名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県内のイベント情報
  • 掲示板
[更新日時] 2013-01-01 22:00:09

TOP > なんでも雑談
愛知県内のイベント情報


スレ移動しました。

[スレ作成日時]2011-06-02 19:45:00

スポンサードリンク

サンメゾン徳重
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 201 匿名

    道の駅「筆柿の里・幸田」利用者、100万人突破-2年半で達成

     国道23号線岡崎バイパス下りにある「道の駅 筆柿の里・幸田」(幸田町須美の利用者が10月29日)に、100万人を突破した。

     2009年4月4日に開駅した同所は、ドライバーの休憩所としてレストランや情報コーナーを備えるほか、青果直売コーナー、ソーセージやパン、日本酒などの加工食品などを販売する売店もある。全国シェア95%を誇る筆柿は10月中下旬が収穫の最盛期で、そのまま販売するほか、ワインやようかんなどに加工して販売する。

  2. 202 匿名

    日進で菊花大会 丹精込めた460鉢

    咲きそろった菊を見入る人たち

     日進市岩崎町の岩崎城歴史記念館で、市菊花大会が始まった。愛好家42人が丹精込めて育てた460鉢が並び、市民を楽しませている。

     市などが主催し、今回で25回目。大菊仕立てや盆栽風の山菊仕立てなど。出品者の話によると、今年は9月に入って台風に見舞われ、仕上げに苦労したという。
     6日には、審査が行われる。展示は13日まで。

  3. 203 匿名

    東海地方で初飼育 東山動物園がツシマヤマネコ公開 
    2011/11/01

    名古屋市の東山動物園で絶滅危惧種に指定されているツシマヤマネコが公開されました。ツシマヤマネコは長崎県の対馬だけに生息し、野生では100匹ほどしかいないと言われています。名古屋に来た10歳のメス「ひなた」は九州の動物園で生まれ育ちました。東山動物園では、繁殖も計画しているということです。

  4. 204 匿名

    名鉄が阿久比町の大規模分譲団地東側区画の造成着手
    2011年 11月 2日 (水)

     名古屋鉄道は、大規模分譲団地「名鉄 陽なたの丘」(知多郡阿久比町)の西側区画(374区画)に加え、東側区画(約9万平方メートル、320区画)の造成工事に入った。2009年9月に分譲を始めた西側区画の販売が好調に推移したことから、もう一段の拡販をねらう。来秋から東側区画の一部の分譲を始める。

  5. 205 匿名

    放置自転車が多い愛知県 駅前の放置自転車を一斉撤去
    2011/11/01
    全国的に放置自転車が多い愛知県内の駅前では放置された自転車の撤去作業が一斉に行われました。

    愛知県は11月を「放置自転車クリーンキャンペーン」月間としています。1日は県内121の駅前で、警察や土木事務所の職員などが放置されている自転車の撤去作業を行いました。名古屋駅前では、約1時間の作業で26台の放置自転車と2台の原付バイクが撤去されました。愛知県によりますと、去年、県内では約2万5千台の放置自転車があったということです。愛知県は駐輪場の設置を進めていて県の担当者は、必ず駐輪場を利用するよう呼びかけています。

  6. 206 匿名

    お歳暮商戦始まる、東北の物産に注目も

     名古屋のデパートで、お歳暮商戦が始まっている。今年は東日本大震災の被災地の復興を応援する東北地方の物産に注目が集まっている。
     中村区のジェイアール名古屋タカシマヤでは、お歳暮ギフトの特設会場が2日から設けられ、大勢の人が詰めかけた。
     今年は東日本大震災の被災地の復興を盛り上げようと、東北地方の特産品を買い求める人が多いという。
     一方、飛騨牛などこの地方の定番グルメも人気を集めている。売れ筋は5000円前後で、お歳暮商戦のピークは来月上旬という。

  7. 207 匿名

     毎年恒例となった東栄フェスティバル。
    今年も11月3日(木)、東栄ドームで開催されます。
      花祭りの実演のほか、チェンソーアートの実演や志多 ら太鼓、など楽しいアトラクションがいっぱいです。

      みなさん、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください
    ○会場 東栄ドーム
    ○主催 愛知県東栄町

    花祭りは、鎌倉・室町時代に山伏や修験者によって伝えられた神事で、「神人和合」「五穀豊穣」「無病息災」を願う40種類の舞が夜を徹して行われます。代々親から子、子から孫へと約700年もの時を経て伝承され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。東栄フェスティバルは、出演地区の舞を凝縮したダイジェスト版です。

     花祭りについて詳しく・・・
    http://www.google.co.jp/gwt/x?output=xhtml1_0&source=m&u=http%...

  8. 208 匿名

    傘、時計、ゲーム機などの忘れ物市 丸栄

     名古屋市中区栄の丸栄で2日、忘れ物や落し物などの払い下げ品を集めた「忘れ物市」が始まり、開店と同時に多くの客が訪れた。
     全国各地の電車やバスなどに置き忘れられたものを集めた忘れ物市。1本50円からの傘をはじめ、時計、ゲーム機など、一目見ただけでは新品と見間違うものばかり。女性客は「すごくきれいで得した感じ。安く買えて幸せ」とにっこり。なかには、ギターやスノーボード、ボールなどが、寄せ書きが付いたままの状態で売られている。

     これらの商品は、東京都の警視庁から時計や宝石などの貴重品が、傘などはJR東日本からのもの。忘れ物の約8割が持ち主に返され、1割は拾った人のものになり、残りの1割が放置され、業者に払い下げられるという。
     今回は、傘だけで約1万本。全商品合わせると、10万点以上が売りに出されているという。

  9. 209 匿名

    最新のガス機器集め
    「ガス展」始まる 中区
     最新のガス機器を集めた展示会が2日、名古屋市中区の松坂屋名古屋店で始まった。
     今年で51回目となる東邦ガスのガス展には、最新のガス機器や「賢い暮らし」をテーマにした展示が行われている。
     会場には、従来のガスの給湯機器に太陽光発電のシステムを組み合わせ、節電につながるシステムなどが紹介されている。
     ガス展は今月7日まで、同店など東海地方の26会場で開かれる。

  10. 210 匿名

    商売繁盛願い「酉の市」

     商売繁盛や開運を願う「酉の市」が2日、名古屋市中村区の素盞男神社で始まりました。

     「酉の市」は、11月の「酉の日」に商売繁盛や開運を願って行われます。

     中村区の素盞男神社では、飲食店や建設会社など様々な職種の参拝客が訪れ、日が変わるのとともに祈祷を受け、福をかき集めるという意味を込めた「くま手」を神職から受け取りました。

     寄り道をしないで帰ると、福が逃げずに幸せが訪れると言われていて、参拝を済ませた人たちは、真っ直ぐに我が家へ向かいました。

     「酉の市」は、今月14日と26日にも行われます。

  11. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    MID WARD CITY
  12. 211 匿名

    国内最大級のイルミネーション 三重・桑名市
    2011/11/02

    三重県桑名市の観光施設で3日から始まるウインターイルミネーションのお披露目が行われました。

    三重県桑名市長島町の「なばなの里」のウインターイルミネーションは、630万球の電球を使い国内最大級の規模です。今年のテーマは「日本の四季」。1本の巨大な桜が景色とともに四季折々に見せる美しい姿のうつろいをイメージしています。桜の高さは27m、8階建てのビルに相当します。このほか「光のトンネル」は電球が様々な色に変化し、宝石をちりばめたような空間になっています。電球は省電力のLED電球を採用し、また、使用電力のほとんどを自家発電でまかなうなど節電に配慮したイルミネーションだということです。
     11月3日から来年3月まで楽しめます。

  13. 212 匿名

    イルミネーション点灯式、アンパンマン登場

     毎年スケールアップして話題になる冬の風物詩、国内最大級のウインターイルミネーションが3日、三重県桑名市のなばなの里で始まった。
     約630万球の電飾を使った国内最大級のイルミネーション。見どころは、約8000坪の広大な「あじさい・花しょうぶ園」を使ったイルミネーションで、今年のテーマは「日本の四季」。東日本大震災の被災地にエールを送ろうと、東北地方の四季折々の自然をモチーフにしている。
     このイルミネーションの点灯式に参加したのは、サンタ姿のアンパンマン。同じ桑名市にある名古屋アンパンマンこどもミュージアムでもこの日から、クリスマスイベントが始まった。
     アンパンマンの特別ショーは1日2回、12月25日まで行われ、ウインターイルミネーションは、12年3月11日まで楽しめる。

  14. 213 匿名

    徳川園 秋の夜間開園

    概要(基本情報)
    ■ジャンル:紅葉
    ■開催地:徳川園

    ■開催期間:2011年11月18日〜20日、23日〜27日 9:30〜20:30(入園は20:00まで)

    ■料金:入園料/一般・大高生300円、市内在住の高齢者(65歳以上)100円
    ■問い合わせ先:徳川園管理事務所 052-935-8988

    ■概要:徳川園が紅葉で色づく時期にあわせ開園時間が延長され、夜間ライトアップが行われます。11月19日、20日、23日、26日、27日には、正絃社による筝曲の演奏、生け花の展示、名古屋おもてなし武将隊の演舞などが催されます。

    ■住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001

    ■お休み:毎週月曜(祝日のときは直後の祝日でない日)

    ■料金:一般・大高生300円、市内在住の高齢者(65歳以上)100円

    ■問い合わせ先:052-935-8988
    ■開園時間:9:30〜17:30(入園は17:00まで)

  15. 214 匿名

    二川宿本陣まつり
    「大名行列」
    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:祭

    ■開催地:豊橋市二川宿本陣資料館
    ■開催期間:2011年11月13日 13:00〜15:30
    ■主催者:二川宿本陣まつり開催実行委員会

    ■概要:江戸時代に二川宿を行き来していた吉田城主・松平伊豆守信明の、大名行列を再現したお祭りです。一般公募で選ばれた雅姫や琴姫をはじめ、松平伊豆守、近習、奴、腰元など総勢約300人が、宿場町の面影を残す町並みを舞台に、江戸時代の街道風俗絵巻を繰り広げます。また、骨董市や和太鼓演奏、本陣茶屋などさまざまなイベントも開催されます。

    ■店名:豊橋市二川宿本陣資料館
    ■住所:愛知県豊橋市二川町字中町65

    ■お休み:毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)

    ■料金:一般400円、高中小生100円
    ■問い合わせ先:0532-41-8580
    ■開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)

  16. 215 匿名

    カルガモ一家の写真など26点展示 中区

     日本各地で撮影された野鳥の写真展が名古屋市中区のSMBCパーク栄2階のギャラリーで開かれている。
     散歩中のカルガモ一家のかわいらしい姿。獲物をくわえて力強く羽ばたくヤマセミ。日本野鳥の会・愛知県支部が開催している写真展には、会員が日本各地で撮影した26点の写真が展示されている。
     野鳥の生き生きとした姿が見られる「秋の野鳥写真展2011」は、7日まで開催。

  17. 216 匿名

    名古屋港に大型帆船寄港

     世界最大級の帆船・日本丸と海王丸が、4日午前、名古屋港に入港しました。

     日本丸と海王丸は、船員を目指す実習生が乗る帆船で、水面からマストの高さはおよそ50メートルと、大きさは世界最大級です。

     今回は、名古屋港管理組合の設立60周年を記念して入港しました。名古屋港に2隻が揃うのは、4年ぶりです。

     日本丸と海王丸は、今月8日まで停泊し、5日午後から、およそ220人の実習生が帆を張る『セイルドリル』の訓練が披露されるほか、6日の日曜日は船内が一般公開されます。

  18. 217 匿名

    東栄フェス 花祭り実演交流フォーラムも

    東栄フェスティバルで登場した古戸地区の「榊鬼」

     奥三河に700年以上前から伝わる民俗芸能「花祭り」のシーズン(11〜3月)を迎え、東栄町の花祭会館で3日、祭りの継承のあり方を考える「花祭交流フォーラム」(NPO法人ボランタリーネイバーズ主催)が開かれた。隣接会場では、町内の各種団体が活動を披露する町主催のイベント「東栄フェスティバル」も開かれ、花祭りの実演も行われた。

     フォーラムのメーン行事のシンポジウムには、名誉教授や、長野県飯田市から参加した霜月祭連合会らが登壇し、祭りを保存していくための共通の課題について話し合った。名誉教授は、花祭りと霜月祭りが同じ霜月神楽の流れをくむ祭事だとし、「いろんな交流が祭りの文化を培う」と語った。

     この後、フォーラムの参加者らは町民らとともに東栄フェスティバルを見学した。布川、古戸、小林地区の保存会が、それぞれの花祭りをダイジェスト版で上演。大村秀章知事も訪れた。

  19. 218 匿名

    「ドアラ」の立体ケーキも登場-名鉄百貨店、Xマスケーキ予約販売開始

     名鉄百貨店本店(名古屋市中村区名駅1)で現在、クリスマスケーキの予約販売が始まっている。

     今年は、地元で評判のパティスリーが手がける同店限定のオリジナルケーキ29型を用意。新登場のケーキは25型が登場し、全46ブランド53型のケーキを取りそろえた。人気の高い商品の価格帯は3,500円〜4,000円。「イチゴをメーンとしたデコレーションケーキを多く取りそろえ、デザインも幅広い年齢層の方に楽しんでいただける内容」だという。

     昨年初登場した、中日ドラゴンズのマスコットキャラクター「ドアラ」を模した立体ケーキ「クリスマスドアラ」。「昨年は大好評につき、当初の限定数を超えたご注文を頂いた。ドアラの熱狂的なファンの方はもちろん、『かわいい』とファミリー層にもお買い求めいただいた」。今年の「クリスマスドアラ 〜チョコレート〜」は、チョコレートのスポンジケーキに生クリームとコーヒーチョコレートクリームでドアラの顔を表現。頭にはチョコレートなどで作ったコック帽をかぶせた。価格は5,750円(50台限定)。

     「ミュゼ ドゥ アッシュ」(津島市)の「ノエル ミニョン」(4,200円、40台限定)は、ピンク色のイチゴクリームの中にレアチーズクリームが入った2層クリームのデコレーションケーキで、サンタや雪だるま、イチゴを飾り付けた「絵本に出てきそうなかわいい当店限定のケーキ」。
    「パティスリーFUKAYA」(大府市)の「ノエル・シャンパン・ブーケ」(2,600円、50台限定)は、フロマージュブラン、イチゴ、ラズベリーなどを使った大人向けのケーキだという。

     今年は12月23日・24日・25日が3連休になることから、「家族や友人といつもよりゆっくりと楽しい時間を過ごすことができるため、デコレーションケーキを中心に例年より多くの予約を頂いている」

     予約は、各店頭にて12月15日まで。ウェブは同12日18時までで、名鉄百貨店ホームページから予約できる。

  20. 219 匿名

    【名古屋ウィメンズマラソン】

    本大会のメインイベント。基本的には名古屋国際女子マラソンを受け継いだイベントとなるが、従来いわゆる「エリートマラソン」として開催された大会方針を大きく転換し、女性限定ながら一般市民も含めた総計15,000人参加の市民マラソンとして開催される。コースも従来の名古屋市瑞穂公園陸上競技場発着からナゴヤドーム発着(ナゴヤドームの中か外か、現在の所・発着は未定)に変更されるほか、市民マラソン化により競技時間が大幅に延びることからスタート時間が朝9時10分に繰り上げられる。

    制限時間は本来は7時間だが、2012年についてはレース当日(3月11日)が東日本大震災からちょうど1年に当たることから、地震の起きた午後2時46分に参加者全員で黙祷を行うため(まだゴールしていない参加者もその場で立ち止まり黙祷することとされている)、その分の時間を加算して「7時間1分」となっている。

    なお従来の名古屋国際女子マラソン同様に、エリートの部については同年のロンドンオリンピックに向けたマラソン日本代表の選考会となる予定である。また完走者全員にティファニー製のオリジナルデザインペンダントが贈呈されるが、ティファニーがこの種の完走賞を提供するのはサンフランシスコで開催される「ナイキウィメンズマラソン」に次いで世界で2レース目。


    【名古屋シティマラソン】

    名古屋シティマラソンについては、従来と開催時期及びルートが変更になることを除けば、大会自体には大きな変更はない。ウィメンズマラソンと異なり男子も参加可能である。制限時間はハーフマラソンの部は3時間、10km走は1時間40分。

    なおルートはナゴヤドームをスタートし、ハーフマラソンについては名古屋市中心部の白川公園、10km走については瑞穂陸上競技場がそれぞれゴール地点となる。

    開催日程
    第1回:2012年3月9日 - 11日

  21. 220 匿名

    名古屋・港区 迫力の船上訓練を披露
    2011/11/05

    4日から名古屋港ガーデンふ頭に停泊している航海訓練所の練習帆船「日本丸」と「海王丸」の帆を張る訓練が行われました。

    2隻は名古屋港管理組合の創立60周年を記念して寄港したもので、それぞれの船の実習生たちが「セイルドリル」と呼ばれる帆を張る訓練を披露しました。実習生たちは高さ50メートルを超えるマストに裸足でのぼり、声を掛け合いながら帆を縛るロープを外していきました。40分ほどで36枚全ての帆が張られると、会場に訪れた人たちは世界最大級の帆船の優雅な姿をカメラに収めていました。6日は船内の一般公開が行われます。

  22. 221 匿名

    ミッドランド スクエア WINTER イルミネーション

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:イルミネーション
    ■開催地:ミッドランド スクエア
    ■開催期間:2011年11月11日〜2012年2月14日(予定) 点灯時間/イルミネーション17:00〜23:00
    ■主催者:ミッドランド スクエア
    ■問い合わせ先:総合インフォメーション 052-527-8877(ショップ&レストラン総合インフォメーション)
    ■概要:ミッドランドスクエアが輝く美しいイルミネーションに彩られ、ビル外周の木々にはLEDの灯りが灯ります。オフィスタワーエントランス、商業棟B1Fアトリウムにはツリーが設置され(11月11日〜12月25日)、商業棟館内は煌めく赤と白のビジュウでクリスマス装飾されます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ミッドランド スクエア
    ■住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1
    ■お休み:年中無休(スカイプロムナードは悪天候時閉館※年末年始休みあり)
    ■料金:スカイプロムナード 大人700円、65歳以上500円、小学生以下300円
    ■問い合わせ先:052-527-8877
    ■営業時間:物販/11:00〜20:00、飲食/11:00〜23:00、スカイプロムナード/11:00〜22:00(7〜9月/11:00〜23:00、1〜2月/13:00〜21:00 最終入場はいずれも30分前まで)※一部店舗により異なる

  23. 222 匿名

    名古屋市科学館で最新ロケットなどを初展示
    2011/11/06

    名古屋市科学館の屋外の展示物がリニューアルし、日本が開発した最新ロケットなどが初めて一般公開されました。

    記念のセレモニーでは、地元の小学生たちがペットボトルで作ったロケットを飛ばし、グランドオープンを祝いました。一般公開されたのは、全長およそ46メートル、直径およそ5メートルの「H‐ⅡBロケット」の試験機です。開発実験で使われた中央部やエンジンなど、機体の一部が展示されていて、内部の配線も見ることができます。機体の主要部分は名古屋で作られたということです。また、国際宇宙ステーションの日本実験棟、「きぼう」の試験用の実物も展示されています。これらの展示物は、無料で見学ができます。

  24. 223 匿名さん

    ドラゴンズの日本シリーズ出場セールはないのかな?

  25. 224 匿名

    中日 2年連続日本シリーズ進出

    プロ野球、セ・リーグのクライマックスシリーズファイナルステージは、6日、ナゴヤドームで第5戦が行われ、中日がヤクルトに勝って2年連続の日本シリーズ進出を決めました。
     中日は今月12日から始まる日本シリーズで、ソフトバンクと対戦します。

  26. 225 匿名

    日本一へ向けドラゴンズ応援セール

     日本シリーズ出場を決めたドラゴンズの応援セールが7日、名古屋のデパートで始まりました。

     ドラゴンズの日本一に向けて盛り上げようと、名古屋・栄の松坂屋では、7日から応援セールが始まり、開店直後から多くの買い物客で賑わいました。

     セールの目玉は、落合監督の背番号66に因んだ恒例の66企画。660円のハンドバックや、婦人服などをまとめ買いする人も目立ちました。

     また、7日だけの限定販売の1枚660円の国産牛ロースステーキも、15分ほどで完売しました。

     松坂屋の応援セールは、9日まで行われます。

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    オープンレジデンシア安城
  28. 226 匿名

    ドラゴンズセール 落合監督「66」にちなんだ商品販売
    2011/11/07 17:23

    6日、2年連続となる日本シリーズ進出を決めた中日ドラゴンズのお祝いセールがこの地方のショッピングセンターなどで行われています。

    名古屋市内のショッピングセンターでは、落合監督の背番号「66」にちなんだ商品が数多く販売されています。初日の7日はアメリカ産のロース肉が100グラム66円や今が旬のいわしが1匹66円など家計に嬉しい価格とあって大勢の買い物客でにぎわっていました。店の関係者は「ドラゴンズの活躍で同じ地元である東海地区も盛り上がっていけばいいと思う」と話しています。ドラゴンズセールは9日までです。

  29. 227 匿名

    新車販売、「プリウス」5か月連続首位

     10月の新車販売台数は、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が5か月連続で首位を維持しました。

     日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した10月の車名別の新車販売台数によりますと、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が2万9632台と5か月連続でトップでした。

     2位はホンダの小型車「フィット」の2万2352台で、3位にはガソリンエンジンの低燃費車「ミラ イース」が好調なダイハツの「ミラ」ブランドが1万9918台で躍進しました。

  30. 228 匿名

    HーIIBの試作機展示 名古屋市科学館

     「世界最大のプラネタリウム」が人気を集めている名古屋市中区名古屋市科学館で、新たに「屋外の展示品」が完成し6日、グランドオープンした。
     屋外施設のメーンは日本の宇宙技術で、国内では初めてとなる直径約5.2メートル、全長約57メートルの国産大型ロケットHーIIBの試作機。開発実験で使われた機体の一部などを展示している。
     他にも、国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」の船内実験室の試作機(全長11メートル)が展示されている。ロケットや宇宙ステーションを間近に見た子どもたちは「宇宙に行ってみたい」「外から地球を見てみたい」などと楽しそう。
     日本の航空宇宙技術を実物で見ることができる新たな展示。子どもたちの科学への夢を大きく膨らませてくれそうだ。

  31. 229 匿名

    でんきの科学館 11月イベント 「魔女からの招待状〜魔法の呪文を探し出せ!〜」

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:フェア・企画物
    ■開催地:でんきの科学館
    ■開催期間:2011年11月12日〜13日 9:30〜17:30(入館は17:00まで)
    ■料金:無料

    ■概要:でんきの科学館で「魔女からの招待状〜魔法の呪文を探し出せ!〜」が開催されます。スタッフが魔女に扮し、科学の不思議をより楽しく学べる内容となっています。スタンプラリー、実験ショー、工作など、全て無料で参加できます。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:でんきの科学館
    ■住所:愛知県名古屋市中区栄2-2-5
    ■お休み:毎週月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)、第3金曜 ※ただし夏・春休みは無休
    ■料金:無料
    ■問い合わせ先:052-201-1026
    ■開館時間:9:30〜17:30(入館は17:00まで)

  32. 230 匿名

    鳳来寺山もみじまつり

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:紅葉
    ■開催地:鳳来寺山
    ■開催期間:2011年11月1日〜30日 メイン/11月23日
    ■主催者:新城市観光協会
    ■問い合わせ先:新城市観光協会 0536-32-0022
    ■概要:紅葉の名所・鳳来寺山でもみじまつりが開催されます。メインとなる23日を中心に、鳳来寺秋季大祭、鳳来山東照宮秋季大祭や奉納芸能、物産展などが行われます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:鳳来寺山
    ■住所:愛知県新城市門谷

  33. 231 匿名

    あいちの人口
    H23.10.1現在

    愛知県の総人口
     7,420,215人

    前月に比べ
     791人の増加

    前年同月に比べ
     9,496人の増加

    男 3,706,785人
    女 3,713,430人
    世帯数
     2,958,686

  34. 232 匿名

    ノリタケの森でXマスイルミ点灯-高さ12メートルのツリーやサンタが登場

     ノリタケの森(名古屋市西区則武新町3)の煙突ひろばで11月8日、「ノリタケの森 クリスマスツリー」の点灯式が行われた。
     開園してから10年間、毎年クリスマスイルミネーションを展開してきた同施設。シンボルの一つである煙突のモニュメントにサンタクロースを飾るのが毎年の恒例になっていた。「10周年を迎え、今年はサンタクロースが地上に降り、みなさんに会いに来た」とし、サンタクロースやブーツを、初登場の高さ約12メートルのクリスマスツリーと共に展示する。日没後は赤レンガ棟のライトアップのほか、約3万球のLEDを使いクリスマスツリーやレストラン「キルン」周辺を光で飾る。

     期間中、「サンタのクイズラリー」を開催。正解者の中から毎週5人にノリタケ製品を進呈する。ライフスタイルショップ「パレット」では、ガラスのツリーやオーナメントなどのクリスマスグッズを販売。

     開園時間は9時〜19時。ライトアップは16時30分〜22時。イルミネーションは12月25日まで。

  35. 233 匿名

    新技術アピール 「メッセナゴヤ」開幕

     名古屋市港区のポートメッセなごやで9日、中部地区最大級の企業イベント「メッセナゴヤ2011」が開幕した。地元企業を中心に513社が出展、それぞれの会社の新商品や新技術をアピールした。
     会場で注目を集めたのは地震関連の商品だった。
     震度7の地震でも揺れをさほど感じさせないシステムを使った住宅では、地震の揺れを10分の1以下にするという。
     その仕組みについて、担当者は「住宅を基礎ごと浮かせるというシステムです」と説明する。地震が起きたとき、空気の力を利用して家全体を浮かせ、地震の揺れを少なくするというものだ。
     2009年に商品化されたが、東日本大震災以降、発注が増え、これまで約100軒に施工したという。
     また、壁に設置して使う懐中電灯も。地震に備えて懐中電灯を準備しながらも、いざというとき停電になり、探すことができないこともある。そんな声に応えたこの商品。壁に設置しておくと、地震で揺れたとき、自動的にライトが点灯し、暗闇でもすぐに見つけられる。
     環境をテーマとした出展も多く見られた。印刷された使用済みのコピー用紙から白い新たな紙をつくる機械は、100枚入れると約90枚つくられ、インクの部分はゴミになる。
     この機械はオフィス用に開発されたもので、紙のリサイクルとともに機密文書の処理としても役立つ。
     このイベントは、12日まで開催される。

  36. 234 匿名

    http://imepic.jp/20111110/485780
    豊橋市内を走る路面電車の中で、おでんやビールを楽しむ豊橋鉄道(豊橋市)の企画「おでんしゃ」「走る屋台」

     車内は赤ちょうちんとのれんで彩られ、外装も特製ヘッドマークや電飾の特別仕立て。豊橋駅前電停を午後6時25分に出発すると、乗客らは飲み放題のビールで乾杯し、熱々のダイコンや卵などを頬張った。

     おでんしゃの運行は11日からで、年末年始を除く来年2月25日までの計99日間。今季は昼便もある。12月の夜便はほぼ予約で埋まっているが、11月や昼便はまだ空きがあるという。来年1、2月分は12月6日から受け付ける。

     貸し切りは1便9万3000円。個人は1人3500円。

    (問)豊橋鉄道おでんしゃ予約専用ダイヤル=電0532(53)2135

  37. 235 匿名

    名駅地区へロフトを計画 名鉄生活創研が出店意向

    2011年 11月10日 (木)

     名鉄グループで雑貨専門店「ロフト」を展開する名鉄生活創研(本社名古屋市中区栄3)は、名古屋駅(名駅)地区に出店する意向を明らかにした。
     「名駅地区はこれから一段と発展し、集客が高まる。近い将来に実現できれば」と意欲を示した。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    リニアゲートタワー名古屋
  39. 236 匿名

    豊川稲荷秋季大祭(鎮座祭)

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:祭
    ■開催地:豊川稲荷(妙厳寺)
    ■開催期間:2011年11月22日〜23日 【22日】9:00〜19:00  【23日】9:00〜18:00
    ■料金:無料
    ■主催者:豊川閣

    ■概要:豊川稲荷の秋祭りが行われます。白狐の面をつけた若衆や稚児、雅楽、神輿などが本殿から鎮守堂までを練り歩く「渡御行列」が見どころです。境内には直径15尺(4.57m)高さ32尺(9.6m)という日本屈指の大提灯をはじめ、無数の提灯が飾られ、夕刻から灯されるさまも壮観です。
    お店、施設概要 ▼

    ■住所:愛知県豊川市豊川町1
    ■お休み:無休
    ■料金:境内の拝観は無料、寺宝館400円
    ■問い合わせ先:豊川閣妙厳寺 0533-85-2030

    ■開門時間:平日5:00〜20:00、寺宝館は9:00〜16:00

  40. 237 匿名

    ウィンターイルミネーション

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:イルミネーション
    ■開催地:ランの館

    ■開催期間:2011年11月19日〜12月25日 開館時間/10:00〜21:00 ※11月中は20:00まで ※休館日は毎週水曜、年末年始(12月29日〜1月1日)

    ■料金:入館料/大人700円、中学生以下無料
    ■主催者:ランの館

    ■概要:ランの館が15万球のイルミネーションで輝きます。館内ではランの花のツリーが飾られ、本場フィンランドからのサンタの来館や、クリスマスコンサートなどさまざまなイベントが楽しめます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ランの館
    ■問い合わせ先:ランの館 052-243-0511
    ■住所:愛知県名古屋市中区大須4-4-1
    ■お休み:毎週水曜
    ■料金:入館料/大人700円(夜間割引17:00以降500円)、中学生以下無料

    ■開館時間:10:00〜20:00

  41. 238 匿名

    ヤマダ電機 名駅エリアで25日オープン

     名古屋市中村区の名鉄百貨店は10日、今年3月に閉館したヤング館に出店する家電量販店「ヤマダ電機」のオープンが今月25日に決まったと発表した。
     売り場は地下1階から5階までで、総面積は約9240平方メートル。名鉄百貨店はヤマダ電機の出店で集客力をアップさせたいとしている。
     名古屋駅エリアへの家電量販店の出店はビックカメラ、エイデンに続いて3店舗目で、激しい販売競争が予想される。

  42. 239 匿名

    「あいちの農林水産フェア」始まる

     愛知県の野菜や特産品を集めた「あいちの農林水産フェア」が10日、名古屋市中区の丸栄で始まった。
     このイベントは新鮮で安全な地元の品を広く紹介しようと、愛知県が主催。野菜のほかにも、色鮮やかな洋ランや地酒、名古屋コーチンの焼き鳥などが出品された。
     このイベントには県内の57団体が出展。出展者は「味の感想も聞けるので、やったかいがある」「僕らが作っている野菜をできるだけ多くの人に食べてもらいたいので、人が集まる場所に出展できるのが一番」と話す。
     有機栽培の野菜を販売する、弥富市の小島農園は市場には一切出荷せず、全て直売をしている。農地は全て露地栽培にこだわり、「ハウスにすると水の管理でも何でも自然ではなくなってしまう」と、「土」づくりから徹底。堆肥はもみ殻や米ぬかなど全て植物性の原料を使い、土の成分を把握するためにコンピューターを使った品質管理も欠かさないといい、「『食べごろ』『とりたて』を一番大事にしたい」と話していた。
     地元の材料を使った菓子づくりにこだわる「手づくりお菓子 アンティーズ」は「バターや小麦粉は出回っていないので、一生懸命探して集め、焼いています」という。
     「あいちの農林水産フェア」は15日まで開かれる。

  43. 240 匿名

    名鉄百貨店 ヤマダ誘致、起爆剤なるか

    2011年 11月11日 (金)

     名鉄百貨店の本店・旧ヤング館(名古屋市中村区名駅)に25日、ヤマダ電機がオープンする。業績不振の同百貨店は、幅広い層の誘客が見込める家電量販店導入でテコ入れを図る。経営再建の切り札と位置づけるヤマダ誘致。客足を取り戻せるかどうか、オープン後の動向が注目される。

  44. 241 匿名

    「国宝 源氏物語絵巻」模写を徳川美術館で展示2011/11/11

    名古屋市東区の徳川美術館で「国宝・源氏物語絵巻」を模写した作品が12日から一般公開されます。

    約1000年の時を経て、今に伝わる源氏物語。時代の流れの中で絵巻に描かれた作品は色彩が変化しひび割れていますが、それをそのままに再現しています。我が子ではない子を複雑な心境で抱く光源氏の姿など、現在残っている56点の絵画の模写が展示されます。また、あわせて原本となる「国宝 源氏物語絵巻」も期間限定で特別公開されます。
     この展示会は12日から
    12月11日まで行われます。

  45. 242 匿名

    愛知・尾張旭市のどうだん亭 紅葉前に秋の一般公開
    2011/11/12

    愛知県尾張旭市の庭園でドウダンツツジが色づき始め、12日から一般公開が始まりました。

    公開が始まったのは、尾張旭市の文化施設「どうだん亭」です。庭園にはドウダンツツジのほかカエデも植えられていて、これからの紅葉の時期にあわせて毎年一般公開されています。園内の邸宅は江戸時代にいまの岐阜県飛騨市で建てられたもので、建物の一部は国の登録有形文化財になっています。
     入場は無料で公開時間は午前10時から午後4時までで、11月20日まで続きます。

  46. 243 匿名

    介護に関する無料電話相談 名古屋で 13日も
    2011/11/12

    介護に関する不安や悩みを聞く無料の電話相談が名古屋市で行われました。

    この電話相談は、介護サービスに関する疑問や介護現場で働く人の相談に答えようと労働組合などが実施したものです。介護現場で働くケアマネージャーが相談に応じていてこのうち50代の男性からは、81歳の母親がデイサービスを利用しているが、ほかにも利用できる介護サービスはないかという相談が寄せられていました。この電話相談(0120-015-506)は13日も午前10時から午後4時まで受け付けています。

  47. 244 匿名

    日本シリーズ 中日が2連勝

    プロ野球日本シリーズは、13日夜、第2戦がヤフードームで行われ、中日が延長10回2対1でソフトバンクに勝ち、対戦成績を2勝としました。

  48. 245 匿名

    ラグーナ蒲郡でクリスマス点灯式

     愛知県蒲郡市のラグーナ蒲郡で、12日クリスマスツリーの点灯が行われました。

     特設ステージでは、クリスマスソングとともにキャラクターたちがトナカイやスノーマンとともに登場、クリスマスツリーの点灯式を行いました。

     水に浮かぶ高さ8メートルのツリーは、スイッチを押すと5色の光で輝き、子供たちからは歓声が上がっていました。

     このほか、音楽と噴水によるウオーターイルミネーションも行われ、訪れた人たちは幻想的な夜を楽しんでいました。

     メインのクリスマスツリーは、来年1月6日まで楽しめるということです。

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  50. 246 匿名

    栄の歩行者天国が最終日

     名古屋・栄の大津通で、試験的に実施されていた歩行者天国が、13日最終日を迎えました。

     歩行者天国は、大津通のうち栄交差点から矢場町交差点のおよそ700メートルの間で、今年9月に27年ぶりに復活、毎週日曜日に計8回運用されました。

     地元の協議会によりますと、実施日には、平均でおよそ15万人、通常の2倍を超える買い物客らが訪れ、最終日を迎えた13日は、「ほこ天」の最後を惜しむ声も聞かれました。

     経済効果も期待できるホコ天ですが、協議会では、周辺の渋滞対策などを検討した上で、来年4月からの本格実施を目指します。

  51. 247 匿名さん

    >240

    ナナちゃんはもういないんでしょうか?
    ちょっとさみしいですね。

  52. 248 コメントありがとうございます

    中日 第3戦に備え前日練習

    プロ野球、日本シリーズで2連勝した中日は、14日、地元、ナゴヤドームに戻り、15日の第3戦に備えて調整を行いました。
    11/14

  53. 249 匿名

    セントレア あったか☆クリスマス2011

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:イルミネーション
    ■開催地:中部国際空港セントレア

    ■開催期間:2011年11月19日〜12月25日 スカイデッキイルミネーション/2012年2月29日まで
    ■料金:入場無料
    ■主催者:中部国際空港(株)

    ■概要:幅広い世代に人気のビッグアーティストが、セントレアのクリスマスイルミンーションをプロデュースします。タレントのトークショーや、クリスマスコンサートなどのイベントが開催されます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:中部国際空港セントレア
    ■住所:愛知県常滑市セントレア1-1
    ■お休み:無休
    ■問い合わせ先:セントレアテレホンセンター
     0569-38-1195
    ■営業時間:5:20〜23:30

  54. 250 匿名

    名古屋版おかげ横丁は「世界の金シャチ横丁」に?!
    2011/11/14

    名古屋城の正門前に、三重県伊勢市にある「おかげ横丁」の名古屋版を作ろうというプロジェクトチームが設置されることになりました。その名は、「世界の金シャチ横丁」。9月議会で河村市長が「ぜひ実現したい」と意欲を示していました。プロジェクトチームの第一回の会議は16日に開催され、建設候補地にある国の関係機関の移転などの課題について話し合われます。

  55. 251 匿名

    ロマンチックXmas

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:安城産業文化公園デンパーク
    ■開催期間:2011年12月03日〜2011年12月25日 12/6、13は休園日 ※12/5、7、8、12、14、15は9:30〜19:00まで ※イルミネーション点灯は16:30から閉園時間まで
    ■開催時間:09:30〜21:00
    ■料金:大人600円、小中学生300円

    ■概要:キラキラのイルミネーションが光る園内で、さまざまなXmasイベントが開催される。ミュージック花火(12/3、10、17、23、24、25)、本物のトナカイがやってくる!(12/11)、グリーンサンタがやってくる!(12/18)、オーケストラコンサート(12/24)ほか、ゴスペルやトーンチャイムのコンサートも予定。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:安城産業文化公園デンパーク
    ■住所:安城市赤松町梶1■問い合わせ先:デンパーク 0566-92-7111

  56. 252 匿名

    トリックアートの世界
    http://imepic.jp/20111115/753210

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:展示会・展示イベント
    ■開催地:ラグーナ蒲郡 ラグナシア

    ■開催期間:2011年11月12日〜2012年05月06日 1/10〜3/2までの期間は土日月のみ開催。それ以外は毎日開催。営業時間は曜日により延長。期間中不定期で休園する場合あり。
    ■料金:4歳以上 500円 ※別途ラグナシアの入園券が必要

    ■概要:話題のトリックアートがラグナシアに登場! 見る角度により、絵の印象が変化したりあなた自身が絵に描かれた主人公になったり、ここでしか体験できない不思議体験ゾーンとなっている。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ラグーナ蒲郡 ラグナシア
    ■住所:蒲郡市海陽町2-1■問い合わせ先:ラグーナ蒲郡 インフォメーションセンター 0533-58-2700

  57. 253 匿名

    日本マクドナルドがバーガー類1個購入で『ハンバーガー』無料券1枚を進呈する企画を実施

    日本マクドナルドは14日、日本創業40周年記念としてバーガー類1個購入ごとに『ハンバーガー』の無料券1枚を進呈する企画「マクドナルド ハンバーガーデー」を19日・20日に実施すると発表した。

    “日本初のハンバーガー店”としてマクドナルドが日本に上陸したのは1971年7月20日のこと。文化の最先端をいく銀座の中心地にある銀座三越店内に店を構え、ハンバーガー人気を巻き起こした。

    創業40周年を祝して行われる同キャンペーンは朝マック、期間限定商品を含むバーガー類全品が対象。無料券の配布は1会計につき2枚まで。ハンバーガー無料券の利用期間は21日午前10時30分から29日までとなっている。

  58. 254 匿名

    年末年始向けの新商品発表会開く 南区

     年末年始に向けた新商品の発表会が16日、名古屋市南区のショッピングセンターで行われた。
     「クリスマスケーキ」に「チキン」。さらに、色とりどりの「おせち」。南区のイオンモール新瑞橋で開かれた年末年始に向けた新商品の発表会。17日に解禁となる「ボジョレ・ヌーボー」も、今年は円高還元でワンコイン500円のフルボトルも登場した。
     会場では、招待された親子約30組が集まって大試食会が行われ、一足早くクリスマスケーキを楽しむ子どもたちの姿が見られた。

  59. 255 匿名

    イルミネーション試験点灯 中部空港
     中部国際空港で毎年、冬の夜を彩るクリスマスイルミネーションの試験点灯が16日、行われた。
     午後5時、秋の夕闇がセントレアに訪れる頃、スカイデッキがイルミネーションのやさしい光に包まれた。
     今回は幅広い世代に人気のドリームズ・カム・トゥルーとコラボ。「届けよう未来へのメッセージ」と題し、東日本大震災復興に向けた夢や絆の大切さを表現する。
     このスカイデッキイルミネーションは、今月19日に点灯式が行われる。

  60. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  61. 256 匿名

    ミッドランドスクエアでXマスイルミ点灯-高さ9メートルのツリーも登場

     ミッドランドスクエア(名古屋市中村区名駅4)で11月11日、クリスマスイルミネーションが点灯した。

     商業棟の地下1階のアトリウムには、LED約3000個を使った高さ約9メートルのクリスマスツリーが登場。ツリーには、赤やクリアの大粒のクリスタルドロップやクリスタルチェーン、ゴールドや赤のオーナメントなどを飾り華やかに演出する。地下1階から4階まで吹き抜けになっている同棟では、どの階からもツリーを見ることができる。吹き抜け回りの手すりにもオーナメントを飾るほか、LEDの光の演出も。全館でクリスマスモードを盛り上げる。クリスマスツリーの展示は12月25日まで。

     ビルの西・北側や、地下1階のサンクンガーデン、ビル南側の外壁などもLEDを使用したイルミネーションを施す。点灯時間は17時〜23時で2月14日まで。

     併せて、ショップやレストランでクリスマス企画「心ときめく、世界がきらめく『ミッドランドクリスマス2011』」を開催。クリスマス限定商品や、限定ディナー、ケーキなどが登場。名古屋を中心に活躍する音楽家らによるクリスマスライブや、弦楽アンサンブルやハンドベルの演奏も行われる。開催日程はホームページで確認できる。

     12月16日からは、地上46階建てのオフィス棟の窓のブラインドを制御して作る絵文字演出が始まる。東・北・南面を使い、ツリーやトナカイ、雪だるまなどを映し出す。2012年1月3日まで。

  62. 257 匿名

    噴水をバックに点灯されたクリスマスツリー

     蒲郡市海陽町のリゾート施設「ラグーナ蒲郡」でイルミネーションの点灯が始まった。クリスマスツリーを中心に、たくさんのLED電球が寒さの中に温かな冬の夜を演出している。

     プールや遊具などがある「ラグナシア」では、水上に浮かぶ高さ8メートルのクリスマスツリーが登場。来場者の中から選ばれた子どもとキャラクターの「ガトー」らが合図を送ると、色とりどりのLEDが一斉にきらめき、見物客から歓声が上がった。またツリーの後ろでは、音楽に合わせて形を変える噴水とレーザーなど色鮮やかな照明のショーも行われた。

     ショッピングモールを中心にした「フェスティバルマーケット」でも、白と青のLEDで飾られたクリスマスツリーが点灯した。

     イルミネーション点灯は来年1月6日までの午後5時から閉園まで。午後3時以降の入園料は高校生以上1300円。フェスティバルマーケットのイルミネーションは日没から午後10時まで。問い合わせはラグーナ蒲郡(0533・58・2700)

  63. 258 匿名

    名古屋・栄に氷じゃないスケートリンクがオープンへ
    2011/11/18

    名古屋・栄のオアシス21で氷でないスケートリンクがオープンするのを前に、内覧会が18日に開かれました。

    トヨタホームリンクは氷ではなく、ワックスを吹き付けた特殊の樹種で出来ています。転んでもぬれず冷たくないため、初心者でも安心してスケートを楽しめます。今年はイルミネーションがバージョンアップし、18日夕方の内覧会でLED約1万6000個が点灯されました。週末にはおもてなし武将隊などのイベントも行われます。19日の午前10時にオープンし、2月12日まで開催されています。

  64. 259 匿名

    ペンギンの赤ちゃん誕生 名古屋港水族館

     名古屋市港区の名古屋港水族館で18日朝、今年初めてペンギンの赤ちゃんが生まれた。
     体長約10センチ、体重110グラムほどで、しばらくは親ペンギンの足元で大事に育てられるという。
     また別の水槽では、卵を温めるペンギンたちの姿を見ることができる。
     担当者によると、これから20羽近くのヒナがかえる予定で、年末から年明けにかけて、かわいらしいヒナの姿が見られるという。

  65. 260 匿名さん

    >>258さん

    こんにちは。
    オアシス21のリンクですね。

    この前、近くを通ったら建設中でした。
    もうすぐできるのは嬉しいですね~。

    去年は行けなかったから今年は行きたいところです!

  66. 261 コメント嬉しいです

    2011/11/19(土)
    名古屋高速「木場〜東海」が開通

     名古屋高速の木場〜東海の区間が開通し、19日開通を祝う式典が開かれました。

     新たに開通するのは、名古屋高速4号東海線の木場から東海ジャンクションまでの上下線5.3キロです。

     開通を祝って開かれた式典には、愛知県の大村知事、名古屋市の河村市長や関係者などおよそ260人が参加し、テープカットを行いました。

     この開通により、名古屋の都心から東海市や知多方面へのアクセスが便利になるほか、名古屋高速大高線の渋滞緩和が期待されます。

     名古屋高速道路公社によりますと、名古屋高速全体で、1日あたり3000台の交通量の増加を見込んでいるということです。一般の車の通行開始は、19日午後3時からです。

  67. 262 匿名

    名古屋タカシマヤにウエハース専門店「シュガーファース」-「銀のぶどう」も併設

     ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区名駅1)地下1階洋菓子売り場に11月16日、ウエハース専門店「シュガーファース」がオープンした。場所は南側エスカレーターそば。

     シュガーファースは、東京の百貨店で展開する洋菓子店「銀のぶどう」がプロデュースするウエハース専門店。多い日には1日に5万個以上を売り上げることもある人気店。同店は、西武池袋店(東京都豊島区)に次ぎ2店舗目となる。売り場には「銀のぶどう」も併設する。

     子どもの菓子や駄菓子というイメージのウエハースを「本格的なスイーツとして作るとおいしいのでは」という発想から生まれた同店のウエハース。普通のウエハースは薄い生地とクリームを重ねたものだが、同店の商品は一枚仕立てでワッフルのような見た目で、砂糖と溶かしバターを使いカリッと焼き上げるのが特徴。

     商品はプレーンの「シュガーファース」、2枚のウエハースでホワイトチョコレートをサンドした「「シュガーファース ビトウィーン」のほか、プレーンのシュガーファース1枚にホワイトチョコレートをたっぷり掛けた「シュガーファース ショコラ」は夏季(5月上旬〜10月上旬)以外の期間限定販売。

     オープン初日は30人ほどが行列を作った。2日目の17日夕方には行列がさらに伸び、会社帰りの男性利用客の姿も多く見られた。今週末の土曜・日曜はさらに混みあうことが予想される。

     営業時間は10時〜20時

  68. 263 匿名

    いい風呂感謝祭2011

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:物産展
    ■開催地:兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね
    ■開催期間:2011年11月26日〜2011年11月27日
    ■開催時間:10:00〜00:00
    ■料金:参加費無料(各ブースにより有料あり)
    ■概要:「お肌スベスベ美人の湯」で知られる豊根村の天然温泉。そこで催される年に一度の感謝祭。屋外に屋台が立ち並び、秋の味覚満載!地元特産品の販売やフリーマーケットも開催。参加者のお目当ては奥三河のジビエ料理「しし鍋」。他にもコンサートや餅投げ、粗品のプレゼントなどお得がいっぱいの2日間。又、坂宇場地区八幡神社で国の重要無形文化財「花まつり」が行なわれているので、併せて楽しもう。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね
    ■住所:北設楽郡豊根村上黒川字長野田20
    ■問い合わせ先:兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね 0536-85-1180

  69. 264 匿名

     犬山市と市観光協会は19日、紅葉の名所を巡る無料の「紅葉ルートバス」の運行を始めた。

     名鉄犬山遊園駅東口を起点に、寂光院下と桃太郎公園に止まる「紅葉ゾーン」と、名鉄犬山ホテル前に止まる「犬山城下町」の2ルート。いずれも午前9時〜午後4時、同駅を30分おきに発車。今後は20、26、27日に運行する。

     今年の紅葉は遅れ気味で「尾張のもみじ寺」として名高い同市継鹿尾の寂光院は11月末〜12月上旬に見頃を迎える見込みだ。

     市観光協会は「駐車場が少ないので、電車と無料バスを利用してほしい」と呼び掛けている。(問)犬山観光案内所=電0568(61)6000

  70. 265 匿名

    「ドラゴンズありがとう」セールにぎわう

     残念ながら日本一を逃したドラゴンズ。名古屋市内のデパートなどで21日、健闘をたたえるセールが始まった。
     名古屋市中区の松坂屋名古屋店では、午前10時の開店を前に約300人以上の人が行列をつくった。
     「朝7時から並びました」「残念だったけど来年頑張ってほしい、そんな気持ちです」などと、買い物客ら。
     セールの人気商品は落合監督の背番号「66」にちなんで、1枚660円という国産牛のロースステーキや1つ660円という婦人用のバッグなど。買い物客たちが先を争うように買い求めていた。
     このセールは21日から3日間行われる。

  71. 266 匿名

    デパートで「ドラゴンズありがとう」セール始まる
    2011/11/21

    惜しくも日本一を逃した中日ドラゴンズですが、名古屋市内のデパートでは、ドラゴンズの健闘を称えるセールが始まり、開店と同時に大勢の人が押しかけました。

    名古屋・栄の松坂屋では、「感動ありがとう」と書かれた垂れ幕が掲げられました。セールでは今季で退団となる落合監督の背番号「66」に因み国産牛ロースステーキや婦人用のバッグやセーターが660円で販売されるとあって朝から多くの人が来店し、昨日の激戦にも負けない熱気が店内に広がりました。他にもお菓子を詰め合わせた記念袋が登場するなど21日から23日までセールが開催されます。

  72. 267 匿名

    驛麺通り1千万人突破 値下げサービスへ 

     名古屋市中村区JR名古屋駅の地下街にある全国各地のご当地ラーメン店7軒が並ぶ「驛麺通り」が20日、2002年のオープン以来9年間で7軒の客数の合計が1000万人を突破し、記念の横断幕がコンコースに掲げられた。
     会社員や旅行者などでにぎわいを見せる驛麺通りは、昼前からどの店も満席になる。クセのない「博多とんこつラーメン」や濃厚な味噌が売りの「札幌らーめん」など、さまざまなご当地ラーメンが名古屋に居ながら食べられることが人気の秘密のようだ。
     そして今回の1000万人突破を記念して、驛麺通りの各店では24日から30日までの間、700円以上のラーメンを390円にするイベントを行うという。

  73. 268 匿名さん

    コメントしちゃいます。

    ドラゴンズ、惜しかったですね。
    いい試合を見せてもらったと思います。落合監督、ありがとう!

    そして、驛麺通り、いいですね!
    390円ってかなり破格。行ってみようかな。

  74. 269 コメントありがとうございます

    新人アーティスト奮闘  ドームやきものワールド、23日開幕 


     日本最大級の陶磁器市「ドームやきものワールド」が23〜28日、名古屋市東区のナゴヤドームで開かれる。
     新人アーティスト展には「せともののまち瀬戸」で次世代を担う2人も出展する。

  75. 270 匿名

    名古屋おもてなし武将隊初のDVD「いざ、出陣!」発売-アプリ2種も


     名古屋おもてなし武将隊の初のDVD「いざ出陣!」が11月9日、ポニーキャニオンから発売された。DVD発売を記念して、スマートフォン向けアプリ2種もビッグローブが販売を始めた。

     「名古屋おもてなし武将隊」は名古屋の観光PR活動を目的に織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、加藤清正、前田利家、前田慶次の6武将と、4人の陣がさ隊で結成されたチーム。名古屋城内で「おもてなし」と呼ばれる観光案内や写真撮影、演武などを行っている。2009年の結成以来、名古屋市内外の多くのイベントに参加。写真集やCD発売など、活躍の場を広げてきた。

    武将隊結成2周年のタイミングで発売された同DVDは、普段名古屋城で行われている「演武」を映像化。殺陣、甲冑(かっちゅう)ダンスなどを収録している。新曲「一撃-ICHIGEKI-」のプロモーションビデオや舞台裏の映像も盛り込んだ。

     アプリの一つ「名古屋おもてなし武将隊シェイクユー」は、端末を振ると画面上に散らばった武将たちが、エアホッケーのパックのように跳ね回ったり、ぶつかって叫んだりするアプリ。価格は350円。対応端末はiPhone/iPod touch/iPad(iOS4.2以降)。App Storeで配信中。

     アプリ「なごや目覚まし武将隊」は武将隊の全メンバーの計33ボイスを収録したアプリ。いろいろな声とせりふで起こしてくれる。画像選択モードでは53枚の写真の中からお気に入りの武将を目覚まし時の画像として設定することも可能。価格は600円。対応端末は iPhone/iPod touch(iOS4.2以降)、 Android 2.1以降 。App Store/Android Market/au one Marketで配信中。

  76. 271 匿名

    クルマ未来博23日開幕 愛・地球博公園

     電気自動車を中心に、多様な次世代自動車が続々と登場し注目されている中、新技術をアピールするイベント「クルマ未来博」が23日から、愛知県長久手町の「愛・地球博記念公園」で行われる。22日、報道関係者に公開された。
     展示しているのは、ユニークな形をした車の数々。その中で、ずば抜けて斬新な形をしていたのが、まるでロボットの様な物体。高さが約4メートルもある作品は、山梨県を拠点に活動する鉄を使ったアーティストが製作、車というよりロボットのように動くそうだ。
     環境に配慮した最新技術も目立つ。1回の充電で、580キロ以上も走行可能な車は、電気自動車の部品メーカーが開発した、その名も「EV Himiko」。大手自動車メーカーの電気自動車が、1回の充電で平均約200キロ走ると言われている中、この車は580キロ走り、長い距離を走る性能を、世界最高レベルにまで引き上げた。関係者は「ガソリン車が1回の満タンで400ー500キロ走る。電気自動車でも実現したかった」と説明する。
     一方、学生からの出展もある。名古屋大学の学生たちが開発した「個人用知的移動体」という乗り物は、ハンドルがない。センサーが手の動きを認識し、その動きに応じて前や後ろに走行。さらに車体には、別のセンサーがついていて、障害物が接近するとそれを避けるように走る。体が不自由な人のことも考え、開発したという。
     会場には、最高速度370キロも出る電気自動車や、高校生たちのアイデアが詰まった車も展示している。近い将来、こんな車が走る日が来るのだろうか。

  77. 272 匿名

    中電 冬の節電チェックリスト

     中部電力は、家庭などで出来る冬の節電対策をまとめ、来月からホームページで公表することになりました。

     中部電力によりますと、浜岡原子力発電所の停止で電力需給は厳しい状況にあり、この冬の電力の余力を示す供給予備率は7%程度と、安定供給の目安である10%から8%を下回る見込みです。

     中電では、利用者に節電を呼びかけるため、来月1日からは毎日、ホームページでその日の電力の使用実績をグラフで表したり、家庭やオフィス、工場など各場所ごとにできる節電方法を、チェックリスト形式で紹介し、節電意識を高める方針です。

  78. 273 匿名

     名古屋市港区入船の伊勢湾海運本社ビル一帯でクリスマスに向けたイルミネーションが始まり、7万個の電球が夜の港町を彩った。12月25日まで毎日午後5〜11時に点灯する。

     ビル壁面に高さ35メートルの電飾のクリスマスツリーがお目見え。屋上にはサンタのバルーンが飾られ、一足早くクリスマスの雰囲気を醸し出している。近くの港橋広場公園では、名古屋港開港100周年のマスコットキャラクター・ポータンとミータンのバルーンが登場。「がんばろう日本 がんばろう東北」と、東日本大震災の早期復興を願うメッセージ幕を掲げた。

  79. 274 匿名

    高木新監督と落合信子さんがイベントに登場

     中日ドラゴンズの高木新監督と落合前監督の夫人が、そろってデパートのイベントに登場した。
     名鉄百貨店本店は来月1日で開店57周年を迎える。それを記念したセールのイベント「大誕生祭」が23日、行われた。
     ゲストとして登場したのが中日ドラゴンズの新監督・高木守道さん(70)と落合博満前監督の夫人・信子さん。
     高木新監督は「余命をかけて、(人生)あまり長くないんでめいっぱい頑張ろうと思う」と挨拶した。

  80. 275 匿名

    ドラゴンズが納会 

     中日ドラゴンズの今シーズン1年を締めくくる球団納会が22日、名古屋市内のホテルで行われました。

     選手や球団関係者、およそ200人が出席した納会では、落合博満前監督が「皆さんはドラゴンズの歴史を作った」と、選手やスタッフを労いました。


     ドラゴンズは、
    12月3日に名古屋市内で優勝パレードを行う予定です。

  81. 276 匿名

    ヤマダ電機新店舗 名駅前で25日オープン

     今年3月に閉館した名古屋市中村区の名鉄百貨店ヤング館のあとに25日オープンするヤマダ電機の都市型店舗「LABI名古屋」が24日、報道陣に公開された。
     この都市型店舗は郊外にある店舗より大規模で、6つのフロアで構成され、中部地方では初出店となる。約100万点という豊富な品ぞろえと家電製品が見渡せる開放的な空間が特徴という。
     さらに、地下1階にはレディースコーナーを設置。女性向けの美容家電や化粧品をなどが取りそろえられた。
    社長は「家電というと、女性にはとっつきにくいイメージがあるので、レディース専用の身近な提案コーナーを設けた」と説明する。
     売り上げが低迷している名鉄百貨店は、家電量販店の集客効果を狙ってヤマダ電機を誘致した。
     ヤマダ電機は、来年秋にも名古屋市千種区JR東海の研修センター跡地に出店するなど、この地方でのシェア拡大を目指している。
     ヤマダ電機「LABI名古屋」は25日午前10時にオープンする。

  82. 277 匿名

    高級ミカン「箱入娘」の出荷始まる 蒲郡市

     お歳暮などの贈答用として人気が高い高級ミカン「箱入娘」の出荷が愛知県蒲郡市で始まった。
     農家の人たちが手塩にかけて育てた「箱入娘」は、品質や色など厳しいチェックを通ったミカンだけが出荷される。
     今年は酸味が少なく、口当たりの良いさわやかな味に仕上がっているという。
     「箱入娘」はこの時期だけ発売される高級ミカンで、25日から東海地方の店頭に並ぶ。

  83. 278 匿名

    クリエーターズマーケットvol.25

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:市

    ■開催地:ポートメッセなごや

    ■開催期間:2011年12月8日〜9日 11:00〜18:00

    ■料金:前売券600円、当日券800円 ※小学生以下は大人1人につき2人まで無料
    ■主催者:有限会社 ビータ

    ■概要:プロ・アマ、ジャンルを問わず「オリジナル」と認められた作品の展示・販売、パフォーマンスやアトラクションなどが行われる「つくるひと」の祭典です。ファッション、インテリア、クラフト、ビジュアルデザインなどさまざまな作品が並び、3000人の出展者、4万人を超す来場者があります。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ポートメッセなごや
    ■住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2

    ■問い合わせ先:有限会社ビータ 052-221-0036(平日10:00〜19:00、土日祝休み)、ポートメッセなごや3号館 052-398-1834(イベント当日のみ)

  84. 279 匿名

    ヤマダ電機が名古屋駅前に開店7000人が行列
    2011/11/25

    名古屋駅前に大手家電量販店がオープンし、朝から大勢の人が駆けつけました。

    25日オープンしたのはヤマダ電機の都市型店舗「LABI名古屋」です。午前10時の開店を前に約7000人の行列ができました。3月まで営業していた名鉄百貨店「ヤング館」の地下1階から地上5階にオープンし、この店で取り扱う商品は約100万点です。地下1階には美容家電などを1500点以上を揃えた女性向けのコーナーも設けられています。名古屋駅の周辺には、家電大手のエイデンやビックカメラがすでに店舗を構え、2016年にはヨドバシカメラも進出する予定で、激しい競争が予想されます。

  85. 280 匿名

    燃費世界一、トヨタHV「アクア」披露

     トヨタ自動車の新しい小型ハイブリッド車「アクア」がお披露目されました。

     走行燃費はリッター40キロと「プリウス」の38キロを上回り、ハイブリッド車としては世界最高です。価格は170万円程度になる見込みで、日本では12月下旬に発売されます。(25日)

  86. 281 匿名

    震災の復興願い、テレビ塔がライトアップ

     普段はオレンジ色に輝く名古屋・栄のシンボル「テレビ塔」が25日夕、名古屋の夜景にひときわ映える、鮮やかな緑色にライトアップされた。
     今回の「NAGOYAアカリナイト」は、「灯そう 心にアカリ つなごう手と手」と題し、東日本大震災の復興と人の絆をLEDの照明などを使って幻想的にあらわしている。
     このイベントは来月25日まで行われる。

  87. 282 匿名

    放射性物質検出されず、愛知、岐阜

     国は、福島第一原発の事故を受けて行った地表の放射性物質を上空から測定する調査で、愛知県と岐阜県では問題となる放射性物質は検出されなかったと発表しました。

     この調査は文部科学省が東日本を中心に行ってきたもので、放射性物質の拡散状況を確認するために先月、1週間かけて愛知県の上空でも行われました。

     ヘリコプターに積み込んだ放射線検出器などを使い、地表近くの放射線量や地表面の放射性物質の蓄積量などを測定した結果、愛知県内では福島第一原発事故に伴う放射性物質は検出されませんでした。

     岐阜県でも問題となる物質は検出されておらず、文科省では今後西日本の調査を進める予定です。(25日)

  88. 283 匿名

    http://imepic.jp/20111126/302610

    第4回 あいちの農畜産物ファン感謝祭の開催について 見て、さわって、食べてあいち in MOG. 「食べ物が命を結ぶ」

    12月開催の「あいちの農畜産物ファン感謝祭」についてご案内します。  ファン感謝祭も今年で4回目を迎えます。
     ご家族揃ってお越しください。
    開催日
    平成23年12月4日 日曜日

    時間 午前10時 〜 午後3時 (雨天決行)

    場所 JAあいち経済連 パールライス安城工場 MOG
    愛知県安城市高棚町井荒井3-1
    企画内容
    愛知県産の農畜産物の即売会、 中日ドラゴンズ人気選手との握手会、 その他各種イベント

  89. 284 匿名

    http://imepic.jp/20111126/398660
    水上交通網整備へ調整 市側「レゴランド」観光客増に
     名古屋市議会の11月定例会は25日、名古屋港の金城ふ頭と名古屋城などの観光地を水路でつなぐ水上交通網を2016年度をめどに整備する方針を明らかにし、民間業者などとの調整に入る考えを示した。
     水上交通網は、名古屋港を拠点に、名古屋城から熱田神宮付近を経由して伊勢湾に注ぐ堀川と、並行して西側を流れる中川運河を船で往来できるようにする構想。回遊性を高め、市は金城ふ頭に誘致する子ども向けテーマパーク「レゴランド」やJR東海の「リニア・鉄道館」の集客力を市全体の観光客増につなげる考えだ。
    水上交通網形成に取り組みたいと河村たかし市長は「プロジェクトチームを立ち上げる」と述べた。
     レゴランドの建設に合わせ、金城ふ頭にホテルや飲食店、ショッピングセンターなどの施設誘致も検討されている。

     市は一帯の集客数を国際展示場やリニア・鉄道館と合わせて年550万人と想定。経済効果は640億円が見込まれ、2000人以上の雇用が期待できるという。

  90. 285 匿名

    ツインアーチのメリークリスマス

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧

    ■開催地:国営木曽三川公園 138タワーパーク

    ■開催期間:2011年11月19日〜2011年12月25日 期間中の土・日・祝・12/19〜12/22は22:00まで
    ■開催時間:17:00〜21:00
    ■料金:入園料は無料 ツインアーチ138は有料 (大人500円、小中学生200円、4才、5才100円) 一部有料イベントあり

    ■概要:2か所の木曽三川公園(138タワーパーク、木曽三川公園センター)で「オズの魔法使い」をテーマに、各々趣向を凝らしたオズの世界が作り上げられる。ツインアーチ138は約50万球のイルミネーションで、展望タワー含めた園内全域を光輝く魔法の世界に変身させる。物語の主人公になりきって、オズの世界を冒険しよう。イルミを盛り上げるミュージック花火や物語にも登場する熱気急に乗るイベント(有料)もあり。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:国営木曽三川公園 138タワーパーク
    ■住所:一宮市光明寺浦崎21-3
    ■問い合わせ先:138タワーパーク 0586-51-7105

  91. 286 匿名

    岡崎で「食育メッセ2011」

     食育をテーマに食品の展示や販売をするイベントが、26日愛知県岡崎市で開かれました。

     この催しは、食育について楽しみながら知ってもらおうと岡崎市などが開いたもので、会場の岡崎中央総合公園にはおよそ40の企業や団体が出展しました。

     ご当地グルメを紹介するコーナーでは、八丁味噌を使った「煮味噌」のほか、「豊橋カレーうどん」などが販売され人気を集めていました。

     料理が体験できるコーナーでは、「いもういろう」や「五平餅」作りが行われ、また農業大学の畜産物の販売や食品衛生相談も行われ、大勢の人で賑わっていました。このイベントは27日も行われます。

  92. 287 匿名

    スケートリンクに早くもサンタ登場 名古屋・中区
    2011/11/26

    名古屋・栄のスケートリンクにフィンランドからサンタクロースがやってきました。

    クリスマスまであと1ヵ月となり、名古屋栄のオアシス21にあるトヨタホーム・リンクにフィンランドのサンタクロース村からサンタクロースがやってきました。子どもたちは、ハイタッチをしたり、記念写真を撮ったりして楽しんでいました。トヨタホーム・リンクは、特殊なプラスチック素材でできているため、転んでも冷たくなく、家族連れや子供たちに人気のスポットです。
    2012年2月12日までオープンしています

  93. 288 匿名

    豊橋総合動植物公園でゾウの赤ちゃんが大人気 
    2011/11/26

    豊橋総合動植物公園で今年9月に生まれたゾウの赤ちゃんの公開に多くの人が訪れました。

    「マーラ」と名づけられたアジアゾウのメスの赤ちゃん。一般公開初日の26日は、朝9時の開園と同時に配られた510枚の整理券はおよそ30分でなくなりました。見学者はマーラの愛くるしい姿をカメラでとったりして楽しんでいました。「マーラ」の一般公開は年内は土・日と祝日に行われ、27日も朝9時から整理券が配られます。

  94. 289 匿名

    ドーナツ100円明日まで! 繰り返すドーナツ100円明日まで!!
    (26日)

     全国のドーナツファンに朗報! 大手ドーナツチェーン店の「ミスタードーナツ」(以下:ミスター)が期間限定でサンクスプライスで商品を提供しているのをご存知だろうか? ドーナツが100円! パイが120円で販売しているぞ。期間は明日(2011年11月27日)まで、急げ!
    同社のホームページによると、対象商品は以下の通りだ。

    ■ ミスタードーナツ サンクスプライス対象商品
    ・ ドーナツ 100円
    チョコレート
    エンゼルフレンチ
    フレンチクルーラー
    チョコファッション
    オールドファッション
    ハニーディップ
    エンゼルクリーム
    チョコリング
    米粉ドーナツホワイトチョコ
    米粉ドーナツチョコ
    米粉みたらし
    米粉ざらめ
    ポン・デ・リング
    ポン・デ・黒糖
    ポン・デ・ショコラ
    ポン・デ・ダブルショコラ
    ポン・デ・クランチショコラ
    ・ パイ 120円
    フランクパイ
    スティックパイアップルキャラメル
    エビグラタンパイ

    なお、このキャンペーンを実施していない店舗もあり、また対象商品は店舗によって異なる場合があるようだ。

  95. 290 匿名

    ラグーナ蒲郡でマリーンイルミネーションの点灯式
    2011/11/27

    愛知県蒲郡市の「ラグーナ蒲郡」でヨットやボートを彩るマリーナイルミネーションの点灯式が開かれました。

    26日の点灯式には大村愛知県知事も駆けつけ、約100艇の電飾に明かりを灯しました。クリスマスシーズン恒例のマリーナイルミネーションでは、船のオーナー達が個性あふれる飾り付けをしています。今年は東日本大震災からの復興を祈る「絵あかり展」も開かれ、地元の小学生たちが書いた絵が飾られています。このイルミネーションは来年の1月6日まで楽しむことができます。

  96. 291 匿名

    三河湾眺めランラン
     2012年2月
    マラソン大会
    2011年11月27日



     蒲郡市の竹島を望むコースで2012年2月12日に「三河湾健康マラソン大会」が開かれる。参加者を募っている。

     蒲郡市民会館前を発着点に10キロと3キロの2コース。10キロコースは80分以内で走ることができる小学生以上が対象で、男女年代別、車いすの計8部門。3キロは30分以内で走ることができる3歳以上が対象。

     参加料は、10キロが高校生以上2000円、小中学生1500円。3キロが高校生以上600円、中学生以下300円。申込期限は郵便振替が12月9日まで、窓口(蒲郡市民体育センター)とインターネットによる方法は同16日まで。10キロは1700人、3キロは2000人の定員になり次第締め切る。

     参加者交流会(前夜祭)と昼食、入浴付きプランもある。いずれも料金は別。マラソンに関する問い合わせは大会実行委員会事務局=電0533(66)1222=へ。
    交流会とプランに関する問い合わせは蒲郡市観光協会ニューメディア対策室=電0533(66)6255=へ。

  97. 292 匿名

    ヨットにイルミネーション ラグーナ蒲郡

     愛知県蒲郡市のラグーナ蒲郡で、停泊しているヨットにイルミネーションが飾り付けられ、クリスマスムードを盛り上げている。
     イルミネーションは、ラグーナ蒲郡にあるヨットハーバー「ラグナマリーナ」に停泊しているヨットのオーナーたちが思い思いにイルミネーションを飾り付けた。今年で11回目を迎える。
     ヨットの帆の形をしたイルミネーションや、マストを上ろうとするサンタなどが夜の海に浮かび上がり、マリーナの夜を幻想的に演出している。
     イルミネーションは、来年1月6日まで毎日、日没から午後10時まで点灯している。

  98. 293 匿名

    トヨタ、新型エコカーを公開
     トヨタ自動車は29日、来年1月発売の新型プラグインハイブリッドカーを報道陣に公開した。
     トヨタ自動車が開発した新型エコカー「プリウスプラグインハイブリッド」。これは、家庭用電源などから充電できるハイブリッドカーで、大きな容量の新型リチウム電池を採用したことにより、燃費は1リットルあたり61キロを実現した。
     トヨタでは、プラグインハイブリッドカーをハイブリッドカーにつぐ次世代環境車の柱と位置づけており、年間約4万台の販売を目指すという。
     価格は320万円からで、29日から受注を開始。発売は、来年1月30日の予定。

  99. 294 匿名

    新なごやめしのグランプリ決まる
     名古屋市内で開催された「なごやめし博覧会」の中で投票が行われた新たな「なごやめし」のグランプリが1日、発表された。
     今年10月から11月にかけて開催されたなごやめし博覧会には約270店舗が参加し、そのうちの10店舗から新たな「なごやめし」が提案された。
     投票の結果、北区の洋菓子店「グランス パティスリー」の金箔がのった豪華なプリン「徳川プリン」がグランプリに選ばれた。また、準グランプリには同市中村区の居酒屋チェーン「焼鳥とりっぱ名駅店」の「名古屋どまんなかめしコーチン味噌仕立て」が選ばれた。
     河村たかし市長は、なごやめし博覧会の継続的な開催に意欲をみせていた。

  100. 295 匿名

    FDAが6色の新機体をお披露目
     去年10月、名古屋の「空の便」に参入し現在、名古屋から福岡など4都市を空で結んでいるFDA(フジドリームエアラインズ)の新機体が2日、一般に公開された。
     FDAは去年10月、JALが撤退したのを引き継ぐ形で愛知県豊山町の県営名古屋空港からの便をスタートさせており、3日から福岡便に導入するという新しい機体がこの日、お披露目された。所有する6機すべてで色が違うのが特徴だ。
     見学に来た人は「倍くらいかっこいい!」「(子どもが)興奮して、早く中に入りたいって」と声を弾ませていた。
     現在、福岡など4都市に1日9便が運行されているが、機体が増えることで3便増やすことが可能になり、内山拓朗副社長は「既存の路線の増便や新規路線を今、検討中」という。
     FDAでは小型旅客機の使用などでコストを削減。名古屋ー福岡間が1万2000円など安さを武器に乗客数を伸ばし、目標搭乗率が65%に対し、8月には搭乗率80%近くを記録した。
     新しい機体の導入で名古屋の空のさらなる活性化を目指すという。

  101. 296 匿名

    げんきの郷が子育て世代向け新施設を来年3月オープン
    2011年 12月 2日 (金)

     農産物直売など複合施設を運営する、げんきの郷は来年3月24日、既存施設の北側に子育て世代をターゲットにした新施設「すくすくヶ丘」をオープンする。新施設の設置は、2000年にげんきの郷がオープンして以来初めて。
     新鮮な牛乳や地元の果物を使用した「知多スイーツ」を販売するほか、小さい子どもが遊べるスペースも確保。
     子育て世代の来場を期待し、年50万人の来場者数の増加を見込んでいる。

  102. 297 匿名

    恋する静物−静物画の世界

    概要(基本情報) ▼

    ■ジャンル:展覧会
    ■開催地:名古屋ボストン美術館

    ■開催期間:2011年9月17日〜2012年2月19日 10:00〜19:00、土日祝/10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) ※休館日は毎週月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)、12月26日〜1月1日、4日(ただし1月2日、3日は開館)

    ■料金:一般1200円、シルバー・学生900円、中学生以下無料
    ■主催者:名古屋ボストン美術館、ボストン美術館

    ■概要:ボストン美術館所蔵品の中から、セザンヌ、ルノワール、マネを始めとするヨーロッパやアメリカの絵画作品に加えて、セーヴルやティファニーの陶磁器や銀器、宝飾品などが展示されます。絵画だけにとどまらない、芸術家たちの創意にあふれた69作品で、16世紀から現代にいたる静物表現の変遷をたどります。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:名古屋ボストン美術館
    ■住所:愛知県名古屋市中区金山町1-1-1

    ■お休み:毎週月曜

    ■料金:大人1200円、シルバー・学生900円、中学生以下無料 ※特別展開催時は料金変更

    ■開館時間:火〜金曜/10:00〜19:00、土日祝日/10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
    ■問い合わせ先:名古屋ボストン美術館 052-684-0101

  103. 298 匿名

    EVE,MY青春!

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:クリスマス
    ■開催地:セントラルパーク
    ■開催期間:2011年12月24日(予定) 17:00〜(予定) ※雨天の場合は25日16:30〜
    ■料金:無料

    ■概要:セントラルパークのもちの木広場で開催されるクリスマスコンサートでは、中学・高校生約630人と市民による、クリスマスキャロルの合唱と演奏が楽しめます。昭和57年(1982年)12月24日に始まり30回目となる今回は、東日本大震災の被災地の方々にむけた特別曲目が予定されています。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:セントラルパーク
    ■住所:愛知県名古屋市中区錦3-15-13先
    ■お休み:無休(ただし元日と2月と8月に各1日休業日あり)

    ■開館時間:10:00〜21:00(飲食店は21:30まで)
    ■問い合わせ先:(株)セントラルパーク営業部 052-961-6115

  104. 299 匿名

    ドラゴンズがセ・リーグ連覇をファンに報告
    2011/12/03

    球団史上初のリーグ連覇を成し遂げた中日ドラゴンズが、名古屋・栄で優勝報告会を行いました。

    名古屋・栄の久屋大通公園で行われたセ・リーグ優勝報告会には、雨の中およそ1500人のファンが集まりました。8年間チームを率いた落合前監督が、最後のユニフォーム姿で登場し、ファンに感謝の気持ちを伝えました。落合博満前監督:「(今年)私のできなかった日本一を、選手たちが来年以降必ずや成し遂げてくれると思います。この8年間、温かいご声援頂きまして、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。」落合前監督と選手たちは、このあと栄から名古屋駅前まで優勝パレードを行い、大勢の人たちの熱い声援にこたえました。

  105. 300 匿名

    中国・宮廷ゆかりの調度品を展示 

     中国の宮廷ゆかりの調度品や絵画などを展示する催しが、3日名古屋のデパートで始まりました。

     松坂屋名古屋店で始まったこの催し、会場には中国の清朝を中心に、北京の故宮博物院が所蔵する宮廷ゆかりの調度品や絵画など、およそ200点が展示されています。

     中でも西太后の誕生日に作られた食器で、宮廷の豪華な食卓を再現したものや、西太后の肖像画も展示され、色鮮やかな装飾品が清朝の繁栄ぶりを表し、初日から大勢の人で賑わっていました。この催し来月22日まで開かれています。

  106. 301 匿名

    合同企業説明会に3千人

     2013年春に卒業する大学生を対象にした企業説明会が、3日ポートメッセなごやで開かれ、およそ3千人が参加しました。

     会場にはおよそ100社の企業が出展し、訪れた学生は担当者の話を熱心に聞いていました。

     主催者によりますと、ことしも採用を抑える企業が多く、学生にとっては依然厳しい状況ですが、一方で中小企業を中心に採用を増やす企業も目立つという事です。この企業説明会は4日も開かれます。

  107. 302 匿名

    愛知県ゆかりの著名人を絵柄にした羽子板の特別展示
    2011/12/04

    愛知県日進市の人形店で、その年話題になった人を絵柄にした「変わり羽子板」の展示が始まりました。

    節句人形の製造販売を行う「久月」は、その年に明るい話題を提供した著名人を絵柄にするオリジナルの羽子板・「変わり羽子板」を25年続けています。4日、リニューアルオープンした愛知県日進市の名古屋店では、過去25回のうち「イチロー選手」や「きんさんぎんさん」など、愛知にゆかりのある著名人の羽子板11枚の展示を始めました。多彩な顔ぶれが並び、それぞれの年を振り返ることが出来ます。この特別展示は12月11日(日)までです。

  108. 303 匿名

    設楽の猪鍋セット人気
    地元の食材と合わせ販売
     農作物を荒らすイノシシの害に悩まされている設楽町で、猟師が捕獲したイノシシの肉に地元の食材を取り合わせた「猪(いのしし)鍋セット」の販売が始まり、人気を集めている。有害鳥獣の有効利用を狙ったもので、今年は、従来の「A」セット(6000円)に加え、贈答用にロース肉をセットした「特上」(8000円)、「S」(7000円)を新たに加えた。一石二鳥作戦が効果を上げている。

     山間地域の農作物に対する鳥獣の食害は年々激しくなっており、2009年度の統計によると、新城・設楽地域全体で4750万円余の被害が出ており、設楽町では年間201頭のイノシシが捕獲されている。

     猪鍋セットは同町観光協会が開発にあたり、04年から販売。山里の冬の味覚として人気が高い。同協会では「猟師が高齢化しているため、いつ肉が手に入るかわからない。できるだけ早めに申し込んでほしい」と話している。問い合わせは同協会(0536・62・1000、平日午前9時〜午後5時)。

  109. 304 匿名さん

    12月3日、テレビで中日のパレードを見ていました。

    落合監督のモノマネしてる人が、沿道でモノマネしてて面白かったですよ。
    生憎の雨でしたが、人もたくさんいましたね。

  110. 305 コメント本当に嬉しいです

     名古屋市交通局はクリスマスにちなみ、23日に市営地下鉄東山線の藤が丘―高畑駅間で、車内でクリスマスソングの生演奏を楽しむイベント電車「クリスマスミュージックトレイン」(6両編成)を走らせる。運行は一往復のみで、乗客を募集している。

     イベント電車では、ジャズ、ポップス、フォーク、南米民族音楽フォルクローレの計6グループが各車両に分かれ、ジングルベルなどのクリスマスソングを演奏する。電車は貸し切りで、片道は約40分間。各車両での演奏時間は約10分間だが、演奏グループが片道で2回、車両を移動するため、乗客はジャンルが異なる演奏を楽しむことができる。

     定員は50組150人。小学生以下の子どもと保護者の各1人を含む1組3人以内で応募できる。希望者は、同線各駅のカタログスタンドに設置してある専用往復はがきなどで申し込む。はがきだけで受け付け、10日消印まで有効。

     問い合わせは、名古屋管区駅イベント係(052・541・7120、午前9時〜午後4時)。

  111. 306 匿名

     犬山市の国宝犬山城の年間入場者が5日、19年ぶりに年間40万人を突破した。

     市観光協会によると、犬山の観光客数の目安となる犬山城入場者数は、1992年を最後に40万人を下回り続け、2001、03年には20万人も下回った。

     しかし、名鉄との観光タイアップ「犬山キャンペーン」を始めた07年から回復。今年は、お笑いコンビ「サムタイムズ」が8〜11月に犬山市に移住して観光PRに努めた効果も加わり、40万人を超えた。

     1〜11月の入場者数は前年同期比7・2%増だが、サムタイムズがいた4カ月間に限ると、同12・5%増と大きな伸びを示した。

  112. 307 匿名

    あいちの人口
    H23.11.1現在

    愛知県の総人口
     7,423,172人
    前月に比べ
     2,957人の増加
    前年同月に比べ
     11,156人の増加

    男 3,708,232人
    女 3,714,940人
    世帯数
     2,961,600

  113. 308 匿名さん

    コメント嬉しいです、のコメントが嬉しくてついつい書き込んじゃってます。

    愛知県全体の人口は増加しているんですね。
    少子化と言われているので、減っているかと思ったのですが、増えているのは嬉しいですね。
    人口が増えていると、未来ある子どもが愛知県内のどこかで誕生してるのかななんて思っています。

  114. 309 匿名

    ユニークなパロディ競輪カレンダー

     愛知県の豊橋競輪が作った来年のカレンダー。そのユニークさが、注目を集めています。

     太陽の季節ならぬ「太ももの季節」、青い山脈ならぬ「青い三着」、豊橋競輪が作った来年のカレンダーは、名作邦画のパロディです。

     例えば1月2月は「日本一の逃げ切り男」。クレージーキャッツのヒット映画「日本一の裏切り男」をモチーフに、競輪界の人気選手深谷知広選手が得意とする「先行逃げ切り」をかけています。

     その他にも、「男はつらいよ」が「自力はつらいよ」、「キューポラのある街」は「ケーリンのある街」など、ユニークなもの揃いです。

     豊橋市では、競輪のイメージアップのため7年前からこうしたパロディポスターを製作し、去年初めてカレンダーにしたところ大好評。今年も500部限定で、今月から販売が始まりましたが、既におよそ200部が売れたということです。

     カレンダーは、豊橋競輪場や豊橋市役所のほか、豊橋競輪のHPでも購入できるということです。

  115. 310 匿名

    東京モーターショーでイーブイ愛知の改造EVに熱視線

    2011年 12月 8日 (木)

     コンバージョンEV(電気自動車)事業を展開するイーブイ愛知(本社名古屋市、工場=津島市)は、自社で改造したEVを東京モーターショーに参考出展、注目を集めている。インターネットITS協議会の招請を受け、同会のブースでEVに改造したトヨタ自動車のスポーツカーを展示。来場者の関心を集め、連日問い合わせが舞い込んでいるという。
     22日から開催の名古屋モーターショーにも出展が決まっている。

  116. 311 匿名

    山崎選手 ドラゴンズに入団決まる

     中日ドラゴンズや楽天イーグルスなどで活躍した山崎武司選手が、来シーズンは、再びドラゴンズでプレーすることが決まりました。

     山崎選手は、1986年に中日に入団、96年にはホームランキングに輝きましたが、2002年オリックスに移籍。その後、2004年からは楽天で球団の顔・4番打者として活躍し、今シーズン限りで自由契約となりました。

     山崎選手は、8日午前、名古屋市内の球団事務所を訪れ、古巣中日ドラゴンズへの復帰が決まりました。

     中日での背番号は7。山崎選手は、「ファンの皆さんとともに戦っていきたい」と意気込みを語りました。

  117. 312 匿名

    名古屋テレビ塔がメッセージ塔に-NAGOYAアカリナイト「ハートタワー」始まる(2011年12月08日)
     「名古屋開府400年」を記念して昨年「アカリ」をテーマに開催されたイベント「NAGOYAアカリナイトが今年も、名古屋テレビ塔から「もちの木広場」一帯にかけて開催されている。

     期間中、名古屋テレビ塔をメッセージ塔としてライトアップさせる企画「ハートタワー」を展開。昨年も行った同企画は、利用者が感謝の気持ちを伝えたい相手に向けたメッセージを専用アドレスへメールをするか、ハッシュタグ(#hearttower)を付けてツイートするか、特設サイトに投稿すると、投稿と同時にテレビ塔が緑色に光るもの。同企画は昨年、ディズプレイデザイン賞協会特別賞を受賞した。

     今年からは新たな企画として、複数人で同時に「ありがとう」を送る、またはメッセージを送る件名に「★★★★」と記入し、ありがとうのメッセージを送ると、テレビ塔が特別な色に光る仕掛けも忍ばせた。24日・25日は1時間おきにクリスマスバージョンに光る。

     昨年は、「パパ、いつも家族のために働いてくれてありがとう」「今自分がいるのもみんなのおかげです。私の周りの人全員にありがとうを伝えたい」「80歳の峠を越すことができました、皆さんありがとう」など、幅広い層からメッセージが集まった。

     メッセージの受け付け時間は17時30分〜23時。今月25日まで。メッセージの内容は専用のウェブサイトでも確認できる。イルミネーションの点灯は12月25日まで

  118. 313 匿名

    >>308さんいつもコメントありがとうございます。
    これからもコメンテーターとしてよろしくお願いしますね

    もう一方コメントを書いてくれてた方最近見ないなぁ

    他にも読んでる人いたらコメントお待ちしてます

  119. 314 匿名

    15か国の絵本が一堂に 中区のギャラリー(17:47)
     世界中の絵本を一堂に集めた展示即売会が8日、名古屋市中区の丸善名古屋栄店のギャラリーで始まった。
     今年で49回を迎える「せかいの絵本展」は、国内や世界15か国から集められた1400タイトルの絵本が展示されている。
     親の代から読み継がれるロングセラーから、開くと立体的に飛び出すものや、見方によって異なる絵が楽しめるトリックアートなどの絵本も登場。また、「ラーメンちゃん」という絵本は、震災の被害にあった被災地の子どもたちに笑顔を取り戻してもらおうと描かれたもので、実際に宮城県内の子どもたちに届けられたという。
     訪れた女性は「孫のクリスマスプレゼントです」と話していた。
     催しは、今月25日まで開かれている。

  120. 315 匿名

    歴史的転換期のモーターショー
    2011年 12月 9日 (金)

     リーマンショック、東日本大震災など重大な出来事が次々と起こり、我々の価値観を揺り動かしている。こうしたなか、クルマも変化している。環境対応に加え、運転の楽しさの追求、その両立などが模索されている。歴史的転換期に開催される「名古屋モーターショー」はこれまでと異なり、未来を強く意識した内容となり、クルマだけではなく生活や他の分野にも影響を与えそうだ。

     「名古屋モーターショー」は今月22日から25日までの4日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭)で開催。国内では「東京モーターショー」に次ぐ歴史を誇るモーターショーで、今回で17回目となる。
     今回は2009年の前回開催より出展ブランドが増え、よりにぎやかな内容となるが、目を引くのは華やかさだけではない。出展各社がクルマの新しい価値を追求し、クルマの未来をそれぞれに強く打ち出している。

     まず環境対応。トヨタはハイブリッド車(HV)でエコカー市場をリードしてきたが、環境車を全方位で展開中。HVを中軸に、近距離は電気自動車(EV)、中長距離はプラグイン・ハイブリッド車(PHV)、長距離は燃料電池車を位置付けるが、選択は顧客の選択に任せる。EV市場をけん引してきた日産は、EVの商品ラインアップを拡充する。また、「あいちITSワールド」も会場内で併催され、ITS(高度自動車情報システム)によるクルマと社会の新たな関係が示される。このように、社会の要請に応え、ライフスタイルの変化に踏み込んだ提案が会場で行われる。
     一方、運転の楽しみをより追求することも同時に重要なテーマになってきた。「若者のクルマ離れ」が自動車業界の懸念となっていることもあり、クルマへの憧れを刺激し環境対応と両立した新車も集結する。ホンダはEVのファミリーオープンスポーツカー「EV―STER」を出展する。トヨタが富士重工業と共同開発した小型スポーツカー「86(ハチロク)」は注目を集めそうだ。
     今回の出展ブランドは35ブランド。四輪は国内がトヨタ、日産、ホンダなど8ブランド、海外がアウディ、BMW、フォードなど17ブランド。二輪は国内がカワサキなど4ブランド、海外がハーレーなど6ブランドとなっている。
     今年のモーターショーは新しいクルマや関連の新技術だけが見どころではない。生活、社会の変化を予感させるものとなる。

  121. 316 匿名

    50万個の電球で飾られた138タワーパークのクリスマスイルミネーション

     一宮市光明寺の木曽三川公園138タワーパークが、今年も華やかなクリスマス・イルミネーションで彩られている。園内に設置された電球は約50万個。震災による電力不安に配慮してすべてLED(発光ダイオード)電球にしたり、太陽光発電を導入したりしたため、消費電力は従来の10分の1程度という。

     今年のテーマは「オズの魔法使い」。タワー付近から奥の「ピサニの迷路」までの約200メートルにさまざまなイルミネーションが施され、訪れた親子連れやカップルたちがうっとりと見つめている。

     イルミネーションは25日まで、午後5時から同9時の間、点灯される。また、10、17日に花火ショー、毎日曜に上空からイルミネーションを眺める熱気球乗り(有料)、23〜25日にはクリスマス・ステージがある。問い合わせは同パーク(0586・51・7105)。

  122. 317 匿名

    全国一の生産量を誇る豊川市のシクラメンが、出荷最盛期を迎えている。

     市内では22人の農家が5・2ヘクタールのハウスで年間55万鉢を出荷。花が大きく、花持ちもよいため市場の人気が高いという。

     出荷は中部、関西向けを中心に10月上旬から始まり、お歳暮、ギフト用は12月中旬までがピーク。一部の農家では年明けまで続く。

  123. 318 匿名

    中国国際航空 北京ーセントレア増便

     中国国際航空は9日、中部国際空港と北京を結ぶ便を、現在より週4便増やし11便にすると発表しました。

     中部国際空港と北京を結ぶ路線の増便は、今年8月、大村知事が北京を訪れ、中国側に要請していたものです。

     9日は、中国国際航空日本支社長が、大村知事を訪問し、要請に応えて、現在の週7便から週11便に4便増やすことを発表しました。

     増便するのは現在、日中の航空会社では設定されていない、北京を午前に発ちセントレアに向かう便で、李日本支社長は、「これで愛知を訪れる観光客が増えるでしょう」と挨拶しました。

     これに対し大村知事は「今も、愛知県から468の企業が中国に進出しているが、これで益々パイプが太くなりありがたい」と述べました。

     増便は、来年3月25日からです。

  124. 319 匿名

    名古屋のデパートで新年の福袋を公開
    2011/12/09

    名古屋のデパートで新年の福袋の中身がお披露目されました。

    名古屋の三越では「絆」や「節電」「なでしこ」などをキーワードにテーマにした福袋が販売されます。親子の絆を育んでほしいと企画されたのは、すし職人やそばうち体験ができる福袋です。新成人と家族の絆がテーマの「総絞り振袖セット」は、仕立て券付きの着物やホテルでの着付け、写真撮影などがセットになっています。
    福袋の売り出しは1月2日です。

  125. 320 匿名

    トヨタの来年1〜3月国内生産、日当たり300台上積み

    2011年 12月10日 (土)

     トヨタ自動車が2012年1〜3月の国内日当たり生産台数を、当初計画より毎月300台前後上積みすることが分かった。9日までに主要取引先に伝えた。修正後の国内日当たり生産計画台数は1月が約1万4千台強、2月が1万5千台強。3月も1万5千台水準を維持する方針。
     タイの洪水影響による生産の遅れを取り戻す「ばん回生産」を年明けから本格化。全車種全モデルを国内外に供給できる体制を全力で整える。

  126. 321 匿名

    トヨタホームリンクで安藤美姫選手のトークショー
    2011/12/10

    名古屋・栄のスケートリンクでフィギュアスケートの安藤美姫選手がトークショーをしました。

    11月からオアシス21に登場したトヨタホームリンクに10日、名古屋出身の安藤美姫選手が登場し、スケートの思い出を紹介するなどして会場を盛り上げました。安藤選手は「自分が心から楽しいと思って(フィギュアスケートを)今まで続けているので、ぜひ(スケートリンクに)足を運んでほしい」と話していました。氷じゃないスケートリンク「トヨタホームリンク」は来年2月12日まで休まず営業しています。

  127. 322 匿名

    愛知・大府市JR共和駅前にイルミネーション
    2011/12/11

    愛知県大府市にゆかりのある女子レスリング吉田沙保里選手の活躍を祈るイルミネーションの点灯式がありました。

    JR共和駅前であった点灯式には吉田選手も駆けつけ、イルミネーションのスイッチを押しました。吉田選手のほか柔道の吉田秀彦さんなどオリンピックの金メダリストとゆかりのある大府市の共和地区は「金メダルのまち」と題して商店街などが町おこしをしてきました。その一環で吉田沙保里選手のロンドン五輪出場と3回連続の金メダル獲得を祈ってイルミネーションを10日から始めました。イルミネーションは来年2月末まで続けられます。

  128. 323 匿名

    自転車で走り地図を作るイベント 刈谷市 

     11日、愛知県刈谷市で、自転車をもっと利用してもらおうと、市内を自転車で回り、自作の地図を作る催しが開かれた。
     CO2の排出削減や健康増進のため、自転車のさらなる利用を呼びかけて開かれたこのイベントは、刈谷市などに住む33人が自分の自転車を持って参加した。
     交通マナーなどの講習が行われた後、数人のグループに分かれて自転車で市内を実際に走行した。
     参加した女性は「自転車に乗ってみて初めて分かる道もあるし、車で普通に走っている道でも、自転車だと結構急な上り坂だということも分かる」と話していた。
     参加者は、市内を回って撮ってきた写真などを使い、オリジナルの自転車マップを作るということで、完成した地図は刈谷市のホームページに掲載される予定。

  129. 324 匿名

    安城・デンパークにグリーンサンタ来園-環境先進国デンマークから

     安城産業文化公園「デンパーク」(安城市赤松町梶が12月3日から、「ロマンチックXmas」と題して各種イベントを行っている。18日にはデンマークから環境親善大使グリーンサンタが来園する。

     開催時間は14時〜と17時〜。一般的にサンタクロースは赤い衣装を身にまとっているが、グリーンサンタは文字通り緑色の衣装で登場。マジックなどを披露して、森を手入れして使うことの大切さを子どもたちにも分かりやすく伝える。

     開園時間は9時30分〜16時30分。入園料は、大人=600円、小人=300円。
    開催は今月25日まで。13日は休園日。期間中はナイター営業で、12日と14日〜15日=19時まで、16日〜25日=21時まで開園。15万球のイルミネーションやミュージック花火、クラウン、各種コンサートなども楽しめる。

  130. 325 匿名

    名鉄不動産知多市新舞子で大規模分譲住宅用地を開発
    2011年 12月13日 (火)

     名鉄不動産(本社名古屋市、林隆太社長)は知多市新舞子で、戸建て住宅とマンションなどで構成する大規模な分譲住宅用地の開発に乗り出した。戸建て住宅約50戸、マンション約80戸の計130戸前後の販売を予定している。すでに造成工事に入っている。
     2008年秋のリーマン・ショック以降、名鉄不動産が単独で取得・開発した戸建て住宅用地としては最大となる。

  131. 326 匿名

    故宮博物院展、来場者50万人に

     名古屋の松坂屋美術館で今月3日から開かれている「北京・故宮博物院展」の来場者が50万人を突破しました。

     日中国交正常化40年を記念したこの催しでは、清朝時代を中心に、北京の故宮博物院所蔵の絵画や調度品、およそ200点を展示していて、来月22日まで開かれています。

  132. 327 匿名

    名古屋港水族館で「サンタエビ」展示
    2011/12/13

    名古屋港水族館にサンタクロースが登場です。

    鮮やかな赤い体に長い白いひげ。その姿から「サンタエビ」とも呼ばれる「シロホシアカモエビ」の展示が始まりました。会場では、他にも来年の干支の「タツ」にちなんだ特別展も開かれ訪れた人たちは足を止めて興味深そうに見入っていました。
     サンタエビは25日までタツにちなんだ特別展は来月29日までです。

  133. 328 匿名

    名古屋で愛のチャリティバザー

     施設で暮らす子供やお年寄りを支援するチャリティーバザーが、13日、名古屋駅前のデパートで始まりました。

     このバザーは社会福祉法人の「中部善意銀行」が、施設の子どもたちや老人ホームの高齢者の支援を目的に毎年行っているものです。

     会場となった名古屋の名鉄百貨店には、およそ90の企業や団体などから、タオルなど未使用の日用品およそ5万点が集まりました。

     中には1パックが50円のたまごや、3000円相当のマフラーが300円で販売されていたりと、お値打ち品がずらりと並び、買い求めていく人で賑わいました。

     このチャリティーバザーは、今月16日まで開かれます。

  134. 329 匿名

    名古屋で愛のチャリティバザー

     施設で暮らす子供やお年寄りを支援するチャリティーバザーが、13日、名古屋駅前のデパートで始まりました。

     このバザーは社会福祉法人の「中部善意銀行」が、施設の子どもたちや老人ホームの高齢者の支援を目的に毎年行っているものです。

     会場となった名古屋の名鉄百貨店には、およそ90の企業や団体などから、タオルなど未使用の日用品およそ5万点が集まりました。

     中には1パックが50円のたまごや、3000円相当のマフラーが300円で販売されていたりと、お値打ち品がずらりと並び、買い求めていく人で賑わいました。

     このチャリティーバザーは、今月16日まで開かれます。

  135. 330 匿名

    シャチ3頭 あすまでに千葉から名古屋港水族館へ
    2011/12/14

    名古屋港水族館が千葉県の水族館から受け入れるシャチが15日早朝までに、名古屋に到着する予定です。

    名古屋に向かっているのは千葉県の鴨川シーワールドで飼育されていた推定29歳のオスと推定25歳と5歳のメスです。推定25歳のメスは妊娠中で、来年12月に出産する予定です。3頭のうち2頭は14日未明、千葉県の館山港で船に積み込まれ、午前7時に名古屋に向け出港しました。残りの1頭もトラックで移送され、3頭とも14日の早朝までに名古屋港水族館に到着する予定だということです。鴨川シーワールドでは飼育するシャチ7頭のうち2頭が妊娠し、飼育用の水槽が不足するため、名古屋港水族館が3頭のシャチを受け入れることになっています。

  136. 331 匿名

    年末年始の旅行 円高メリットで欧州に人気

    2011年 12月16日 (金)

     年末年始を古里や観光地で過ごそうと、名古屋市内の旅行代理店は連日、旅行の申し込みをする人でにぎわいをみせている。1ユーロ=100円台で推移する円高ユーロ安のメリットを生かそうと、海外では欧州に人気が集まっている。中部国際空港に就航する海外のエアラインが運行数を増やしたことも寄与する。 一方、国内は近場の温泉地に人気が集中。航空機を利用した長距離路線は弱含みの様相を示している。

  137. 332 匿名

    名鉄、福引付き1DAYフリー切符発売-景品に旅行商品など

     名古屋鉄道は現在、福引付きの「2012運試し!昇竜1DAYフリーきっぷ」を販売している。

     3年前から企画を始めた同商品。正月の外出や初詣の利用に向け、名鉄電車全線一日乗り放題のフリーきっぷ引換券に、「開運ナンバー(抽選番号)」を掲載したもの。価格は1,500円。

     福引賞品は、「日間賀島ふぐづくしプラン」「でんしゃ旅 名鉄犬山ホテル」「ホテルグランコート名古屋宿泊券」などの旅行商品を用意。そのほか、「開運」バッグを持った名鉄の緑色の制服を着たキャラクターの「開運!運てんし」キーホルダーも用意。「縁起がいい」とする金色を採用した「特別カラー」も100個限定で用意する。

     当選番号は2012年1月4日、同社ホームページで発表する。賞品引き換えは、東岡崎駅、豊田市駅、金山駅、太田川駅、栄町駅、名鉄一宮駅、犬山駅、名鉄岐阜駅、名古屋駅サービスセンター。引き換え期間は同4日〜31日。

     名鉄出札係員配置駅(弥富・赤池除く)と名鉄名古屋駅サービスセンターで販売。通用期間は2012年1月1日〜3日のうちいずれか1日有効。特別車の利用の場合は、特別車両券(ミューチケット)が別途必要。発売は今月31日まで。

  138. 333 匿名

    光の巨大クリスマスツリー 名古屋駅前ビル

     今年も、名古屋市中村区の名古屋駅前のビル壁面に巨大なクリスマスツリーが登場した。
     16日午後6時ごろ、名古屋駅前のランドマーク・ミッドランドスクエアの東側の壁面に、巨大なクリスマスツリーが浮かび上がった。そして、北側にはトナカイ、南側はミニツリーが描かれた。
     6年目となるイルミネーション。今年は節電対策として、期間や点灯時間を短縮した。25日以降は「雪だるま」、年始は「正月」、「元旦」の文字になる。

  139. 334 匿名

    東山コアラ  赤ちゃん2年ぶり

    母親のティアラのおなかから顔を出す赤ちゃん=東山動物園提供

     名古屋市千種区の東山動物園は16日、コアラの雄、アーチャー(4歳)と雌、ティアラ(8歳)との間に赤ちゃんが生まれた、と発表した。出生日は今年6月6日で、順調に育っていることが確認できたため公表した。同園での赤ちゃん誕生は2年ぶりで、これでコアラの数は計5頭となった。

     赤ちゃんの性別はまだ分からないという。体長は推定18センチ、体重は同200グラム。

     コアラは、生まれて半年間は母親のおなかの袋の中で母乳を飲みながら成長し、1歳になる頃まで母親と行動を共にするという。同園の赤ちゃんは最近、母親のおなかから愛らしい顔をのぞかせるようになり、来園者の人気を集めている。

     父親のアーチャーは昨年11月、姉妹友好都市提携30周年を記念して豪州・シドニー市の郊外にある動物園から東山動物園に贈られた。同園には、アーチャー以外の雄は国内最高齢のラム(23歳)しかいないため、アーチャーに2世誕生への期待がかかっていた。
     赤ちゃんはアーチャーにとっては第一子、ティアラにとっては第四子となる。

     同園は、「運が良ければお母さんの背中に乗っている赤ちゃんを見ることができる。狙い目の時間は午後1時頃の食事タイムです」と話している。

  140. 335 匿名さん

    ヒルズウォーク徳重にて
    某番組の撮影があるとのウワサ…

  141. 336 匿名

    サークルKサンクスPRESENTS ふわふわワールドinドーム2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:フェア・企画物
    ■開催地:ナゴヤドーム
    ■開催期間:2012年1月1日〜4日 10:00〜17:00 ※日替わりステージ/12:00〜、14:00〜、毎日ステージ/11:00〜、13:00〜、15:30〜
    ■料金:入場券/800円 ※前売券有り
    ■主催者:中日新聞社、テレビ愛知、ナゴヤドーム

    ■概要:日本最大級の体験型ファミリーイベントがナゴヤドームで開催され、こどもたちに大人気の「ふわふわ」30基以上が大集合します。恐竜の頭部の形をした「ジュラシックトリプルスライダー」、親子で本物の馬に乗っているような体験ができる「レッツゴー!エコポニー」や「ウルトラマン チャレンジエリア」、「ポケモンキッズカーニバル」などが設置されます。ステージでは、「ウルトラマン キッズ隊 ふわふわ救出大作戦!」が毎日行われるほか、1日には「ピラメキーノをみんなで踊ろう」、2日と3日は「しまじろうとうたっておどろう」、4日は「恵畑ゆうお兄さんと歌おう」が日替わりで楽しめます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ナゴヤドーム
    ■住所:愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1-1
    ■お休み:不定休
    ■料金:イベントにより異なる
    ■問い合わせ先:ふわふわワールド運営事務局(テレビ愛知内) 052-243-8600
    ■営業時間:イベントにより異なる

  142. 337 335さんありがとうございます♪

    名古屋・大須商店街でサンタが登場しジャンケン大会
    2011/12/17

    クリスマスを前に名古屋・大須の商店街を盛り上げようとじゃんけん大会が行われました。

    大須東仁王門通商店街に登場したサンタクロースとトナカイ。商店街を練り歩きながら集まった買い物客とじゃんけん勝負です。勝った人には駄菓子の袋詰めが、負けても駄菓子1個がプレゼントされるとあって、子どもたちは大喜び。200個の袋詰めの駄菓子が用意されましたが、白熱したじゃんけん大会ですぐなくなりました。
     この催しは18日も行われます。

  143. 338 匿名

    名古屋で「ゆめリンク愛知国体」PR
     愛知県初の冬季国体「ゆめリンク愛知国体」開幕まで1か月あまりとなり、17日、名古屋市中区のアスナル金山で大会を盛り上げるためのPRイベントが開かれた。
     大会開幕に先駆けて開かれたこの日のイベントでは、国体のPRを担当する「ゆめリンクキャラバン隊」がステージに立ち、クイズを交えてスケートやホッケーなどの各競技を紹介した。
     また、大会のシンボルメンバーを務めるフィギュアスケートの浅田舞さん、真央さん姉妹が着用していたコスチュームなども展示され、注目を集めた。
     「ゆめリンク愛知国体」は来月28日から5日間、県内6か所の会場で開催される。

  144. 339 匿名

    離島3人娘が愛知県知事に活動報告

     愛知県の離島に滞在しながら島の魅力をPRする女性スタッフ3人が、4か月間の活動を報告するため20日、大村知事を訪れました。

     知事を訪問したのは、今年9月から4か月間、それぞれ日間賀島・篠島・佐久島に滞在して島をPRしてきた3人です。

     今月いっぱいで業務が終了するため、20日は、大村知事へ活動報告にやって来ました。

     日間賀島担当の竹内晴奈さんは、島のオリジナルソングを5曲作り、島の子供たちとライブコンサートをした様子を報告しました。

     竹内さんは、「島での生活は大変なこともあったが、色々な経験を通し曲作りができて良かった」と報告しました。

     3人は、島での生活をブログにつづっていて、アクセスは3か月間で30万件を越えています。

  145. 340 匿名

    茶臼山高原スキー場OPEN2011

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:スポーツ
    ■開催地:茶臼山高原スキー場
    ■開催期間:2011年12月23日 テープカット9:00〜
    ■開催時間:08:30〜16:30
    ■料金:※レンタル用品は有料

    ■概要:スキー場オープン初日は、リフト&ベルコンが無料で、お得に楽しめる。式典では初滑りをゆるキャラたちと滑ることができるため、着ぐるみをきたスキーヤー達が毎年初滑りに参加する。誰でも参加可。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:茶臼山高原スキー場
    ■住所:北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
    ■問い合わせ先:茶臼山高原スキー場 0536-87-2345

  146. 341 匿名

    犬山城の観光客19年ぶりに40万人

     愛知県犬山市の観光名所、国宝犬山城の年間入場者が、19年ぶりに40万人を突破しました。

     犬山市観光協会の19日の発表によりますと、今月5日に犬山城の年間入場者が40万159人に達し、1992年以来、19年ぶりに40万人を突破しました。

     犬山城の入場者は、2003年には過去最低の19万人まで落ち込みましたが、今年は、若手芸人コンビによる「犬山城お笑いガイド」などの観光PRが注目を集め、入場者が急増しました。

     観光協会では、今後もPRを強化して、過去最高の50万人を超える60万人を目指したいと話しています。

  147. 342 匿名

     季節外れの白いチューリップが、安城市赤松町の花と緑のテーマパーク「デンパーク」で展示され、人気を集めている。

     大温室の奥で開催中のホワイトガーデンに、白いチューリップのホワイトマーベル30本が彩りを添えている。デンパークの職員が、8月に球根を鉢に植えた後、冷蔵庫で2カ月休眠させ、2〜3カ月早く開花させた苦心作だ。

     雪景色をイメージし、白いシクラメンやポインセチアと一緒に飾られ、クリスマスムードたっぷり。公開は来年1月23日まで。

  148. 343 匿名

    名古屋―新潟便新設へ 来春就航
    来春就航 FDA社長が明かす

     フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)の社長は18日、新潟市の新潟空港で記者会見し、県営名古屋空港と新潟を結ぶ新規路線を来年3月25日に開設する方針を明らかにした。

     FDAは同社6機目のジェット旅客機(84席)を導入し、機材繰りに余裕ができたため、3月の夏ダイヤで新潟便の新規就航などを検討していた。

     18日は、FDAが名古屋―新潟便を想定し、空港のある豊山町の町長ら地元市町の幹部を乗せた招待飛行を実施した。空港で出迎えた新潟県知事は、「新潟は機械部品の企業が多いので、名古屋経済圏とのビジネス需要も活性化し、文化、観光面での交流も深まる」と歓迎した。

     記者会見に同席した町長は「新潟まで40分で結ばれるので、ビジネスも便利になる」と就航が実現することを期待した。

  149. 344 匿名

    サルに蒸したての芋をプレゼント 犬山市
     寒い日が続く中、愛知県犬山市の日本モンキーセンターで20日、サルたちのためにたき火がたかれ、お楽しみの蒸したての「芋」がプレゼントされた。
     動物は一般的に火が嫌いと言われるが、このセンターのサルは52年前、子ザルがたき火に近寄って暖をとったのをきっかけに、火を怖がらなくなったという。
     サルたちの元気な様子に、訪れた人も笑顔を見せていた。この様子は来年2月いっぱいまで見られるという。

  150. 345 匿名

    笠覆寺(笠寺観音) 除夜の鐘

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:除夜の鐘
    ■開催地:笠覆寺(笠寺観音)
    ■開催期間:2011年12月31日 23:45頃〜
    ■料金:1人1回300円

    ■概要:笠覆寺(笠寺観音)では、大晦日の23:45頃から除夜の鐘が撞き始められます。一般の参拝客も鐘を撞くことができ(有料)、行列が途絶え次第(例年1時頃)終了となります。この鐘は鎌倉時代の優作で、尾張三名鐘の一つ。県の文化財にも指定されています。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:笠覆寺(笠寺観音)
    ■住所:愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83
    ■お休み:無休
    ■問い合わせ先:笠覆寺 052-821-1367(8:00〜16:00)
    ■開堂時間:8:00〜16:00

  151. 346 匿名

    1年振り返る「中部報道展」開幕 名古屋 

     映像や写真で、東海地方のことし1年間のニュースを振り返る「中部報道展」が21日、名古屋で始まった。
     「中部報道展」は、テレビや新聞などで報じられたことし1年間の出来事を約60本のニュース映像や170点ほどの報道写真で振り返る、毎年恒例の催し。
     ことしは、東日本大震災や9月に相次いだ台風などの「災害報道」をはじめ、中日ドラゴンズのリーグ優勝やグランパスの健闘など、スポーツの分野でも感動的なシーンの多い1年だった。
     「中部報道展」は今月27日まで、名鉄百貨店で開かれる。

  152. 347 匿名

    子どもに人気の「トミカ博」始まる 名古屋

     子どもたちに人気のミニカーなどを一堂に集めた「トミカ博」が、名古屋市千種区の吹上ホールで始まり、朝から多くの人でにぎわっている。
     21日始まった「トミカ博inNAGOYA」の会場入り口には、午前10時のオープンを前に、親子連れなど約1000人が列を作った。
     名古屋市では、1年に1度開かれるこのイベント。今年の目玉は「ジオラマ、そしてパトカーや消防車といった緊急車両の展示」といい、子どもたちに人気のパトカーや白バイなどの警察車両、消防車、救急車、はしご車など緊急車両のミニカーが勢ぞろいしている。
     他にも、歴代のミニカーが並んだコーナーや、好きなパーツを選んで組み立ててもらえるトミカ組み立て工場。トミカスライダーなどのアトラクションコーナーも人気となっている。
     「トミカ博inNAGOYA」は26日まで行われている。

  153. 348 匿名

    22日開幕する名古屋モーターショー
    2011/12/21

    100%電気自動車「リーフ」の売り上げが好調な日産自動車は、名古屋モーターショーで近未来の電気自動車の姿を発信します。コンセプトカー「ピヴォスリー」は、運転手が車を降りた後、自動で駐車場まで走り充電を行います。またスポーツカータイプの電気自動車、「エスフロー」も展示されます。
     名古屋モーターショーは22日から25日までポートメッセ名古屋で開かれます。

  154. 349 匿名

    瀬戸焼きそばで地域おこしを

     愛知県瀬戸市のご当地グルメ「瀬戸焼そば」を使った町おこしがスタートしました。
     「瀬戸の焼き物と瀬戸焼そばを使い、器と食とのコラボレーションをしたい」。

     21日、発足した「瀬戸焼そばアカデミー」は、ご当地グルメで地域経済を活性化しようと、瀬戸商工会議所が発起人となり誕生しました。

     瀬戸焼そばは、昭和30年頃から瀬戸市のご当地グルメとして親しまれていて、独特の蒸し麺を豚の煮汁や醤油で炒め、瀬戸焼の皿に盛るのが特徴です。

     これからは、今まで定義が曖昧だった瀬戸焼そばの調理法を統一することや瀬戸焼そばを提供する飲食店を会員として募ることなどが発表されました。

     瀬戸焼そばは現在、瀬戸市内およそ10店舗で食べられますが、今後は会員を30店舗以上に増やし、Bー1グランプリへも出場し知名度を上げていきたいということです。

  155. 350 匿名

    名古屋モーターショーが開幕
     中部地方の自動車の祭典「名古屋モーターショー」が22日から名古屋市港区のポートメッセなごや(名古屋国際展示場)で始まった。
     今回で17回目を迎えた名古屋モーターショーは、中部地方最大の自動車イベント。会場には二輪車を含む35ブランド約300台が展示されていて、中でも今回は電気自動車やハイブリッドカーなどのエコカーに多くの人が集まっていた。
     主催者によると、期間中、22万人の人出を見込んでいるという。
     この名古屋モーターショーは、25日まで。

  156. 351 匿名

    名古屋モーターショー開幕 未来のクルマも登場2011/12/22

    国内外の自動車メーカーが参加して最新の技術を披露する「名古屋モーターショー」が始まりました。

    トヨタのブースではリッターあたり35.4キロと低燃費が特徴のハイブリッド・コンパクトカー「アクア」などが展示されています。スズキが開発した2人乗りの電気自動車は、ドアに触れるだけで開く技術が搭載されています。また日産が開発した電気自動車は、スマートフォンを使って駐車場から車を呼んだり、ボタン一つで駐車場の空きスペースを探し、自動で車を停めることができるコンセプトカーです。名古屋モーターショーは25日まで開かれています。

  157. 352 匿名

    豊川稲荷(妙厳寺)初詣

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:初詣
    ■開催地:豊川稲荷(妙厳寺)
    ■開催期間:2012年1月1日〜15日
    ■料金:寺宝館入館料/400円

    ■概要:豊川稲荷は商売繁盛の善神として全国的に知られています。家内安全、商売繁昌、交通安全、学業成就のご利益を求め、全国各地から約115万人もの初詣客が訪れます。
    お店、施設概要 ▼
    ■店名:豊川稲荷(妙厳寺)
    ■住所:愛知県豊川市豊川町1
    ■お休み:無休
    ■料金:境内の拝観は無料、寺宝館400円
    ■問い合わせ先:豊川稲荷 0533-85-2030
    ■開門時間:平日5:00〜20:00、寺宝館は9:00〜16:00

  158. 353 匿名

    国道1号・矢作橋の東側アンダーパス通行可能に-西側は来年2月完成予定(2011年12月22日)

     国道1号・矢作橋の建設に伴い工事通行止めが続いていた堤防道路のアンダーパスのうち東側(豊橋寄り)が完成した。全長=236メートル、幅=6.5メートルで、12月26日から通行可能になる。

     1951(昭和26)年〜2010年まで利用されてきた15代目の矢作橋から現在の16代目となる矢作橋の架け替え工事が始まったのは2006年。昨年11月に下り線が開通、3月に上り線が開通した。15代のころは信号交差点があって行き来はできたものの交通渋滞を招いていた。今回のアンダーパスの完成により1号線への右折合流はできないが、南北の行き来が可能になる。

     西側(名古屋寄り)のアンダーパスは来年2月に完成予定。旧矢作橋は2013年3月に撤去完了予定だという。

     今月19日には名鉄美合駅東の市道蓑川川田線のアンダーパスも完成し利用可能になった。車道幅=6メートル、歩道幅=3メートル、通行制限高=3.2メートル。付近の踏切う回路として、名古屋鉄道本線の下を通行でき、矢作橋のアンダーパス同様、混雑解消が期待される。

  159. 354 匿名

    名古屋テレビ塔 初日の出

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:初日の出
    ■開催地:名古屋テレビ塔
    ■開催期間:2012年1月1日 特別オープン/5:30〜8:00(最終入場7:30)
    ■料金:展望台入場料/大人(中学生以上)600円、小人(小学生のみ)300円、シニア(65歳以上)500円

    ■概要:名古屋のシンボルのひとつ名古屋テレビ塔では、元旦の早朝5:30〜8:00に展望台が特別オープンとなり、名古屋の町並みとともにご来光を拝むことができます。先着30組には『オリジナルカレンダー』のプレゼントもあります。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:名古屋テレビ塔
    ■住所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
    ■お休み:無休
    ■料金:4階までは入場無料、展望階(スカイデッキ、スカイバルコニー)は大人(中学生以上)600円、小人(小学生)300円 シニア(65歳以上)500円
    ■問い合わせ先:名古屋テレビ塔 052-971-8546
    ■営業時間:平日/10:00〜21:00、土日祝/10:00〜22:00(最終入場は閉館の20分前まで)※イベントなどにより異なる場合有

  160. 355 匿名

    クリスマス前にバラの出荷ピーク

     40軒の農家が、年間1600万本のバラを生産する、全国一のバラの産地、愛知県豊川市の農家では、クリスマスやお正月用のバラの出荷が最盛期を迎えています。

     毎年、この時期は、クリスマスや年末年始の贈答用に需要が高まる為、温室でも、出荷作業に追われています。

     バラは暑さに弱く、ことしは猛暑の影響が心配されましたが、花の生育は、まずまずでクリスマス用には赤いバラが、年末年始用は明るい黄色やピンクの花が、好まれるということです。

     出荷作業は、来週の水曜まで続き、中部地方を始め、東京や大阪、北海道などにも出荷されます。

  161. 356 匿名

    東山動物園でメスのコアラ 2世誕生を託されて・・
    2011/12/23

    名古屋の東山動物園で、繁殖を目的に「埼玉県こども動物自然公園」からやってきた12歳のメスのコアラ「フタバ」が一般公開されました。

    「フタバ」のお相手となる「アーチャー」は東山動物園のメスのコアラ「ティアラ」とペアリングに成功して2011年6月に、こどもが生まれました。「フタバ」は10年前に1度出産しましたが、その後はペアリングに成功していないだけに、今回の「アーチャー」とのお見合いに期待がかかっています。現在、国内のコアラは49匹とピーク時の半分にまで減っていることから、2世の誕生が待ち望まれます。

  162. 357 匿名

    「エブリデープラス=トレンド」「女子会」は魅力たっぷり
    2011年 12月23日 (金)

     年末も押し迫り、あちこちで忘年会が行われている。友人や職場の女性だけが集まって飲食を楽しみながらガールズトークに花を咲かせる「女子会」も定着しつつある。非日常的な気分を味わいたい―。そんな女性の要望に応えようと、飲食店やホテルはさまざまなサービスを投入している。個室で気心の知れた仲間と話せば、ストレス発散にもなる。

  163. 358 匿名

    ペンギンとともにウオーク 名古屋港水族館

     名古屋市港区の名古屋港水族館で23日、ペンギンと一緒に歩くイベントが行われた。
     家族連れやカップルなど多くの人たちに見守られながら、体長約80センチのジェンツーペンギン6羽が行進。かわいらしいペンギンたちの姿に子どもたちは「ヨチヨチ、歩くところが面白かった」などと興味津々の様子だった。 
     この「ペンギンよちよちウオーク」は来年1月31日まで開催される。

  164. 359 匿名

    豊田市を特区に指定 次世代エネ・モビリティ創造
    12月23日

     豊田市は22日、環境に配慮したまちづくりを進めようと申請していた「次世代エネルギー・モビリティ創造特区」が国の地域活性化総合特区に指定されたと発表した。
     指定を受け、市はエネルギーの地産地消、安全・快適な移動手段の実現、次世代産業の振興を目指す。
     申請時の事業提案では、無駄な電力使用を避けてエネルギーの自給自足を目指す住宅「スマートハウス」の普及のための補助金創設や固定資産税減免、プラグイン・ハイブリッド車や電気自動車の充電施設設置に関する規制緩和などを既に要望している。

  165. 360 匿名

    トヨタホームリンク 今シーズンの入場者1万人達成
    2011/12/24

    名古屋・栄で開催されているスケートリンク「トヨタホームリンク」で24日、今シーズンの入場者が1万人に達しました。

    名古屋・栄のオアシス21で開かれている「トヨタホームリンク」は11月19日にオープンし、24日に入場者が1万人を超え、セレモニーが行われました。1万人目の入場者にはトヨタホームリンクの招待券のほか、記念品が贈られました。トヨタホームリンクは、特殊なプラスチック素材でできているため、転んでも冷たくないのが特徴です。来年2月12日まで休みなしでオープンしていて、入場1万人達成を記念して、大みそかと元日は大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)100円の特別価格(税込み、貸し靴料含む)で入場できます。

  166. 361 匿名

    名古屋コーチンを食べて

     名古屋コーチンの消費を伸ばそうというイベントが、25日開かれました。

     これは名古屋コーチンについてもっと知ってもらおうと開かれたもので、参加者は飼育の見学や、名古屋コーチンと他の鶏肉を食べ比べる「利き肉」を体験しました。

     普通の鶏肉に比べ5倍近い値段の名古屋コーチンですが、生産者団体では品質や安全性は折り紙付きで、消費がもっと伸びて欲しいと話しています。

  167. 362 匿名

    トヨタ「アクア」価格は169万円から

     トヨタ自動車は、新型のハイブリッド車「アクア」を発売します。

     走行燃費はリッター40キロで、「プリウス」を上回り、ハイブリッド車としては世界トップの水準です。価格は169万円からで、12日から予約を受け付けていますが、先週までにおよそ3000台を受注しているということです。

  168. 363 匿名

    熱田神宮 初詣

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:初詣
    ■開催地:熱田神宮
    ■開催期間:2012年1月1日〜
    ■主催者:熱田神宮

    ■概要:三が日のお参りが235万人にのぼる熱田神宮は、ご神体の草薙神剣がおまつりされてから、平成25年に1900年の節目を迎えます。5日午前0時からは、商売繁盛のまつり「初えびす」も行われ、夜中にもかかわらず大勢の参拝者であふれます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:熱田神宮
    ■住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
    ■問い合わせ先:
    熱田神宮 052-671-4153■開門時間:終日参拝可

  169. 364 匿名

    ツインアーチから初日の出を見よう

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:初日の出
    ■開催地:国営木曽三川公園138タワーパーク
    ■開催期間:2012年1月1日 開館時間/6:00〜

    ■概要:138タワーパークで、毎年、新年の恒例行事となっているツインアーチ138の元旦早朝開館が行われます。地上100mの展望階から初日の出を見ることができます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:国営木曽三川公園138タワーパーク
    ■住所:愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
    ■お休み:毎月第2月曜日休業(8月・12月を除く)
    ■料金:入園無料、ツインアーチ/大人(15歳以上)500円、小人200円、幼児100円、シルバー(65歳以上)250円、3歳以下無料
    ■問い合わせ先:138タワーパーク 0586-51-7105
    ■開園時間:平日9:30〜17:00、土日祝9:30〜21:00、8月1日〜31日及び11月23日〜12月25日9:30〜21:00

  170. 365 匿名

    名鉄西尾蒲郡線利用の宿泊割引

    西浦、形原温泉

     蒲郡市は、名鉄西尾蒲郡線の存続に向けて旅客増加を図ろうと、同線の電車に乗って市内の西浦、形原温泉で旅館に宿泊した客の料金を1人当たり1000円割り引くサービスを行う。対象は来年1月16日から3月30日までの平日の宿泊客で、先着1000人。

     西浦駅では、西浦温泉の送迎バスに乗り込んだ客に、鹿島駅や形原駅では形原温泉の送迎バスに乗った客に割引チケットを渡す。

     客は旅館で精算時にチケットを提示すればサービスを受けられる。割引分はそれぞれ旅館組合でまとめて市に請求する。
     同市は昨年12月〜今年3月に同様のサービスを実施し、年末年始が対象期間に含まれたこともあって終了約1か月前に先着枠に達する好評ぶりだった。問い合わせは同市企画広報課(0533・66・1162)。

  171. 366 匿名

    真央逆転V 地元・名古屋の瞬間最高視聴率は40%
    (27日)
    ◇フィギュアスケート全日本選手権 25日夜にフジテレビ系列で放送された女子フリーの平均視聴率は、関東地区と関西地区はともに26・7%、優勝した浅田真央の地元・名古屋地区は29・9%だったことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。
    瞬間最高視聴率は、関東が浅田の得点が発表された午後9時8分の36・9%、関西が午後9時7分の36・3%、
     名古屋が午後9時5分、同7分の40・0%だった。

  172. 367 匿名

    入場2万人突破 今年最終日

    ポロック展

     県美術館(名古屋市東区)で開催中の「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」は、今年最後の鑑賞日となった27日、冬休みの親子連れらでにぎわった。11月11日の開幕以来、入場者数は2万191人(内覧会を含む)と2万人を突破した。新年は1月3日から開館する。

     同美術館によると、この日の入場者数は628人。このうち小中学生は164人だった。

     28日から1月2日までは休館。1月3日は特別開館し、先着100人に同展のポスターをプレゼントする。会期は1月22日まで。
    問い合わせは、同美術館(052・971・5511)へ。

  173. 368 匿名

    プラネタリウムをギネス認定

     名古屋市科学館のプラネタリウムが、ギネス世界記録に認定されました。

     これは、名古屋の河村市長が、28日発表したもので、今年3月にリニューアルした科学館のプラネタリウムは、スクリーンの直径が35メートルで、世界最大と認められました。

     科学館の年間入館者数は、これまで約60万人でしたが、リニューアル後は125万人を超え、河村市長は、「世界中から人を呼び込むきっかけになれば」と話しました。

  174. 369 匿名

    各地で迎春準備

     今年もあとわずか。迎春準備を2つ。愛知県新城市の鳳来山では、樹齢800年の「傘杉」のしめ縄飾りが復活しました。

     生産者の高齢化などで、この縄飾りは、昨年は中止になりました。今年は、地元の有志ら30人余りで、復活しました。

     「傘杉」の巨木の周りには、長さ8.6メートル、直径18センチの大しめ縄が張られ、丁寧に飾り付けを行って、新年に向けての準備を終えました。

  175. 370 匿名

    東山ガーデンが「迎春水上バス」を運航
    2011年 12月30日 (金)

     名古屋市内でクルーズ船や定期船を運航する東山ガーデンは、1月2、3日の両日、名古屋城「朝日橋乗り場」と金城ふ頭を結ぶ定期船「迎春水上バス」を運航する。
     名古屋城と金城ふ頭を定期線で結ぶのは初めての試み。例年は、同日程で名古屋城と熱田神宮「宮の渡し乗り場」を結ぶ定期線を運航していた。ことしは金城ふ頭まで延伸することで、より幅広い利用者ニーズに応える。

  176. 371 匿名

    ジャンボカルタとり大会

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:愛知こどもの国 芝生広場(あさひが丘)
    ■開催期間:2012年01月02日〜2012年01月03日 11:00  13:00  14:30 の3回 雨天中止
    ■開催時間:10:00〜15:00

    ■概要:手作りの大型カルタは取るのもたいへん! だからこそ、楽しい。カルタがジャンボなので、屋外でカルタ取り。部屋から飛び出して、カルタを取りに行こう!パパやママも参加できるよ! ※当日受付

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:愛知こどもの国 芝生広場(あさひが丘)
    ■住所:東幡豆町南越田3
    ■問い合わせ先:愛知こどもの国 0563-62-4151

  177. 372 匿名

    フラワーパーク江南冬のガーデンパーティ

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:食のイベント
    ■開催地:国営木曽三川公園フラワーパーク江南
    ■開催期間:2011年12月03日〜2012年01月09日 期間中の休園は12/12、12/26〜30
    ■開催時間:09:30〜16:00
    ■料金:一部のイベントは参加費が必要

    ■概要:「寒い冬も公園を楽しもう」が今年のテーマ。コンサートや大書初め、もちつき大会など親子で楽しめるイベントの他、自然工作教室などの体験教室では、クリスマスやお正月らしい、自分だけのオリジナル作品を作ることができる。また、園内も季節感あふれる装飾で飾られ、クリスタルフラワー館内にはクリスマスに向けて「お菓子の家」が登場する。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:国営木曽三川公園フラワーパーク江南
    ■住所:江南市小杁町一色
    ■問い合わせ先:フラワーパーク江南管理事務所 0587-57-2240

  178. 373 匿名

    徳川園お正月 新春万歳
    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:伝統芸能・大衆芸能
    ■開催地:徳川園
    ■開催期間:2012年01月03日 新春万歳は11時〜・14時〜(2回)
    ■開催時間:11:00〜00:00
    ■料金:入園料のみ必要 一般300円、中学生以下無料
    ■問い合わせ先:徳川園管理事務所 052-935-8988
    ■概要:徳川園お正月イベントの一つ。尾張万歳は、矢田川河畔の長母寺(ちょうぼじ・現名古屋市東区)が発祥とされ、江戸時代から戦前までは正月をはじめ祝い事の際には、盛んに家々の門前や屋敷で演じられた。その尾張万歳が徳川園で楽しめる。今回は御殿万歳などの尾張万歳の演目を演じ、万歳で福を呼び込み、健勝を祈念する。

  179. 374 匿名

    熱田神宮の新春準備 大鏡餅が奉納される

    名古屋の熱田神宮で新春の準備を締めくくる大鏡餅の奉納が行われました。

    熱田神宮には4つの大鏡餅が奉納されました。一番大きいものはもち米5俵でつくられ、直径1.5m、重さは約450kgあります。白い法被に鉢巻姿の人など約300人が参加し、交代で担いで参道をゆっくりと進んで、お供えする拝殿まで運びました。大鏡餅の奉納は1年の感謝と、五穀豊穣、来年への願いを込めて60年以上前から毎年行われています。この大鏡餅は年明けの10日朝まで供えられるということです。

  180. 375 匿名

     名古屋市港区の名古屋港水族館に長野県白馬村から雪が届いた。30日は、ペンギンが水槽から飛び出し、雪上で遊ぶ姿が見られ、親子連れらが愛らしい姿に歓声を上げた。

     1月末まで雪の多い白馬村から毎週木曜に雪10トンが届く。水族館生まれのジェンツーペンギン6羽は、初めて体験する雪を少し怖がりながら、雪山の頂上を目指して登っていた。

     水族館のしおかぜ広場につくられた雪山の周りはカメラを構えた人たちでいっぱい。ペンギンがお尻を振りながら登ったり滑ったりする姿に「かわいい」とシャッターを切っていた。

     雪山で遊ぶペンギンを見られるのは1月末までの毎日正午〜午後2時30分。午前11時45分と午後2時30分からそれぞれ15分間、広場を散歩する様子も見学できる。

  181. 376 匿名

    ふわふわ遊具に子どもたち歓声 ドームで元日開幕

    2011年12月31日

     空気で膨らませた巨大な遊具を集めた「ふわふわワールドinドーム2012」が1月1〜4日、名古屋市東区のナゴヤドームで開かれる。30日には試運転があり、招待された子どもたちが思いっきり遊んだ。隔年で開いていて、今回も32基がそろった。新作の中の呼び物は高さ9メートルある恐竜の顔の形をした滑り台「ジュラシックスライダー」。子どもたちは歓声を上げて恐竜の口から滑り降りた。

     入場料は2歳以上800円。遊具ごとに別売りのチケットが必要。サークルKとサンクスでも購入できる。

  182. 377 匿名

    LAGUNA HEARTFUL CHRISTMAS

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:イルミネーション
    ■開催地:ラグーナ 蒲郡
    ■開催期間:2011年11月12日〜2012年1月6日 マリーナエリアは11月26日〜2012年1月6日  点灯時間/日没〜22:00
    ■料金:各施設により異なる

    ■概要:11月12日からLAGUNA HEARTFUL CHRISTMAS がスタートします。今年のコンセプトは、心温まる聖なるクリスマスで、ラグナシアがより暖かく楽しい雰囲気になります。フェスティバルマーケットもより清楚でおしゃれなイメージになっています。11月26日からはマリーナイルミネーションもスタートし、約100艇のヨット・ボートが光り輝く様は幻想的な風景を演出します。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ラグーナ 蒲郡
    ■住所:愛知県蒲郡市海陽町2-1
    ■お休み:各施設とも不定休
    ■料金:各施設により異なる
    ■問い合わせ先:ラグーナ 蒲郡 インフォメーションセンター 0533-58-2700
    ■営業時間:各施設により異なる

  183. 378 匿名

    4日に市制施行長久手記念切手

    郵便局で販売


    長久手町の市制施行を記念した切手シート

     郵便局会社東海支社(名古屋市中区)は、長久手町が今月4日に市制を施行するのを記念したフレーム切手を1000シート作成した。4日から長久手をはじめ、瀬戸、春日井、小牧市など尾張東部の93郵便局で販売する。

     1シートは、絵柄の違う10枚の80円切手で構成している。絵柄は、愛・地球博記念公園や古戦場跡、祭り、美術館など、長久手の代表的な施設や風景を採用した。1シート1200円。

  184. 379 匿名

    「よい年に」 熱田神宮に初詣客

     新しい年が幕を開け、各地のお寺や神社は、大勢の初詣客でにぎわっています。

     名古屋市の熱田神宮では、午前0時に新年の訪れが告げられると、参拝客らはそれぞれ本殿の前へ進み、さい銭を投げ入れて手を合わせ、新しい年に願いを込めていました。

     参拝客の1人は「去年は東日本大震災などいろんなことがあったので、今年はそれを糧にいい年になるよう祈りました」と話していました。

     熱田神宮では三が日で、235万人の参拝客を見込んでいます。

  185. 380 匿名

    大須の万松寺 信長からくり人形が3年半ぶりに復活
    2012/01/01

    名古屋市中区の万松寺では呼び物の1つで、故障していた信長のからくり人形が修復され披露されました。

    織田家の菩提寺である万松寺のからくり人形は、本堂が再建されたとき設置され、はん鐘の響きを合図に信長人形が動き出すものです。3年前に故障し製作者がすでに亡くなっていることなどから修復が難しい状況でした。しかし大震災の発生を受け復興メッセージを送ろうと寄付金を集めこのほど修復されました。午前10時から午後6時まで1日5回、2時間置きに上演します。

  186. 381 匿名

    新年初売り 福袋に行列

     名古屋のデパートでは、2日から、新春の初売りが始まり、福袋などを買い求める客で、朝から混み合いました。

     名古屋・栄の松坂屋名古屋店には、およそ3万個用意された福袋などを求めて、大勢の人が列を作りました。客は、開店と同時にお目当ての売り場に向かい、人気がある福袋は、たちまち売り切れとなりました。

     買い物客らは、「世の中を活気づけないと」、「満足です」、「今年は良い年にしたい」などと話していました。

     店内では、ダイヤモンドのネックレスや指輪などあわせて7点、5100万円相当が2012万円で販売されていて、買い物客の注目を集めていました。

  187. 382 匿名

    新春 金魚で華やかに

    中部空港


    優雅に泳ぎ回る色鮮やかな金魚たち

     中部国際空港(常滑市)ターミナルビル3階の出発ロビー中央に、色鮮やかな金魚が泳ぐ水槽が置かれ、旅客たちの目を楽しませている。

     同空港では毎夏、涼感を演出するため金魚を展示しているが、冬の展示は初めて。優雅に泳ぐ金魚を見ながら新春を迎えてもらおうと、空港会社が飛島村の生産業者と協力して企画した。

     リュウキン、浜錦、ピンポンパールといった金魚計約400匹が、周囲に松竹梅をあしらった三つの水槽の中で気持ちよさそうに泳いでおり、行き交う人たちがしばし足を止めて見入っている。

     30日まで。期間中、3回ほど金魚の入れ替えがあるという。

  188. 383 匿名

    2012年本社主催イベント 住生活快適に

    2012年 1月 1日 (日)

     「より快適な住生活を」という要望が高まる一方で、東日本大震災を受け、耐震や防災への関心も急速に高まってきています。また、環境問題への関心も相変わらず高く、省エネ・創エネへのニーズもいぜんとして強いものがあります。あわせて高齢化社会も進んでおり、住宅を取り巻く環境は今、大きな変革期にあると言えます。こうした背景の中、住宅リフォームや新築住宅を主力にした展示会「ハウジング&リフォームあいち2012」が、3月2−4日の3日間、名古屋市千種区の吹上ホールで盛大に開催されます。

  189. 384 匿名

    新春凧揚げ大会

     愛知県豊橋市で3日、新春恒例の凧揚げ大会が行われました。

     これは、江戸時代から続く伝統の豊橋凧を守ろうと、地元の保存会が毎年行っているもので、晴天に恵まれた今年は干支の「辰」に因んで、勇ましい龍が描かれた凧が新春の大空に舞いました。

     糸を引っ張ると、凧はうなりを上げて舞い、参加した子供たちは、昔から続く正月行事を楽しんでいました。

  190. 385 匿名

    愛知県 12年のプロジェクト ものづくり「知の拠点」、2月に先導的中核施設

    2012年 1月 3日 (火)

     「ものづくり愛知」のさらなる躍進に向け、愛知県が取り組む「知の拠点」プロジェクト。次世代ものづくり技術の創出を目指し、産・学・官連携による共同研究開発の拠点を整備する計画だ。大学などのシーズと企業のニーズをマッチングさせ、製品化・事業化への橋渡しを狙う。2015年度末をめどに3分野の重点研究を進める。12年は2月に先導的中核施設がオープン、プロジェクトが本格始動する。

  191. 386 匿名

    でんきの科学館 おもしろ工作1月

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:でんきの科学館
    ■開催期間:2012年01月08日〜2012年01月29日 開催日:1/8、1/15、1/22、1/29 時間内ならいつでも参加可
    ■開催時間:10:30〜16:30

    ■概要:10分〜15分の簡単な工作教室で、楽しく科学を学んじゃおう! 毎週変わるプログラムは、8日:ブーブー笛、15日:ホバークラフト、22日:らいでんくん、29日:電池チェッカー。毎回人気のおもしろ工作に参加してみては?

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:でんきの科学館
    ■住所:名古屋市中区栄2-2-5 電気文化会館
    ■問い合わせ先:でんきの科学館 052-201-1026

  192. 387 匿名

    「長久手市」誕生、愛知県内で38番目
     名古屋市の東隣に位置する長久手町が4日、「長久手市」になった。愛知県内で38番目の市の誕生。
     長久手市役所となった庁舎では4日朝、開市式が行われた。開市式では、吉田一平初代市長の開市宣言に続き、地元小学生も参加してのくす玉開きも行われた。
     長久手市は今後、「日本一の福祉の町」を目指していきたいという。

  193. 388 匿名

     権威や型にとらわれない自由美術展が、名古屋市東区の県美術館ギャラリーで開かれている。9日まで。

     平面と立体の作品合わせて170点を展示。全国で選抜され、各地を巡回している作品のほか、中部の作家の作品が並ぶ。油絵や水彩画などの手法や抽象、具象といった表現方法はさまざま。立体作品も彫刻にとどまらず、木や金属を組み合わせた造形もある。今回で75回目で、東日本大震災など今日的な課題をとらえ、表現した作品も多い。

     協会事務局は「既成概念なく表現した作品ばかり。会員や一般の区別もしていない」と話した。入場料は一般700円、高大生500円、中学生以下無料。

  194. 389 匿名

    名古屋臨海高速鉄道:SL試験運行へ

     名古屋市などが出資する名古屋臨海高速鉄道「あおなみ線」の一部区間で、同市が12年度に蒸気機関車(SL)を試験運行させる方向で最終調整に入った。12年度当初予算案に関連経費数千万円を盛り込む。JR西日本から「C56」か「C57」の機関車を借り入れ、機関士、整備士も派遣してもらう方針だ。

  195. 390 匿名

    岡崎のコミュニティーバスが新車両切り替え-LED照明採用の低床車両

     岡崎市の街なかを走るコミュニティーバス「まちバス」の東西ルート(中岡崎〜岡崎げんき館)に1月4日、新型車両2両が導入される。

     東西ルートのほか南北ルート(シビコ北〜岡崎北高前〜市役所)を各2両ずつで運行しているが、今回の切り替えは東西ルートの2両。ラッピングのデザインはほぼ同じ。

     車種は日野自動車の「ポンチョ」で、乗車定員30人(座席14人・立席16人)。現在36人の定員数から減ることになるが、ノンステップエリアの席数が5席から10席に増えるなど、通路幅が広がったほか手すりも増えている。乗降口の高さも従来型からさらに約4センチ低くなった。前後乗降口どちらからでも車椅子の利用が可能になる。行き先表示がLEDになったほか、乗降口や車内の照明も全て蛍光灯からLED照明に代わり、省エネ効果や耐久性も上がった。

     料金は大人=200円、小人=100円。障害者は手帳の提示で100円になる。1日何回でも乗り降り可能で、降車時に運転手から「乗り継ぎ券」を受け取ると、当日2回目以降の乗車は乗り継ぎ券を見せるだけでよい。土曜・日曜・祝日の利用者には次回乗車料を100円割り引きする券も発行する。乗り継ぎ券を図書館交流プラザ(りぶら)や岡崎げんき館などで提示して入手できる。

     乗り継ぎ券は約100店の提携店で買い物やサービス利用時に提示すると、次回のまちバス利用が無料になる「まちバス乗車券」をもらうこともできる。

  196. 391 匿名

    ・「あいち食育いきいき検定 ウインターチャレンジ」を実施しています
     県では、県民の皆様に食育を楽しく学んでいただくため、インターネットによる無料の食育検定を実施しています。
    ◇概要 栄養バランス、地域の特産物など、「食」に関する25問の設問に選択肢から選んで解答していただき、8割以上の正解で「合格」となります。「一般コース」と「こどもコース」があり、いずれも制限時間30分間です。受検の度に異なる問題が出題され、詳しい解説や得点分析も表示されるので、楽しみながら食育の知識を深めることができます。
    ◇期間 3月9日(金) 午後5時まで
    ◇合格証の発行 合格者のうち希望者には合格証を発行します。(ただし、送料のみご負担いただきます。)
    ◇受験方法 愛知県の食育ウェブサイト「食育ネットあいち」 (h○○p://w○w.pref.aichi.jp/shokuiku/shokuikunet/) にアクセスしてください。詳しい情報に関しても「食育ネットあいち」でご案内しています。

  197. 392 匿名

    ・愛知こどもの国「たこづくり」の参加者募集
     昔からの伝統的なお正月の遊びに「たこあげ」があります。愛知こどもの国では、自分で絵を描き、オリジナルの「たこ」を作る教室を開催します。風の力を利用して、空を自由に飛びまわる「たこ」を友だちと一緒につくりませんか。
    ◇日時 1月8日(日)・9日(月・祝) 午前10時から午後3時まで
    ◇場所 愛知こどもの国・ゆうひが丘 わくわく工房(西尾市)
    ◇内容 竹ひごとビニールを使い、自分で絵を描いて「たこ」を作ります。
    ◇対象 中学生以下
    ◇定員 各日40人(当日受付で、先着順)
    ◇参加費 200円(1人1個限り)
    ▽問合せ先 愛知こどもの国 電話(0563)62-4151  FAX(0563)62-4155
    ▽ホームページ
    http://www3.ocn.ne.jp/~a-kodomo/

  198. 393 匿名

    リニアの街づくり 名駅を大改造へ
     15年後のリニア新幹線開通を控え、名古屋市中村区の名古屋駅に新たな構想が立ち上がった。名古屋市は、名古屋駅の再開発を専門にした担当の部署を新たに設置し、本格的に動き出したいと話している。
     名古屋市によると、リニアの開通に合わせ名古屋駅の街づくりを検討する専門の部署は今年4月に設置される予定で、新しい駅をつくるJR東海などと連携して、新たな街の形を具体化していくことにしている。
     河村たかし市長は街のイメージについて、「街角で歌を歌ったり、パリみたいな街ね。バイオリンを弾いていたり、演歌を森進一や八代亜紀が歌っている」と話す。
     名古屋市が描いているのは、多くの人が集まる街。名古屋駅は現在でも、1日110万人の乗客が利用しており、リニアの開通で、さらににぎやかな街にしようというのだ。
     一方、リニアが乗り入れるのは地下。名古屋市によると、現状でも、「乗り換えが不便」「階段が多い」などといった指摘が出ている中で、今後、地下の再開発も重要な課題になってくるという。
     名古屋市住宅都市局拠点まちづくり課は「地下鉄、名鉄、近鉄、バスなどとの乗り換えがスムーズにいくようにしたい」と話す。
     リニア開通に向け、今年から本格的に動き出す名古屋駅の再開発計画。15年後、どんな魅力的な街になっているのか。

  199. 394 匿名

    「交通死亡事故減少」掲げ、愛知県警視閲式

     新しい年の決意を新たにする、愛知県警の「視閲式」が5日朝、行われた。去年、愛知県内の交通死亡事故が全国ワースト1位だったことを受け、目標として交通死亡事故の減少が掲げられた。
     愛知県警の「視閲式」は5日午前10時から、名古屋市北区の名城公園野球場で開かれ、警察官など約840人が参加した。
     「視閲式」は、年の初めに治安維持の決意を新たにするほか、警察職員の士気を高めることを目的に毎年実施。機動隊や白バイ部隊のほか、警察犬を伴う部隊などの行進が行われた。
     愛知県警は、去年、愛知県内の交通死亡事故が全国ワースト1位だったことに触れ「高齢者や自転車の安全確保など、総合的な取り組みを行う」などの目標を掲げた。

  200. 395 匿名

    着物などの「B反市」に大勢の人 名古屋・中区
    2012/01/06
    卒業式や入学式のシーズンを前に着物や帯などが、お値打ちで販売される催しが名古屋の栄ガスビルで始まりました。

    会場には着物や帯をはじめ、髪留めやバッグなど、約3500点が並んでいます。京都から直接、大量に仕入れた訪問着は3万円から振袖は5万円から購入できるとあって大勢の人が詰めかけました。仕立ての工夫次第でほとんどわからなくなる、わずかな染めむらやしわのある帯や留袖は通常の3分の1の値段で販売されていて、毎年恒例の人気の催しです。これから卒業式や入学式など着物を着る機会が増えるとあって、訪れた人たちは試着をして商品を確認しながら、買い求めていました。この「大B反市」は9日まで開かれています。

  201. 396 匿名

    「あおなみ線」でSL運行へ 名古屋市
     名古屋市中村区の名古屋駅から港区の金城ふ頭を結ぶ「あおなみ線」で来年度から蒸気機関車(SL)が試験的に運行されることになった。
     河村たかし市長は6日、名古屋市が80%出資する名古屋臨海高速鉄道あおなみ線で、名古屋駅から中島駅までの長さ5.9キロの間で来年度から試験的に蒸気機関車(SL)の運行を行うことを明らかにした。
     あおなみ線は、2010年に事実上経営破たんし、名古屋市愛知県が約450億円の財政支援を行い、経営の立て直しを図っている。去年3月、沿線の金城ふ頭に「リニア・鉄道館」がオープンし、さらに2015年にはレゴランドのオープンが予定されていることから、名古屋市は蒸気機関車を走らせることで集客の起爆剤にしたい考え。
     導入予定の蒸気機関車は、JR西日本が所有する「C56」型で、JR西日本が利用する8月から11月中旬を除く期間にレンタルする方針。
     名古屋市では来年度予算案に、機関車のレンタル料と整備士や運転士らの派遣費用など数千万円の予算を盛り込みたいと話している。

  202. 397 匿名

    児童らの力作が並ぶ会場=名古屋市中区の市民ギャラリー栄で

     愛知や三重県内の美術教室に通う児童らの作品を集めた全日本児童美術展(全日本児童美術協会、中日新聞社など主催)が5日、名古屋市中区の市民ギャラリー栄で始まった。8日まで。無料。

     園児と小中学生を中心に800人の作品を展示。クレヨンと水彩画は「『自然の力』私たちにできること」をテーマに、油絵やアクリル画はテーマを設けずに描いた。

  203. 398 匿名

     一足早い春の訪れを告げる恒例の「渥美半島菜の花まつり」が7日、田原市内の各地で始まった。3月末まで。今年はメーン会場を旧伊良湖フラワーパークに移し、4ヘクタールほどの広大な敷地には、巨大な菜の花迷路も初めて設置された。

     メーン会場でのオープニングイベントでは、訪れた親子連れが東三河のご当地ゆるキャラとの触れ合いや「菜の花もち投げ」を楽しみ、豊橋鉄道渥美線の三河田原駅では、車両が黄色くラッピングされた「なのはな号」の出発式も行われた。

     メーン会場の菜の花は2月下旬以降が見ごろの予定で、なのはな号はまつり期間中、新豊橋駅〜三河田原駅間を1日10往復する。

     メーン会場では菜の花狩りが毎日可能で、各イベントも随時予定される。市内の飲食店では、菜の花を食材に取り入れたメニューを提供する店もある。

  204. 399 匿名

    愛好家自慢のラン約300点展示 中区
     名古屋市中区のランの館では、愛好家が育てた自慢のラン約300点が展示されている。
     61回目となる今年は、花びらの形が特徴的なマレー半島固有のランを集めた特別展示も見所の1つ。訪れた人たちは、会場に広がる甘い香りに包まれながら丹精こめて育てたランを鑑賞していた。
     展示会は、10日まで開催される。

  205. 400 匿名

    2012 牧場バレンタイン
    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:年中行事・歳時記
    ■開催地:愛知牧場
    ■開催期間:2012年01月23日〜2012年02月14日 悪天候時は中止の場合あり
    ■開催時間:09:00〜17:00
    ■問い合わせ先:愛知牧場 0561-72-1300
    ■概要:期間中、常設されるハート型のフォトスポットはカップルから子供まで無料で楽しみながら写真撮影ができる。ハートの中で手をつないだり、腕を組んだり、楽しみ方はいろいろ。スタッフの常駐はないが、近くのスタッフに声をかければ撮影してくれる。(カメラは持参)ハートの模様が背中にくっきりある牛のハートちゃんにも会いに行こう。

  206. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

サンメゾン豊川稲荷サウス
葵クロスタワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア
スポンサードリンク
サンクレイドル池下

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK

53.14m2

総戸数 21戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

未定

2LDK・3LDK

55.2m2~82.19m2

総戸数 35戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~4630万円

3LDK

66.72m2~77.04m2

総戸数 95戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45m2~59.12m2

総戸数 28戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸