茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 162 購入予定者

    今週末にモデルルーム事前案内会があるので申し込みしました。
    共有設備も充実していそうで楽しみです。

  2. 163 物件比較中さん

    最近、守谷駅で朝 小冊子を配ってますね。(ロックシティもかな)
    守谷の魅力がわかりやすく描かれていて面白いですよ。

  3. 164 購入予定者

    駅で小冊子を配っているのですね、
    今は神奈川のはずれに住んでいますが、
    都心への通勤は守谷のほうが便利そうなのです。
    守谷は緑に恵まれ素敵なところだなという印象です。

    販売価格にもよりますが、
    設備はとても充実していますし(日立のセキュリティシステム、ディスポーザー、電力一括購入システムは従来の電気料金が5%程度安くなるらしい)、全戸分の駐車場のほか、洗車コーナーあるらしい。(価格はまだきまってなようですが)
    やはり車は生活には必須ですから。
    周辺に反対運動があっても、それでもなお魅力のある物件だと思います。

  4. 165 購入検討中さん

    誰かTXの茨城に計画があるプロパストの物件の詳細を知ってますか?
    TXに乗るとポスターばかり出ていますが、どこに建つのかわかりません。
    かなり怪しい物件です。
    http://www.pjtx2.com/

  5. 166 匿名さん

    先週日曜にララポート柏の葉へ買い物に行ったら、駅前でやはり小冊子を配ってました。
    ほかの通路ではうちわを配ってる人がいて、ちょうど暑かったのでもらったところ、研究学園駅の三菱地所マンションの紹介でした。

    どちらも500戸以上の大規模マンションのため、広い範囲にアピールしないといけないようです。
    守谷は始発駅がメリットですね。

  6. 167 物件比較中さん

    >>165
    知っているよ。これで、完全に候補から外れた。**な会社だな。

  7. 168 匿名さん

    都銀支店のことや、交通機関のことがマイナス要因?
    この程度のことをマイナス要因と思うなら、
    茨城都民になるのはやめた方がいいと思います。
    (始発駅、と言うことに幻想を抱きすぎでは?)

    それから、電話番号が 02xx で始まるのに耐えられない人も
    茨城都民になるのはやめた方がいいですよ。
    (IP電話なら関係ないかも知れないけど。)

    そんなことよりも、駐車場が各戸に1台分ずつしかない方が
    よっぽどマイナス要因だと思う。

  8. 169 匿名さん

    168です。補足します。
    私は昨年まで取手市民で今年から守谷市民なのですが・・・

    都銀支店のことや、交通機関(始発で座って通勤)を
    現実的に考えるなら、取手の方がいいかもしれません。
    (市としては落ち目ですけど・・・)

    都銀の支店は三井住友とみずほがありました。

    電車は始発(快速)の本数もソコソコで、たいてい1編成が
    15両あるから乗る車両を前から何両目とかこだわらなければ、
    取手の方がよっぽど座って通勤できると思います。
    それに、上野まで40分、北千住まで30分だし(途中で特急や
    特別快速の追い越し待ちがあるとプラス5分だけど)。

    最近、TXと守谷市の宣伝にダマされた気がしないでもないです・・・

  9. 170 匿名さん

    15日からプレオープンの内覧会があったようですが、行って来た方がいらしたら雰囲気をお知らせください。

  10. 171 物件比較中さん

    内覧会開始してもあまり盛り上がっていないようですね。駅から徒歩5分(実際はもっとかかる?)の駅前とは言いがたいところで、周りに10階を越えるような建物はほとんどなく、かといって関東平野の真ん中で何か特別な景色が見えるわけでもなく、周りの一戸建て同じかそれ以上のお金を出してまで30階のタワーマンションに住みたい人ってどれだけいるのでしょうか?おまけに周辺住民の反対運動つき。3棟とも18階建てでよかったのでは?北京オリンピック後の上海株式市場と同じように、来年には守谷の地価も下がるだろうから、きっと守谷バブルの塔とか5年後にはいわれてる気がします。大手が利根川越えて不自然なタワーマンション建てるって、明らかにバブル崩壊前の最後っ屁物件のような気がします。

  11. 172 購入検討中さん

    >171さん
    べつにこのマンションに悪い印象を持ってるのは勝手ですが
    この掲示板で書かなくてもいいんじゃないですか。
    正直、悪意に満ちた書き込みにしか見えず格好悪いですよ。

  12. 173 物件比較中さん

    171さんの意見は、私には正論のように思います。
    ネガティブな意見を掲示板に書くとすぐに批判する人がいますが、いいことだけしか書かれていないことの方が危険です。

  13. 174 匿名くん

    >172さん
    べつにこのマンションの悪い印象をなくしたいのは勝手ですが
    この掲示板で書かなくてもいいんじゃないですか。
    正直、悪意に満ちた書き込みにしか見えず格好悪いですよ。

  14. 175 匿名さん

    >173さん

    172さんの意見はネガティブな意見ではなくて
    この掲示板を当初の目的で使いましょうと言ってるだけでしょ。

    171さんのようなコメントは
    まっとうなネガティブな意見(保育所や銀行が少ないとか)というより
    マンションが建つのに反対で、
    購入するのをこの掲示板で邪魔しようとしてるだけじゃん。

    173さんのようなコメントは
    172さんのような正論が出た時にいつも繰り返し使われてるのはなぜ?

    建設反対派が跋扈している掲示板はとても感じが悪くていただけませんね。

  15. 176 入居済み住民さん

    反対する人も気持ちもわかる、まさか高層が出来るとはという立地だもの
    地価も下落傾向のようだし希望者は少なくとも一年は様子見るべき、
    こういうと攻撃の予感がするなw

  16. 177 購入検討中さん

    守谷も地価下落傾向なのですか?

  17. 178 物件比較中さん

    守谷が地価下落傾向にあたるかはまだ何も情報がでてませんよね。
    今日、モデルルーム見てきました。まわりは反対ののぼりでいっぱいですが
    どのようなコンセプトでの物件なのか ちゃんと見てくるといいと思います。
    金額はまだでていませんが予想価格帯をもとにアンケートを取っていましたよ。
    帰りにモデルルーム前に反対運動のかたが旗を持っていました。
    ちょっと威圧的に感じました。。。
    守谷はステキなお店も多い街、楽しくいきたいですよね!!

  18. 179 是非

    検討されている方で、購入される方がいましたら、商業施設部分のところに、医療モールなどきていただけるようにお願いできませんか?
    守谷市は、皮膚科・眼科は、個人医院では2件しかありませんし、婦人科にいたっては、総合病院に1件しかありません。小児科も限られています。

    デベの説明会の時にも協力できるところは、していきたいと言っていましたし、会社側としても利益があると思いますので。
    東急ストアーは、一番最初にだめだったとお聞きしました。残念です。
    中途半端な物産屋さんよりは、良いかと思います。

    当初は、一般にも開放できるところは、すると言っておりましたが、
    結果的に防犯上もあるのか、マンション内限定になっているようですが、
    周辺住民との反対運動緩和も含め、是非お願いします。ひがし野が少しでも活気あり、便利になるためにも。

    住んでみて生活してみないと分からない部分は多いと思いますが。

    スレッドから外れ、失礼しました。

  19. 180 匿名さん

    >171、174

    反対運動はその調子でがんばれよ!
    ネガティブ情報を撒き散らし、購入検討者を減らしてくれ。
    そうすれば、東急も価格を下げざるを得ず、我が家も大助かりだよ。

  20. 181 物件比較中さん

    >180さん
    同感です。願わくば、坪単価100万を切ってくれれば...

  21. 182 匿名さん

    周辺住民の方の反対運動があるので、医療モールやスーパーなどは入りたがらないのではないかと。。。
    それでも、購入したい側にとっては、床暖房等などの設備の充実、使いやすい間取り、広めのアルコーブ(トランクルーム付)など、価格にもよりますが魅力は沢山ありますが。
    反対運動をされても、計画が変わることはないので、
    上手に仲良くしたほうが先々も良いのでは。
    町田の例を見ても、反対運動でマンションが売れる売れないの問題ではなく、地域のイメージが極端に悪くなってしまいます。
    守谷はとても素敵ですから、もしそんなことになったら残念です。

  22. 183 医師

    守谷で開業医をやるなら、駐車スペースを5〜10台位は確保できないといけません。ビルのテナント料+駐車場代、テナントの改装費を考えると、マンション1階で開業しようと思う人はいないです。(するなら借地+戸建でしょう)
    皆さんの認識とは異なり、小泉改悪の影響で今後の開業はとても厳しく、5年前の開業医と同じ感覚で開業するとすぐにつぶれます。
    スレ違い済みません。

  23. 184 匿名

    価格引下げざるを得なくなって、坪100万円だったら、
    お値段2000万円台前半となってくる。
    年収500万円のうちクラスで手が届くかも。
    売れ残り不安があると言っても、まあそこまでは下げんでしょう?

  24. 185 是非

    No.183医師様

    貴重な情報ありがとうございます。
    最近、移住してきまして生活しているのですが不便性も感じる部分もあり、新エリア・新住民がなるべく快適に過ごして発展していける地域になればと思い、どうかなと思ったのですが。

    国道294側の方へ車で行けばいいのでしょうが、せっかくなので、中途半端な物産店よりは、駅東側も人口増がみられるので、不足している婦人科や皮膚科や耳鼻科などができるといいのにと感じたからです。
    やはり駅まわりは。地代やテナント料は高いですよね。

    駅近くでも車は、必要なエリアですしね。

    ここの物件は、素敵ですが検討される方達は、特に生活上、不便性は、感じないのでしょうか?物件がよければ問題は、ないですよね。

    まだまだ、守谷は田舎部分が多いので、これからなのでしょうね。

  25. 186 物件比較中さん

    守谷がバブルなのか、
    この沿線は将来的にも独自のステイタスを保ち続けられるのか、
    とても迷っています。

    TXという鉄道インフラがしっかりしていること、
    「つくば」の街がずっとステイタスを保っていること、
    守谷にもそれなりの裕福層が定住していること、
    ・・・などを考えると楽観的にもなるのですが。

    それと反対運動ですが、
    ここで時々出てくる都下の某物件(他社)は大変なことになっていますね。
    大量売れ残りで買った方が気の毒ですし、
    反対運動をするほうもまたしかり。
    地域のコミュニティがズタズタみたいです。

    これから買おうとする(まだ比較中ですが)我々のためにも、
    東急には地域との話し合いを続けてもらって、
    穏やかな形で完成させて欲しいと思います。
    やっぱり魅力的な物件なので。

    この場所で買えるなら30階じゃなくて14〜5階でも全然いいのですけど。

  26. 187 物件比較中さん

    みらい平660戸のマンションは、当初計画では15階4棟だったのですが、コストの問題等で18階3棟+2階の商業棟になったようです。
    もちろん、余裕を持った敷地ですから、反対運動などおこりません。
     それに、TXの本数が少ないことがネックだったみらい平駅ですが、
    10月18日で増発です。来年になれば、車両増備による本格的増発
    が予想されます。
     いってみれば、守谷駅から雨の中をとぼとぼ歩いているうちに、濡れずに
    帰宅していることも可能かなと思います。
     ただ外観は公団住宅かなと思います。

  27. 188 みらい平住民

    外観はそうでしょうけど、中は結構、しっかりしておりまして大変、満足して居ります。

  28. 189 物件比較中さん

    ここは、駅から徒歩5分ということですが、結構距離ありますよね。
    直線なら駅改札からほぼ等距離のサーパスが駅徒歩8分と表示されていることからすると、基準にしているポイントに少し違いがあるのでしょうか。
    将来の資産価値を考えると、①駅から遠い ②周辺に店がなく不便 ③常総線の東側は守谷でも寂れたイメージ などの点から、TXの他の駅近で商業施設に隣接した物件と比べて、目減りが大きいのではないでしょうか。

    みらい平は、免震だし安いので魅力ありますが、とにかく内装・設備が安っぽい。賃貸に出すなら良い物件ですが、自分で住みたいと思わない。

  29. 190 ご近所さん

    今朝、新聞広告が入ってて知ったのですが、建物は角の棟だけ30階なんですね。全棟30階だと思ってました。。。

    >①駅から遠い
    >②周辺に店がなく不便
    >③常総線の東側は守谷でも寂れたイメージ

    私は常総線の西側に住んでますが、東側(ひがし野)は、瀟洒な戸建が多く、城跡公園も綺麗なので、寂れたイメージは感じませんでした。商業施設はウェルシアしか無いですが、飲み物や菓子が安いので、週1で買い物させてもらってます。

    駅からの距離ですが、犬の散歩でこのマンションのあたりまで歩いてますが、改札からだと10分はかかると思います。大型マンション故にマンション敷地内の移動時間も考慮すると、部屋からホームまでだと、もっとかかりそうですね。

  30. 191 不動産購入勉強中さん

    先日、反対派の人がモデルルームで暴れたと聞きましたが。。。
    とうとう暴力に出たのでしょうか?

    真相をご存知の方、お願いいたします。

  31. 192 物件比較中さん

    >>191さん
    >先日、反対派の人がモデルルームで暴れたと聞きましたが。。。
    >とうとう暴力に出たのでしょうか?

    この情報の出どころは?

  32. 194 住民T

    先週の土曜日にギャラリーの隣の空き地に反対の大きな看板が立ちましたね。ギャラリーの駅側の空き地です。反対のHPやブログに写真が載っています。
    数人の反対運動の方が交代で朝から夕方まで旗を持ってアピールしていました。ご家族でされている方も居られました。ご苦労様です。
    来場者の方の中には反対運動の方に経緯を聞いている方も居られました。

    反対運動をされている方に訊いたところ、週末でも1日に十数組しか来場者がないそうです。あれだけ関東一円に巨大な広告を打ったにも拘わらず、一番反響がなければならないはずのオープニングの数週間でこれでは、このまま計画通りに建てても売れ残り必至でしょう。検討中のみなさんはもう少し様子を見たほうが良いでしょうね。

    こんな状態では反対運動の方が暴れる理由は全くないですね。どちらかというと東急側がいちゃもんをつけている状態ですね。反対運動の方の子供ではない近所の子供が駐車場の鎖をじゃらじゃらさせているとクレームされたと町内会長様から伺いました。営業妨害で告訴するとまで言っているそうです。住民の活動は東急お得意の法律内の権利なので無効ですが、反対運動側からすれば看板やビラに「裁判中」と書けるので客はどんどん逃げるでかなったりでしょうね。
    東急も必死でしょうが、逆効果ですね。守谷市民を**にして住民対策を軽視した罰です。

    東急こそ交渉のテーブルから逃げるのは止めて、妥協点を見つける努力をすればと思います。この規模の超高層マンション建設現場で安全確保のための工事協定が結ばれていないのは異常です。1日130台、往復260台ものコンクリートミキサーがあの静かな住宅街を法令無視(道交法違反が確認されてます)で爆走しているのです。協議からドタキャンばかりして逃げている東急の方が訴えられれば負ける可能性の方が高いでしょう。東京都での例もあるし。

    これらの情報は確かなソースまたは自らの目で確認したものです。私はこのマンションに反対派ですが、この物件を検討している皆様には事実を提供して、東急側から一方的に提供される東急に有利な情報ではなく、購入検討者に公正な情報をお知らせします。

    また他の地区の守谷市の皆様にはあなたの隣の大きな空き地に大きなマンションが建つ可能性が高いことを警告しておきたいです。現在の守谷市の議員の半分以上はどんなに高いマンションを建てても良いと思っている人たちです。それを変えられるのは守谷市民の皆様だけです。(すいませんこれはテーマ外でした。)

  33. 195 物件比較中さん

    建物だけ建っても売れずに最後は二束三文で投げ売られて、
    守谷の街はなんだかスラム街化しそうで怖いですね。
    一つ先のみらい平の方がよほど閑静で素敵な街だと感じました。

  34. 196 物件比較中さん

    守谷ってけっこう憧れがあったのですが。
    この物件からスラム化することを想像したら、
    やっぱりつくば市内のほうがいいかと思い始めました。

    つくばエキスプレスはこの先どのくらい増発されるか
    ご存じの方いますか?

  35. 197 匿名さん

    これらの情報は確かなソースまたは自らの目で確認したものです。私はこのマンションに反対派ですが、この物件を検討している皆様には事実を提供して、東急側から一方的に提供される東急に有利な情報ではなく、購入検討者に公正な情報をお知らせします。

    大きなお世話だよ!
    この掲示板に書き込みするのはやめましょう!

  36. 198 匿名さん

    >194
    マンション反対派は、頭がきちが○の、林田○と組んでそちらで頑張れば良いんじゃないの。
    ここへ来るな!

  37. 199 匿名さん

    守谷の街のスラム街化、反対!
    反対派が頑張ると、スラム化するよ。
    ここへ書き込むな!

  38. 200 匿名さん

    >194
    モデルルームだけでなく、掲示板でも暴れているね

  39. 201 匿名さん

    >194
    購入検討者に公正な情報をお知らせします。

    公正にできるはずないだろ、反対なんだから。

  40. 202 いつか買いたいさん

    相当焦ってるな。なりふり構わず反対派つぶしにかかってる。
    自分でまいた種なのに…。

  41. 203 物件比較中さん

    モデルルームがオープンしても、来場者が多くないのは本当でしょうかね。

    販売スタートした時点で、最初から人気が出ないと、
    その後の売れ行きは鈍いまま推移するのが通例。

    ここ550戸もあり、みらい平の販売長期化や、研究学園、万博記念公園で控える新規供給の多さも考え合わせれば、確かに見通しはきびしかもしれません。

  42. 205 物件比較中さん

    今日の11時台の集中的な書き込みは何でしょう?

    まあ堂々と反対派を名乗って書き込んだ方もあれですが、
    それに対する集中砲火のすさまじさにもビックリです。
    検討してる熱心な方々なのでしょうね。

    物件そのものは魅力があるのですけど、
    反対派、賛成派(?)のきな臭さが「…」です。

    いずれにしても焦る必要はなさそうなので、
    沿線のいろいろな物件(他の沿線もふくめ)と比較していきたいと。

  43. 206 匿名さん

    ここ TX沿線という意味では、駅直近の三井と三菱に挟まれた形になって
    ますから。駅5分(実質もっと遠い)は厳しい。
    値段で勝負といくしかないと思うのですが、170-180万/坪級という今の
    値段では、とくに反対運動がなくても、訴えかけるものが弱い気はします

  44. 207 物件比較中さん

    第1期に売り出されるのは、南東向き中心だとはいうものの、予定坪単価170万は確かに高すぎると思います。おおたかの森の物件とほとんど同じくらいですよね。ガレリアヴェールや、パークハウスつくば研究学園はおそらく坪単価150万しないでしょう。街の利便性&発展性,更には反対運動を考えると、私はちょっと様子見です。

  45. 208 いつか買いたいさん

    高めに設定しておいて大幅値引きでお買い得感を、という作戦でしょうか?

  46. 209 匿名さん

    パークハウスつくば研究学園は、150じゃ買えないと思いますよ。
    土地仕入値がなかば公表されていますし、免振までやっていますし。
    ここと同じ170万程度いくとみていますが、向こうは、東京方面に
    通勤する目的で買う人はそう多くないでしょうから、つくば地区の
    マンション価格高騰の影響をもろにうけると思うので。

    問題はやはり駅距離と、反対運動。駅からの道沿いのほとんどの戸建て
    が、反対の幟を揚げていますから。 これだったら、地縁に大きな
    こだわりがなければ値段もほとんど変わらない柏の葉の三井かなとか
    思います。 公開空地とかあって、みなが通る通路の高木をすごい本数
    維持するために、管理費とかはずっと高いですけど。

  47. 210 匿名さん

    反対運動もいいけど、モデルルームにきた人にまでビラ配りを
    しているってのはいかがなもんでしょうか。
    ちょっと必死すぎる気がします。

    無論 丁重にお断りしましたけど。

  48. 211 匿名

    210さん、

    TX線沿い物件を検討中ですが、確かに、モデルルームきた方までに、ビラ配りをするのは?と思います。だからといって、別に反対側を擁護するわけではありませんが、やはり、目の前に高層物件が当初予定の高さから、30階に変わりましたという報告事項で工事が進むのは、如何と思いますよ。

    毎日、自宅からみる窓が威圧感と日照も日陰ばかりになってしまったらと
    自分におきかえた場合、どう思いますか?必然的に必死になってくる気持ちもわからないわけではありません。

    物件がよくても、生活してみないと分からない部分は、沢山ありますよね。駅が近いだけで後は、不便だったとか?便利かもしれませんし。

    この物件は、町内会一致で反対運動されているということなので、そういうことも含めて、検討していきたいですね。

    次々に物件がでてきますものね。

  49. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸