福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

  1. 801 匿名さん

    宮脇咲良はHKTに入るまでは鹿児島の志学館中学という私立中学。県内で女子の中受する学校としては最難関私立。
    アイドルになる前の夢は医者だったらしいが、女子の国医合格者数は鹿児島一の学校なので非現実的な夢じゃなかったくらいの学校。

    HKTに入ったあとは不明。でも鹿児島では名家だったらしいのでぽんと照葉くらい住めるかもね。

  2. 803 匿名さん

    照葉の戸建ては裕福層多いですよ。
    歩いてる人もセレブっぽい人見ますし、それなりの雰囲気あります。
    確かにマンションは正社員なら買えるという価格帯ですが、照葉全体の雰囲気は壊してません。

  3. 804 匿名さん

    >>801
    IQ高いアイドルは世の中うまく渡ってるね
    モー娘卒業してたった一年で大検受かって、あっさり慶応入ってアナウンサーになった紺野あさ美を彷彿とさせるわ。

  4. 805 物件比較中さん

    いやあ、芸能界目指した時点で丁半博打に出たようなもんですから。
    失う物の多い人には不利な勝負ですよ。
    裸一貫からなら負けても損はないですし。
    そういう意味で,あの県とかこの県とか芸能人の多いのは全然自慢にならんと思う。

  5. 806 匿名さん

    九州共立大学と日本経済大学という学校の存在を初めて知った。九産大、九国大が底辺だと思ってたのにまだ下があったとは!恐るべし福岡県!

  6. 807 匿名さん

    選択肢が多いですね^ ^

  7. 809 匿名さん

    いい感じで中央にないですよね…
    真ん中じゃないけど福大くらい?

  8. 810 匿名さん

    今は百道高取かもしれんが、いずれは千早照葉。
    西は寂れるばかり。どう考えてもこれから先は東が発展する。
    福岡市の想定人口推移見て分かる様に一目瞭然

  9. 812 匿名さん

    >808
    806の言う大学のうち東区にあるのは九産大だけだけど?
    あとは福岡女子大、九大(医学部とまだ残ってる学部有り)、福工大。

  10. 813 匿名さん

    九産大に比べれば福大はかなり優秀だろ。
    九産大は松村邦洋がOBなんだぜ。
    九産大の芸術科は名門だから尊敬する。

  11. 814 匿名さん

    それを言うなら江頭2:50を挙げて欲しかった。

  12. 815 匿名さん

    原北中学はあまり良いイメージがなかったけど、今の校長になってから雰囲気が良くなったそうな

  13. 816 匿名さん

    原北って定期的にアピールする人がいるね。
    概ね同じ人なんだろうけど。

  14. 818 匿名さん

    福岡高校、筑紫丘高校 、修猷館の序列はどんな感じなんでしょう?

  15. 819 匿名さん

    >816
    あっゴメンね予想に反して初めての書き込みだ

  16. 820 匿名さん

    九産は中洲に行けば、バイトしてるのがウジャウジャいますよ。家庭教師は無理だからね。
    そのまま飲み屋に就職するのも多い。

  17. 821 匿名さん

    家庭教師と飲み屋のバイト両方しましたが、飲み屋の方が断然楽しかったよ。
    社会勉強になるのも飲み屋だな。

  18. 822 申込予定さん

    そりゃそうだろう。だけど娘にはやらせたくない仕事。

  19. 823 匿名さん

    >818
    どっちもどっちだね。
    修猷が若干いいらしいけどあんまり変わらんよ。

  20. 824 匿名さん

    福岡市の犯罪率って全国でハンパないけど大丈夫かな?
    2年住んでて今のところ何もなく住みやすいし子供が中学入るまで転勤なかったら買おうかと悩んでるけど今、ネットで福岡の事見てちょっと怖くなりました。
    そんなに治安悪いんですか?

  21. 826 匿名さん

    >825
    それを言うなら早良区でしょ。
    県警のHP見たら正確な事がわかる。

  22. 827 購入検討中さん

    中央区は殿堂扱いですか?

  23. 828 匿名さん

    中央区、博多区の都心部は犯罪が多いのは当たり前の事で、
    早良区に関しては西新のような副都心部も必然的に多くなります。
    要は何を重視して購入するかですよ。

  24. 829 匿名さん

    西区が一番悪いって聞いてますよ。
    市内では一番田舎だけど悪坊が多いそうな。

  25. 830 匿名さん

    栄えているところほど犯罪の発生件数は多くなりますね
    その点、東区は何もない割には異常な数値に見えます

  26. 831 匿名さん

    東区は博多区に近くなるほど犯罪が多い。

  27. 832 匿名さん

    >>830
    東区がお嫌いなんですか?

    東区は(一応)副都心の香椎がありますし、市内では人口が一番多いですよ。
    他の1.5倍だったりします。
    また、JR、地下鉄、国道など、インフラ整備されてるので、日々の出入りの人数も多いです。
    北九州、筑豊方面の入口だったりもしますので、潜在人口というか人の往来が多いことが理由でしょう。

  28. 833 匿名さん

    質問者です。
    あの…大変申し訳ないのですが別にどこがいいとか悪いとか聞いているのではなく福岡市に住んでいて治安が悪いと感じるかどうか聞きたかっただけです。
    みなさんの情報はありがたいです。
    つまり南区と城南区がいいのでしょうか?

  29. 834 匿名さん

    南区については、区役所から校区カルテといって、
    各学区の人口構成、医療機関などを非常に詳しく書いた
    データがあります。ご参考に。
    高齢者が多いところ、人口が減っているところは
    一般的に交通は不便で、地元出身者が多いと
    考えて良さそうです(=転勤族には住みにくい)
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/koukukarut...

  30. 835 匿名さん

    区の単位は大きすぎるので参考にはなりません。
    一般的に避けるべきと聞くのが、博多区全般、中央区の繁華街が含まれる校区、西区の内浜校区あたり。

    治安だけを優先するならば、高取や照葉校区は住宅メインなので良いのでは?
    高取は価格がネックですし、照葉は利便性が悪いです。

    利便性とのバランスで考えると、値は張りますが、薬院、高宮、桜坂、百道は人気ありますね。
    昨今は姪浜中校区、千早なども人気のようです。
    南は市外ですが春日野中校区が評判良いと聞きますが、物件がなさそう。

  31. 836 匿名さん

    避ける地区に東区の多々良川以西(博多区側)が漏れてます。
    あと南区も春日市との境界あたりは良くないと聞きます。

  32. 837 匿名さん

    西鉄沿線が利便性がいいとは思えないけど

  33. 838 匿名さん

    香椎が副都心で栄えていると胸張っている人いるけど実情知らないみたいだね

  34. 839 匿名さん

    利便性ならJR沿線か空港線沿線の2択です。
    特にJR沿線なら九州各地に出るのに非常に便利。千早ならしかも地下鉄との接続も抜群で都市高も近い。
    リセールバリューまで考えると千早が特にお勧めかな。

  35. 840 匿名さん

    もう天神に住んどけよ
    公団の安いアパートあるぞ

  36. 841 匿名

    天神だと希望の物件が出ないので大濠公園唐人町あたりで検討中なのですが当仁と舞鶴小中で違いはありますか?

  37. 842 匿名さん

    南区に住むなら、福岡市出たほうが絶対にいいです。
    (那珂川は問題多いと聞いてますが、那珂川と太宰府筑紫野の一部を除けばいいです)
    大野城の大半の学校でも、学力環境共に南区よりいいですよ。
    春日に住めるのがベストだけど。
    本当に住んでて、春日でよかったって思うこと多いです。

  38. 843 匿名さん

    春日はダブルアクセス地域でないと利便性がイマイチですよね。
    天神勤務で博多駅や空港にはあまり行かない人であれば悪くないのかもですが。

  39. 844 匿名さん

    高いところ探してるなら早良区北部駅近、安いところ探してるなら東区千早駅近、西区姪浜駅近でいいんじゃない?

    大濠近辺は便利はいいがスーパーの選択肢が少ない

  40. 845 匿名さん

    春日南校区に住むことになりそうです。
    ここは評判どんなでしょうか

  41. 846 匿名さん

    良くも悪くもない

  42. 847 匿名さん

    >>838
    どこに胸張ってる人がいるのでしょうか
    どの書込みを見ておっしゃっているのやら

  43. 848 匿名さん

    皆さんに質問です。
    西新小や百道中は左翼である日教組の先生は多いのでしょうか?
    また、西日本新聞も朝日や毎日と同様に反日新聞と聞いていますが、いかがでしょうか?

  44. 849 匿名さん

    そんなんどこも一緒だよ

  45. 850 匿名さん

    >848 教師は入れ替わるから関係ないでしょ。
    西日本新聞は北海道新聞とか中日新聞、東京新聞と同じ。どっちかと
    いうと左派。
    ただ、地元に密着した情報には強みがあるので、
    特に地場企業の人なら目を通していないとまずい。

  46. 851 物件比較中さん

    さすがに中日とか北海道と比べれば、中道なんでは?
    あっちはガチの売国系だから。

  47. 852 匿名さん

    ソフトバンクの方が反日ですね。

    http://matome.naver.jp/m/odai/2134676289553007101

  48. 853 匿名さん

    香椎はここ数年の再開発でかなり綺麗になったけどやっぱ住人の民度は低い
    まず東区は私大私立高校が密集してるから治安がそこそこ悪い。あと道がごちゃごちゃしてる。
    香椎駅の店舗は万引き頻発するから店舗の入れ替わりが激しいし、カツアゲ事件もよく聞く。
    博多ゆめタウン前の道路挟んで学校沿いの道はゴミだらけでしかも大通りだから排気ガス最悪で教育上よくない環境
    景観も建物のデザインがダサいの多くて本当に中国みたいで汚らしい。公園も錆びれててなんか汚らしい。
    照葉は綺麗だけど鉄道ないしバスも大して走ってないから車ないと生活できない点でないわ。塩害もありそうだし。
    市場とかコンテナ港が今以上に開発進んだら都市高つながるまでの間トラックがバンバンあの橋渡って出入りするかと思うと恐ろしいわ。それに西方沖の時液状化めっちゃしてたしね。当時は住宅なかったから百道の件しか話題にならなかったけど。
    とりあえず福岡一区で地下鉄空港線沿いなら間違いなく住みやすい

  49. 854 匿名さん

    >853
    間違いが多いけど、

    >まず東区は私大私立高校が密集してるから治安がそこそこ悪い。

    まずここから間違い。
    香椎駅は私立高校は1つだけであと2つは公立高校。
    あとは数キロ以上離れたところ(数駅先)にあるくらい。

    私立大学もしかり。
    2つあるが密集もしていない。
    私立大学で言うなら南区の方が密集していると思われ。

    大学の近くが治安が悪いのは認めるけど、これは警察の正確な数値を見ればわかります。

  50. 855 匿名さん

    多々良川から博多側のイメージ悪すぎて東区は勘弁してほしい
    もう話題にすらしたくない。854の人なにかとずーと弁解してるけどどっか行って欲しい。

  51. 856 匿名さん

    >855
    無視すればいいだけなのに、民度低いって言われますよ。
    少なくとも東区は検討する人がたぶん一番多い訳だから。

  52. 857 匿名さん

    孫正義はソフトバンクモバイルとホークスで反日活動を実施中である。福岡は大丈夫?
    http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1985.html?no=1647

  53. 858 匿名さん

    >850
    レスありがとうございます。
    地域情報は特に困ってないので、愛国誌の産経新聞にしてます。
    しかし、子供に読ませられない左翼新聞や放送局が多くて困りますね。

  54. 859 匿名さん

    千早は住みやすいよ
    周りからはいいとこ住んでるねえとよく言われるし
    実際いいとこだし

  55. 860 匿名さん

    子供に産経は読ませられないね
    結局消去法で朝日新聞がいいよ

  56. 861 匿名さん

    産経とるくらいならまだ聖教新聞や赤旗のほうがマシでしょ

  57. 863 匿名さん

    ↑本当に民度が低いですね。

  58. 864 匿名さん

    なんで気持ち悪いんだろう
    こんなスレさっさと閉鎖すればいいのに

  59. 865 匿名さん

    862さん
    人口多くてJR鹿児島本線で遠方からの学生集めやすいんだから、私立の学校多いのは仕方ないでしょ。
    道の汚れや景観について多々良川より東側は該当しないでしょ。
    局所的に挙げるのならば中央区、早良区、博多区なんて、飲食店近くはゴミや臭いで大変だよ。

  60. 866 匿名さん

    そもそも>>862の民度が一番低いと思いますよ。
    噛みつき方も幼稚だし、まともに相手する必要なし。
    他所をなじる前に我が身を直せってね。

    どこに住んでるん人なんだろ。
    うちは中央区某所ですが、近くだったら嫌だなあ。

  61. 867 匿名さん

    全国いろいろな都市に行ったけど博多の民度がダントツで低いね
    この低レベルなスレにせっせと書き込みを続けているのがその証拠。結局どちらも低いせいで不毛な書き込みがつづく。良識ある人なら博多を避けるのが常識

  62. 868 匿名さん

    小中学校の学区程度でpart4までいくのが異常
    いまだに書き込んでいる人は相当な異常者

  63. 870 匿名さん

    >>853=>>862=>>867=>>868さん
    >>862を消すのなら大元の>>853の消さなきゃ。
    もう立ち去った方が良いのでは?

    ここはマンション検討中の方がくる場所。
    Part1~4まで同じ人がいるわけではなく、検討タイミングの時代の方々が都度引き継いで存続してるのですよ。
    学区の状況なんて数年で変わりますしね。

  64. 872 匿名さん

    >>870
    勝手に同一視する時点で民度が低いんだよ
    853や862なんて全く無関係。そういうレベルの低い書き込みはやめろ

  65. 873 匿名さん

    消去法で朝日読むのはありえない。福島瑞穂(趙春花)とともに慰安婦捏造の主犯であり、在日中国人と在日朝鮮人の新聞です。毎日新聞も同様!

  66. 874 匿名さん

    聖教新聞は北朝鮮系の宗教団体である創価学会の新聞です。

    http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/44.html

  67. 875 匿名さん

    某財閥系ハウスメーカーの話
    戸建てだからマンションとは違うのは前提で
    オススメ、というかここを探している
    顧客が多い順に
    1西高宮校区 2高取校区 そして3位は城南校区らしい

  68. 876 匿名さん

    城南って戸建て地区だからここではあまり話題に挙がらないけど、七隈線ができたとは言えマンション検討者にとっては利便性が悪いですよね。
    戸建て検討者にとって、市内で鉄道駅徒歩圏内が3000万からってのはおそらく最安値。
    問合せは多いかもしれませんが、良い学区とは違う気が・・

  69. 877 匿名さん

    みんな!もちろん選挙行ってからの今日の書き込みだよね?

  70. 878 匿名さん

    >876 そこのメーカーさんいわく
    城南は、実験校区?(正確な用語とか、実際にそういうのがあるかどうかは
    不詳)とやらで、新しい事をする実験校で、それに伴って優秀な教員が
    配置される”噂がある”とのことです。
    真偽不詳ということは強調しておきます。

    あと、幼稚園から高校まで至近で、小さい子でも通学の安全性が
    高いのも好まれる要因だとか。

    高校は城南でなくとも、西新でも中央区方面でも自転車ですぐですね。

  71. 879 申込予定さん

    スーパーサイエンスハイスクールでしょ。
    https://ssh.jst.go.jp/school/list
    それなりに予算も振られてるでしょうね。

  72. 880 匿名さん

    ちょっと前までは修猷館がSSHだったのに今は城南なんだね。
    これって何年かで入れ替わるのかな。

  73. 881 匿名さん

    我が母校の嘉穂高校が入ってる。
    嬉しい

  74. 882 匿名

    もはや伝統なんて気休めにしかならなくね?変化の激しいここ最近、環境の鉄板を求める行動は意味が無いと思う。

    いつの時代もそうだけど、自ら考え判断し行動できる者が求められてるんじゃない?。

    環境を提供するのが親の役目とか言ってるけど、その環境の中でどう判断して行動するかを教えるのが親の役目でしょう。
    環境の提供を考える前に自分の過ごしてきた環境を見つめるべき。
    自分の経験以上の環境を提供したら苦労するのは子供なんよ。

    言わなくても子供は親の育ってきた環境を薄々感じるからね。
    親が出来たことに自分も出来るはずと思うことは当然で、その逆も然り。

    自分の実体験を棚に上げて子供に期待してる限りこのスレの答えは出ないと思う。校区変えれば子供が変わるんですか?

    個人的には自分の経験から子供に指南して自分以上の結果が得られればいいなと思うんですけど。いかがですか?

    皆さんの意見を聞きたいですね。

  75. 883 匿名さん

    みんなわざわざ**学区に家庭を持ちたくないから、このスレが成り立ってんだよ
    **学区は品がない
    そんな所に住みたいか?俺は住みたくない

  76. 884 匿名さん

    >882 個人的には自分の経験から子供に指南して自分以上の結果が得られればいいなと思うんですけど。いかがですか?

    全くもって同意だけど、うちは夫婦修猷館で資格職。環境の大事さは身に沁みてるつもりですよ。

    自慢とかじゃなくて、実は誰よりも必死で学区の選定をしているってこと。
    冷静に客観的に自分のことを見ると、哀れにも思えます。

  77. 885 物件比較中さん

    結果から見れば、dqn校区からでも出世するヤツは出てるだろうが、前向きに調査すれば良い校区良い環境で育てた方が結果は良かろうよ。自明すぎて研究ネタにもならんけどさ。敢えていえば人類の歴史が証明してる。

    そして自分が育った昭和のノンビリした環境なんて現代のどこにも存在しない。自分の子どもの勉強見てて、昔の俺が同じくらいやってたら上位帝大クラスに行けたかもなあと思うが、今の競争社会だとそんなに甘くない。

  78. 886 匿名さん

    >>878
    城南高校のことなの?
    それすなわち小中学校の学区とは無関係では?
    福岡高校の近くの小中学校学区が評判良くないことを考えると微妙な気が・・

  79. 887 匿名さん

    >886 先方のニュアンスは、城南「高校」だけに限った話ではなかったような。
    あそこは確かに小学校から全部隣接して、通学路も川沿いで安全そうですよね。

    鉄板学区ではないけど、歴史的な問題がある
    福高の周辺とはさすがに違うでしょ。

    庶民が普通に戸建を立てられる上限がこのへんの校区なんですよね。

  80. 888 匿名さん

    >>882
    >自分の経験以上の環境を提供したら苦労するのは子供なんよ。

    私ははっきり言って荒れた校区の出身ですが、同じ環境に子どもを
    置きたいとは微塵も思いません。
    自分より良い環境(校区)の方が子どもが苦労するとは思えません。


    >校区変えれば子供が変わるんですか?

    「校区変えれば」ではなく、「最初から校区を選ぶ」ですよ。
    小さい時ほど子どもは周囲の影響を受けやすい。

  81. 889 匿名

    >888
    荒れてない程度の環境は普通でしょう。
    提供してるとかのレベルはお受験・塾通いが必須な環境だと思うけど。

  82. 890 匿名さん

    小学、中学お受験必須な環境は福岡にはないです
    高校受験は必須。塾通い、大学受験の考え方は人それぞれ。

  83. 891 匿名さん

    子供が幼稚園に通っている時にこちらで優秀とされてる学区に住まいを設けました
    小学生から公文に行かせ中学生の今は塾に通っています

    自分の小学生時代は何も考えてなく中学年で部活と水泳、高学年で近所の友達と公民館で英会話と習字。
    中学2年から塾に行く…全て親の意思ではなく自分の意思です

    ただ今の子と言ったらアレですが時代が昔とは違いますよね
    周りがやってるからしたいっていう流れが私の時代は小学校4.5.6年からだったのが今は幼稚園〜低学年の様な気がします。

    でも子供を育てる環境って本当に大事だと思いますよ
    小さいうちは親が一番でも中学行き出したら友達が一番ですから
    おとなしめの幼稚な息子ですが高校行って急にヤンキーになったら…なんて顔には出しませんが、いつまで経っても心配しています

  84. 892 匿名さん

    偏差値高い高校でヤンキーしてる奴は社会に出てもれなく成功してる。高校時代に停学から逮捕歴まであっても一流企業や起業して成功してる。35歳。俺は負 け 組。

  85. 893 匿名さん

    >もれなく

    ダウト。そんな思考と日本語力しかないから負ける。

  86. 895 匿名さん

    書道は人生で役に立つ場が多いぞ
    字が汚い履歴書とか読み込む気すらしない

  87. 896 匿名さん

    確かに。
    字はきれいで本当に良かった
    子供の時には何も思わなかったが大人になって色んな場面で役に立つ
    そして小さいことだが正しい書き順で字が書ける
    結構これ大事

    ただ残念なのが頭が悪い

  88. 897 匿名さん

    字が上手なだけで知らない人はバカと思わないから大丈夫よ。
    頭いい美人でも変な字書くとバカに見える
    男でも字が上手な方がいい

    自分の子も字だけはうまくなってほしい
    頭よければ尚いいけど我が子。。。そこまで期待できないかな

  89. 898 福銀マン

    履歴書もワード作成が主流なので悪筆も問題なし。で私は福銀マンになったとさ。よろしく。

  90. 899 匿名さん

    字がきれいに越したことはないよ。履歴書もまた見直されてきてるから。
    特に女性は字が下手だと子供が出来た後がね…
    母親でペン字習い始める人が実際多いんだわ

  91. 900 匿名さん


    金城 翼 福岡大学附属大濠高等学校 2年 福岡県
    増田 成希 筑波大学附属駒場高等学校 3年 神奈川県
    中川 雅洋 灘高等学校 3年 京都府
    野村 建斗 筑波大学附属駒場高等学校 2年 神奈川県
    上苙 隆宏 早稲田高等学校 2年 東京都
    山下 真由子 東京都立新宿山吹高等学校 3年 東京都

    (学年は2013年4月現在、アルファベット順)


    数学五輪、全員「銀」おめでとう!
    素晴らしい!

  92. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,760万円

1LDK・2LDK

36.98平米・46.80平米

総戸数 56戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,780万円~5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸