福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-09 01:32:46
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが大きく1000件を超えていたため
新しくパート2のスレをたてました。
引き続き福岡で自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2011-05-22 19:08:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!パート2

  1. 551 匿名さん

    >550
    たかだか25戸なのに・・・。

  2. 552 匿名さん

    グランドメゾン西新は、西新の中では南のハズレで西新に入れるのが恥ずかしいくらい。
    それに、たかだか25戸なのにまだ完売していません。
    西新は、最強候補と思いますが、グランドメゾン西新は、西新のマンションの中では下の部類でしょう。

  3. 553 匿名さん

    阿保は相手にしないように。GM西新は最強候補。

  4. 554 匿名さん


    祖原モドキのGM西陣、戯言はそれくらいに。少なくとも威張るのは、完売してからにして下さい。

  5. 555 匿名さん

    >553
    君のところの場所は、西新を語るには僻地過ぎる。論外です。

  6. 556 匿名さん

    それでは貴方の語る西新とはどこですか?ここより良いところがあったら教えて欲しいものだが。

  7. 557 匿名さん

    残念ながらグランドメゾンは福岡でしか通用しないブランドです。

  8. 558 匿名さん

    ほう。ではおたくはどこの営業?

  9. 559 匿名さん

    まあまあ、玄人通しがエキサイトしないで下さい。

  10. 560 匿名さん

    グランドメゾン西新って、西新5丁目のところですよね。あそこの立地が西新のはずれだとしたら、西新ってプラリバだけなのという感じです。西新は住所は7丁目まであって広いですよね。

    私が好きなのは5丁目から7丁目。明治通りをはさんで南側が5丁目、海側が6丁目、7丁目です。とくに5丁目は商店街が近いので、文句なしの立地だと思います。

    それから、祖原は、名前の印象はさておき、一戸建ての多い屈指の高級住宅街だと思います。祖原公園の周りは、豪華なお屋敷が多いです。

  11. 561 匿名さん

    >560
    何故、西新の中で唯一5丁目だけが高取中校区なの?西新は、普通なら百道中校区でしょう。
    5丁目は、西新のヘキチと言われてもしかたないですね。
    近接の祖原が高級住宅地な訳ないでしょ。並で、曙と同レベル。高取や藤崎の方が住宅地と
    して明らかに上。大差でね。

  12. 562 匿名さん

    >557
    おっしゃるとおりです。
    積水って福岡以外だと3流デベ。特に、関東では全く駄目。デベのメジャー7にも当然入っていない。
    福岡市民、だまされてかもね。

  13. 563 匿名さん

    じゃ、大濠と言う事で終了。
    チーン。

  14. 564 匿名さん

    確かに福岡以外ではシャーメゾンの賃貸アパートの方が有名で、グランドメゾンなんて誰も知らないのは確かだよね。

  15. 565 匿名さん

    じゃ、千早と言う事で終了。
    チーン。

  16. 566 匿名さん

    しかしグランドメゾンは良いマンション。福岡では最高の評価を得てます。三井も大京も住友も福岡では評価は高く無い。これも実力だよ。

  17. 567 匿名

    実力があるなら直ぐ売れるだろうに・。GMは近年質が落ちているので、立腹している人が多いよ。

  18. 568 匿名

    566へ
    福岡で最高という評価は、崩れる。工事現場が、1ヶ月ストップした物件での構造問題が近々分かることになるので。安全・安心が第一ですね(^.^)b。

  19. 569 匿名さん

    ご存知ないかもしれないが、祖原は由緒ただしい地名で、地名自体にブランド力があるといってよい。それが証拠に、地番変更が行われたとき、祖原だけは○丁目というものがつかずに単独で残された。早良区、都市部において、そのようなところはない。手嶋邸などがあり、閑静な住宅地という言葉がぴったりのところだ。

    高取と祖原は、似通っているので、セットのように扱われているが、藤崎は新しい住宅地という印象が強い。昭和40年代から、田んぼが住宅地に変わっていった。

    住民にとって、西新という名前にはそれほどの愛着はない。

  20. 570 ご近所さん

    祖原は確かに大邸宅が多く社会的地位の高い方もいますが、最強ではないよ。
    気持ちは分かります。

  21. 571 匿名さん

    祖原って小高い丘みたいなのはまだありますか。
    昔、崖登りをしていたのでなつかし~。
    今だったら絶対禁止だろうなあ。

  22. 572 匿名さん

    30年以上前の話をされてもね・・・・・。
    筑肥線が廃止になり、空港線が開通し、廃れた町はたくさんありますね。
    小笹・笹岡が典型と思います。鳥飼・別府・祖原・昭代もそれ傾向が。
    代わって、西新・藤崎(百道・百道浜含む)・室見・姪浜周辺が非常に発展しましたね。

  23. 573 サラリーマンさん

    >>566

    首都圏、関西では、その逆ですよ。

    グランドメゾンって??? って感じ。

    福岡の人達って積水になめられてるんじゃないの? 最近は変な立地で割高物件ばっかり。しょぼい。

  24. 574 匿名

    たいしたことないね。ただ高い資材を使っているだけ。余分なブランド料がついてるだけ。住めば都。

  25. 575 匿名

    >572
    あれ?筑肥線って今もありますよね?

  26. 576 匿名

    GM薬院が世界最高峰のマンションです。

  27. 577 匿名

    はいはい、世界一のスピードで完売してね。覚えておくから。

  28. 578 匿名さん

    >575
    JR筑肥線は博多~小笹~鳥飼~祖原~姪浜~って路線だったんです。
    ドアの開閉が手動で、よく昇降口に座ってた学生とかが走行中に落ちてました!
    今は地下鉄が姪浜までだったかな。その先は筑肥線だと思います。
    廃止された路線は道路になってます。

  29. 579 匿名さん

    グランドメゾン薬院を早く見たい!

  30. 580 匿名

    ↑来月には、工事が始まるみたいですね。

  31. 581 匿名さん

    GM薬院の場所はどの辺りなんですか?タワーと聞きましたが何階建なんですか?

  32. 582 匿名

    前のレスにけっこう書いてありましたよ。

  33. 583 匿名さん

    グランドメゾン万歳!(爆死)

  34. 584 匿名さん

    もう出て来ないで下さい。

  35. 585 匿名

    また出て来て下さい。

  36. 586 匿名

    GM薬院ってタワーなんですか?
    断層に近いとこで大丈夫なんですかね??
    大丈夫なように建てるなら価格も高そうですよね。
    けやき通りのMJRが気になってたんですが
    分譲後すぐから賃貸で入る住民が多そうで
    こっちの方がいいかもと思っていたんですが
    う~ん。せめてマンション名にタワーって付かないと良いなぁ
    多分低層階しか手が出ないと思うのでタワーって付くマンションの
    低層階に住むのヤダし。

  37. 587 匿名

    福岡都市(天神博多ターミナルどちらか)まで、福北ゆたか線、貝塚線、香椎線を除く鉄道利用で15分圏内の駅前立地なら資産価値維持と流動性が期待出来る。空港線なら姪浜まで。七隈線なら別府まで。JR本線なら東は千早のみ。南は大野城まで。西鉄なら春日原まで。また各駅から徒歩3〜5圏内が原則で、近隣に再開発等が予定されているなら尚良し。デベ、仕様、間取り、階数、日照と方角、教育環境、住環境は予算と嗜好、ライフスタイルに合わせて。

  38. 588 匿名さん

    七隈線は六本松まで、空港線は藤崎までですね。

  39. 589 匿名

    588さん、厳しいですね笑。個人的には資産流動性がない不動産はクソだと思ってますので、福岡で不動産取得するなら上記駅前しかないと断言したいところですけどね。ただ全国の地方都市圏と比較して福岡都市圏は潜在的な競争力は低くないとも感じてます。

  40. 590 匿名さん

    589はアマ中のアマ。
    銀行預金でもしてらっやいよ
    印鑑忘れずに。

  41. 591 匿名

    私アマですよ笑。個人的な意見を申し上げただけですよ。

  42. 592 匿名さん

    福岡で資産性があるのは中央区大濠公園5分圏内。早良区西新周辺5分圏内。これなら安心感あります。

  43. 593 匿名

    そらそうでしょう。アホでも分かります。

  44. 594 匿名さん

    えへへっ

  45. 595 匿名

    九大跡地の付近って将来性はありますか?
    どう開発されるのでしょうか…

  46. 596 匿名

    箱崎?六本松?六本松は裁判所とか法学の院とかの複合開発でしたよね。良いと思いますよ。七隈線が博多駅まで延びる前提なら。

  47. 597 匿名

    大濠とか西新じゃなくて、ほら、こうこれからの価値観や開発の将来を見据えて投資価値の可能性を秘めた立地を議論したいもんだけどね。

  48. 598 匿名


    自分も賛成ですね。

  49. 599 匿名さん

    将来性が気になるのは九大跡地のある六本松、箱崎。あとは区画整理の進む千早かと。

    来春、IKEAが出来る新宮中央も気にはなっていますが、糟屋郡なんで議論するのは微妙でしょうかね…

  50. 600 匿名さん

    西新のようにパチンコ屋が沢山あっても人気なんですか?
    とても便利なところだとは思うのですが、あのパチンコ屋の多さが気になります。
    西新の商店街と藤崎方面の商店街を歩くと、結構客層、歩く方々の違いが出てます。
    藤崎在住ですが、とても住みやすい町です。大濠憧れます。

  51. 601 匿名さん

    >599さん
    将来性なら、千早~香椎、箱崎(駅周辺のみ)、六本松~別府~茶山、春日~下大利、竹下~大橋~井尻、室見~姪浜周辺、、かなあ。新宮中央と九大学研都市はちょっと中心からの距離があるので次点。

  52. 602 匿名さん


    甘いですね。福岡市がこれからも発展すると考えているノー天気な方。
    空港線は、藤崎まで。七隈線は、六本松まで。鹿児島線は、千早のみ。西鉄は、薬院・高宮のみ。

  53. 603 匿名さん

    少子高齢化社会、福岡市も10年後くらいから人口減。それと、日本の現状の景気と将来。
    確かにこれから発展する可能性のあるという場所は、ギャンブルですね。天神近辺以外は、将来は厳しくなると予想します。

  54. 604 匿名さん

    アホか。そんな極論はない。

  55. 605 匿名

    >>602
    概ね同意。
    空港線は西新まで、七隈線は薬院、飛んで六本松のみともっと狭く予想。

  56. 606 匿名

    よくそんな分かりきったことを恥ずかしげもなく投稿でしますね(笑)。

  57. 607 匿名さん


    ワイワイ楽しく議論してるわけだからいいんじゃね。
    正解は無いわけだから。
    友達がいないやつの発言だな。

  58. 608 匿名さん

    私も都心で将来性がある場所はピンポイントで限られると思います。大濠公園〜六本松は社会財の投入が集中し、住居向きの環境なので最強でしょうね。ただ、中央区でもバス便ならアウト。むしろ郊外でも駅前で都心直通なら伸び代ありと見てます。千早、新宮などの開発地区は期待できますが、一方で既に社会財が蓄積されており、現在も定期的に民間投資されている郊外エリア、具体的には春日市大野城市2市や西区の姪浜周辺は安定性があると思います。

  59. 609 匿名さん

    春日、大野城、姪浜・・・
    ありえないでしょ(笑)

  60. 610 匿名さん

    また出てきたよ。
    春日大野城の駅近マンションで資産形成なんてとぼけたこと言ってる人でしょ?

  61. 611 匿名

    大野城春日じゃ確かに資産形成は無理でしょうね。でも姪浜はアリなのでは?一応市内だし。

  62. 612 匿名さんい

    問題外ですな、姪浜は。藤崎まででしょ。

  63. 613 匿名

    藤崎も無しでしょ〜w。

  64. 614 匿名

    エリアは嗜好もあるからあれですが、最強のマンションはどこなんでしょうね。水面下で高値取引(新築時比較で)されてるマンション。

  65. 615 匿名さん

    姪浜は、トコロガワルイ ので論外。

  66. 616 匿名さん

    姪浜 愛宕浜 将来性を感じる。都会に近いリゾート!

  67. 617 匿名

    614へ
    福岡最強は、GM薬院タワーって、書き込みありましたよ。スーパーゼネコンの施工ですよね(^.^)b。やはり施工会社で後々の値打ちが違いますよね。

  68. 618 匿名

    大濠二丁目のレジデンス大濠は? 駅から3分、あのスーパーゼネンコン、鹿島建設の物件ですよ。外壁タイルの素晴らしさはGM赤坂門と双璧をなすのでは。まだ、8000万円前後の110㎡が数戸残っていたような。

  69. 619 匿名さんい

    実質今川で論外です。GM赤坂門とは比較対象外。言われている通りパークテラス西新オーゼかGM赤坂門(なかなか中古が出ませんが)でしょう。

  70. 620 匿名

    お前らアホか。大濠だろうが大野城だろうが、マンションで資産形成出来るような時代じゃねえだろが。しかも福岡で。

  71. 621 匿名

    >620さん
    将来性があるかないかの討論ですよ。皆さん自由に討論されていいのでは。

    頭ごなしに、アホか、とおっしゃる根拠を述べて頂きたい。

  72. 622 匿名

    藤崎の良さが全く分からん。街も古いし道も狭いし商店街もみすぼらし。高取校区?イオン原?早良区市民会館?強いて挙げれば香味庵と磯貝w?姪浜駅前の方がなんぼか便利で住みやすい。

  73. 623 匿名さん

    福岡市内の好立地なら十分資産性あります。

  74. 624 匿名

    将来性について語り合いって何の?建物?それとも地域かな?値落ちしないマンション買いたいの?そもそも買えるの?高いよ。ローン大丈夫?マンションで資産って頭大丈夫?不動産転がしのつもり?時代読めてる?新聞読んでる?あなた騙されてますよ。

  75. 625 匿名さん

    うーん、住居なんて資産性とか細かいことを気にせず気に入ったとこをパパッと買えば良くて、飽きたら買い替えすれば良いと思います。

    多少手出しがあってもカバー出来る余裕があるでしょう。大濠とか西新とかにそもそも買えるって言ってんだし。

    マンションに資産性を求めても所詮需給バランス。高いから高く売れるとも限らないし、安くて気が利いてりゃ下落幅も限定的。

    姪浜や藤崎は売れて、千早や春日が売れないとも限らない。賃貸ならなおのこと安い方に振れる訳だし。

    議題が「私の好きな街」なら別に良いけどさ。多額ローン抱えて、資産性気にして、サラリーマンは大変だなーと心底同情します。

  76. 626 匿名さん

    資産形成したけりゃ、賃貸マンション棟買いすりゃいいじゃん。
    分譲マンション1、2戸程度で資産形成はないだろよ。

  77. 627 匿名さん

    ↑言ってる意味がよく分かりません。賃貸一棟買えば資産で、区分賃貸なら資産じゃない?あなたもアレですか?素人さん…?

  78. 628 匿名さん

    全く同意。マンション所有も立派な資産形成。

  79. 629 匿名さん

    ↑いや、別にアンタに同意されんでもいい。当たり前のことに、胸張って同意!とか、みっともないよ。恥ずかしくないと?

  80. 630 匿名

    625さんの言われてる「私の好きな街」の話をしよう。

    私は今住んでる箱崎が好きです。
    というより箱崎宮周辺をうろうろしてると落ち着きます。

    若い頃は中央区の繁華街近くに住んで、それなりに遊んでおりましたが…
    もう飽きましたね。
    年を取った証拠かな。

  81. 631 匿名さん

    ついでに言うとさ、福岡も将来的に縮小する前提で話が進んでるみたいだけどさ、大濠や藤崎に資産投下して立派なマンション買える身分ならさ、自己保身でここなら安全、駅前なら最強とか小さいことでつべこべ小競り合いなんかやめてさ、どうしたら福岡が縮小せずに、社会全体の資産が増えるか、とか、グローバルな開発を呼び込むためには、とか、共に豊かになるような建設的な議論でもしたら?お金持ちなんだから、社会的責任果たさないまでも、考えでリードしなよ。

  82. 632 匿名さん

    >622
    修猷の周辺は、ずっと昔から人気があり落ちないの。
    福岡市で、圧倒的オーラを放つのは大濠公園と修猷館高校。
    姪浜にはその様な場所がない。今が頂点で、これ以上発展するのは無理でしょう。

  83. 633 匿名

    オーラ?ぷっ…、オーラってオーラすか?
    いやなんか藤崎ってスゴイんすね(笑)!

  84. 634 匿名さん

    >631
    なにか考えがあってのご意見と思いますが、例えばどのようにしたらそのグローバル的な発展が期待できるのでしょうか?

  85. 635 匿名

    「私の好きな街」か…
    自分はやっぱり西新かな。
    賛否両論ありそうだけどね。

  86. 636 匿名

    私は生まれ育った香椎が一番!
    町並みは古いって言われるけど、、、まあまあ便利だし。
    千早駅周辺の発展はすごい嬉しいです。

  87. 637 匿名


    636です。
    追記します。
    これは私の好きな街という観点で書きました。
    将来性うんぬんは抜きで、、、

  88. 638 匿名さん

    やっぱ薬院でしょ。

  89. 639 匿名さん


    よそのスレにも、GM薬院が良いと一人書き込みしてるアホ。
    薬院が最強なわけ無いだろ。

  90. 640 匿名さん

    GM薬院はGMとスーパーゼネコンとのコラボだから建物としても優良。
    立地、アクセスも良いときたら次世代の最強物件でしょう。

  91. 641 匿名

    警固断層さえ無ければね。

  92. 642 匿名さん

    今後GM薬院が最高峰のマンションになります。

  93. 643 匿名さん

    ほう、LUXEより上ですか?それはそれは。

  94. 644 匿名さん

    GM赤坂門より上なんて誰が言ってるの!ありえないよ。

  95. 646 匿名さん

    またアホたちが騒ぎだしたw

  96. 647 匿名

    GMの話題になると盛り上がる輩がいるね(苦笑)

  97. 648 匿名

    ↑君らのことだね!

  98. 649 匿名さん

    GM薬院タワーの詳細情報まだー?

  99. 650 サラリーマンさん

    久しぶりに覘いてみたが・・・

    ここはオツムの弱い人間の溜まり場か?

    ふぉっふぉっふぉ・・・

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,720万円予定~4,980万円予定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸