茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 501 金太郎

    >>474さんの解説

    > しかし、東急は住民説明会を平日の3月20日に、変更内容を説明せずに開催しました。その時の造成開始は4月末、着工は5月と説明しています。

    > 説明会を聞いた一部住民の報告で30階への計画の変更を知った町内会は東急に対し4月の町内会総会にて説明を要求しました。

    前半は、説明会で計画変更を説明しなかったように
    読めますし、後半は説明があったように読めます。

    >>498さんはどう理解なさいましたか?

  2. 502 匿名さん

    不便でさびれた駅東側で、守谷のランドマークということはないだろう。
    これからも東側は目立った開発の噂も聞かないし。
    たしかにほめ殺しすれば「閑静」といえるのかも知れない。

  3. 503 守谷市民

    ランドマークというのは、横浜にあるような皆に愛される
    建物がランドマークというのが認識なんだけど、ただ高い
    建物というだけでランドマークなの?
    低層階に市民のいこいの場があるわけでもなく、デパートや
    ショッピングセンターが入っているわけでもないのに?
    周辺住民からは思いっきり嫌がられてるのに?
    デザインも際立ってすばらしい感じもないし。(これは個人差が
    あるからこれ以上書かないけど。)
    ディズニーリゾートにある東急のリゾートホテルみたいのなら
    分かるけど、一般市民はセキュリティーの関係でむやみに
    マンションには入れないと思うし、
    これと言って皆にいいな!と思われる
    施設が入る訳じゃないんでしょ?温泉ランドが入るとか・・・。
    市民に何かのメリットがあればランドマークになるかも
    しれないけど、今のままじゃ無理っぽいのでは?

  4. 504 匿名さん

    499さん、近所は反対で離れた地域の人は無関心ですよw
    目印にはなるだろうがランドマークということはない。

  5. 505 匿名さん

    そう無関心ですね。
    守谷に土地勘のある人は、常総線の東側に住みたいと思わないよ。
    ひがし野に住む人は、区画整理でしかたなく移動を余儀なくされた人か、守谷と縁遠かった人が多いと思われます。

  6. 506 周辺住民さん

    以前、住民向けのマンション説明会でこのマンションの設計者が
    ランドマークになるような事を言って、
    それを聞いた住民側は、苦笑&唖然プラス怒りのような
    雰囲気になったのを思いだしました。

  7. 507 不動産購入勉強中さん

    >守谷に土地勘のある人は、常総線の東側に住みたいと思わないよ。
    ひがし野に住む人は、区画整理でしかたなく移動を余儀なくされた人か、守谷と縁遠かった人が多いと思われます。

    あ〜なんかひどい言われようですね。
    守谷の人?

  8. 508 匿名はん

    >>503 温泉ランド.....うううううううん、はぁ、そういうセンスですか。

  9. 509 守谷新住民

    「ランドマーク(英 Landmark)とは、元来の文字上の意味としては、探検家などの人が一定の地域を移動中にまたそこに戻ってくるための目印とする地理学上の特徴物を指す。」
    (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

    とのことなので、他に高い建物のないこの地域であんなバカでかい建物が建てば、いやでも目に入ってくるから、立派なランドマークってことになるね。

    しかし、

    「ランドマークはその都市の顔であり、住民に親しまれるとともに、来訪者に強い印象を与える。必ずしも高層建築や新しいものばかりでなく、自然物やその地域の歴史を感じさせるもの、地域の特徴的な存在(例えば鳥居、火の見櫓など)も含まれる。」(同上)

    とも言われている。こちらの定義からすると、守谷の顔でもないし、歴史も感じさせないし、住民に親しまれることもないだろうから、とてもランドマークとは言えなくなるね。「来訪者に強い印象を与える」というのは当てはまるかもしれないが、必ずしもいい印象とは限らないしね。むしろ場違いでちぐはぐな印象を与えそうで、市外の人にはあまり見せたくない、というのが本音かな。あくまでも個人的な感想だけど。

  10. 510 匿名さん

    土地勘のアル無しは重要です。
    無いと失敗する可能性が飛躍的に大きくなってしまう。

  11. 511 物件比較中さん

    >>495

    守谷駅近のマンション車内広告を見たら、「西口改札より徒歩2分、
    ベデより徒歩1分」と、書いてあった。
    反対運動より恐い比較広告のような感じがしました。
    しかも、徒歩実感とほぼ同じなのがすごい。

  12. 512 匿名さん

    実際これだけの数
    売れるんですかね?

  13. 513 物件比較中さん

    現在,守谷市の待機児童は40〜50人程度とのこと。
    駅前にもマンションが建っているし,保育園に
    入れるかどうか心配です。
    二馬力じゃないとローン返せないです…

  14. 514 近所をよく知る人

    売れるかなぁ?
    まぁ、私にはちと厳しい値段なのであきらめムードです。

  15. 515 不動産購入勉強中さん

    公式HPの販売スケジュールが「11月下旬販売開始予定」となっていますね。
    以前は11月上旬販売開始予定だったはずですが、何かあったのでしょうか?

  16. 516 物件比較中さん

    最初の予定価格よりだいぶ価格が下がって検討者にとっては
    ありがたいですが、まだ高いのでもっと安くならないかな?
    5千万あったらマンションより戸建のほうが伸び伸び出来て
    いいよ〜、子供達が生き生きしてる!!とマンションから引っ越した友人が言ってました。
    だからといって、うちは買えませんが・・。
    3千万の部屋だと、住んでる所と変わらず、
    家族4人では、子供が大きくなったら狭い。
    売り出し前に下がって、以前はよほどの利益を上げようと
    考えていたのでしょうか?それとも材料を安いものに
    するのでしょうか?
    (まさか鉄筋などはケチらないと思いますが)どうなんでしょう?

  17. 517 周辺住民さん

    守谷に住んでかれこれ25年になりますが
    高さ90mの建物が建つとは時代も変わったものです。

    確かに5千万は高いです
    だいたい4千万だって驚きです。

    守谷の場合は、マンションか戸建てか 
    そういう検討になるでしょう

    駅周辺(クレトイシ跡地)で戸建ての分譲もありますし

  18. 518 購入検討中さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm

    確か ブランズシティ守谷も清水建設(設計施工)だったような・・・。

  19. 519 周辺住民さん
  20. 520 物件比較中さん

    鉄筋不足で工事が中止したのですな!?
    ブランズ守谷も清水建設で大丈夫なのか?
    元々、地盤はよくないらしいし、法律違反ギリギリの
    物件のようだし、本当に歩いたら5分では着かないし
    庭は広告のような明るさにはならないようだし・・・。

  21. 521 購入検討中さん

    買う側からすれば、色々と問題要素ありますね・・・。

  22. 522 いつか買いたいさん

    なんだかんだ言って、施工が大手ゼネコンで安心できそうと言うのが、数少ないプラス要素だったのですが、あっさり裏切られてしまった感じです。いったい、何を信用すればよいやら…?

  23. 523 いろいろやってますね
  24. 524 不動産購入勉強中さん

    市川市清水建設の事件はこのマンションにとっては痛いですね。
    でもまぁ三菱自動車の件もありますし、何かしら事件が起こった後に
    追加でダメージが入るようなことがあれば会社の信用にかかわるので
    より注意するんじゃないですか?

    まぁ安くなれば嬉しいです。
    他人事なので検討対象が安くなるならばそれでいいのですが。

  25. 525 Made by SHIMIZU

    ここも砂上の楼閣。 
    誰が住むの?

  26. 526 匿名はん

    ここ悪条件が山積みなので、注目はされても購入希望者は少ない。
    価格を少なくとも5百万円下げないと、膠着は解けない。
    建設地みてそう思いました。

  27. 527 周辺住民さん

    いや、守谷ですよここは。
    1000万円は下げないと。

    高すぎます。

  28. 528 匿名はん

    526です。
    うーん、1千万円の下げですか。思わず唸りました。そうなると、

    予定最多価額帯3600万円台・3800万円台(各67戸)
    予定販売価額3000万円台〜5700万円台
            ↓
    予定最多価額帯2600万円台・2800万円台
    予定販売価額2000万円台〜4700万円台
    となります。

    これならウチも買える。
    しかし、いくらなんでも、そこまでは落とせないでしょう、実際。

  29. 529 ビギナーさん

    TX高架の工事も清水建設なんですね。
    ずさん工事が2か所も出たのですね。
    震度5で危ないなんて、乗るのがちょっと恐くなって
    しまいます。大手ゼネコンでも中身がここまでお粗末だと
    開いた口がふさがりません。
    今日の朝のニュースで、市川市の高層マンションの件で
    清水側は補修工事をすれば問題ないと言ってるらしいのですが、
    専門家はそうはとらえていないようだという報道をテレビで
    みました。清水も各地で急ピッチ建設をしていそうなので工事に
    不慣れな下請けなども沢山雇っている気がします。
    これからも、いろんな問題が発覚するかも知れませんね!
    とにかくコワいです。

  30. 530 周辺住民さん

    No.527です。

    1000万円くらい下がると、ウチでも買えるんですけどね。

    戸建だって5000万円を越える物件は無いのに…

  31. 531 近所をよく知る人

    さすがにそこまで下げると利益出ないだろうね。建築費さえも回収できない。
    戸建て用地として造成し直して売り払った方がまだ回収できそう。
    その方が守谷に合ってるし、反対運動も収まるだろうからね。

  32. 532 周辺住民さん

    例え、3000万円でお釣りがもらえる値段になっても・・
    周りから、あれだけ嫌われているマンションには、住みたくないな。

     他にも、問題有りそうだし。

  33. 534 ご近所

    すでに基礎工事は終わり、躯体が1、2階まで建ち上がった段階なので、
    あと戻りはムリ。
    年内には建物の大きな外観が見えてくるはず。

  34. 535 サラリーマンさん

    基礎の形はほぼ無理でしょうが、高さは大丈夫でしょ。
    売れなさそうなのに、でかいの作ったって無駄でしょう。
    ブランズで使わなかった鉄筋を市川市の物件のほうに
    まわせばどうよ?

  35. 536 匿名さん

    わかってないなぁ。売れないなら尚更値段・利益率の高い上層階が
    必要なんでしょう。これで高さ下げたら鉄筋のくずの山が残るだけ。

  36. 537 匿名さん

    タワーの儲けは高層階で出すってのがわかってない人がいるんですね。
    慈善事業じゃないので、高さ下げたら、もう払った土地代をより少ない
    戸数で分け合う形になるので、余計に値下げできないもの。
    目一杯高層化して、下層階をお値打ち価格にして売るしかなかろ。

  37. 538 匿名さん

    ここの物件って、反対運動あるなしに関わらず
    事業主が思ってるほど(550戸)
    売れないと思う。
    清水建設も事件おこしちゃったし。
    いくら安くても完売は無理だろう。

  38. 539 匿名はん

    ここより値段が1000万円安くても、売れ残ってるマンションは、周辺地域にごろごろしてる。あえて物件名出さなくても、住宅情報を検索すれば、どこかすぐ分かるだろう。
    まして戸数550戸は、タイヘンな数。気が遠くなる重荷だ。
    TX沿線は八潮からつくばまで、市況変調が著しい。とくに守谷以北はきびしい。
    これからは値引き合戦必至でしょう。

  39. 540 近所をよく知る人

    高層階で利益を出すって・・・
    それって、売れることを前提にした話ですよね?
    その前提が相当怪しいって話だと思うんだけど。
    高層階なら買うって人、どの位いるんだろうね?

  40. 541 物件比較中さん

    施行業者が市川の超高層物件で施工ミスを犯している状況下
    にありながら、この物件について、売れない分の穴埋めとして
    高層階で利益を出して儲けよう、という考え方で建設が進めら
    れるのでしょうか?
    マンションにとって安心・安全が最も基本であると考えていた
    ので、違和感を覚えました。

  41. 542 不動産購入勉強中さん

    そもそも、守谷で超高層マンションに住んでるなんて職場で話したら、
    笑われるか、同情されるか、理解してもらえないかのどれかだろう。
    そうなると、秘密主義で、自己満足に徹することができて、近所との
    つきあいは全くしないつもりで、とにかく高い所に登りたい人ならば、
    1千万ぐらい値引きされれば、買う気になる人もいるかもしれないね。

  42. 543 匿名さん

    このような、ゼネコン一括工事(あのゼネコンに限らず)の場合、
    「これじゃ原価割れだろ」という金額で協力会社(下請け)に半ば
    強制的に仕事を発注します。(特に、大規模マンションの場合。)

     協力会社も食べて行く為に、手○き工事までとは、いかなくても、
    あの手この手とコストダウンを考えます(CD案)(手○き工事ギリギリ案)。
     現在は、モデルルームが公開されているので、見えない所を
    今でも考えているはず。
     残念ながら、入居する人のことは、全く考えていません。
     建設業で、大規模マンションに住んでいる人は、ほとんどいない
    と思います。

  43. 544 購入検討中さん

    >542さん
    確かにそうですね あまり自慢できません 
    価格は、1000万値引き というか
    今出てる価格-1000万が正常な値段でしょう

    守谷は価格うんぬんより
    そもそも マンション需要があまり無いんじゃないのかな

    ところで素人目で判断して
    設計施工ってのはどうなんでしょうか
    設計監理も施工も同じ会社 甘くなりませんかね
    まー 某市川マンションの様に、設計と施工が別会社でも 監理不備でしたが・・・。

  44. 545 周辺住民さん

    今日、次のような内容の「チラシ」がポストに入っていました。

    「500戸超の大規模マンションここが要チェック!」
    1.30階などの大規模建築は、地域の景観を変えてしまう恐れがある。

      (中略)

    7.出勤時間帯に、エレベータの待ち時間が長いことがある。
      (2〜6は、怖くて書けません。)

    よく見ると、「サーパスシティ守谷」の広告でした。

    この「業界」って、ほんとに怖いですね。
    瀕死の動物に群がる「ハイエナ」の様だと思いました。

  45. 546 Made by SHIMIZU

    今日、工事やってないね。
    永久に中断する気かな?

  46. 547 匿名さん

    守谷のロックシティのミドリ電機ってエアコンの工事は綺麗にしてくれますか?

  47. 548 守谷市民

    >547さん
    ここはロックシティではなくてブランズシティのスレです。
    守谷関連の質問なら、「まちBBS」で聞いてみてはいかが?
    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1192410655

  48. 549 物件比較中さん

    >>545
    瀕死の動物=ブランズのことですか?

    それはあまりに失礼じゃないですか!

  49. 550 守谷都民

    >>549
    たしかに、
    瀕死の動物=ブランズ
    ハイエナ=サーパスシティ
    というのは、個々に見れば失礼な例えかもしれませんね。
    でも、例えの全体としてみれば、的を射ていると感じました。
    要は、し烈な生存競争ってことを言いたかったのでは?

  50. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸