福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

  1. 501 ご近所さん

    警固小は中学受験する家庭にはかなりいい環境。
    割と大勢がするし、かといってガツガツもしてないし、
    警固中を選ぶとしてもレベルがめちゃくちゃ高いわけでもないけど悪くない学校。
    マイペースで勉強できますよ。

  2. 502 匿名さん

    原北や小田部周辺より姪浜の方が住みやすい。転勤族が増えてますね。

  3. 503 匿名さん

    でも中学校は荒れる風潮があるみたいなので、子育て世帯だとちょっと悩むかも。
    利便性は良いんだけど。

  4. 504 匿名さん

    原北と姪浜では母数が違うから色んな経験が出来る意味では社会勉強になるかも

  5. 505 匿名さん

    >492さん

    ありがとうございます。ちなみにですが、その評価は進学実績のことでしょうか?それとも、アウトの学校は校内があれていたりいじめがあったりするのでしょうか?教えてくださるとたすかります。

  6. 506 匿名さん

    東区舞松原若宮あたりの多々良中はどうなの?80年代は東区で最凶だったらしいですが。

  7. 507 匿名さん

    千早、照葉スレみたいにくだらん事でいつも揉めてそうな所がいいとか言われる東区ですよね?
    いい所でそれだから。。。。。。どうだろうね

  8. 508 匿名さん

    単純に人気あるから荒らされるんでしょう。

  9. 509 匿名さん

    多々良中の現在は実際どうなんでしょ?
    私も気になります。
    千早の再開発はJRを挟んで海側なので、そちらは良くなる傾向でしょうが、多々良中側は検討つきません。

  10. 515 匿名さん

    福岡市で分譲マンションを探しています。

    主人は現在単身赴任中で私たちは後から追うという事でホテル暮らしをしてもらっています。
    上の子が小学4年生で今回は少し長くなるようなので下の子の高校受験まで視野に入れ福岡市内に購入を検討しています。
    子供は3人で出来れば90以上3500万以内で考えているのですが土地勘がなく業者の方に相談している状況です。
    主人は現在、博多にいます。
    業者の方には空港線沿線を勧めていただいておりますが西に行けば博多から遠くなるにつれ安くなり東に行けば博多から遠い方が高くなると言われました。
    天神駅から姪浜駅までを今のところ探していただいてますが実際に住んでらっしゃる方の意見を頂戴したく相談させていただきます。
    西新駅、藤崎駅が人気と聞いていますが治安が悪いなどとネットで見ました。
    実際のところはどうなのでしょうか

  11. 516 匿名さん

    博多から西なら西新藤崎のももち高取校区がいいと思いますが、90で3500の予算では難しいかもしれません。
    東に行くなら千早がよいでしょう。予算もそのくらいです。上記の地区は治安も問題ありません。
    逆に、外の人がとても住めない危ないエリアもあるのでご注意下さい。

  12. 517 匿名さん

    >>515
    実際に行ってみるとお分かりかと思いますが、西新と藤崎付近は繁華街の範疇に入りますので、特に駅前の治安は期待できないでしょう。
    実際、犯罪件数も多いです。
    これは福岡県警のHPで確認できます。

    西方面はイメージ先行で割高ですから、私も東の千早や新しく分譲が始まっている香椎浜あたりが良いと思いますね。
    広さと環境優先ならば、香椎浜の先にある照葉もありだと思います。

  13. 518 匿名さん

    >515
    >西に行けば博多から遠くなるにつれ安くなり東に行けば博多から遠い方が高くなる
    これは業者さんが言われた通りです。
    東に関しては治安や飛行機の騒音などが地価に反映してそのようになっていると思います。
    実際多々良川を渡ると高くなります。

    全体的な治安に関しては県警のホームページに校区別の犯罪件数が掲載されているのでそれを見られたらどうでしょうか。
    私も参考にしています。

  14. 519 匿名さん

    わたしは千早の住民ですが、博多駅、天神、都市高速にアクセス良く、スーパーも近くに複数あり、イオンモール香椎浜もあるので、生活しやすく満足しています。
    学区もまあまあです。学区にこだわるなら照葉ですかな。

  15. 520 匿名さん

    再転勤で賃貸に出す可能性があるなら貸しやすい千早かな。
    分譲価格に変な地域ブランド料がまだ乗っていないので、貸す時も賃料を抑えられ借り手も多くなります。

    福岡を最後にして再転勤の時は単身赴任というならば、校区や住環境の良さで照葉も見る価値あり。

    どちらにしろ、ご主人が今博多にいるならば勤務先も博多近辺でしょうから、わざわざ西方面に行く必要は無いでしょうね。

  16. 521 匿名さん

    資産価値と利便性を押し付ける業者はまだ出て来ないな。

  17. 522 匿名さん

    確かに住みよさとコスパを考えたら千早だと思いますが、人気が故にマンションはすぐに売り切れます。

    今の2棟が売れたら次はいつ出るかわからないし、もう土地もあまり残ってません。

  18. 523 匿名さん

    私も博多勤務で市内ならば予算からも千早を勧めますが、駅近の新築2物件はGW頃販売開始だったため間もなく完売の時期であり、タイミングが悪いかもです。
    西ならば姪浜になるとおもいますが通勤時間は倍くらいかかります。

    ちなみに新築だと入居は1年以上先になってしまいますが、その辺りの見解はいかがでしょう。
    それまで同じ学区の賃貸暮らしなんて選択肢も視野ですか。

  19. 524 匿名さん

    千早大人気だな。中古もたまに出てるよ。チラシになる前に売れるから、千早の不動産屋に買います登録しないと買えないらしいです。うちの千早のマンションも、不動産屋の「売ってください」というチラシが毎日入ってるけど。

  20. 526 匿名さん

    藤崎、西新の百道高取校区は良いけれど予算から厳しいかも。
    千早にするなら千早小香陵小の校区がよいですが、前述のとおり新築は完売で中古は予約制。
    姪浜中や原北中もよいですが、通勤時間がキツい。
    福岡市内にこだわらなければ、南で春日野中校区もよいですが、ここも人気のため物件は少ないと思います。

  21. 527 匿名さん

    西新と高取が資産価値や利便性や人気の校区の面から非常に良いが、当然ながら高い。
    しかし、その近辺の曙・城西・昭代・藤崎になると、同じ校区で同等の利便性で割安感があり狙い目。
    百道と百道浜は、西新や高取ほど利便性が良いとは言えないのに校区の力で割高と感じる。
    曙と昭代は駅からちょっと離れるので、城西と藤崎が西新近辺の文京エリアでは一番パフォーマンスが高いと考える。

  22. 528 匿名さん

    天神勤務ならそれでもいいけどね。
    駅近は高額なので離れると通勤時間かかるでしょう。
    再転勤後に単身赴任になるケースを考えると博多駅や空港までのトータル時間も気になりますし。

  23. 529 匿名さん

    >515 西の方に詳しい立場から。東は知らないのでノーコメント
    ただ、福岡の場合、西部(およそ中央区以西)と東部(博多区以東)
    では別の市といっていいくらい性格が異なると思ってます。

    百道、高取で現在売り出し中の新築では
    MJR西新テラスが80平米の3740万(一番狭くて安い部屋)。
    ルサンク高取はわからないけど、もうちょっと安い可能性もある。
    ルクレド高取はこの中では多分一番高い。
    グランドメゾンは更に高いから予算的に論外

    MJRで妥協できるならぜひオススメしたい学区だけど、子供3人じゃきついか。
    ちなみに治安を気にされているようですが、西新は場所によるけど、
    藤崎は駅から徒歩1-2分で閑静な住宅街ですよ。
    ひと目もそれなりに多く、子供がカツアゲ被害にあうとかはまずないでしょう。

    不動産業者は地下鉄空港線沿いを勧めてるんですよね。
    土地勘のない人には極めて無難な選択ですから当然です。

    私の結論:百道高取の築浅中古で好みの物件があればそれがいい。
    SUUMOで、西新藤崎駅で80平米以上3500万以下、
    築15年以内、徒歩15分で絞ると4軒だけでしたが。

    そうでなければ消去法で、姪浜の新築でいいんじゃないでしょうか。
    姪浜スレも参考にしてください。

  24. 531 匿名さん

    529
    多分ルサンクの方が高くなると思います。
    立地的にバランス良い。
    土地の入札額が高かったという噂もありますから高くなるのは必然?

  25. 532 匿名さん

    質問者です。

    たくさんの意見をいただいて本当にありがとうございます。

    実は昨晩から見ていたのですが途中ステマの話しが出ている様にあまりに短時間に同じ場所が上がっていたので半信半疑だったのですが業者の方に話を聞いたところ再開発地区でキレイな街ですとの回答だったので千早も検討させていただきます。

    言い忘れていましたが主人の職場は天神と赤坂の間?にあるらしく今日の話しでは姪浜駅と室見駅の中古マンションを勧めていただきました。
    4000万に上げれば他にも物件が出ると言われ今夜主人と話し合う予定です。
    下の子が現在、インターナショナルに通っているので百道も考えましたが暴走族がうるさいとよくネットで見かけるので暴走族がいる文教区が全く想像できず混乱しています。
    文教区なのに一部が荒れているのでしょうか?
    となれば千早や姪浜、原北地区はもっと暴走族の様な子がいるのですか?
    噂では本日、博多駅で殺人予告が出ているようでちょっと聞いていた住みやすい福岡市のイメージが掴めないでいます。
    その辺も教えていただけるとありがたいです

  26. 533 匿名さん

    別に暴走族が住んでいる訳ではなく海辺でドームや大型商業施設があるので、夜間暴走族やハント族が集まりやすいという環境のせいだと思います。
    花火大会などのイベントがあった後にお祭り気分で暴走族がうるさいのと同じですね。

    ご主人の職場が博多駅でないのなら地下鉄沿線の方がいいかもしれませんね。
    千早はもう良い新築物件は残ってないと思いますし。

  27. 534 529

    あ、ルクレドとルサンクを間違えてたわ。失礼。
    確かにルサンクの方が間違いなく高そうですね。

  28. 535 匿名さん

    職場が天神赤坂で、お子さんがインターナショナルスクールなら
    どう考えても西新から姪浜で決まりでしょう。

  29. 536 匿名さん

    千早に関してはステマは無いですよ。
    100戸以上の新築マンションが1ヶ月で売り切れる地域なので、それなりにファンも多いです。

  30. 537 匿名さん

    質問者です。

    千早はいい物件は残ってないんですね
    残念です。
    路線も図で見ただけでまだピンときてないので業者の方に頼りきりです。
    しかし暴走族がどこからか集まるには何となく安心しました。
    しかし夜に集まるというのは少しコワイですね
    出せても4000万なので新築は諦めます。
    主人は今回長くなる予定ですが長くても10年くらいだと思います。
    その後は子供の様子をみて単身赴任も視野に入れています

    話しは変わりますが福岡市は海、山が近いと聞きますが海水浴は楽しめますか?海は泳げるくらいキレイでしょうか?

  31. 538 匿名さん

    西新・高取周辺は、ちょっと前に比べ1割くらいマンションの坪単価が上昇している印象。
    GM西新S、MJR藤崎、サンリヤン藤崎あたりは、今と比べると相当割安だった。
    割高で売れ残ったルサンク室見さえ、今のレベルと比べると安いと思います。
    このエリアは2年連続で公示価格が上昇しているので、もう1年くらいは上昇基調と予想。

  32. 539 匿名さん

    >537 百道なら校区内に人工砂浜の海水浴場があり、賑わっています。
    東京あたりの感覚では十分きれいといえるのではないでしょうか。
    シーズンには近所で潮干狩りもできます。
    車で西の方、糸島あたりまで行けばかなり綺麗ですよ。
    千早からなら志賀島を目指すことになるでしょう。

  33. 540 匿名さん

    放射能の影響もあり数年は沖縄以外では海水浴をしていませんでした
    それは本当に嬉しいです!
    しかも潮干狩りまでできるなんて驚きです。
    自転車や徒歩で行けるとするとどの辺りに住めばいいですか?
    そう言った土地は高いのでしょうか?
    それは知りませんでした。
    ちょっと嬉しすぎて興奮しています!

  34. 541 匿名さん

    >540 西新から姪浜の駅間ならいずれも現実的ですよ。
    例として挙げた百道浜だけでなくとも、海水浴・海遊びはできます。
    自転車でだいたい10分も行けば海ですよ。
    地価は、西に行くほど、南に行くほど一般に安いです。
    中学校区は東側から 百道 高取 姪浜ですね

  35. 542 周辺住民さん

    ただ、その辺は向こうからの転勤者、移住者が多くてリトルトーキョーの趣なんだよね。
    小うるさい親が多いし、子供もこまっしゃくれているというか。
    本来の福岡はもっと外れたところにあるんだろうなと思うわ。

  36. 544 匿名さん

    >>542
    同感ですね。
    それが首都圏からの転勤族に人気である理由だとは思いますが。

  37. 545 匿名さん

    室見でよければパークホームズもありますよ!
    いちお、高取中です。

  38. 546 匿名さん

    首都圏からの定住者が歓迎ではないようなコメントがありますがどのような真意があるのでしょうか?
    百道、高取、姪浜が首都圏の雰囲気に近いということでしょうか?

    現在、目白という所に住んでいます。
    ご存知の方は少ないかと思いますがご存知の方がいらっしゃったらそれに近い場所はあるのでしょうか?
    福岡市はよそ者に優しいと主人からもよく聞いていたのでどこに住んでも歓迎していただけると思っていました

  39. 547 匿名さん

    目白は大濠じゃないかな

  40. 548 周辺住民さん

    自分自身は東京に長かったんだけど、東京的な権利意識むき出しの昨今の風潮に辟易していたわ。
    それを人を通じて地方へ輸出してる感じがあって好ましく感じてはいない。
    自分も相応に感化されてると思うけど、自戒するようにしているよ。
    目白は分からないな。黒い方ならわかるw

  41. 549 匿名さん

    質問者様。

    福岡市では千早がキレイになっていく街とは言え依然人気なのは大濠から藤崎にかけての地域です
    目黒しか知らないような、偽元東京人は無視しましょう

    残念ながら福岡のみならず九州に目白の様な公立で学校区がいい場所はありません

    目白のどちらか分かりませんが学習院近くにお住まいなら都心なのに緑が豊かな所はファミリー層に人気の地ならどこでも感じられるのではないでしょうか
    かつ目白の様に周りにデパートばかりではなく安いスーパーもたくさんありますのでかなり住みやすいのではないかと思います

    一つ質問です。お子様3人という事ですが目白ではどのくらいの広さの部屋に住んでいたのですか?
    上のお子様2人は目白小なのでしょうか?幼稚舎でしょうか?私立でしょうか?
    どちらにせよ福岡の公立小学校では学力の差がありすぎます
    太宰府市にリンデンがあるのでそちらも調べてみてはいかがですか

  42. 550 匿名さん

    第三者ですが>>549の最初の数行は見ててイラっときました。
    こいつは地元のヤツだろうが転勤族だろうが、福岡にいてほしくないわ。

  43. 551 ご近所さん

    沸点低いな。憧れの大東京じゃ無いとイヤなのか?

  44. 552 匿名さん

    ステマwww

  45. 553 匿名さん

    千早で同じような光景見た事あるから書いてみたけど。
    荒らしてるのは千早が人気になると困る住民とか『西』と決めつけてみたりとか

    外からみたらよっぽどそういう人間の方が福岡にいらない

    自分をよく見せようと自ら荒らしを起こして自ら擁護する
    自分とこが他人から攻撃受けた時だけ団結する

    外交でいう隣国に似てるなw

    なんか荒らしは身内じゃないと思ってるかもしれんがたぶん住民じゃないの?
    ここの住民じゃないのにわざわざ荒らすだけに来ないんじゃない?
    そして東京、住んだから憧れはないが住みやすい
    というか住んだらどこも都

    同じ福岡市で東だ西だと言うのがよっぽど見苦しい

    大濠から藤崎が人気とも思わんし千早がきれいだとも思わん
    どこでも人は住んでるんだからどこ住んでも合えば都、合わなければ引っ越せ

  46. 554 匿名さん

    553さんみたいなタイプが一番荒れる。
    相手視点の考えがなく浅はかで突っ込みどころあり。とにかく直感で自分が言いたいことだけ書く。
    ネットの掲示板はそういうヤツが生きがいを感じる場所なんだろうな。

  47. 555 匿名さん

    自分は実家城南区で父の実家と職場が南区。
    母の実家は本当の博多で、ついでに早良区北部在住。
    んで大学は中央区と東区だったんで、大抵のことは
    わかってるつもり。あ、東京在住経験はないけど、
    目白くらい当然わかりますよ。

    ここでは、あくまで「東京などからの転勤族がどの学区を選ぶか」
    の議論と理解してます。
    城南区や南区、早良区の南部、糸島に近い西区、古賀に近い東区
    それに転勤族が多い早良区北部や中央区と色々あるけど
    いずれも住民の意識・感覚は全く違います。西アジアと東アジアくらい違う。

    その中から、最大公約数的に無難なのは空港線沿いの大濠から姪浜でしょうということ。
    海に魅力を感じてらっしゃるみたいだから、尚更です。
    赤坂が職場なのに千早は勧めにくいし、七隈線でも城南中、城西中みたいに
    いいところはあるけど、空港線より優先して選ぶ理由がない。

  48. 556 匿名さん

    >554自分の事言ってるよw

  49. 557 匿名さん

    >553はなるほど、関係のないはずの千早スレを荒らしにきてますよ。
    千早スレの971
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/

  50. 558 匿名さん

    >557千早住民ていよろーが
    こんな公の場で千早と照葉のスレだけが荒らしで盛り上がってんの恥ずかしくないと?

  51. 560 匿名さん

    荒らしてる方も荒らしも住民じゃないの?って事だよ
    アクセス禁止にした所で自分達が変わらないなら何も変わらない

  52. 561 申込予定さん

    荒らしってほどの荒らしはいない気が。

    照葉はしがらみ無い人が多いだろうし、叩きやすいんだろう。

  53. 562 匿名さん

    室見駅近辺はどんな感じですか? 住みやすさとか、転勤時の売りやすさとか。

  54. 563 匿名さん

    >560
    荒らしが住民ってのはあり得ない。
    あまりにその地域の事無知過ぎだからね。

  55. 564 匿名さん

    千早のリアル住民ですが過熱するのがおもしろいから荒らしてます。ご近所さんすみません。日常生活ではおとなしい一般市民ですのでご安心下さい。

  56. 565 匿名さん

    千早の話しは千早でお願いします
    ここは学区トピです

  57. 566 匿名さん

    >562
    室見駅近辺は閑静な住宅街です
    住む場所によりますがスーパーの選択肢が少ないです
    自転車、車があれば尚いいと思いますよ
    室見駅北の室見1.2丁目は百道校区になります
    全体的に道は狭いです

  58. 567 匿名

    室見小といえば、教頭の酒帯運転→クビと、集団食中毒。

  59. 568 匿名さん

    室見駅じゃなくて室見小の質問だったのね

  60. 569 匿名さん

    ほらね。
    荒らしの流れで564みたいな成りすましが出て来るのがいつものパターン。

  61. 570 匿名さん

    千早の話しは千早でお願いします
    >564は千早住民です。お引取り下さい
    終わり

  62. 571 匿名さん

    〉566, 567, 568

    情報ありがとうございます。
    いま室見近辺の3物件で迷っていて、それぞれ校区が違うと聞きました。
    具体的にはパークホームズ、ネクサス、グランディアソラーレです。
    金額的には大差なさそうなのですが、どちらがおすすめでしょうか。再来年から小学校の子供がいるので、校区も気になります。転勤あるかもなので、転売しやすいと尚良いです。福岡の人間ではないもので、教えていただけたら有り難いです。

  63. 572 匿名さん

    >571

    転勤をする前提で買うなら用途により変わると思いますが個人的な意見として
    売るなら百道、貸すなら室見だけど百道はあまりにも道沿いなので貸すなら百道、売るなら室見ですかね
    愛宕は駅近ですが2つと比べると学区が劣るのと学校が少し遠いです
    悩んで…パークホームズ買うかな

  64. 573 匿名さん

    パークホームズ室見がいいと思います。あと、ルサンク高取やアルフィーネ室見もいいかも。

  65. 574 匿名さん

    >570
    >>564は千早住民です。お引取り下さい
    この一言で終わらなくなりそうだね。

  66. 575 匿名さん

    564=570でないと570のように断定できないから、
    全て千早住民に原因を押し付けてるだけだよね。

  67. 576 匿名さん

    >515です
    私のように転勤者の方の質問が入りとても助かっております。
    一時はどうなる事かと思って見ておりました
    私も一緒に参考にさせていただきたく思います

    ちなみに目白は学習院の近くですが上の子二人は私立小学校に通っています。
    しかし今後は3人とも公立に通わせ好きな道を選ばせます

    主人は都会生まれの都会育ちですが私自身が熊本の田舎でのびのび育ったため子供にも自然の近くで育って欲しいと思っており海で水遊びができる西新〜姪浜で探したいと思います。


  68. 577 匿名さん

    西南か附属に入れればええやん優等生なら

  69. 578 匿名さん

    〉572, 573
    お返事ありがとうございました。
    来週は福岡に行くので、モデルルーム見学に行こうと思ってます。
    土地勘がなく、よく分からなかったのですが、やはりネクサスの前は幹線道路なのですね。
    他の掲示板でみましたが、室見川の東西で資産価値に少し差がでるみたいですね。
    校区の件もありがとうございます。
    やはり百道、室見(高取になるのかな?)あたりは評価がいいのですね。
    参考にさせていただきます。
    福岡は暮らしやすいと聞いているので楽しみです。
    ありがとうございました。
    このスレも、ときどき覗いて勉強させていただきます。
    またよろしくお願いします。

  70. 579 匿名さん

    まあ実際住んでみると、海遊びするかどうかは微妙なんだけど
    日常風景で海が見えるのは気持ちいい。

  71. 580 匿名さん

    海は本格的に遊ぶ時は山口あたりまで行くのがいい。

  72. 581 匿名さん

    博多湾で水遊びはないな。糸島にでも行けば、公立でのびのび育てられますよ。

  73. 582 匿名さん

    博多湾は水が真っ黒で入りたくない。
    山口だと下関の小串辺りから山陰のキレイな海になるね
    土井ヶ浜がオススメ。角島は人が多すぎるわ海鮮飯は不味いわでオススメできない。ジモティーです。

  74. 583 匿名さん

    私自身、熊本は荒尾の海の近くで生まれ育ちました。
    もう実家はありませんが海の近くに住めるだけで嬉しいです

    糸島も福岡市で住みたい街NO.1と何かで見たのですが遠いのと天気によっては電車が遅れると聞き住みたいですが実際には住めません。

    ちなみに優秀ではありませんが今までいた環境が環境なので私立に通わせていただけです
    子供と話し合い公立希望です
    山口の角島?と熊本の牛深?に1度行き魅了されました
    もう1度行きたいと思っています

  75. 584 匿名さん

    角島オススメできないんですね…
    夏に福岡に遊びに行くのでオススメ海水浴場あれば教えて下さい!

  76. 585 匿名さん

    土井ヶ浜と書いてありました!
    ありがとうございます!!

  77. 586 匿名さん

    のびのびなら糸島や宗像になるわな。
    宗像は戸建ての閑静な住宅地あるし。
    すげー、遠いけど。

  78. 587 匿名さん

    角島も休日じゃない時に行けるなら大丈夫。
    あと、角島じゃなくても角島近辺の海水浴場なら十分綺麗。

  79. 588 匿名さん

    千早も香椎浜イオンの隣がすぐ海で砂浜ですよ
    車で近くにも新宮や津屋崎の海水浴場もあります
    津屋崎のはドーモという深夜番組が海の家をやったりして人気なので混み合います
    いかにも都会の海水浴というかんじです

  80. 589 匿名さん

    東区の志賀島も比較的近くだしいいとこですよ。
    海の中道海浜公園や水族館も途中にあるし。
    シーズンは混雑しますが、アイランドシティが出来てから行きやすくなった。

  81. 590 匿名さん

    たくさんの意見ありがとうございます
    志賀島、宗像(←むなかなって読むんですね!)糸島は福岡では飲みが多く終電に間に合わない日があるようでせっかくですが検討から外します。
    千早、香椎浜も海が見えるんですね。
    こちらでは近くに緑はありますが海は見えないのでオーシャンビュー憧れます。
    業者の方と話してみたいと思います

  82. 591 匿名さん

    住むのは別にして、宗像や糸島は魚などが美味しいので、車でドライブなどの際に立ち寄ってみてください。

  83. 592 匿名さん

    照葉ならオーシャンビューでしょ
    海岸はもろクソ高いようですが

  84. 593 匿名さん

    10年くらい下関在住経験あるけど、福岡から角島あたりまで日帰りって相当大変よ
    高速およそ1時間半に下関おりて1時間半てとこか。
    私は角島の海でも十分感動できたけどね、582さんは厳しいね。
    あ、角島の海が汚いとは一言も書いてないか。確かに人は多すぎですね。

    >583
    私立の環境から違和感なく移れる公立はやっぱり百道中か高取中でしょうね。姪浜は
    底辺はちょっとひどい印象です。

  85. 594 匿名さん

    582ですが下関出身なので山口の海について率直に書いただけです。角島はとてもいい所なので一度は行かれたほうが感動があると思います。私の周りのジモティーは角島が遠いし高いので、土井ヶ浜か小串辺りで泳ぎます。

  86. 595 匿名

    照葉も検討されてはいかがですか?公立で小中一貫でレベルも高いです。コミュニティも盛んで、アイランドシティ中央公園をはじめ自然も多く、のびのび育てられる範囲かと思います。車で少し行けば志賀島、海の中道も近いですし。

  87. 596 匿名さん

    >585 残念ながら、職場は赤坂あたりなので却下でしょう

  88. 597 匿名さん

    コミュニティが盛んという点では、百道と照葉は似てますね。
    価格帯と利便性は大差あるみたいですが。

  89. 598 匿名さん

    585じゃなくて595さんでした

  90. 599 匿名さん

    いつのまにか海スレに。。

    角島、土井ヶ浜は現実問題シーズン一回行くかどうかでしょ。
    糸島は海の家がボッタな値段だったな。
    百道浜は整備されてるし、一目で汚いとは感じないし、若い子一杯いるから普段使い。
    その前に一度サンシャインプールで芋洗いされるといいでしょう。

  91. 600 匿名さん

    蒸し暑いので海に行きたいですね

    土井ヶ浜のBBQは最高でしたね(職場ジモティーが
    企画、漁業関係いるのでサザエなど食べ放題かつどっさり
    おみやげ付きで2000円)

    宗像のBBQ大会も楽しかったなあ。

    糸島半島なら野北かな

  92. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸