- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
Yupa
[更新日時] 2021-07-17 19:56:23
マンション説明会が近づいています。我が家で興味あるものの中に、
ベランダのタイルがあります。値段は素材にも依りますが20〜30万
ほどかかるようです。美観の問題だけで、絶対的な必要性は感じて
いません。でも気になります。実際にどの程度の方が、ベランダに
タイルを入れられているのでしょうか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ベランダのタイルの必要性
[スレ作成日時]2001-10-31 08:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベランダのタイルは必要?
-
42
新米 2003/09/28 08:29:00
ベランダのタイルって夏はやっぱり熱くなりますか?
プールサイドのように素足では立てないような状況になるんでしょうか?
(タイルにしようかどうか迷ってます。。)
-
43
-------- 2003/10/01 10:50:00
-
44
おーぱぱ 2003/10/09 12:34:00
この度、我が家でもバルコニータイルを敷こうと思い三菱・積水・INAX・TOTOから見本やカタログを取り寄せ検討しています。質感的には積水、値頃感ではINAXかと考えています。そこで皆様に質問なのですが、積水・TOTOなどのタイルの厚さ28mmものとINAX等の厚さ18mmものとではやはり水はけなど等から28mmものの方が優れているのでしょうか。宜しくお願い致します。
-
45
たろう 2003/10/12 11:09:00
そうですね・・・28㎝ああったほうがいいと思います。
水はけが悪いとユニットの下に水がたまって、浮いてしまったりします。
またINAX、三菱樹脂は軽量なのはいいのですが、上層階の風にちょっと
難ありかな、と思います。
ちなみに我が家はTOTOのバーセアにしました。色がいいのと、最近は
300角一枚ものも出てるし、ホームセンターで結構いい値段で販売
してました。20㎡近くあるお宅でしたら300角一枚ものがいいのでは??
それと、夏には熱を含むのは仕方ないようです。家は水をまいてしのぎました。
夜はひんやりして気持ちいいので、愛犬のお気に入りスペースです。
また、これはちょっと宣伝になっちゃいますけど、樹脂の丈夫具合も積水、
TOTOのほうがいいと思います。
タイルの厚みからいってもINAX、三菱樹脂は薄いので心もとない気がします。
あとは・・・スペースにあわせてユニットを切断する際、バーセアは
園芸はさみでいけちゃいました。特別な工具もいらないし、おススメですよ♪
販売しているお店はTOTOのホームページで調べられます。
ぜひみてみてください。
頑張って、素敵なベランダにしてくださーい
-
46
匿名さん 2003/10/12 20:38:00
>>45
TOTOのタイルは手触りが結構ざらざらしてましたが、使っていて問題はありませんか?
素足で歩いたり、子供が転んだりした時に痛いかな(擦り傷が出来て)とおもったのですが。
-
47
たろう 2003/10/13 17:19:00
そうですね〜、ざらざらは私も気になったので、お店の方にきいてみたところ、
逆に安全のための滑り止めだそうです。とくにサンダル底などで歩いた
場合、タイル面の抵抗(ざらざら)がないとつるんといっちゃうそうです。
子供が転んだ場合などはどのタイルも同じ結果(ちょっと擦り傷ぐらいはできちゃうかも)
だと思います。
我が家はいまのところ問題はないです。
ただ・・・無精してストッキング素足で乗っちゃうと、でんせんします(笑)
一回やっちゃいました。たはは・・・
-
48
さとし 2004/06/19 03:32:00
ヨシコンって会社のアルテタイル・ラフィネというタイルもあります。少し高いけどTOTOやINAXなどとはまた風合いが違って高級な感じがします。ドイトで売っていました。確か1,480円でした。これも下に樹脂がついていて水はけ良好です。タイルがイタリアンタイルなのでめちゃくちゃかっこいいですよ(^O^)/おすすめです!!
-
49
腰痛 2004/06/19 08:44:00
我家には車がないので、通販でTOTOのバーセアを買いました。
780円(税別)で、1万円以上なので送料無料でした。
-
50
のんたん 2004/06/19 11:54:00
腰痛さま、我が家も車がないので通販での購入を希望しています。どちらの
通販をご利用になられたのか、お教え頂けると嬉しいです。
-
51
匿名さん 2004/06/19 12:00:00
-
-
52
のんたん 2004/06/19 12:23:00
早速拝見いたしました。安いですね。これで決まり!です。
ご回答くださり、ありがとうございました。
-
53
Toshi 2004/06/21 03:47:00
TOTOバーセアを使って20ヶ月ほど経ちました。
過去2回くらいめくって掃除をした事がありますが、隣が畑だったりベランダ
ガーデニングをやっているせいもあり、砂、土、枯葉などの細かいゴミが結
構溜まっていました。結構めくるのも大変でここしばらくはサボってます(^^;
見た目の経年変化や不具合は感じられません。しばらくすると汚れもつき
ますが、洗車用に買ったブラシを使って水洗いでこするとキレイになります。
また、散水したあとの乾きは結構早いです。
表面のザラザラは気になったことはありませんが、ストッキングは危険なの
ですね〜。
-
54
匿名さん 2004/06/21 10:07:00
バ−セアを使用している皆さん
今バ−セアにするか悩み中です。
リビングからベランダへ素足で移動したいのですが
表面を手で触ると結構ザラザラしているのが気になります。
足触りは試していないのでわからないのですが
素足ではいまいち感触が悪いでしょうか?
-
55
匿名さん 2004/06/21 10:59:00
わたしはバーセアの足ざわり好きですよ。
といっても、個人差があるからなぁ・・・。
ホームセンターとかで見本であるので、試されたらどうでしょうか?
(恥ずかしいですか?? んー?でも安くないから試しちゃいましょう)
-
56
匿名さん 2004/06/21 13:47:00
うちはバーセアのサニーベージュを使っています。
これ色が薄いので汚れが目立つんですよね。
53さんのようにブラシで水洗いすれば簡単にキレイになりそうなんですが、うちのマンションはバルコニーが防水仕様ではないのでそれができません。
モップを絞ってゴシゴシやってるんですが大変です。
-
57
匿名さん 2004/06/21 14:07:00
来年引っ越す新築マンションのベランダをどーするか悩み中です。
私はウッドデッキがいいなぁ…と思っていたのですが、こちらではタイルを選択された
方が多いみたいですね。
うちではニャンコがおりますので、ニャンコがベランダでゴロゴロできるように…と、
人間も裸足でペタペタ歩けるように、と思い、ウッドデッキにしたいのですが、やはり
タイルの方がお手入れ簡単なんでしょうか?
あと、私はベランダで園芸を趣味としておりまして、鉢類で結構な重量になるのでは…と思うと、
そこにタイルだと更に重量が…と心配になってしまいますが、心配するほどではないでしょうか?
まぁ、たかだか6平米程度の狭いベランダなんですが…
-
58
匿名さん 2004/06/21 14:52:00
ウッドデッキかタイルか迷いますよね。
私もモデルルームはウッドデッキだったので、最初はウッドデッキと思いましたが、
デザイン的にタイルのほうが、リビングからの連続性が取れるし、よいかなと
考えだしました。
ウッドデッキだと、合うインテリアと合わないインテリアがありますよね?
それからウッドデッキはいずれ腐ったり変色もあります。
タイルに心は傾いています。
51さんが紹介された通販で買おうかなと思っています。
6.5m×2mなので約10万円かかりますが、オプション業者に頼めばその倍以上ですからね。
-
59
匿名さん 2004/06/21 14:58:00
ベランダの寸法の測り方なのですが、奥行き2メ−トルなのですが柵の前に溝があるので、実質1.8メ−トル位なのですが
皆さんは柵の前の溝はどう処理してますか?
-
60
57 2004/06/21 16:01:00
>>58
リビングがフローリングなので、リビングからの連続性を考えると、ウッドデッキの方がいいかな〜
…と思ってたんですが、タイルの方がいいでしょうか。
-
61
匿名さん 2004/06/21 23:52:00
>>59
4月に新築マンションに越して来て、バーセア歴3ヶ月です。
うちの場合、溝の手前ギリギリは幅調整材を使ってますが、溝はそのままにしています。
少しでもそのせいで水はけが悪くなるのは嫌だし、ほうきで掃いたゴミを取る場所として敷かずにキープしてます。
タイルの色はウォームグレーにしたのですが、汚れはぜんぜん気になりませんよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)