注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その3

  1. 987 匿名

    986さん 瓦のひき方とめ方 教えて下さい。気になりました。構造計算って HMって みんな するものでは 無いのですか?頼むとして 費用かからないのですか?

  2. 988 匿名

    987さん
    一例として書いたまでです。台風や地震で落ちないようどのようにしているかの確認です。
    詳しくは直に確認してください。
    同じようにサイディングでも釘留めなのか金具留めなのかで違います。
    完成してから、なんだ釘留めだったみたいなことにならないよう事前に知っておいた方がいいと思います。

    構造計算は木造2階建てでは義務化されていません。
    全棟するところもあればやらないところもあります。標準に入っていなければオプションですね。
    長期優良は必ずですね。


    いろいろなメーカー見ているとのことで説明受けている内容だと思いますが、構造見学会など参加して多くの現場見ることが大切かと思いました。

    個人的な意見ですのであしからず。

  3. 989 匿名

    桧屋の良さは荘厳に見えることでしょう!
    基礎もしっかりしてるし、二薬混合で一瞬にコチコチになる断熱材。
    他社のグラスウール断熱材とは比べものになりませんね。
    純和風の家が作れる檜屋最高♬

  4. 990

    私は限界まで予算を削る予定なのでサイディングでしょうね(^-^;

    手続きや外構も自分でやれるのは自分で
    また家が建ってから安い業者に頼んでもいいかなと(^-^;

    で、家と土地の初期費用(取得税等も含む)いくらになるか
    計算します\(^o^)/

  5. 991

    あわわさん

    自己資金としてあてる1000万が全てではなく
    家の貯金100万
    子供の二人の費用に150万
    私のへそくり50万程度は残すつもりです(^-^;

  6. 992

    断熱材てアクアフォーム?

    なんか内部の人間が宣伝したような書き込み…


    アクアフォームも一長一短ですよ

  7. 993 匿名

    989さん 荘厳?私には わからない...。やはり 怪しい。何もかも 良いと言うメーカーでは 無いですよね?リーズナブルな価格帯なのかと...

  8. 994 あわわ

    Kさん
    現在の変動金利が2.475%で、金融機関の金利優遇を最大限に受けられて0.875%(銀行によって差異はありますが)
    大体は0.875%で計算されるので、一番都合よく出された数値だと思います。買えると思わせることが大切ですので。
    自己資金が700万ということですし、一度銀行に御相談されるとよいと思います。
    銀行は確実に返してくれることや高い金利で借りてくれる人のほうがいいので、長期固定を勧められるかもしれません。
    ですが、実際にどのくらいまで借りられるのか知ることは必要だと思います。

    参院選でねじれが解消したので、経済政策が加速し金利が上がるリスクがあるといった意見もあれば、少子化があり経済が劇的に成長しないといった向きもあります。ただ、長期金利は底に近いので、安心を買うならいまがいいかもしれません。
    長期金利が上がってから変動金利が上がってくるので、金利の動向は確認していた方がよいと思います。

  9. 995

    書き方が悪くてすいません
    自己資金1300万で300万を残す感じです(^-^;

    さっき金利を調べてたら被災地のフラット35金利引き下げがなんとかとか書いてあったんですが

    あれは終わった話なんですかね?
    一応、指定された被災地に入ってますf(^_^;

  10. 996 匿名

    あわわさん ローン金利は 今の状況なら 何が 借り主に 一番 得ですか?あくまでも 先の見通しまで 聞きませんので 現在の状態で あれば...と言う事で。

  11. 997 匿名

    988さん サイディングの止め方 桧家は 決まっては いないのですか?

  12. 998

    桧家の掲示板て親切な人が多くて

    余計にココが良いかなって思ってしまいますね(^-^;

    ちなみに友達が桧家の下請け大工なんですが
    桧家の職人はちゃんとやってると言ってましたよ

    その友達に建てて貰いたいんですが
    そう単純にはいかないらしいです(笑)

  13. 999 あわわ

    Kさん
    金利引き下げなどは最大額が決まっていたりするので、わかりません。
    フラット35にも色々条件があったり、団体信用保険がつかなかったりもしますので、
    金融機関でメリット、デメリットを聞いてみるといいと思います。

    996さん
    あくまで私見です。
    現在金利が低い状態であり、その中でさらに低い金利の変動金利でギリギリで組むと上がった際のリスク(破綻)は非常に高いと思います。ちなみに、支払額の見直しは5年で、急激に金利が上がっても支払額は1.25倍にしかならないといったルールがありますが、金利自体は半年ごとに見直されており、その中で上がった金利分のお金は後に回されるので、期間内にローンが終わらないという罠も・・・。
    ただ、借入額も大きくなくガンガン繰り上げ返済できる人は変動金利の安い金利で早く返済するのが一番だと思います。
    保険のために高い金利を払いたくないけど、リスクは分散したい人はミックス金利だと思います。
    その人のライフスタイルや収入、考え方によってくると思います。
    ただ、早めに終わらそうとして今の生活水準を下げて無理に返済に回すと、せっかくのマイホーム生活が楽しめないというジレンマに陥ってしますので、そこも考えて選択するのが一番だと思います。

    どちらにせよ、どんな貯金よりも繰り上げ返済が一番の貯金です。

  14. 1000 匿名

    確か 被災地認定の金利引き下げ優遇 終わってますよ。桧家で 建てて 実際 住んでいる人 いますか?いろいろ 教えて下さい

  15. 1001 匿名

    あわわさん つなぎ融資を受け.引き渡し時にローン開始と つながないでHMの提携銀行から 着工時 ローン開始 どちらが 良いのですか?

  16. 1002 あわわ

    1001さん
    つなぎ融資を受けて着工時ローン開始、つながないで引き渡し時ローン開始になると思います。
    つなぎ融資は別銀行でのローンで、仮のローンということになりますので、当然金利、手数料が数十万単位で発生します。
    また、引き渡し時に開始されるローンが本ローンだと思いますが、そのローンが下りた時点でつなぎ融資を全額返済するという流れになるため、最終的には引き渡し時の金利が適用されることになります。
    私的にはつなぎ融資にメリットは感じません。
    ただ、桧家住宅は着工(上棟)時に支払いがありますので、引き渡し時一括でしかローンを組んでもらえない銀行だと厳しいかもしれません。

  17. 1003 匿名

    あわわさん 私は 提携銀行さんで 着工時 本ローン開始を 選択しようかと 思っていますが つなぎ融資を受けるメリットが あればと思い 伺った次第です。

  18. 1004 あわわ

    1003さん
    失礼いたしました。
    私がローン審査した銀行はすべて引き渡し時に一括融資という銀行ばかりでしたので、詳しいことは分かりません。

    わかる範囲では、現在賃貸であれば、家賃とローン代を払うのが困難という場合もありますので、その資金をためる前に着工できるのはメリットかも知れません。
    つなぎ融資自体は実際に払う金額のモラトリアムなだけで、金銭的なメリットはないのではないかと思います。むしろ手数料が発生することもありますので、損をする可能性もあります。

  19. 1005 購入経験者さん

    >>1003さん

    つなぎ融資にメリットですが
    本来、建物竣工時にしか全額の融資を受ける事が出来ないので
    土地の購入、建物の着工、中間、最終などの支払いに備える事が出来る事。
    これしかありません。

    金利も高く、手数料も余分に掛かります。
    金消契約の為に銀行に足を運ぶ回数も多くなります。(平日限定)

    まぁ強いて言えば自分の好きな金融機関を選べる事くらいです。

    桧家提携のローンですと、着工時には全額の融資を受けられます。
    これだけでメリットはなくなります(笑)
    また、桧家と直接金銭のやり取りしてくれるので、振込などの手間も少なくて済みます。

    基本的には審査が通るのであれば提携をお勧めしますよ。
    私は提携の三菱でローンを組んでいますが、何か気になる事があればお答えしますよ。

  20. 1006 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸