名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 15:35:18
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

スポンサードリンク

ライオンズ桑名八間通マスターフォート
グランクレアいいねタウン瑞穂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

  1. 4601 匿名さん

    >>4584 マンコミュファンさん
    郊外と街中とお店が取り扱っている商品が違うから郊外の店で完結しないですよね。コストコやイオン大好きなら郊外に住めば事足りるけど、国産小麦や5大シャトーのワインは郊外では買えない。
    街中に住んで、そんな思い物をバスや地下鉄で運びたくないから車でデパ地下駐車場に停める。
    だったら最初っから郊外に住んで車でデパ地下の駐車場に停めればいいと思われるかもしれないが、そうではない。
    だって郊外に住んだら体調が悪い時とか徒歩で近所のお医者さんに行けない。
    川向うに住んだもんなら通勤中に電車が止まった時に何時間も駅のホームに何時間も拘束される。
    だったらそういったリスクのない街中の駐車場の有るマンションに住んで、被災時には徒歩の選択が出来るようにしたい。
    そんな人達が街中に住んでると思いますよ。

  2. 4602 匿名さん

    >>4585 匿名さん
    タワー型の駐車場の欠点は、他の人と重なったら待ち時間が長い。維持費が高い。

  3. 4603 口コミ知りたいさん

    >>4594 検討板ユーザーさん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59545/
    こちらをご覧ください。
    また、ご自身でも購入前にネット検索された方がいいかと。

  4. 4604 匿名さん

    >>4597 マンション検討中さん
    その10年20年の間に大地震が来たら、死なないけどその後は住めないレベルの建築基準法の最低限度を満たしただけマンションは悲惨だと思う。
    そう考えるとオー〇ンやプレとかは遠慮したい。

  5. 4605 口コミ知りたいさん

    名古屋の人に電車乗って買い物にいく習慣ないからな、金持ってる奴ほどそう
    中心部のタワマン買ってる層も車で買い物行くし。歩いてデパート行って手にいっぱい物抱えて帰ったりしないってw
    金山千種大曽根駅前に大規模商業建てても、わざわざ駅に降りて買い物に来ないんだよ
    結果として駐車場確保できるイオンモールが残って駅前は空洞化する
    今に始まったことじゃない、でも誰も困ってないから
    高齢化でコンパクトシティ目指すって言っても駅前に集約しなくても各拠点となる駅にはイオンモールが徒歩圏内にあるからそこの近くに住めばいいしな
    むしろ主要駅にモールが必ずあるってすごい便利なことだぞ、駅近商業ばっかの東京大阪だと庶民が車で買い物するのに郊外にでなきゃならない
    その点名古屋は市内にモール天国だから、駅前に住む必要がない

  6. 4606 匿名さん

    >>4597 マンション検討中さん
    カタカナデベロッパーのマンションに関しては、マンマニ氏のようなデベロッパーからお金をもらっていない第三者のマンションブロガーは決して取り上げません、理由は書きませんがお察しください。

  7. 4607 匿名さん

    >>4594 検討板ユーザーさん
    立地はいいので賃貸に出すとか、短期売買目的ならいいと思います。
    おそらくそういうオーナーが多いと思うので管理組合とかも...

  8. 4608 匿名さん

    >>4605 口コミ知りたいさん
    そうそう。街中に住んでいますが、昨日も同じマンションのお友達を載せた車でラシック行ってラシックの地下に停めてランチしてランチ代で出た駐車券+αで駐車代払って帰ってきました。
    バスで1区の往復より時間と交通費もカット出来て、街中に住んでも車派ですよ。
    車の維持費なんてもの、ドライブ好きなので頭に無いし、もし高齢者になって運転できなくても街中をタクシーで移動してデパートに行くと思います。
    街中のマンションに住むメリットってもんでしょう?
    街中の駅前に住んでいるけど駅は使ってないですね。

  9. 4609 匿名さん

    >>4605 口コミ知りたいさん
    名駅が徒歩圏にモールがない最後の砦だったけど、ささしまで懲りたんだろう、駐車場確保できなきゃ商圏維持できんことに。
    駅近に商業が集積している東京や大阪だと便利な駅近が高騰してて庶民には買えないけど、名古屋の場合、都心にモールがそこかしこにあるから駅遠くても商業横に住んでれば便利さと車生活が安価に行えるから理想的な都市ではあるよね

  10. 4610 匿名さん

    >>4600 検討板ユーザーさん
    財閥系、メジャーセブンのマンションとリセールに差が出る
    ただ元値が違うので資産性はマンションごとに異なる

  11. スポンサードリンク

    リジェ南山
    ザ・ライオンズ覚王山
  12. 4611 匿名さん

    >>4599 検討板ユーザーさん
    >そうなんですか?オープンレジデンシア名古屋ドームはまあまあ力入れてるみたいな話しは聞きますがやっぱり積水、野村、には敵わないですよね?

    積水、野村はオープンと同じ金額で作ってくれないので差額をどう見るか、ってところですね。
    一番は嫁の言う通りにするのが良いと思います。

    2年3年5年とひらすらず~っと資料集めて検討中で決断出来ない人もいれば
    大して買う気がなくても現地見て嫁の喜んでる顔見て即決の人も多いですし
    一度(同等物件の)実物見るなりMR見るなりした方が判断が早いかな、と思います。

  13. 4612 匿名さん

    >>4611 匿名さん
    買えるなら財閥系買った方がそりゃいいでしょ
    資金がないなら諦めて買えるとこ買うしかない
    自分の奧さんのことを嫁とは言いません、正しくは妻です。正しい日本語から勉強しましょう。

  14. 4613 口コミ知りたいさん

    オープンハウスは一軒家はあまりお勧めしないですが
    マンションは東京のマンション建ててるデベが手伝いに来たりした物件オープンレジデンシア名古屋栄とオープンレジデンシア名古屋ドーム前矢田はクォリティ高いけど…そのうち野村や積水を買収すれば面白いけどね
    資金力は今トップクラスなんで

  15. 4614 口コミ知りたいさん

    災害時のインフラは都心部が最初に復旧して郊外は後回しになると思う。
    物流もまず都心部から流れると思う。コロナの初期のとき実感した。
    ただ都心部が壊滅的にやられたときは、郊外の方がサバイバルしやすいかもしれない。

  16. 4615 通りがかりさん

    >>4613 口コミ知りたいさん
    オープンは戸建メインでマンション事業の売上構成比率は5-6%しかない。オープンが買収したプレサンスの1/4しかない。クオリティ高いって具体的にどこが?
    野村や積水とはマンション事業の売上規模が比較にならないくらい小さい
    なんか色々間違ってるわ君

  17. 4616 口コミ知りたいさん

    オープン大曽根でクォリティ高いって言ったら、最新のグラメ見たら目玉飛び出るねw

  18. 4617 マンコミュファンさん

    >>4615 通りがかりさん

    コッカラッス!

  19. 4618 マンション掲示板さん

    >>4617 マンコミュファンさん

  20. 4619 評判気になるさん

    >>4616 口コミ知りたいさん

    最新のグラメ?

  21. 4620 匿名さん

    >>4616 口コミ知りたいさん
    そうなんですね!暫くグラメ見てないので見に行きます!ありがとうございます。ちなみにお勧めはどこですか?

  22. 4621 通りがかりさん

    >>4616 さん

    最新のグラメ池下のエンリケ住んでたグラメは安い部屋あったり立地はいいけど対した事ないけどな

  23. 4622 匿名さん

    エンリケって今どこに住んでるんでしょうね、名古屋のキャバクラに復帰したみたいだけど

  24. 4623 マンション掲示板さん

    タワーザファーストの事かな?アレと比べたらオープンドームも格下ですねW

    名古屋the towerもカッコいい隣に第二 tower2建てるんでしょ

  25. 4624 匿名さん

    >>4616 口コミ知りたいさん
    流石にギャグかと思った
    クオリティ高いっていくら仕様の低い名古屋といえどないわ。多分マンション始めてで自分に言い聞かせてるんだろうけど。

  26. 4625 検討板ユーザーさん


    >>4616 口コミ知りたいさん

    最近はそれが積水のタワマン意外に人気ないみたいだぜよく売りに出してる

    タワマンにすると積水の良さである断熱や防音のクォリティ下がるみたいな噂聞くけど

  27. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  28. 4626 マンション検討中さん

    >>4614 口コミ知りたいさん
    災害の規模と起きた場所によるでしょそりゃ

  29. 4627 eマンションさん

    >>4624 匿名さん
    始めて??

    バカ丸出しだからやめろ!

  30. 4628 口コミ知りたいさん

    >>4624 匿名さん

    お前の存在がギャグだW

    日本語勉強しろW


  31. 4629 マンション検討中さん

    >>4616 口コミ知りたいさん
    それな、オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田は立地と価格のバランスは良いし確かにすごく売れてるけどクオリティは高くない。オープンの物件の中では力を入れてるんだろうけどさ

  32. 4630 匿名さん

    >>4614 口コミ知りたいさん
    災害考慮するなら、インフラなど考えたらやっぱ都心の方が良いけど、
    都心で車持ってないよりは田舎で車持ってた方が災害時は便利な気もする

  33. 4631 マンション検討中さん

    今池直結タワマンの詳細楽しみに待ってるけど、どのくらいの規模感になるんだろう

  34. 4632 口コミ知りたいさん

    >>4630 匿名さん
    電気来ないし、給油できなくても?
    道路車で移動できない可能性も高い。
    丸の内、名駅、栄近辺は、真っ先に生活できるようにすると思う。名古屋の中枢だから。

  35. 4633 匿名さん

    >>4630 匿名さん
    残念ながらライフラインの復旧順は人が多い所からです。田舎は後回し。

  36. 4634 匿名さん

    >>4632 口コミ知りたいさん
    病院、公共施設、公共性が高く人が集まる所、大規模マンション順かな?byライフライン勤務者
    車だけ動いてもなあ。車の中で生活?

  37. 4635 マンコミュファンさん

    オープンの物件に住んでるけど管理や民度が悪いこともないし、騒音もないので、住む分にはなんも不自由ないよ
    ただし、メジャーデベと比べて安い分、ディスポーザーがなかったり天井高が高くなかったりトイレに手洗いがついてなかったりするので、仕様は特別良くはないわ
    高級感とかを求める人は素直にメジャーデベのマンション買えばいいと思う

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    サンメゾン徳重
  39. 4636 匿名さん

    >>4635 マンコミュファンさん
    天カセは付いてますか?

  40. 4637 マンコミュファンさん

    >>4636 匿名さん
    当然ついてないよ

  41. 4638 匿名さん

    オー〇ンもプレ〇ンスも20代、30代への営業が凄くて、うっかり買わされて焦げ付く人多いよね。中古販売のHP見ても相対的に2社の中古は多い。

  42. 4639 匿名さん

    >>4636 匿名さん
    天カセは見た目は良いけど、壊れると取替に50万円位考えといた方が良いよ。
    コロナ禍なんて物が無くて真夏に何か月も天カセ使えない人続出した。

  43. 4640 匿名さん

    リーマンが自力で天カセ付きマンション買うのは無理とは言わないが相当ハードル高いわね

  44. 4641 匿名さん

    >>4640 匿名さん
    今はパワーカップルがいるからね。でもどっちかがメンタルとかになって働けなくなったり、離婚したりしたらどうするんだろう?

  45. 4642 マンション検討中さん

    ダイレクトウィンドウ
    2重天井2.6m2重床
    天井カセットエアコン
    天井高が2600mm&2200mmハイサッシ採用
    ガラス:T2サッシ、Low-Eガラス採用
    ベランダの戸境壁上部が空いていない
    グローエ水栓
    内廊下
    アルコープあり電子錠+キーレス
    エレベーター2台以上

  46. 4643 匿名さん

    >>4642 マンション検討中さん
    グローエの水栓は水道屋泣かせで、部品も高いし、他と融通が利かないしで、おしゃれなんだけど、たかがホース1本15,000円~なんだよね。

  47. 4644 マンション検討中さん

    やはり都市部のグラメは安定して全住戸ハイクオリティ内装、外観もかっこいい
    ノリタケもプラウドも内装は拘ってる
    ファインタワーは格差がすごい

  48. 4645 匿名さん

    >>4644 マンション検討中さん
    どのグラメ?

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア安城
    プラセシオン瑞穂弥富通
  50. 4646 マンション検討中さん

    グローエも安いのは当然あるけど
    この手のマンションで採用されてるのは8万~10万くらいのかな
    ペントハウスはミーレの食洗機だし
    キッチン収納、浴室もかなりハイグレード
    ソフトクローズとかないのすらある

  51. 4647 匿名さん


    名駅3丁目、久屋
    伏見も追随するでしょう

  52. 4648 匿名さん

    リーマンには縁のない話でござんす。

  53. 4649 通りがかりさん

    リーマンがとか天カセがとか言ってる人が品表してるの笑える
    妬みじゃん

  54. 4650 マンション掲示板さん

    品評会な

  55. 4651 匿名さん

    >>4649 通りがかりさん
    今時のリーマンは1千万円プレイヤーなんてゴロゴロしてて、三菱地所の管理職数千万円って週刊誌にもあったし、回りのリーマンも天カセ採用してる。
    リーマンより歯医者や中小の社長のほうがよっぽど年収が低いから、謙遜や自虐ギャグでリーマンって言ってるだけの人を鵜呑みにしてバカにする方が世間知らずかもね。

  56. 4652 マンション検討中さん

    >>4646 マンション検討中さん
    安めのデベで購入して、天カセや海外製食洗機やデザイン系の建具など大幅にリフォームする方もいますよね

  57. 4653 マンション掲示板さん

    リーマンで謙遜とかいって縁のないとか言っときながら年収オークションで他業種マウントってどこまで性格悪いんだよ…
    謙遜自虐レスとかしても不毛だろ
    普通にマンションのスペック語ってるなかしょうもないレスばっかしないでほしい

  58. 4654 名無しさん

    >>4652 マンション検討中さん

    オープンレジデンシアでテンカセつけました。

  59. 4655 ご近所さん

    >>4651 匿名さん

    リーマンリーマンうるせえよ

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    マストスクエア金山
  61. 4656 匿名さん

    >>4645 匿名さん

    グラメ、プラウドとか言ってるけど立地が悪いのと駅から遠いのは今結構売れ残りが増えて来ているみたいだよ

    これからは災害や長期金利上昇の可能性を考えると大型スーパーの近くじゃないと地震で食料難になった時対応出来ない

  62. 4657 名無しさん

    >>4654 名無しさん

    最近は少し下のランクのデベのマンション買って内装や間取りを自由に変えたりするのも流行ってるみたいだよ

    よくあるメジャーデベだと修繕費が10年経過した時ベラボウに高いんで売りに出す人増えて値崩れ起こすぞ

  63. 4658 口コミ知りたいさん

    >>4656 匿名さん
    被災時に大型スーパーだけが営業できるの?

  64. 4659 名無しさん

    >>4657 名無しさん
    そんなデータ全くない
    メジャーデベは大規模が多いので修繕費はむしろ安い
    中小デベは見かけの維持費の低廉のために初期修繕費を減らしてる
    君がOを持ち上げたいから嘘ばっかり書き込みしてるようだけど、そんな嘘誰も信じない
    中小デベのマンションは立地よくして建物を最低限にするから賃貸オーナー比率が高く修繕費値上げもままならないデメリットがある

  65. 4660 匿名さん

    そもそも今大手が出してる都心物件どれも苦戦してんじゃないか。
    プラウド:名駅南、ステマ、パクアリ、金山
    パークハウス:丸の内、泉
    シティ:那古野、丸の内、高岳、葵
    グラメ:大須、昭和

    どこが一番初めに完売するかな。

  66. 4661 匿名さん

    Oドーム前で天カセつけて買っちゃったやつが下手くそなステマ繰り返してるな
    金持ってるやつはそもそもメジャーデベしか検討しないのにw

  67. 4662 マンション検討中さん

    >>4661 匿名さん
    ドーム前って誰も言ってなくないですかね・・?

  68. 4663 マンション検討中さん

    >>4660 匿名さん
    シティ高岳個人的にはバランスのいい良い物件だと思うんですけどね

  69. 4664 マンション検討中さん

    >>4657 名無しさん
    修繕費不足はむしろ中小デベの方が深刻になるよ。

    メジャーデベは最初から段階的に修繕費を上げる計画になってることが多い(本当はこれも消費者目線では最初から高くしとくべきだけど)けど、中小はずっと低いままの計画になってる。

    計画上中小の方が修繕費が低いけど、現実的には値上げしないと修繕費不足になるから管理会社が値上げの提案するけど、中小デベのマンションは物件価格が安い分そもそもオーナーの資金力がメジャーデベと比べても弱いから、修繕費値上げが受け入れられないことが多い。

    そうなると実施すべき修繕ができなくてマンションの管理がお粗末になり、物件価格も下がっていく。

  70. 4665 マンション検討中さん

    >>4664 マンション検討中さん
    実際天井カセットって高級物件に入ってるイメージですし見た目綺麗ですけど、どのくらいの頻度で故障するのか気になります

  71. 4666 匿名さん

    >>4632 口コミ知りたいさん
    給油できなくても、道路が多少混んでたり亀裂入ってても車あれば、県外の身内の家などにそれなりに動ける気もしますけど。もちろん名古屋のど真ん中の地域の方がインフラは早く復帰するでしょうけど

  72. 4667 マンション検討中さん

    >>4663 マンション検討中さん
    ここは立地的にも価格的にもバランスいいですよね。
    ただ比較対象になるだろう葵がまだ在庫ある状態だと、購入者心理として二の足踏みそうだから難しいですね。

  73. 4668 評判気になるさん

    >>4665 マンション検討中さん
    普通に定期的に掃除してたら10年でも壊れないよ。
    今はエアコンも高級機が主流みたいだから、正直そんなに値段は変わらないよ。天井カセットエアコンは高いっていうのはただの印象操作だね。

  74. 4669 マンション検討中さん

    天カセはそもそも二重床でしか後付けできないと思うから注意が必要

  75. 4670 通りがかりさん

    >>4667 マンション検討中さん
    シティ高岳は確かにバランスがいい。
    悪いけど泉と葵では比べる気すら起きない。

  76. 4671 匿名さん

    >>4664 マンション検討中さん
    そーそー、カタカナデベの場合賃貸オーナーが多いから目先のランニングの上がる修繕値上がりの議決は通らないからどんどん後手に回っていき、最終的に修繕金不足のマンションとなる。
    大手デベのマンションは現実的な値上がり幅をあらかじめ提示しているから見かけ上高いけど、健全性は高い。購入者属性もよく滞納率も低くなるから、
    修繕不足を心配するなら大手デベのマンションの方が絶対いい。
    今後は国土交通省のガイドラインがさらに厳格化していくから中古で売る際にも大手デベの修繕金が不足していないマンションと中小のマンションでは差がついていくと思う。

    https://www.aiwasan-baibai.com/blog/shuuzentumitateguide/

  77. 4672 マンション検討中さん

    >>4669 マンション検討中さん
    二重天井な。今時直天井の分譲マンションなんてお目にかかれないけどな。
    むしろ配管を隠蔽したまま外に出せるかの確認が大切。

  78. 4673 名無しさん

    グ◯メの久◯大通とか10年毎に一時金40万取るってなってるから
    追加で取るとかよりはむしろ良心的では
    まあこれで予算不足とかなるならやばいけど

  79. 4674 匿名さん

    >>4659 名無しさん
    大賛成です。
    あえて補足させていただきますと、管理組合次第。
    メンバーにやる気のある建築士やマンション管理士がいて誠実に理事会を運営してくれれば大規模修繕も予算の8割以下で実施可能。
    中古で買うならそういうメンバーがいるか?は、長期修繕計画書、管理規約等を確認し、長期修繕計画書が相場より高くなっていないか?管理規約などが国土交通省の標準管理規約の最新のものに近いか?で見定めています。
    管理会社に言われるままに電子ブレーカーを付けて喜んでいるような管理組合は論外。

  80. 4675 匿名さん

    >>4665 マンション検討中さん
    所詮家電製品なので10年目途で取替だと思っていた方が良いよ。
    それから天カセは商品数やスペックから合うのを探すと選べないのが実情。
    消費電力も視野に入れて天カセか?通常のエアコンか?検討することをお勧めします。

  81. 4676 匿名さん

    >>4663 マンション検討中さん
    敷地が狭すぎて大規模修繕の際に大変だと思うよ。
    どこに仮説現場事務所置くの?

  82. 4677 匿名さん

    >>4671 匿名さん
    賛成です。
    メジャーセブンで建築士とマンション管理士と弁護士が住んでいるマンションがベスト。

  83. 4678 匿名さん

    >>4673 名無しさん
    管理組合がしっかりしていれば、今時は優良な区分所有者の購入も視野に入れて均等方式に変えるんですけどね。そこまで知識の有る区分所有者が住んでいないってことでしょう。
    管理組合の自業自得。

  84. 4679 匿名

    >>4674 匿名さん
    パークハウスのスレにお帰りください。

  85. 4680 匿名さん

    >>4668 評判気になるさん
    いやいや高いって!
    電気工事士ですけど、掃除すればエアコンが壊れない訳が無い!
    それに10年もすれば消費電力が全く違うから壊れたり不具合を感じたら買い替えた方がいいって!

  86. 4683 マンション検討中さん

    天カセ憧れ

  87. 4684 匿名さん

    コッカラッス!
    名古屋で資産性が高いデベロッパーはどれ?

    1. 4685 名無しさん

      今住んでるマンション
      電気工事士がいて修繕会議で指摘多くて助かってるが
      かといって管理会社の要望全部NGでも難しいとこだよな
      自分たちでわざわざ業者呼ぶのも

    2. 4686 通りがかりさん

      コッカラッスってなんだ?

    3. 4687 検討板ユーザーさん

      >>4686 通りがかりさん
      オープンの合言葉

    4. 4688 口コミ知りたいさん

      >>4687 検討板ユーザーさん

      オープンハウスの号令か何かなんですね

    5. 4689 匿名さん

      >>4686 通りがかりさん


    6. 4690 口コミ知りたいさん

      >>4689 匿名さん

      コッカラッス!
      やる気が凄い体育会系なんですね!
      頑張ってください^_^

    7. 4691 マンコミュファンさん

      >>4684 匿名さん

    8. 4692 口コミ知りたいさん

      コッカラッス!

    9. 4693 通りがかりさん

      >>4684 匿名さん
      名古屋は、グラメとプラウドの2強

      シティーは名古屋じゃオープンレベル

    10. 4694 口コミ知りたいさん

      メジャー7は、イメージ戦略で成功したようですが、高級マンションの代名詞というより
      サイトの名前ですよね。サイトの中にハイグレード特集なんてありますから。
      でも業界で浸透してないから、建設関係者に言ってもわかりませんよ。

      それに大京は昔の事でだいぶ落ちた。それに積水が入ってないし最近は東京ではボチボチのマンションを造るオープンもこれからは名古屋では良くなって来る筈ヤクルトスワローズのメインスポンサーやる資金力もあるし世の中なんだかんだ資金力

    11. 4695 口コミ知りたいさん

      生涯で幾度もないマイホーム購入という一大事、資本金1億円の非上場零細企業と取引する気にはなれない。

      1. 生涯で幾度もないマイホーム購入という一大...
    12. 4696 マンコミュファンさん

      >>4694 口コミ知りたいさん

      建通新聞にメジャー7ってワード使われてましたよ。

    13. 4697 eマンションさん

      >>4693 通りがかりさん

      プラウドはメジャー7の主要メンバーだし分かるけど、グラメはどうなの?
      首都圏や関西圏では相手にされないから、中部圏に逃げ込んでるだけじゃないの?

    14. 4698 口コミ知りたいさん

      これからマンション購入する人へ勝手にアドバイスします

      <一言アドバイス>
      戸建てよりもマンションのほうが冬暖かくて夏涼しいよ。
      管理も楽だし迷ってるならマンションおすすめです。

      <どの部屋を選んだらいいかアドバイス>
      部屋選びでありがちな失敗例は角部屋やペントハウスを選択することだよ。
      上記二つの部屋は人気あって倍率も高いけど住むと後悔するよ。
      なぜなら外気に接する箇所が多いから暖房や冷房の熱効率が悪いの。
      一番おすすめなのは「中層階で両側に隣接する住戸がある中部屋」です。
      冬とか本当に暖かいの。両隣の部屋が断熱材の役割してくれるの。
      もちろん夏は冷房効率も高いからすぐ涼しくなるよ。
      加えて「内廊下+南向き+陽当りが良い部屋」を選択すれば完璧です^^。

      <立地>
      「駅近でスーパー近接」これに尽きます。生活は日常だからね。
      特にスーパー近いのが超重要だからね。

      以上です。

    15. 4699 eマンションさん

      >>4697 eマンションさん
      相手にされてないなら、梅田タワーがあんなに売れてないし、東京も白金や品川の物件がどんだけ人気だったにか知らないのか?積水が中部しか売れてないっていう言説をよく聞くけど、バカだからネットの情報鵜呑みにしてるんだろうな。

      まぁ今時メジャー7とか言ってるやつはそうだと思うけど。

    16. 4700 通りがかりさん

      >>4698
      失礼を承知で勝手に付け加えるならば。

      <一言アドバイス>
      戸建てよりもマンションのほうがセキュリティが充実。
      個人的にはこれも大きかったです。

      <どの部屋を選んだらいいかアドバイス>
      角部屋や最上階、ルーフテラス付きは熱効率が良くない、と聞きます。住んだことはないですが、理屈は良く理解出来ます。

    17. 4701 マンション掲示板さん

      >>4697 eマンションさん

      そもそも積水は首都圏では城南や東急沿線などに絞って展開しているし、それもブランドイメージを守るための戦略だと思う。
      積水はマンション専業ではないんだし、数を捌くことだけがすべてではない。

    18. 4702 評判気になるさん

      >>4699
      >>4701

      正月三ヶ日に朝から飲んでる酔っぱらいが与太を飛ばしたからって、そんなに顔を真っ赤にして目くじら立てなくても...
      メジャー7さんは多少弄られても、平然と微笑んで見ておられますよ。

    19. 4703 通りがかりさん

      >>4702 評判気になるさん

      面白い方ですね

    20. 4704 マンション掲示板さん

      都内とシティー
      名古屋のシティー
      都内のパークハウス
      名古屋のパークハウス
      全く別物だからね。
      名古屋ではメジャーセブンなんて無いよ。
      Sランク クラス プラウド、グランドメゾン、
      ファインタワーはこれからか?
      A プレサンス、オープンハウス除く
      C プレサンス、オープンハウス

    21. 4705 不動産屋

      >>4694 口コミ知りたいさん
      > オープンもこれからは名古屋では良くなって来る筈
      私の口からはなんとも言えませんが、不動産屋に評判聞いてみてみた方がいいです。

    22. 4706 評判気になるさん

      >>4704

      グラメの積水は戸建てメインで、マンションのノウハウや社内体制については中小零細デベ以下ですよね?
      五反田の事件でも、詐欺グループがメジャー7や中小零細デベに詐欺話しを持ち込んで鼻で笑われて追い返される中で。
      積水が猛然と食い付き、挙げ句の果てに60億円も騙された件は業界の語り草。
      中小零細デベですら腹を抱えて笑っていましたからね。物件の良し悪し以前にやることあるんじゃ?
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E...

    23. 4707 匿名さん

      >>4706 評判気になるさん
      それいったらオープンはマンション売り上げ比率は5%ですよ。戸建メイン。

    24. 4708 eマンションさん

      >>4707 匿名さん

      そんな中小零細デベですら、嗅ぎ分けられる古典的な詐欺手法だったのに。
      あの時、猛然と突き進んで行った積水のお間抜けさったら、ありゃしない。
      そう、嫌味を言いたかったのですね?

      確かに、グラメ積水がSランク、とかお寝言を吐く前にやることがありそうですね。

    25. 4709 匿名さん

      また発作起こしてる

    26. 4710 名無しさん

      各社の朝礼風景も様々ですね。
      オープンハウス:こっからっす!
      積水ハウス:ゴー!猛然!タックルっす!

    27. 4711 名無しさん

      >>4709 匿名さん

      そうそう。
      グランドメゾンがSランク、とか自惚れた発作が始まると、誰かが暴走を止めてあげないとね。
      頭をコチンとして、「足元、見失うなよ」ってね。

    28. 4712 匿名さん

      >>4698 口コミ知りたいさん
      角部屋は光熱費がかかると今も思ってるみたいだけど、実際電気の使用量がかさむのは、実は中部屋なんだよね。
      多分換気と照度かなあ?と想像しているけど理由は不明。
      空調類は断熱材により使用期間がしれてるけど換気と照度は1年中の問題だから?と想像している。
      ペントハウスが夏熱いのは何十年も前の話。
      断熱材の性能が劇的に向上してるよ。

    29. 4713 名無しさん

      >>4712 匿名さん

      空気より性能いい断熱材ないから上下左右が部屋の方が保温される。角部屋のいいところは風通しかな。あと広いとこ。

    30. 4717 検討板ユーザーさん

      ここはマンション建設予定地の情報交換スレです、スレタイ読めない人はお引き取りください
      雑談は別にスレ立ててやって

    31. 4718 周辺住民さん

      雑談も箸休めでいいと思うけど。

    32. 4719 マンション掲示板さん

      雑談はいいけど、他人を見下したり喧嘩腰な人は退場してほしいね。

    33. 4720 検討板ユーザーさん

      >>4712 匿名さん

      北東、北西角は、冬は昼でも床暖だけでは寒い。床暖+暖房が必要。中部屋南向きの昼は床暖なくても暖かい。

    34. 4721 匿名さん

      俺は覚王山辺りの小規模低層グラメとか好きだよ。
      それこそスレに書き込み少ないとかスレ自体がなかったりするけどね。

    35. 4722 匿名さん

      >>4704 マンション掲示板さん

      プレサンスよりオープンの方が最近は品質いいみたいだし
      オープンでも施工が大鉄工業と清水建設じゃ品質が違う因みにオープンレジデンシア栄とオープンレジデンシア名古屋ドーム前は清水建設(日本建設)

    36. 4723 匿名さん

      そもそもプラウドもグラメも今まで西側には禄になかったからね。

    37. 4724 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    38. 4725 匿名さん

      メジャー7つっても西側住宅地だと大京がギリあるかないか、とか
      野村のプラウド以前にあったかも、とじゃそんなもんでしょ。

    39. 4726 匿名さん

      だから西側の人にメジャー7がどうとか
      グラメがいいとか悪いとかいっても分かんないのよ。

    40. 4727 マンコミュファンさん

      >>4726 匿名さん

      グラメがいいとか悪いとかいっても分かんない?
      新年早々、鈍いヤツだな。
      グラメの良さ、って、
      ゴー!猛然!タックルっす!!だよ!

    41. 4728 名無しさん

      >>4727 マンコミュファンさん

      業種は違えど俺も営業だったのでその程度全然w

    42. 4729 住み替え検討さん

      結局積水にしても野村にしてもオープンにしてもシティにしても物件に力を入れた作品かそうでない作品かで全然違う。

    43. 4730 口コミ知りたいさん

      >>4729 住み替え検討さん

      それは当たり前だと思いますよ。

      それ以前に普遍的なブランド力を議論されてるんでしょ、皆さんは。

    44. 4731 ご近所さん

      >>4720 検討板ユーザーさん
      やっぱり中部屋最高ですね。
      一般的には中部屋って人気無いけど機能性を取るわ。
      角部屋と最上階は避けるべし

    45. 4732 名無しさん

      各ブランドにはそれなりの良さがあるけれど。
      グランドメゾンに限らず、足元を見失ったらダメだよね。
      おまえ、何様?ってなっちゃう。

    46. 4733 マンション掲示板さん

      >>4699

      グラメが"今時メジャー7とか言ってる"なんてケンカ腰で話すと厄介だね。
      謙虚に"メジャー7の入替戦をやって下さい"とか"大京ライオンズを外してグランドメゾンを入れて下さい"とか言えばまだ可愛げがあるものの。
      グラメも良いところまできたけれど、五反田の詐欺の件もあったのでメジャー入りは厳しいだろうが。

    47. 4734 マンション検討中さん

      >>4731 ご近所さん

      中部屋推しが増えてきました。
      その証拠に、2000年台は角部屋と中部屋比べると、圧倒的に角部屋の坪単価が高かった。最近は中部屋の方が坪単価が高いことさえある。中部屋の専有面積が相対的に狭い場合に限るけど。

    48. 4735 eマンションさん

      >>4704
      "Sランク クラス プラウド、グランドメゾン"
      厚顔無恥、とか、虎の威を借る狐、とは正にこういうことをいうのでしょう。
      日産が"我が社のエルグランドはトヨタのアルファードに匹敵する高級車です"とか言ってる様なものだと分からないのか?
      プラウドの威を騙るグラメ。失笑、噴飯。

    49. 4736 マンション検討中さん

      >>4735 eマンションさん
      やいやい…。

    50. 4737 匿名さん

      >>4734 マンション検討中さん
      そんなデータも根拠も何もないことを述べて普段から周りの人にイラつかれてそうですね貴方。
      どーせ自分が中部屋買ったからって必死なんだろうけどw

    51. 4738 匿名さん

      >>4734 マンション検討中さん
      普通は角部屋の専有面積の方が広いね。
      相対的の部分をもう少し詳しく説明して。

    52. 4739 マンション掲示板さん

      名古屋のメジャーセブンの一角
      シティータワー
      天井2.5、外廊下、完売出来ない。

    53. 4740 マンション掲示板さん

      >>4739
      極端な例外をつつく。グラメの得意技。
      なんか、積水グラメって、ズレてるのよね。

      詐欺で60億ヤラれたら、普通は社内が一致団結して詐欺グループに対峙して取り返そうとするじゃない?

      だけど、積水グラメって、ズレてるのよね。
      社内で役員同士の足の引っ張り合いとか解任騒動、株主代表訴訟。
      こんな企業がまともな物件を手掛けられるはずもなく。
      失笑、噴飯。

    54. 4741 匿名さん

      >>4739 マンション掲示板さん

      個人的には完売厨じゃないので完売は別に、だけどな。

    55. 4742 マンコミュファンさん

      >>4740 マンション掲示板さん
      君の願望と現実の乖離が著しい。
      いつか君の願望が叶う日が来ると良いね。

    56. 4743 匿名さん

      久々にグラメ粘着みたけど前はどこで会ったか忘れたな。
      っていつもの噴飯かw

    57. 4744 通りがかりさん

      >>4743 匿名さん
      違うんじゃないかな。
      ジャリのくせに物覚え悪いね。
      噴飯先生…。

    58. 4745 マンション検討中さん

      >>4734 マンション検討中さん

      それは中部屋が人気で高くなったと理解するよりも
      売り手の戦略で中部屋でも高くしてるという方が近いかと。

    59. 4746 マンション検討中さん

      噴飯。

    60. 4747 通りがかりさん

      なんで失笑と噴飯を重ねるのか?
      は知りたいね。
      ジャリの感性は分からないから。

    61. 4748 評判気になるさん

      グラメってやけに粘着がいるのはなんでだ。
      大須もあおりが定期的に沸いてるし、バンベールスレでも散々こき下ろされてアパホテルとか言われてるし。
      御園座の名前が出るだけでものすごい叩きが始まる。

    62. 4749 マンション検討中さん

      中部屋人気の傾向があって、もしこれから角が相対的にお得になっていくのであれば自分としては嬉しいです。
      今まで南西角部屋の生活がとても快適で、次も絶対角が良いと考えているので。

    63. 4750 eマンションさん

      >>4749 マンション検討中さん
      中部屋を売りたい営業マンが必ず言う営業文句を間に受けてるバカが書き込んでるんでしょ
      角部屋のメリットや希少性も考慮せずに中部屋が人気って失笑もの

    64. 4751 マンコミュファンさん

      >>4748 評判気になるさん

      Go!猛然!タックル!
      グラメって、実にステキ!

      五反田スタイル!

    65. 4752 マンション検討中さん

      ダイレクトウィンドウ、内廊下物件少ない
      板マン多すぎ問題

    66. 4753 eマンションさん

      《積水/五反田地面師事件》取引相手が詐欺師だと知っていたとしか考えられない…
      関係者が明かす積水ハウス“不可解な人事”
      『保身 積水ハウス、クーデターの深層』より
      https://bunshun.jp/articles/-/45625?page=1

    67. 4754 評判気になるさん

      >>4737 匿名さん
      確かに角部屋の方が高く売れるし隣気にならない。

    68. 4755 評判気になるさん

      >>4737 匿名さん

      今はメジャーセブンの北東角部屋住んでるよ。
      最近は角部屋に割安感があるからな。
      データ?自分で調べろ、このクソが。
      それとも教えてやろうか?

    69. 4756 マンション検討中さん

      >>4755
      正月三ヶ日くらい、少し大きく出てみたいよね?
      素敵、だよ!

    70. 4757 マンション検討中さん

      どの不動産屋、不動産情報、SUUMO編集に聞いても角部屋から必ず売れるという
      リセールバリューもいいしね
      内廊下でも板マンでもアルコープあるとはいえ目の前に人通る可能性高いからな2戸住戸みたいな贅沢なプライバシ配慮は除いて

    71. 4758 マンコミュファンさん

      最上階角部屋ペントハウスが最高値なのは普通だけど
      真ん中の部屋が高いのは無いとは言わないがかなりレアなケースで例外

    72. 4759 eマンションさん

      高い割に居住性が悪いから真ん中の部屋に割安感があるって話でしょ。

    73. 4760 マンション検討中さん

      結局マンションは価格が全てなんだから
      安い中住戸は賃貸向けの大きさや設備グレードが多い、安さしかメリットがない、安物買いの銭失いになる可能性が高い
      だから投資向け分譲賃貸は中住戸が鉄板

    74. 4761 匿名さん

      角部屋と中住戸ってもはや住み分けくっきりしてるくらい間取りも価格も違いすぎて比べるものじゃないと思う
      デベが力いれて売出しプッシュするのは当然角部屋で中住戸は不動産投資物件ばっかで居住性の優先度低い独身サラリーマン向けじゃん

    75. 4762 マンション検討中さん

      そんなマンション検討したこともないから分からない。

    76. 4763 匿名さん

      俺はこうした
      我が家はこうした
      これが無い

    77. 4764 名無しさん

      真実は小説より奇なり
      https://www.d-quest.co.jp/topics/20210406-1

    78. 4765 評判気になるさん

      さすがにメジャー7の時代ではない。
      今はメジャー6が主流。
      https://www.lvnmag.jp/column/real-estate-ranking/28366/

    79. 4766 マンション掲示板さん

      >>4765 評判気になるさん

      名古屋の実情はどやねん

    80. 4767 匿名さん

      >>4757 マンション検討中さん

      値段次第だろ。
      アホですか?

    81. 4768 口コミ知りたいさん

      旧「メジャー7」から大京ライオンズを外して積水グランドメゾンを入れて「メジャーな7社」と言うのですね。
      だけれど、なんかグラメはイメージに合わないな。
      プレサンスの方が上でしょ?
      https://craft-one.design/magazine/howto/1445/

    82. 4769 匿名さん

      覚王山トヨタ物件工事進んでるがスレがない。

    83. 4770 匿名さん

      >>4768 口コミ知りたいさん
      数だけ多い投資用マンションと分譲デベ比べるのは流石にどうかと

    84. 4771 名無しさん

      >>4745 マンション検討中さん

      意味同じだよ爆

    85. 4772 口コミ知りたいさん

      >>4765 評判気になるさん
      東京と名古屋じゃ違うぞ

      名古屋のパークハウスやシティータワーの造り知ってるか?
      東京と比べ物にならないくらい。
      団地レベル

      造りはグラメとプラウドが名古屋じゃTOP

    86. 4773 マンション掲示板さん

      >>4772
      プラウドは誰しも認めるが、グランドメゾンはないでしょ?
      アルファードと軽box位の差がある。
      まぁ、どちらも1boxには違いないが。
      グラメ積水は会社自体がプアだよね?

    87. 4774 通りがかりさん

      ここで積水グラメの名前を出すと絶対突っかかってくる人いますね笑

    88. 4775 マンション検討中さん

      とりあえずブランドとか内装とか言ってるな中で中住戸がコスパいいとかいう的はずれなこといってる人がいるなら検討違いすぎる
      間取りも価格もニーズも違いすぎるわ
      どういう物件見てるのか知らないけど平米数と価格だけで見てるやつなんだろうが

    89. 4776 匿名さん

      中住戸がコスパいいっていってる人がいる時点で単に自分に手が届くレベルの価格や今すんでる住戸を無理やり持ち上げてるだけだよ
      マンション偏差値低いだけなのを周りと同じレベルに下げようとするのは良くない
      無知というか東京と名古屋を比べてるようなもん論外

    90. 4777 匿名さん

      >>4775 マンション検討中さん

      マンクラはアホが多いからな

    91. 4778 匿名さん

      誰とは言わんが、しょうもない短文煽りレスに【参考になる】って一件だけついてるの明らかに自作自演よなw

    92. 4779 通りがかりさん

      ここで積水グラメを野村プラウドレベルとか絶対受け狙いの人いますね笑
      おもしろくもないのに...

    93. 4780 検討板ユーザーさん

      >>4757 マンション検討中さん

      グランドメゾン大濠公園ザタワー、販売開始1ヶ月で完売したけど、一番最後に残ったのは、上層角部屋120m2、2億4000万の部屋でした。
      はい、論破!

    94. 4781 名無しさん

      >>4778 匿名さん

      自分のこと?

    95. 4782 匿名さん

      >>4779 通りがかりさん

      YOU!グラメ好きすぎ~

      積水が~グラメが~積水なんか~グラメなんかが~グラメーグラメ―


      グラメに恋しすぎ~(^^)

    96. 4783 匿名さん

      >どの不動産屋、不動産情報、SUUMO編集に聞いても角部屋から必ず売れるというリセールバリューもいいしね

      >グランドメゾン大濠公園ザタワー、販売開始1ヶ月で完売したけど、一番最後に残ったのは、上層角部屋120m2、2億4000万の部屋でした。はい、論破!


      なんちゅう争いw(*^^*)

    97. 4784 通りがかりさん

      グランドメゾンの積水ハウスって言ったら、取引先審査すらまともに出来ずに、詐欺グループに60億もやられるお間抜けぶりですからね。
      こんな会社ですから、鉄筋を10本入れた積もりが3本だった、とか、コンクリート300kgこねた積もりが30kgだった、とかありそうで怖い。
      挙げ句の果てに、20階のマンションを建てた積もりが、完成後に1つ、2つ、3つ、と数えると19階までしかなかった、とか。大丈夫かな?

    98. 4785 マンション検討中さん

      引くに引けなくなった老人がひとり・・・

    99. 4786 匿名さん

      福岡の物件わざわざ持ち出してきたと思ったら
      不動産屋の完売表記文句にまんまと騙されるピュアなやつってまじでマンクラ見てるのにまだいるんだな新規さんか?
      買った体にして自社で再販して転売高値売りなんて常套手段しらんのか
      パークハウス名古屋もプラウド名古屋錦もまともにみてなさそう
      こういう人が両手で囲い込みされるんだね

    100. 4787 検討板ユーザーさん

      抽選倍率とかもまんまと信じてるタイプっぽいよな
      ネットで真実民は怖い、ちゃんと経験あればどういう売り方してるか隠して売るなんて不動産業界の常識なんだがな

    101. 4788 マンション検討中さん

      積水自体の評価は置いといて
      名古屋の最近のグラメの物件の内装設備と外観はピカイチで高級分譲向けじゃん鴻池組が設計したの
      あえて気になるのはエレベーター1基なのかな

    102. 4789 eマンションさん

      >>4788
      積水自体の評価をさておき、グラメを評する愚。
      これがほんとの、愚の骨頂。

    103. 4790 マンション検討中さん

      プラウドとグラメの造りは良いよ

    104. 4791 通りがかりさん

      >>4789 eマンションさん
      だってそれいったらプラウドでスーゼネの清水建設だって直近で欠陥マンション建てて問題なってるからね
      そんな不動産屋やデベの過去のやらかしいちいち騒ぎ立てたらごまんとでてくるのに
      現に名古屋で竣工してる直近の物件みて評価することの何が悪いのか意味不明
      あえてそこは置いといてって譲歩したのに面倒くさいやつもいるなあw

    105. 4792 マンション掲示板さん

      負の部分でしか評価できないというか単に妬みなだけでしょう
      知識の幅もないから

    106. 4793 匿名さん

      タワマンとか高級マンションはともかく、ここの名古屋向けの値段に大きく開きがないマンションでは角部屋が強いよ、未だに戸建て、車、新築の信仰、特に南向きの信仰が強いからね、悪いこととは思わないけど昔からの信仰が根深い、どちらにせよ上層階角部屋から売れるほうが多いのが事実、ペントハウスとかは広告として残して最後に売り出し値引きも受付けないってのが多いから、そこの物件のマーケティングによるとしか言えない、賃貸向けの需要が高い立地なら不動産投資してる人が中住戸買っていくよ

    107. 4794 eマンションさん

      >>4791
      五反田地面師事件での積水ハウスのお間抜けさは、質とレベルがダントツで凄いでしょ?
      零細デベですら、腹をねじって笑ってましたからね。

    108. 4795 マンション検討中さん

      積水が叩かれれば叩かれるほどグラメを買った方がいいんだなと再認識する

    109. 4796 評判気になるさん

      中古で売る時は平米と階数以外関係ない気がする。

    110. 4797 口コミ知りたいさん

      >>4795
      積水ファンとして大変良い心がけです。
      そうやって購入者で詐欺被害55億円を負担して穴埋めしてあげないと!
      戸あたり何百万円相当が負担金なのかね?

    111. 4798 匿名さん

      いくらネガキャンがあっても嫉妬にしかみえないでけどね笑。久屋大通・名駅三丁目とかが静かに売れていったことが気に食わないんでしょうか?煽りとかではなく一連の投稿者の本心が知りたいです(無理でしょうが…)。

    112. 4799 口コミ知りたいさん

      >>4797 口コミ知りたいさん
      1億の物件で数万円くらいじゃね?
      実際の負担はないだろうけど。

    113. 4800 eマンションさん

      >>4789 eマンションさん
      別に実害ないからね。
      何か困ることなんてあるの?
      物件さえ良ければ構わないよ。

    [募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    ル・サンク瑞穂汐路

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    スポンサードリンク
    ファミリアーレ熱田神宮公園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プラウドタワー名駅
    スポンサードリンク
    グランクレアいいねタウン瑞穂

    [PR] 周辺の物件

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.01㎡~68.92㎡

    総戸数 72戸

    レ・ジェイド名古屋

    愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

    2690万円・4990万円

    1LDK・3LDK

    41.05m2・65.1m2

    総戸数 125戸

    マストスクエア金山

    愛知県名古屋市中区金山3-708-1

    4930万円~8400万円

    1LDK・3LDK

    64.45m2~88.9m2

    総戸数 57戸

    アルバックス知立駅前

    愛知県知立市本町本94ほか

    3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

    2LDK~4LDK

    65.75m2~86.38m2

    総戸数 48戸

    プラセシオン瑞穂弥富通

    愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

    3620万円~5640万円

    2LDK~3LDK

    52.19m2~72.46m2

    総戸数 44戸

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    岐阜県岐阜市徹明通2丁目

    2430万円~5890万円

    1LDK~3LDK

    48.36m2~91.57m2

    総戸数 335戸

    ヴィー・クオレ熱田神宮西

    愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

    3890万円~7290万円

    2LDK・3LDK

    55.2m2~81.93m2

    総戸数 35戸

    サンクレーア西枇杷島

    愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

    3200万円台~4700万円台

    2LDK・3LDK

    53.14m2・70.45m2

    総戸数 21戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3200万円台~5400万円台

    1LDK~3LDK

    39.6m2~71.12m2

    総戸数 146戸

    プラウドタワー名駅

    愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

    6098万円~4億5000万円

    2LDK・3LDK

    53.76m2~171.97m2

    総戸数 96戸

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂

    愛知県名古屋市東区砂田橋5-902番1

    3390万円~3990万円

    2LDK・3LDK

    58.24m2~66.64m2

    総戸数 24戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3260万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    オープンレジデンシア大須FRONT

    愛知県名古屋市中区大須二丁目

    1LDK~2LDK

    32.03m2~55.88m2

    未定/総戸数 140戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    4770万円~8350万円

    2LDK~4LDK

    66m2~89.96m2

    総戸数 94戸

    プラセシオン昭和御器所

    愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

    4160万円~4690万円

    2LDK

    56.45m2~59.12m2

    総戸数 28戸

    オープンレジデンシア安城

    愛知県安城市朝日町562-9

    2888万円~4598万円

    2LDK~4LDK

    47.71m2~80.18m2

    総戸数 84戸

    オープンレジデンシア栄本町通

    愛知県名古屋市中区栄3-2122

    2500万円台~4500万円台

    1LDK・2LDK

    33.25m2~56.22m2

    総戸数 65戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    [PR] 愛知県の物件

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

    愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

    2688万円・3398万円

    1LDK・2LDK

    35.31m2・42.81m2

    総戸数 84戸

    オープンレジデンシア泉

    愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

    未定

    2LDK・3LDK

    54.46m2・75.03m2

    総戸数 95戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3390万円~5370万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    MMプロジェクト

    愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

    3698万円~4818万円

    3LDK・4LDK

    75.95m2~86.97m2

    総戸数 192戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    5050万円~6770万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4878万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

    愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

    4698万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    54.52m2~73.41m2

    総戸数 117戸

    ファミリアーレ日比野スクエア

    愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

    2795万円~4350万円

    2LDK・3LDK

    56.22m2~70.22m2

    総戸数 76戸

    プラウドタワー久屋大通公園南

    愛知県名古屋市中区大須4丁目

    4598万円~1億6698万円

    2LDK・3LDK

    51.39m2~104.83m2

    総戸数 131戸

    Tステージ 豊田四郷 レガリア

    愛知県豊田市四郷町森前南7-1

    3950万円~4180万円

    2LDK・3LDK

    73.44m2~78.39m2

    総戸数 92戸