茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    既存不適格の可能性についての話も、近隣の反対運動に関する
    話も向こうからはありませんでした。 
    一番最初のころにモデルルームにいった人にとっては、提示価格は
    少し値下げになったようです。

  2. 302 グリーン

    北側にガーデンを持ってきているのが気になります。
    30階の北なんて冬はほとんど日が当たらないでしょう?
    春と秋の日影が気になります。夏と冬は外に出ないとして。
    あと、茨城の冬を知らない人が設計したのかなと思いますが、最低気温だけは東京より5度から8度くらい寒いときがあるので、北側の駐車場も気になります。最高気温は変わらないけど。
    冬なんて雪がふったり霜がひどかったら凍ってしまいます。
    雪が降ったらすぐに雪かきに来てくれないと外に出られませんよね。

  3. 303 グリーン

    それから、庭って完全プライベートガーデンなんでしょうか。
    昨年だったか、守谷のほぼ全小学校に子供を殺すというような脅迫文が届いた事件があったので気になります。
    戸建てと違って庭で遊ばせるなんてできないから、ぜひ変質者の入らない構造にしてほしいですね。

  4. 304 匿名

    駐車場も外部の人間は入れないようになっていますか?
    北側駐車場って盗難被害が多いと聞きます。

    あの辺って空き巣被害が多いという噂を聞いたけどホント?
    警察に聞けばわかるか。

    それに、駐車後に女性がおそわれたらと思うと怖い。
    民家が近くにないし、人も通らない、ときどき電車の音で声がかき消される、しかも駅近、なんてうってつけの場所・・・。

    防犯カメラを思いっきりたくさんつけてもらおう!
    いや、完全プライベート駐車場にするしかないな。
    それでもマンション内に不審者が住まないともかぎらないので、心配・・。

    やはり平置き駐車場作るべき!
    その方が人目につくし、安心だ。

  5. 305 昔から守谷

    守谷生まれで地元をよく知っています。守谷には空き巣が多いと思います。なせなら、街中に空き巣注意の立て看板をよく目にします。あと、空き巣とは関係ありませんが、このマンションの立地は明らかに田んぼでした。地元住民からすると、あんな所にあの巨大マンションなんか建ててホントに大丈夫か?というのが本音です。戸建てならいいけど、一番重くなる30階の所はすぐ水路とトンネルがあって少し高台になってるから平地じゃないし・・・。大きい地震とかでピサの斜塔みたいにならなきゃいいのですが・・・。大丈夫なのかなあー?一応、ご参考まで。

  6. 306 匿名

    そうか、やはり空き巣は多いんですか。

    自分も以前、車上荒らしにあったことがあるので気になったが・・・。

    水路(プロムナード?)があるのも、水はけの悪いこの地の治水対策ではないかと聞いたことがある。本当かどうかは??
    地盤が弱いのは知っているが、杭を打っているのである程度は大丈夫だろうとは思う・・・。

    ただ、茨城の南は地震が多いので、高層階でどれくらい揺れるのか心配だ。

    それにしても、なぜ東急はこんなところを選んだのか。
    もっと駅近くに大型マンションを建てて欲しかった。

  7. 307 近所に住むもの

    306さん様

    東急さんも当初は、商業施設を建設予定で、スーパー関係に何十社とあたったようですが、採算性の関係でお断りが多かったようです。
    ロックシティの建設もあって。
    それで、土地購入から、1年間ぼうにふってしまったようです。
    おかげで、今のような計画になってしまったようですね・・・。東急ストアーなど、違うスーパーマーケットを期待していたのですが。茨城県南のスーパーというと、最近は、カ○○さんが多いので。

    現在、守谷東口エリアは、車で動けば問題ありませんが、正直、ウエルシアさんがあっても、年配者からみますと現在のところ不便に感じてしまいます。お若い方は、そうでもないと思いますが。

  8. 308 金太郎

    地域別の犯罪発生統計のマップは公開されています。
    http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/crimemap/index.htm

  9. 309 ご近所さん

    >>307
    少なくとも去年の2月には建築案内は出ていましたが、
    1年間棒に振ったというより
    あえて、値上がるまで、土地を寝かしていただけではないですか?
    その時点で、もうカドヤはこないことが確定でしたし、
    他のスーパーがくるみこみもなかった。

    まぁ商業施設を誘致しようとしたのは確かでしょうけど、
    東急さんとしては安い時期に仕入れて万々歳じゃないのかな。
    実際この2年で面白いぐらい分譲価格は上がっています。
    会社に体力があれば、建て控えたほうが得と思ってもしょうがない。

    駅前のライオンズやレクセルもずいぶん土地を寝かしましたね。
    レクセルに至っては、いつ立てる?のような落書きがされたほど。

    最初の建築案内にあった15階がなぜ30階になったかの経緯はわかりませんが。
    あえて揉め事を作るようなやり方をするのは
    なかなか病み上手な企業ですね。

  10. 310 匿名

    金儲けを考えるのは企業としては当然のこととはいえ、
    この業界はCS(顧客満足)という意識は低いようだ。

    一戸建て建設の場合は営業が隣近所を回って挨拶したり、
    そこに住む人が近所とうまくいけるように気をつかっているようだが・・。


    308>金太郎さんの防犯マップみました。

    ひがし野はあまり心配なさそうだけど、守谷の犯罪の多いこと!
    おどろきだ。

    今年に入って守谷市内で車上狙いだけで50件以上!
    住居侵入も20件くらい。月に2件くらいのペースか。

    おとなりの本町は古い住居が多いからか。
    新築は金持ってないから狙われないのか?

    どちらにしても注意しなければ。
    6000万クラスの買い物をする人がいるマンションなわけだし。

  11. 311 匿名

    307さん

    ここは車がないと生活できないと思っています。
    自分も守谷に住んでいるのでわかります。

    千葉、東京から引っ越してきた人も車の練習をしているよう。

    あそこは近くに何もないし、ロックシティまで買い物袋下げて歩ける距離ではないので車は必須!
    だから駐車場をもっと重要視してほしい。

  12. 312 近所に住むもの

    311さん様

    ありがとう。私も転勤であちこち住みましたし、つくばにもすんでおりましたので、車生活には慣れております。マンション生活も沢山経験しましたよ。ただ、年齢もかさみ、子供も近くに住んでいるのでこちらに、参りました。

    年配者からですと、もう少し便利になるのを期待しております。
    そのためには、東口側も人口が増えて、住みやすい街になるのを希望しますね。

    ここのマンションと一緒の商業施設には、何が入るのか決まったのでしょうか?

  13. 313 匿名

    ここのマンションと同じ守谷駅から徒歩7,8分の所に住んでいます。広告には徒歩5分となっていますが、駅の屋根がなくなった辺りから歩くととても5分では帰れません。普通に歩いては、やはり7分位かかるとおもいます。ましてや、どこかで買い物して荷物があったり、子供に合わせて歩いた場合は10分近く、マンションの自分の部屋までいれれば、12、3分位は考えた方が利口だと思います。あと、田舎で高層に住むと、虫とは仲良くしなければならないといけませんね。仲良くできる虫だけならいいですけど、この辺では今までで一番高かった取手の14階マンションに住んでる友人が言うには、毎年秋になると、スズメバチがたくさん飛んできて、高層階のエレベーターホールに集まってしまい、朝エレベーターに乗れないなんて事もあるそうですよ。14階からでしたら、どうにか階段で降りようと思えば降りられますが、30階位から1階におりるのは大変ですね。そのマンションでは、毎年「スズメバチ注意」の張り紙がされるそうです。スズメバチは何故か高い所へ集まるようです。そうなると、田舎の高層暮らしはある意味命懸けの覚悟で住まないと・・・。

  14. 314 匿名

    スズメバチですか。

    まぁ、高層マンションは朝のラッシュではなかなかエレベーターに乗れないというのは常識ではありますが。

    朝は20分くらい見ておかないと電車には乗れないと覚悟必要かな。


    それにしても、ほぼ普通電車しか始発がないのは痛い。
    快速や区快はラッシュ時座れないし、快速の始発を増発して欲しい。

    保育所も、一度車に乗ってあずけてから電車に乗ることになるので妻の朝はとても忙しいです。電車では座らせ欲しい!

  15. 315 不動産購入勉強中さん

    荒れてきてますねー。
    近隣さんが手を変えて攻撃してるんだろうか。

    駅距離は業法上の規定で実測5分ならばそう書くしかないと思うけど。
    それが何故12,3分になっちゃうのか?

    杭の話にしても少し勉強している検討者には通用しません。

    犯罪多発の件も、不安を煽りっぱなしで終わってる。

    一つ、一つの論点に違和感を感じてる人が多いのでは?

  16. 316 匿名

    グリーンさんがおっしゃるように、庭の南と西側が高いコンクリートの壁になってしまって、日が当たるのでしょうか?雪なども心配ですが、植えられた木やお花がかわいそう・・・。枯れたからといってすぐに引っこ抜いたりしてもかわいそう。コストもかかり、管理費も高くなるのでは?それより何より樹木がかわいそう。植えられたばかりはキレイな庭でも数年後、数十年後もきれいかなあ?元気がなくなったり、枯れたからといってすぐ植え替えしても本当に樹木がかわいそうだ。木だって生き物なんだからなー、日が燦々とふりそそぐお庭に植えられたいよなー。きっと・・・。

  17. 317 匿名

    マンションまでの徒歩何分ってやつ、ライオンズが徒歩2分だったら東急が5分はありえない。ものすごい早足だったら別だけど。同じ速さだったらライオンズは徒歩30秒かな?それにしてもライオンズは謙虚だな。

  18. 318 購入検討中さん

    徒歩10分が妥当な表示でしょうね。
    謙虚さが無いですね。
    適法なら何やっても良い会社ですからね。

  19. 319 不動産購入勉強中さん

    近隣の家を殆ど日陰にする計画ですからね。
    自分のマンションの庭だけ日を当てようなんて
    都合の良い事は無理でしょ。

  20. 320 匿名さん

    荒らされちゃってますね。
    真剣に検討してる人は、客観的に冷静に事実を見ています。
    東急さん、頑張ってください。

  21. 321 匿名

    荒らされているのではなく、現実味のある話ですよ。本当に真剣に検討されてる方は、ぜひ現地へいってその目、その足でお確かめいただきたい。そうすれば、おのずと分かるはずです。近隣の方と思われる書き込みは、親切心で書いていると思います。

  22. 322 気になった人

    315さんへ


    荒れてるってどういう意味なんですか?
    大げさに悪いことを書いていても、本気で買いたい人は冷静に判断しますし、どんなことにしろ書いてもらったほうが嬉しいです。
    そりゃ、不利なことは書かれないほうがいいでしょうが、明らかにモデルルームで暇している営業が書いているようなコメントは逆に不利ですよ。
    だって、まだ契約している人はいないんだから、批判されて怒る人っていないし。
    検討者は色々なことを書いてもらって助かっています。

    やはりこの会社のモラルの低さを感じました。

    それより、ガーデンの日陰のことや、部屋まで徒歩何分か、駐車場のこと等を正確に教えて欲しいくらいですよ。


    それにしても、ここのスレって最初の方はほとんど喧嘩なんですね。
    さっきみてびっくりしました。

  23. 323 マンション探し中

    もっと荒れて、売れなくなれば価格が下がって自分も買える。がんばって色々な情報を出してください。マンションに戸建て以上の金をかける気はないから。この茨城で。

  24. 324 近隣住民

    検討されているかたへ
    昔の守谷駅を見たことありますか?
    アクロスモールの荒廃ぶりを見ましたか?
    平日午前のロックシティに入ったことありますか?
    ガラガラです。
    所詮守谷は田舎です。

    茨城の田舎の駅で部屋まで徒歩10分以上かかりそうな場所に、4000万以上出してマンションを買うなんて、友達に笑われちゃうよ。

    おそらく、いないところで笑われるでしょう。

    ブランドのあるつくばでもマンションに4000万出して買った人はほとんどいない。
    頭のいい人はもっと早く買うか、購入後を考えてもっと駅近くを買うでしょう。
    あなたなら、25年後に、築25年の30階建てマンションを買いますか?
    どんどん耐震設計も見直されて、そのころは改正前物件になるかもしれません。
    10階ならまだしも30階ですからね。

    後悔しないように。

    都内と違ってここは建て直しできない地区になりそうですから。

  25. 325 匿名

    最近、ガーデンの話がよく書かれているが、確か北側も4階位の立体駐車場だから朝もあまり日はあたらない。そうなると、本当に植木は伸び伸び育つんだろうか?いくら最初だけ綺麗にいろいろ植えても木や花はかわいそうに。

  26. 326 匿名

    今朝うちにブランズシティの広告が入っていた。
    桜のような花の咲いている木に日光がさんさんと降り注いでいる絵。
    こんな状況になるのか?
    春分の太陽の南中高度55度なんだから、そのような絵にするべきだ。

    誇大広告だろう!
    素人のような広告作るな。

    あそこの庭はほとんど日が当たらないはず。
    なにより、ガーデンもプロの設計なら日陰で育つ植物を描きなさい。

    おそらくエントランス付近の水盤はコケだらけになるでしょう。

    なんでわざわざメンテナンスのかかる設計にしているのか。
    住んだ人がかわいそうだ。

  27. 327 匿名

    誇大広告といえば、ブランズ守谷のホームページの最初にでてくる奥様が通勤していると思われる画面も実際ありえないなあ!?快速はラッシュで周りにだれも乗ってないわけないし、あのななめ横座りはいくらイメージとはいえ作りすぎですね。実際は快速に乗るのが大変だし、区快や各駅だと32分じゃアキバまで着かないし。ハートセレブとはほど遠い生活・・・。(しかし、ハートセレブって何?造語か?)本物のセレブは中身もしっかりされているので、あれだけの反対運動してるところは選ばないか!!とかくイメージで広告作りすぎ。徒歩何分ってゆうのも、ライオンズみたいに適切に7分か8分て書いときゃこんなに叩かれなくてすんだものを。理想と現実にすごく距離がある。お客様があとで困らないように誠意をもって広告出したり、説明した方が東急にとってもよいのでは?

  28. 328 物件比較中さん

    皆を不幸にするような考え方を持った会社が
    権力を持つとこのような事になるのですね。

    どうせマンションが建つなら近隣住民だって
    皆を幸せにしてくれる考え方の企業と共存して
    いきたいと考えるのが当然ですよね。

    近隣住民のみならず、購入予定者の皆さんに対して
    も全然誠実じゃないじゃないのではないですか。

  29. 329 匿名さん

    315さんへ

    >荒れてきてますねー。
    >近隣さんが手を変えて攻撃してるんだろうか。

    >杭の話にしても少し勉強している検討者には通用しません。

    東急関係者でしょうか?それとも購入を決めている方?
    ぜひ公正なご意見をお聞かせ下さい。

    1.朝8時、20階部分の部屋から駅改札までかかる時間
    2.杭を打っていれば、地盤が弱い場所でもM7クラスの地震で倒壊や破損がないか。
    3.ガーデンは本当にほとんど日陰になるか
    4.駐車場は車上荒しに合わないと思うか
    5.8時台の快速電車は本当に座れないのか

    上記が気になります。ぜひご意見うかがわせて下さい。
    あなたはマイナスの書き込みについて、そう考えていないということなんだと解釈しました。
    宜しくお願い致します。

  30. 330 物件比較中さん

    守谷駅近(徒歩7分程度)に大量の戸建て情報。
    クレトイシ工場・跡地開発。
    マンションではなさそうなのでスレ違いかもしれません。
    参考までに。反対運動はありません。だれもいませんから・・・

  31. 331 周辺住民さん

    守谷駅からの距離ですが、今朝の新聞広告を見ると次のような記載がありました。

    ライオンズ:守谷駅改札から徒歩2分
    ブランズシティ:守谷駅から徒歩5分

    先ずライオンズですが、この建物は西口に位置し、また守谷駅の改札は西口寄りなので、距離から換算して徒歩2分なのだと思います。実際も2分ぐらいで着きそうです。

    次にブランズシティですが、ライオンズと同じく改札を始点とすると、明らかに距離があり、徒歩5分は難しく10分ぐらいは欲しいところです。
    では「なぜ徒歩5分と表記しているのか」ですが、守谷駅東口はひがし野方面に2階デッキが延長されています。(Googleマップで見ると良く分かります)

    http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%AE%88%E8%B0%B7&lr=lang_ja&...

    2階デッキの終点を始点とし、ブランズシティ北西地点までの距離を計測・換算し、徒歩5分としているのだと思います。

    表記はどちらもまちがいではないと思いますが、駅のどの地点を始点とするかで、所要時間が変わってくると思います。検討されている方は、自身で歩き、且つ営業の方にも確認した方が安心ですね。

    >1.朝8時、20階部分の部屋から駅改札までかかる時間

    マンション内の移動とマンションを出てからの改札までの移動を考慮すると、15分ぐらい見ておけば安心かなと思います。

  32. 332 金太郎

    >>329

    私は315さんではありませんが、反対派の面白い
    投稿を楽しんでおります。

    > 1.朝8時、20階部分の部屋から駅改札までかかる時間

    不動産広告では、駅の地上出口から
    敷地の一番駅寄りの場所までの道のりを
    分速80mで除して、1分未満を
    切り上げて表示するというルール
    になっています。敷地内の移動時間、
    信号待ち、上り坂などは考慮されません。
    まじめに不動産を探している人は
    みな知っているはずです。

    > 2.杭を打っていれば、地盤が弱い場所でもM7クラスの地震で倒壊や破損がないか

    まず、震度とマグニチュードの区別ができるように
    なったほうが良いと思います。

    横レス失礼しました。

    PS
    つくばのタカラレーベン反対派は、
    戦術や法律知識のレベルはとても
    高かった。ぜひ見習うと良いと
    思います。

    レーベンに勝ったあと、
    今は公共施設の反対をしていて、
    それは見習わないほうがいいですけど。

  33. 333 匿名さん

    この物件を阻止できるか、計画縮小できる可能性はあるのでしょうか。

    ないなら、販売価格を下げる努力をすると、住民に良いことがはない気もしますが。

    お金持ちに入ってもらって、税金もたくさん納めてもらい、治安を維持したほうがよいのではないのかな。***増えると、環境悪くなりそう。

    反対派は、どういう戦略なんでしょうか。あまり知性が感じられませんね。

  34. 334 匿名はん

    痛い・・・痛すぎる・・・。
    反対派の人余りにも必死すぎ・・・。
    こんな掲示板でどうあがこうともマンションは建ってしまうよ?
    もっと健全な行動をとったらいかがです?

    周囲で反対運動しすぎて、マンションも売れなくなって
    せっかく守谷に投資したい商業施設も逃げてしまうよ・・・。
    反対運動されてる方は現在住まわれているご自宅の価値も下がらないといいですね。

    文句があるなら東急か区役所にでも言えば?
    掲示板でマンションの評判を落として、
    購入検討者の邪魔をするなんて陰険すぎ。

  35. 335 近所をよく知る人

    守谷駅八坂口から何分、中央東口伸びたデッキの階段の端から何分、
    改札口から何分と書いてもらえるととても判り易いのにね。
    実際使うのは八坂口でしょうけど。

    自分で時計見ながら歩けば判ると思いますけど、
    部屋の玄関から改札までは13〜15分だと思った方が良いですよ。

    私は毎日あそこの前を通っていますので・・

  36. 337 ビギナーさん

    いろいろなことについて激論が交わされていますが、
    とりあえず早く建っちゃえばいいのに。
    そうすれば、だいぶ話はすっきりしてきますよ。

  37. 339 匿名はん

    >336
    あはは。
    購入検討者はそんなこと書かないでしょ

    つれてくれてありがとう。

    東急関係者じゃないですが、もしそうだとしたら何か問題ですかな?
    336さんは客が来ると困るのですね。
    よくわかりました。

    自分のこと否定されたと感じてるのならごめんなさいね。
    そんなつもりではなく、購入者を装って否定的な内容ばかり書くのなら
    投稿する場所が違いますよといいたいのです。

    ご自分のマンション建設反対HPにでもどうぞ〜

  38. 340 周辺住民さん

    >337
    確かにその通り。
    反対派は「建設阻止できるかも」
    と淡い期待を抱いて必死になっているからね。

  39. 341 周辺住民さん

    >329
    315ではないが、質問内容がおもしろいので返答します。

    >1.朝8時、20階部分の部屋から駅改札までかかる時間
    不確定部分が多すぎて、誰も答えられませんね。
    歩く速度、ルート、エレベータの速度、部屋〜エレベータの距離等。

    >2.杭を打っていれば、地盤が弱い場所でもM7クラスの地震で倒壊や破>損がないか。

    332さんの仰る通り
    マグニチュードは地震の規模です。
    その場所の揺れを示すのは震度です。
    他の部分も質問が不明確で答えるのが難しいです。
    地盤が弱ければ杭を打ったとこでどうしようもないですよね。
    どのような回答を期待されているのか わかりません。

    地震が心配なら一戸建ての方が良いですよ。
    一般的にマンションは地震に弱い。
    一戸建ての耐震等級3は良く見かけるが
    マンションの耐震等級3はほとんど聞いたことがない。
    普通は耐震等級1で、良くても2。
    横浜みなとみらいのMMFが耐震等級3だったかな。

    >3.ガーデンは本当にほとんど日陰になるか
    時間によってはほとんど日陰ですね。

    >4.駐車場は車上荒しに合わないと思うか
    一般的な駐車場よりは、合いにくいと思います。

    >5.8時台の快速電車は本当に座れないのか
    始発駅から乗れば座れるんじゃないですか。

  40. 342 ご近所さん

    >推進派の皆さん
    こんなところで反対運動叩きをしてても何の解決にもならないって、いつになったらわかるんだろうね。
    本気で購入を検討している書き込みが殆んど見られないという現実から、目を背けてても何にもならないよ。
    どうすればこの不良物件が少しでも売れるようになるのか、一度冷静になって考えてみてはいかがかな。

  41. 343 中立

    すずめばち=反対派?
    書き込み禁止が解禁になったら急に騒ぎ出すのが見苦しい。
    一部の地区の人がこういう行動を取ると、守谷市民はとかに
    なっちゃうじゃん。頼みますよ。

  42. 344 匿名さん

    ここはなりすましの東急関係と近隣対策屋が
    住み着いていて少しでも反対派意見書く人を
    叩くのに必至になってるね。

  43. 345 不動産購入勉強中さん

    338,339,340
    同一人物のなりすまし。
    見苦しいのはお前だよ
    消えろ

  44. 346 買いたいけど買えない人

    駅までの道です。
    何分かは自分で見に行け。

    1. 駅までの道です。何分かは自分で見に行け。
  45. 347 匿名はん

    >342
    あんまし公共の掲示板で不良物件だの書かないほうが良いですよ。
    構造上の欠陥といった明確な証拠のないまま
    根拠のない噂を流すのは訴えられる可能性もありますし。
    いい子だから規約くらい読みましょうねw

    あと345さん
    言葉遣い悪いですねw
    不動産購入を勉強する前にもっと学ぶ事が一杯あって羨ましいですw
    私は339ですが、338さんとか340さんとは関係ありませんよ〜
    まっ、そもそも同一人物だろうがそうでなかろうが特に問題はないと思いますけど?
    なにか問題ありますっけ?
    妄想もいい加減にしないとね。イタスギルヨw

    マンションが建ってしまえばこんな不毛な書き込みもなくなるのでしょうね。

  46. 348 匿名さん

    >344さん

    なりすましの不動産業者というよりも
    このやりとりを面白く感じて
    投稿してる人が多いのでは?

  47. 349 昔から守谷に住む者

    このマンションの建設工事が始まって以来、町の雰囲気が
    かわってきていることを感じる。
    反対されている人たちもマンション建設自体に反対ではなく、
    超高層30階という高さに関する点だけ変更を求めているらしい。
    だとしたら、「常識的な高さ」をもって折り合えないものか?

    適法だとか違法だとか、詳しいことはよくわからないが
    このままでは、この町自体が壊れてしまう。
    誰にとってもよいことはない。
    事業主の東急不動産は、「環境を大切にすること」を
    重んじている企業らしいので、話合いによる解決を信じている。
    ひがし野の住民ときちんと話し合った上で、これまでの
    町を取り戻して頂くことを一市民として切望する。

    東急不動産が真の一流企業かどうか、守谷市民は注目している。

  48. 350 匿名さん

    「No.332 by 金太郎」さんへ

    315さんではないけど回答してもらいありがとうございます。
    でも、内容がよくわかりませんでした。

    80mというのは知っていますが、自分は5階マンションしか住んだことがないので、20階でどれくらいかかるか知りたかったです。
    待ち時間とか。
    15分くらいという意見でOKということですか。

    マグニチュードも震度も常識で知っていますが、もし業界関係者でご存知ならガルでご回答いただいてもかまいません。

    耐震設計とは倒壊しないことを基本としていて、倒壊しないで人命を確保できれば、その後そこに住めなくなってもよいというのが建築基準法の解釈だと思います。
    梁や柱が曲がっても折れてくずれなければOKということ。
    だから、倒壊と損傷という質問をしました。

    どなたか今回の30階の耐震強度を勉強されたら教えてください。
    倒壊ではなくて、その後も住める状況は震度(もしくはガル)いくつまで考えて設計されているのか。

  49. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸