徒歩4分だから立地がいいというわけではないんですよ。人それぞれ生活スタイルがあるのです。通勤場所、買い物、銀行、病院、日照 と価格、間取り トータルして何点かということです。

  17. 110 匿名さん

    >通勤場所、買い物、銀行、病院、日照 と価格、間取り 
    バカか?それは、オマエの都合だろう
    客観的な事を言ってるんだよ田舎もん(笑)

  18. 111 購入検討中さん

    「田舎もん」はひどい言い方だけど、「西11丁目」駅 徒歩4分 が良い立地なのは客観的に考えてあってますね。

    大通エリアは円山エリア・札幌駅エリアと並んで札幌の一等地です。

  19. 112 マンション投資家さん

    「西11丁目」駅 徒歩5分圏内の物件は、めったに出ないね。
    三越まで徒歩で10分ちょっとでしょ!
    すごい場所だと思うよ。
    この場所で、眺望だとか、日当たりだとか期待するのは度だい無理、失礼かもしれんがそれはモノ知らずの田舎もんですよ。
    4LDKで3100~って価格も、ええ~ってくらい安すぎ。
    財閥系なら文句なく4千万~でしょう。
    まあ~生活するに便利かといえば、?マークだけどね。



  20. 113 購入検討中さん

    駐車場が16台しかないのか。

  21. 114 匿名さん

    >113
    近隣の月極めも高そうだしね。
    思いきって車を手放しちゃえば?
    それか、流行りのカーシェアリング。

  22. 115 匿名さん

    貧乏人の叫びだな。客観的という意味を知らずに無職か

  23. 116 匿名さん

    敷地面積が500平米無いから
    平置きなら6台しか駐車できない程狭い
    機械式3段5基で目一杯ですね

    この辺の月極は高いですよ

  24. 117 物件比較中さん

    周りはビルだらけ。眺望や日当たりは望めません。しかも価格が高い・・・これじゃ買う人いないでしょう

  25. 118 購入検討中さん

    おっ!荒れてるね

    人気がある証拠か!

  26. 119 匿名さん

    >>117
    貧乏人には関係無いでしょ(笑)
    キャンセル待ちみたいだよ

  27. 120 匿名さん

    しかし、札幌のマンションの話をしているのに、東京の人がいるみたいですね。田舎者だとか困ったものです。札幌の何をわかっているんだか・・・。やめましょう相手にするのは

  28. 121 匿名

    ↑よく言うよマンデベ社員か?モデルルーム行ったか人はゼロ、おまけにサンプルじゃ。南側が建築中のビルだし、東も建物、ゆういつの西側は近くにビル。見晴らしは最悪! おまけに間取りが悪すぎ!これで買う人はいないと思うが、一度現地を見てみなさい。冷やかしで・・

  29. 122 匿名

    価格が高い。電気代7%値上げ。電磁波。どれをとってもネガティブになる。

  30. 123 匿名さん

    厳しいですね

  31. 124 匿名さん

    セールスポイント・アピールポイントはどこでしょうか?

  32. 125 匿名さん

    7%も泊が稼働すること前提の値上げ率ですもんね。
    で、抽選てのはほんとなの?

  33. 126 匿名さん

    床はクリオの方が10ミリ厚くて防音効果があるの?

  34. 127 匿名さん

    >>121

    × ゆういつ
    ○ ゆいいつ

  35. 128 匿名さん

    >>122
    × ゆういつ
    ○ ゆいいつ


    ◎ 唯一

  36. 129 匿名さん

    はははっ

  37. 130 匿名さん

    でも、この立地でこの価格は
    本当に良いと思うけどなー。
    だって街中じゃあビルにかこまれている
    のはしかたがないかと。

    悪くはないんじゃない?

  38. 131 匿名さん

    スレの流れに流されんな。
    破格だって。
    冷静に考えてみ(じょうてつかんけーしゃじゃないよ)。
    最近の動向を知らん方(情弱様)の煽りに乗るなって。

  39. 132 匿名さん

    本当に価格が全体的に上がっているか、これから建つマンションを見てみましょう。何かの便乗値上げならもう売れなくなるのは確実ですから

  40. 133 匿名さん

    立地だけ見ると間違いなく一等地

    あえてアラ探しをすると
    スーパーが近くにない
    駐車場が戸数分なく機械式で使いづらい
    住居戸数が少なく管理費、修繕費が高く付く
    低層階では日当たり、眺望が期待できない

    でも価格を考えると即完売でしょう(噂では完売済み?)


  41. 134 購入検討中さん

    竣工が平成27年だってさ、まだまだ先だから間違いなく完成前に完売するでしょう。

  42. 135 匿名さん

    そういう売り方もあるんですね

  43. 136 匿名さん

    完売だとか言ってるけど、ここまだ残ってるんでしょうか?

  44. 137 購入検討中さん

    電化で床暖房は、いいですね!
    エアコン暖房って意外と暖まらないから。

  45. 138 匿名さん

    比較するならファクトの床暖房では?

  46. 139 匿名

    1日から北電は7%値上げ。オール電化はランニングコストがたいへん。アイム大通り公園も売れなくなるよ。

  47. 140 匿名さん

    でたでたネガレス野郎
    大通公園はキャンセル待ちの売れ行きだぞ?残念~

  48. 141 匿名さん

    ちなみに9月からは北ガスのファクトの契約メニューであるゆ~ぬっくネオは値上がりしますよ。ガスマンションの人は、ガスに電気にダブルで値上がり大変だな。

  49. 142 匿名さん

    これだね?

    ③モデル家庭における改定額(税込) 1ヶ月の ガスご使用量 新料金 現行料金 改定額

    27m 3 5,869円 6,122円 ▲253円 ※2012年12月~2013年2月の実績平均原料価格に基づき算定し たものです。 ※モデル家庭とは、厨房および給湯にガスをお使いいただいてい るお客さまで、月間のご使用量を27m 3 で設定しております。

    なお、料金全体の体系整備のため、選択約款の一部の料 金メニュー(「ゆ~ぬっく24ネオ」「融雪契約」「コー ジェネレーションシステムA契約」「集合住宅向けコー ジェネレーションシステム契約」)につきましては、料金 水準の引き上げを行います。

  50. 143 匿名さん

    原油値上がりすれば電気もガスも値上がりするのは当たり前。オール電化だ被害を受けるわけではない。

  51. 144 匿名

    ガス料金は値下げです。但し熱量は下がるらしいが。

  52. 145 匿名さん

    ガスも値上げです。値下げ情報は、古い話です

  53. 146 匿名さん

    >144

    142は北ガスホームページ情報だぞ?
    熱量下げて単価下がるのは一部メニューだけ。残念~♪

  54. 147 匿名さん

    アパートのLPの高さは異常です。ガスだけで18000灯油も使うので四万近く行ったこともあります。

  55. 148 匿名さん

    ちなみに、北ガスホームページの値上げ影響額の試算は、いわゆるノーマルな住宅で月々27m3の厨房調理と給湯だけであって、暖房分は開示していない。

    ほくでんは連日のように新聞一面で叩かれ、北ガスは三行記事。そりゃあ消費者は知らない情報だよな。

  56. 149 匿名さん

    オール電化は暖かいですよ

  57. 150 匿名さん

    間取り見て「いいなー」。さすがに立地がリッチだから高いなー。現地見に行ってびっくり。北側除く3面が高いビルに囲まれてる。うーーーーん。 現地見に行かないで買う人がいるってことなのかなー。 
    人間が暗くなりそうなリッチ立地物件ではあります。率直に言って夜の商売向けかも。

  58. 151 匿名さん

    キャンセル待ちですか?
    最近の物件では一番早い完売ですね

  59. 152 匿名さん

    じょうてつは、家族向けやシニア向けのイメージですけど

  60. 153 購入検討中さん

    まだ完売してないよ。どっから完売なんて情報が出たのかね

  61. 154 匿名

    オール電化はもう古い。

  62. 155 匿名さん

    >154
    その発想自体が古い。
    オール電化は事実だけど、「環境配慮型マンション」ですから。
    ヒートポンプとは何か、もっと勉強しないとねー。
    住宅ローン減税がmax優遇されるしね。

  63. 156 匿名さん

    オール電化も日々進化している。古いという考えが遅れている

  64. 157 匿名さん

    完売は嘘でしょ。
    ホームページにもでてないし、まだ来場予約できるくらいだし。

  65. 158 匿名さん

    のこり、4LDKだけかな?

  66. 159 匿名さん

    ハイハイ!俺買うーー!

  67. 160 匿名さん

    俺もー!

  68. 161 匿名さん

    あなたたちには買えませんよ。審査通るんですか?

  69. 162 購入検討中さん

    何の審査ですか?

  70. 163 匿名さん

    ローンですか?
    一括なら関係ないかな?

  71. 173 匿名さん

    まったく売れていないってのがホントらしいよ。抽選???って書いたやつは社員だね

  72. 174 匿名さん

    一番新しいスーモにも色々な間取りで掲載してるから、まだまだ残ってるんだと思う。

  73. 175 匿名さん

    窓が多く明るそうですけど。再来年3月に建つ?

  74. 176 匿名さん

    建設は随分先です。
    近隣の建物はごらんになりましたか?
    窓が多さ=明るさでないことがわかるとおもいます。

  75. 178 匿名さん

    でも、オール電化は暖かいし、鍋の持ち手も熱くならないし便利。

  76. 179 匿名さん

    7バーセントの電気代値上げ、庶民にはこたえるし、これからはオール電化は人気なくなる。何で採用してるか疑問です。

  77. 180 匿名さん

    ガスも値上げしてるけどね

  78. 181 匿名さん

    オール電化だけ値上げにならない世の中のルール

  79. 182 匿名さん

    正直、オール電化にすんだら、やめられないですよ。

  80. 183 買い換え検討中

    書き込み別の者ですが…、
    窓の大きさ=明るさでは無いのですか?
    北側のみに大きな窓しかない2階にあるフレンチレストラン、結構明るくて、
    南向きでは無いですが、バルコニー幅が広く、窓の小さいマンションに住んでいる私は、
    北側のみでも明るいと妙に納得したのですが…。

    オール電化ですが、戸建てに住んでいる知人は電気代に泣かされてましたよ。
    マンションは違うのかな?


  81. 184 匿名さん

    オール電化の戸建とマンションは電気料金が違う。機器も違う。
    ヒートポンプの暖房・給湯はeタイム3という契約だが、ドリーム8とは異なる。
    北ガスの契約ゆ~ぬっくネオより安く、ゆ~ぬっくも9月から熱量変更に伴い実質値上げになってるから。
    ガスマンションこそ、電気・ガス共に値上がりして大変だと思う。

  82. 185 匿名さん

    並列間取りで窓一つずつは、真っ暗で、風がながれません。縦長、横長間取りは、二面採光より三面あった方がやはり明るく開放を感じます。中部屋は圧迫感を感じます

  83. 186 購入検討中さん

    ここは両タイプ共に3面採光だよ

  84. 187 匿名さん

    三面なら最高ですね。

  85. 188 匿名さん

    三面採光でも、近くに建物だらけじゃ意味ないんでは?
    アイム琴似見学したとき、窓はあるのに…状態だったけど。

  86. 189 匿名さん

    琴似と大通比べてもねえ
    大通公園や円山界隈に住むなら、日当たりや眺望はタワーマンション高層階以外、望むのがナンセンスというものですよ。

  87. 190 匿名さん

    窓の外はビル壁だったらいやですけどね。北海道らしくないです。こんなに土地があるのに。もっと地下鉄やバス、路面電車が便利になってほしいです

  88. 191 匿名さん

    タワマンの最上階なら、この場所でも眺望が期待できるかもね
    でも、最低、億以上は覚悟しとかないと(^^;

  89. 192 匿名さん

    大通に、眺望や採光期待しても、と自分も思うけど、それでもここは明るい、とかみたいな書き込みがそのわりにあるのが謎。

  90. 193 匿名さん

    >大通に、眺望や採光期待しても・・・
    多分、中学生か、ド素人の田舎もんだと思いますよ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸