京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その2【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南甲子園
  7. 甲子園駅
  8. 【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その2【情報交換】
虎の子 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

このスレは、Mapa購入者および近隣の方々との情報交換のスレです。
購入者の方々は入居までのカウントダウンをここでしていきましょう!
近隣の方々これからいろいろよろしくお願い致します。


【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1019/

※1建設反対運動関係の書き込みは、ご遠慮ください。
※2荒らしが出た場合はスルーするかもしくは反論せずに「削除依頼」板に書き込みましょう。



こちらは過去スレです。
グリーンラグーナ甲子園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-24 13:16:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンラグーナ甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 82 虎の子

    >ひでりんさんへ
    こりゃ失礼!
    もうすぐ引っ越しなので、阪神タイガースの事が気になってしまって^^
    てんとう虫さんへのレスは野球ネタでは無く、こういった活動をしてる選手もいるんですよと教えてあげたかっただけです。
    まあ、それが野球ネタなんですが^^;
    住む場所が甲子園だと浮かれてしまいますね。

    電車の話しありがとうございます。
    久寿川に同じ会社の人が住んでいるのですが、試合の日は人が多くて大変という話しは聞いていました。
    特に巨人戦の時は半端じゃなく多いそうですね。
    そのかわり、甲子園への直通電車が増えるとか何とか言ってた気もするのですが?
    私は阪神ファンなので、その時間帯の電車に乗ると野球を見に行く気分になるかも知れませんけど^^;

    ダメだ…随所に野球ネタが入ってしまう…m(_ _)mゴメンナサイ

  2. 83 >特命

    昨日はほんと残念でしたが、帰宅時間が試合終了と同時くらいで、甲子園駅〜Mapaまでの道のりがちょっと道がないくらい、流れに逆らっていました(^_^;)
    今日はその時間にぶち当たらないように試合時間中に帰ります〜!!
    早く帰ってTV見ないとね(^_^;)
    って、ひでりんさんには申し訳ないですが、虎キチネタですんません〜(^_^;)
    甲子園でナイターのある日に21:00〜22:00ごろに帰られるときは、東口から下車し、甲子園筋の東側を通ることをお勧めします!!
    >虎の子さん
    まだ引っ越してらっしゃらなかたんですね〜!!
    なんだがもう住んでおられるかのように感じましたが・・・。
    また虎キチ話になりますが、Mapaからもユニフォームを着て応援に行かれる方をよく見かけます!!
    僕もそろそろ、チケット取りに励みます〜!!

  3. 84 ひでりん

    おはようございます。

    >虎の子さん
    全然、阪神ネタで構わないですよ。
    私も阪神ファンですから…
    確かにこの3日間(巨人戦)の帰りの電車は、朝の電車よりも混んでいました。
    疲れているのにさらに疲れて…
     電車が増える件ですが、試合終了後の甲子園駅より、梅田方面、三宮方面にそれぞれ
    数本臨時電車が出ていますよ。
    (試合開始前には臨時電車は出ていないはずですよ。←推測ですいません。)

    >特命さん
    帰宅時間と試合終了時の時間がかぶってしまいましたか…
    ご苦労さまです。
     確かに、東口改札から出るのいい案ですね。
    (西口改札よりはやや空いてますしね)
    甲子園筋の東側って、鳴尾駅(ららぽーと)寄りですよね。結構大回りするのですね。
    もし、試合終了時にかぶった場合は一度試してみたいと思います。
     特命さんは、今年はまだ甲子園に行かれてないのですか!?
     私も自宅より、ユニ着て甲子園に行ってますよ!!(笑)
    4/12〜14の巨人3連戦も行きました。
    だから今日は、かなり疲れています。おまけに2連敗やし…(泣)

    ps:数回目撃(確認)してますが、『阪神私設応援団』の方がmapaに住んでおられるようですが…
      私が注意しておいて、阪神ネタばかりで申し訳ありません。m(_ _)m

  4. 85 >特命

    >ひでりんさん
    巨人3連戦いかれてたんですか〜(^_^;)お疲れさまです!!
    しかも2連敗は痛かったですね(>_<)
    ひでりんさんもユニ着て応援とは気合が入っておられます!!
    この前買おうと思って嫁に言ったら一蹴されちゃいました(>_<)
    帰りの電車はなるべく試合終了時間かぶらないように帰るのが秘策ではないでしょうか?
    昨日は終了が早かったせいもあり、22:30ごろの甲子園駅はガラガラでしたよ(^_^;)
    Mapaで『私設応援団』の方が居られるってことはMapa虎団でもできそうですね(^^)
    できたらはいろっと!!なんつって(^_^;)

  5. 86 78です

     ひでりんさんありがとうございました。
    みなさん素敵なmapaライフを送って下さいね。

  6. 87 ニコニコ

    はじめまして。3月末に入居したものです。みなさんどうぞよろしくお願いします。入居してもうすぐ1ヶ月ですが、とても快適でこのマンションをすごく気に入っています!この過去のレスを読んでいて、401さんが内覧会でドアのへこみを指摘したとあったんですが、実はうちも数箇所あって気になっています。でもドアを取り替えてもらうのは大そうなことかなぁと我慢して今に至っています。401さんはどう修繕してもらいましたか?取り替えてもらったのですか?他にも同じ様な点を内覧会で、指摘された方いらっしゃいますか?新築なのに傷とか修正してもらう箇所が結構多くありませんでした?いちいち言うのもなんか逆に気を遣ってしまいます。ちょっと施工が粗いのかなぁとも思いましたが・・・。でもそれ以外の点は大変気に入っています。同じような方いらっしゃればメールお願い致します。

  7. 88 匿名はん

    私は401さんではありませんが、
    ドアのへこみなどはドア交換になると思います。
    そんなにたいへんな作業ではないですよ。
    私は洗面台に小さな黒い傷があったので
    洗面台をごっそり換えてもらいましたよ。

  8. 89 マパ族

    みなさんこんばんは!
    ニコニコさん ドアのへこみですか?
    うちもへこみがあって交換してもらいました。
    嫌な顔もされず、「じゃあ、交換します」って感じで。
    1時間弱で交換終了でした。
    結構簡単に交換できるんだなぁって感じで逆に不安にもなりましたけど・・・
    程度にもよると思いますが、言ってみましょう。
    うちもそんなに激しくはなかったんですよ。
    それより、最近駐車場で逆走する方がたくさん見られます。
    逆走の方が出口に近いのでしょうけど・・・
    あんな中で事故したら、ずっと気まずいと思うので気をつけましょう。
    あと、嫁が朝(8:30ぐらい)から花売りのおばさんが来たらしいです。
    色々あの手この手で来るんだなぁって関心してしまう最近です。
    じゃーみなさん、どこかですれ違いましょー。

  9. 90 すな

    こんにちは。私もようやく金曜日に引越して晴れてマーパの住民になりました。
    まだ数日間ですが、甲子園は住みよい街というのを実感してます。

    ところで私は自転車を良く使う関係上、棟に入るとき自動ドアではなく
    郵便受けの横の出入口をよく利用するのですが、
    その出入口だけは鍵を差し込んだままにしないと鍵が閉まってしまうのです。
    両手に荷物を持っているときは、特に困ります。
    他のドアは鍵を抜いてもしばらくは開いたままになるのに
    このドアだけなぜそうしてくれなかったのかと思います。
    もしかすると単なる不具合かもと思ってるのですが、他の棟も同じでしょうか。
    ちなみにD棟です。

  10. 91 きぃ

    はじめまして。D棟にもうすぐ引越し予定のものです。二歳過ぎの男の子がいます。よろしくおねがいします。
    質問ですが、同じくらいのお子さんをお持ちの方、外遊びはどの公園がいちばんおおいんでしょうか?
    仕事の都合で引越しが遅れるので、せめていける日はその公園に行って遊ばせてたいなぁと思っているのですが、
    。同じような年齢のお友達がきっとたくさんいるはずですので、みんな仲良くしていきたいと思います。

  11. 92 匿名はん

    90さん、私はマーパの住人ではないのですが、うちの新築マンションも自転車置き場からの入り口が
    そういう鍵になっています。始め開け方がわからなくて困りました。使いづらいけど、そういう構造に
    なる理由が何かあるのでしょうね。

  12. 93 >特命

    >すなさんへ
    D棟といえば、ごみの収集場所のところと、回廊の間のドアも鍵をひねった状態でしかあかないようになっていますよね・・・。
    僕はC棟ですが、あまり通らないのでわかりません^^;
    今度一回試してみます〜!!
    >きぃさんへ
    どうもはじめまして・・・。C棟に住んでいます。
    うちは3歳の男の子がいますので、1年大きいですがよろしくです。
    公園はMapaから臨港線をこえて交番の横を甲子園に向かっていったところに、汽車のある公園があります。
    うちの子は電車好きもありそこはかなり気に入っているみたいです。
    あと、甲子園浜もいいですよ!!
    海を見てるとおちつきますよ〜!!(子供がいたら落ち着いてなんて入れませんがね・・・。)

  13. 94 匿名はん

    先日ラグーナコートの中の回廊を自転車で走っていって、サイクルポートに入って行く人を見ました。
    あれってOKなんでしょうか?
    たぶん引っ越しの関係か何かで、扉が開けっぱなしになっていたからでしょうけど。

  14. 95 キツネ

    >きぃさん
    こんにちは
    うちも訳あって、まだ引越しは先になりますので、この掲示板で勉強させてもらってます(^^;
    うちにも2歳の子がいますので、一緒に遊んでくださいね

    遊び場所は私も気になります
    今はラグーナコートが芝生養生中で立ち入り禁止ですよね
    先に入られた皆様はどちらで遊んでいるのかなあ・・・と、うちの嫁さんも気にしてました

    私達は大規模物件である事もmapaを選んだ理由の一つなんで、たくさんの方と
    お知り合いになりたいと思ってます!!(^-^)

    >特命さん
    遊び場所教えていただきありがとうございます
    書き込みしようと思ったら、特命さんの御回答がありましたが、他の人の意見も欲しいので
    そのまま載せちゃいました (^^;

    >すなさん
    うちもD棟です
    日常の事なので、結構大変そうですね・・・
    嫁さん大丈夫かな・・・
    何か工夫が出来ればいいのでしょうけど・・・

    それでは入居した後はよろしくお願いします

  15. 96 虎の子

    (* ^ー゜)ノコンニチハ!
    晴れて先週末からMapa住民になりました。
    いや〜本当に住み心地がいいですね〜。
    大阪市内から引っ越してきたので特にそう思うのかもしれません。
    通勤電車は9時を過ぎた急行に乗っていますが、梅田まで15分で到着します。
    乗客は多くはありませんので快適です^^
    住んでから分かる良さもあって、大変満足しています。

    久しぶりに「ららぽ〜と」情報を^^
    「薩摩惣菜 黒丸」の弁当が最高にうまいです!
    イトーヨーカドー側の総菜やパン屋などがある方にあります。

    ■店舗名:薩摩惣菜 黒丸
    ■フロア:1F / リバーウォークモール
    ■番 号:36
    ■TEL:0798-81-6821

    >すなさんへ きぃさんへ
    私もD棟ですよろしく!
    それにしても本当に住み心地いいですよ〜^^

  16. 97 虎の子

    >キツネさんへ
    こんにちは^^
    D棟はこれから人が増えていきそうですね。
    このスレでは、「その1」からずっとC棟の方が圧倒的に多かったので、お仲間が増えてうれしいです。

  17. 98 >特命

    >すなさん、きぃさん、キツネさんへ
    ラグーナコートはしばらくは入れそうになさそうですね〜!!
    結構皆さん、知り合いを作ろうとラグーナコート周辺にお子さんを連れたお母さんをよく目撃します。
    今朝も出勤の時に幼稚園お見送り跡のお母さん集団(3名ほどの方々)が井戸端会議みたいなことをされておりました。
    公園ではありませんが、コモンハウス内のキッズルームも2歳くらい子たちには絶好の遊び場みたいです。(うちの嫁が言っておりました・・・。)
    それと、Mapaの海側の戸建内に2つほどし小さい公園ができておりました!!

    >虎の子さん
    僕も2週間ほど前に「薩摩惣菜 黒丸」の弁当を食べました!!
    おいしいですよね〜!!共感いたします。
    ご飯がちょっと変わっていますが、味は最高ですよね〜!!

  18. 99 すな

    >92さん、特命さん、キツネさん
    引き戸の鍵はOKで、開き戸はひねったままにしないと駄目な感じですね。
    開き戸の構造上、無理なんでしょうかねぇ。
    でも、私が引越し前に住んでいた賃貸マンションでは同じような開き戸でしたが
    鍵を抜いてもしばらく開いた状態でした。
    賃貸マンションの装備より劣るなんてなんか納得できませんが・・

    とにかく今の状態では必ず両手を空けないとドアを開けられないので
    (片手で鍵をいれてひねった状態にして、もう片方の手でノブを開ける)
    いちいち荷物を置く必要があり不便で仕方がないです。
    利便性に関することなんで、何とか対応してほしいですね。

    >D棟の皆さん
    こちらこそ、これからよろしくお願いします。
    でも、まだまだ人は少ないですよね。未だに同じ階で人にすれ違ったことがないです・・。

    ところで、甲子園がいい街と思う理由の一つにこの辺りは天然温泉が多いですね。
    先週末、引越しの片付けがまだ済んでいなかったので久寿川駅近くにある浜田温泉という銭湯に行ってきました。
    普通の銭湯なので380円という安さなのに源泉掛け流しの天然温泉で、露天風呂まであるという豪華さです。
    石鹸・シャンプー・タオルなどは自分で用意しないと駄目ですが、充分満足できると思います。

    スーパー銭湯になりますが今津にやまとの湯、鳴尾にはリゾ鳴尾浜と熊野の郷もあるし、
    温泉好きにはたまりません。週末毎に行ってみようと思ってます。

  19. 100 キツネ

    >虎の子さん
    私は最近契約しました
    やはり、朝日が欲しいのと、駅に一番近いという事で、D棟が一番候補でしたので満足です
    まだいい所は残ってたように思えます(人によって判断基準は違うでしょうが・・・)

    現在の残戸数は日々増減しながら、まだ80前後のようです
    長谷工さんもまるっきり嘘ではないでしょうが、本当の事も中々見えません(笑))
    でも私達が出来上がった実物を見て、すぐに決めたように見に来た人はきっと気に入ると思います
    他のMSも色々見ましたが、どこもMRよりがっかりした物件ばかりで・・・
    ここはMRを見た時はこんなものかな(笑)という感想でしたが、実物を見て感動しました
    確かに内装に高級感はありませんが、だからといって安っぽいとは感じず、十分なレベルだし、
    何よりも建物の造りの余裕やラグーナコートの余裕が高級感以上の豊かさを与えてくれます
    住みたいって心から思いました!!
    (この掲示板での皆さんの情報も役立たせていただきました)

    それと長谷工さんの対応にあせった所が無く、余裕を持って接してくれたので安心しました
    先週末は結構たくさんの人が来てたので、皆さん契約してくれてるといいのですが・・・

    とりあえず今の現状という事で報告させていただきました
    長文申し訳ありません

    >特命さん
    引き続き情報ありがとうございます
    mapaのシンボル?であるラグーナコートに入れなくて、皆さんお困りなんですね(^^;
    私達は後からの参入になりますけど、皆さん仲間外れにしないで下さい!!

    >92さん
    新築マンションの先輩としてお伺いします
    92さんのところは自転車置き場からの扉で何か工夫されている事ってありませんか?

    >すなさん
    温泉って確かに気持ち良いですよね
    今は遠くに行かなくても近くで十分満足できますね
    私も大好きです!

    PS
    引き続き、遊び場所のご意見お願いします
    出来れば、その井戸端会議のお母様達のご意見を・・・(笑)

  20. 101 >特命

    開き戸でも鍵を抜いてもしばらく鍵がかからない扉とそうでない扉が混在しているように感じますが・・・。
    駐車場の開き戸は鍵を抜いてもしばらくは空いておりますよ!!

    >すなさん
    僕も大きいお風呂は大好きなので、スパー銭湯だけでなく、今度、浜田温泉に行ってみようと思います。
    いい情報ありがとうございます。ちなみに、浜田温泉は駐車場はありますか?

  21. 102 suna

    >特命さん
    開き戸でも鍵がすぐかからないものがあるということは
    開き戸の構造上の理由ではなく、別の理由があるんでしょうかね・・
    それとも単なる不具合かもしれないですね。

    浜田温泉ですが、駐車場はあります。
    ただ、街中にある普通の銭湯なので台数は少なめです。

    浜田温泉のホームページもあって、そこに料金や地図が載ってます。
    直リンしてもいいか分からないのでアドレスは書きませんが
    google等で検索すれば、すぐ出てきますよ。

  22. 103 >特命

    >すなさん
    ありがとうございます。参考にして、入浴にいかせていただきます^^;
    >キツネさん
    僕も住み始めて1ヶ月弱ですが、ほんと最高です!!
    夜もラグーナコートがライトUPされてきれいですし、僕はC棟ですが、海側の夜景も最高ですから!!
    こちらこそよろしくです!!

  23. 104 虎の子

    >キツネさんへ
    すごく気持ちの伝わる文章ですね^^
    読んでいてとても好感が持てました。

    朝日は素晴らしいですよ^^
    まだ購入されていないのであれば、リビングのカーテンは遮光カーテンでないものを選ぶことをオススメします^^;
    なぜなら、せっかくの朝日がもったいないですから。
    少し明るめの色のカーテンを選んでおくと、晴れた日はとても良い気持ちになれます(*^-^)
    各棟の良さがありますが、D棟からはららぽーとのイルミネーションが綺麗です。
    ららぽーとの駐車場のライトアップもなかなか素敵ですよ。
    右手には阪神高速湾岸線のライトと海も見えます^^
    これから、楽しいマンションライフをおくられることをお祈りしております。
    同じ棟ですので、マンションでたぶんすれ違ったりするんでしょうねヽ(=´▽`=)ノ

  24. 105 虎の子

    >特命さんへ
    才才-!!w(゜o゜*)w
    「薩摩惣菜 黒丸」をご存じでしたか!
    共感してくれて嬉しいです^^
    いやぁ本当に美味しかったですよね。
    また是非食べに行かねば^^;

  25. 106 きぃ

    こんばんは。早速の情報ありがとうございました。早く住みたくなりました。これからも私のようにまだ引っ越しが遅れる
    人や、今から契約する人のためにもどんどん公園情報やコモンハウスでの催しや色んなこと教えてくださいね。
    >キツネさんへ
    こちらこそよろしくお願いします。いつか一緒に子供どうし遊ばせられたらいいですね。
    >特命さんへ
    ありがとうございます。そうですか。あの汽車のある公園は私も知ってはいたのですが、まさかここまではマーパの人たちこないだろうなぁと
    あきらめてたんですが、すごく素敵な公園なので、嬉しいです。
    又色々情報教えてくださいね。
    >虎の子さんへ
    私も引っ越ししたらすぐにでもお弁当買いに走ります。

  26. 107 ニコニコ

    皆さんの意見参考になりました。今更ですが言ってみようかなぁ・・・。もっと早く言えばよかった。ところで、あやしい業者多くないですか?皆さんも気をつけてくださいね!先日も『生活流通』って会社がインターホン鳴らしてきました。システムキッチンの使い方を説明しにきましたすぐ済むので中に入れてくださいと。ちょうどその時、契約時にどさっと渡された説明書を読んでた時だったんで、えっ!説明しにきた?説明書に書いてるのに・・・。これは怪しい!と思い、このインターホンで説明してくださいと言うと、二人組みの男の人は慌てだし、じゃあ結構ですと帰っていきました。その後管理組合に確認したら、案の定そんな会社は頼んでいない、中に入れないでくださいねということでした。いろいろそれらしい理由をつけて中に入ってくるらしいので、皆さんも気をつけてくださいね!

  27. 108 >特命

    以前にこんなあやしい業者も着てましたよ(-_-;)
    ガス給湯器のメンテナンスについて説明するので、玄関まで来てくださいと!!
    で、行ってみると、なんとも怪しい若いヤンキー上がりらしきニーちゃんがいまして、自身満々にガス給湯器のところ(アルコープのところの)に行って、なんだかメンテナンスの方法を説明するわけですよ(-_-;)
    そんで、ご主人さん自分でできますかって・・・。
    できるって言ってやったら、そうですか〜っ・・・。ちょっとムカつきましたが、一応、そのメンテにいくらかかるのって聞いたら、\3000位ですとのこと・・・。
    で、僕はうまい具合にお金の出せる金額で勧誘しよんねんな〜と関心しながらも、自分でしまっさ〜!!と言って、おいかえしました^^;
    でも、そのメンテというと、月1回くらい給湯器の中の水を全部抜いて、3〜4時間乾燥さして滅菌してくださいだって!!
    心の中で、そんなん前のマンションでも7年住んでたけど1回のやってないし、ぜんぜん問題無しって思ったのと!!
    そんな暇なやつおらんやろ〜!!できるかい!!と思いましたが・・・。
    まさか、皆さんだまされておられる方は居られないと思いますが・・・。

  28. 109 キツネ

    すいません。つい熱くなり、長文になってしまいました(笑)

    >特命さん
    そのうち、C棟からの眺めを鑑賞しに行きますので(笑)

    >虎の子さん
    カーテンはまだ」購入してませんので虎の子さんご推奨バージョンにします!
    明るいリビングになりそうですね
    >同じ棟ですので、マンションでたぶんすれ違ったりするんでしょうねヽ(=´▽`=)ノ
    こちらこそお会いした時は宜しくお願いします m(_ _)m

    >きぃさん
    子供同士が一緒に遊ぶ日を楽しみにしております

  29. 110 虎の子

    変な業者がうろついているんですねえ…
    だからなのかなあ…引っ越したので上下左右の部屋に挨拶に行ったのですが、一件しか出てきてくれませんでした…。

    >きぃさんへ
    私の場合はお弁当なのに、持って帰らずにららぽーとで食べて帰ります。
    ちゃんと食べる場所もありますし、ゴミを家に持ち帰らずにすむので^^;
    それに出来たてのおいしさもありますしね(*^^*)

    >キツネさんへ
    カーテン良いのが見つかるといいですねえ^^
    晴れた日は本当に気持ちがいいですよ(*^-^)

  30. 111 ひでりん

    >きぃさん、
    初めまして。私のところにも2歳の男の子がいます。
    引越ししてきた際には、仲良く遊んでやってくださいね。

    >キツネさん
    虎の子さんの通り、夜景はキレイですよ!!
     早く引越しされるといいですね!!

    >虎の子さん
    「薩摩惣菜 黒丸」のお弁当とそんなに美味しいのですか!?
    ららぽーとに行った際には食べてみたいと思います。

    ps:妻の目撃情報です。
    先週の巨人戦の後、mapaに住んでいない人(全員が車で帰宅)が
    mapa敷地内の駐車場に車を停めていて、帰っていく光景を見たそうです。
    本当にmapaの住民でない人ならば、大変な事ですね!!
     また、昨日もマンション敷地内で、犬は放し飼えをしている人を見ました。

  31. 112 匿名はん

    近所に住む者です。書き込みしてもいいのでしょうか。
    うちの子が小さかった頃は、甲子園浜の西側の、大きな滑り台のある公園と、
    甲子園浜の東側の舟のある公園に、よく自転車で連れて行っていました。
    自転車といっても5分程度でつきます。汽車の公園とは規模が違います。
    この2つの公園で、たくさんのお母さん仲間ができましたね。
    あと、甲子園浜でのカニやヤドカリとりや潮干狩りですね。天然アサリがとれます。
    ただ、最近は鳥獣保護区では潮干狩りの自粛要請されています。
    ご参考までに。

  32. 113 >特命

    >ひでりんさん
    僕も甲子園で試合のあるときはよく見かけます・・・。
    マンション住民の友人とかでしょうか?それとも、建設関係の人たち?
    住民の車とのトラブルにはならないようにしてほしいものですよね〜!!
    あと、「薩摩惣菜 黒丸」は”マジうま”です!!

  33. 114 キツネ

    >虎の子さん
    時間はありますので(いいのか悪いのか・・・(悲))
    じっくりと考えます!

    >ひでりんさん
    夜景楽しみにしておきます!
    早く引越ししたいものです・・・

    >112さん
    地元情報ありがとうございます
    非常に助かります!!
    嫁さんに伝えたら喜びます!!

  34. 115 ミゾママ

    >ひでりんさん、特命さん
    先日の巨人戦の初日、うちはまだ引越していないけど、
    駐車場に車を止めて歩いて球場に行きました。

    と言うような人も、いたのではと思いますが…。
    住民じゃないと見られたのかなぁ〜〜?
    引越しはあと1ヶ月も先なのに、何だかんだと出かけては
    駐車場に車止めています。“住民”にカウントしてね(^^ゞ

  35. 116 >特命

    >ミゾママさんへ
    そうですね〜!!ミゾママさんのようにまだ引越しが先の方も居られますから、見間違えているのかも知れませんね^^;
    申し訳ありません。
    でも、たま〜にスライドゲートのリモコンをもっていなくて、立ち往生されている車も見かけます・・・。(-_-;)

  36. 117 ひでりん

    >ミゾママさんへ
    申し訳ありませんでした。
    でも、来客者用の駐車場にお停めになると、私のように見られますよ。(笑)
    無理は言いませんが、あくまでも来客者用の駐車場ですから、
    できるだけ、自分の駐車場に停めて頂くと嬉しいです。

  37. 118 ミゾママ

    >特命さん、ひでりんさんへ
    “住民”じゃないって、どこでわかるんかなぁ〜って…思った次第。そうか、なるほどです。
    もちろん私は、スライドゲートのリモコンを操作して、自分の場所に駐車してま〜す。

    管理人さんもまだ慣れておられないので、少しアバウトかもしれませんね!
    入居前に少しリフォームしようと思い、
    「業者の車を止めるため書類出したいんですが…」と言っても、
    「来客用とか、まだ契約されてない駐車場に止めてもらえば良いですよ!」
    って、書類提出を要求されませんでした。ちょっと??ですよね。
    (リフォームのための書類は提出、回りの住民の承諾書ももらいましたが…)

    敷地内で出会う“住民さん”はほとんど挨拶されるので、とても気持ちがいいです。
    ダンナは、山登りやハイキングをしてるみたい(^^) と笑っています。

  38. 119 虎の子

    >特命さん、ひでりんさん、ミゾママさんへ
    そうなんですよ特命さん…スライドゲートで立ち往生の件ですが、あれは管理人が悪いです。
    引っ越しのために来てる住人の家族やMRの来客、新居への見学の友達などで現在はたくさんのお客がMapaに来ています。
    当然、来客用の駐車場だけでは足りず、空きの駐車場に停めさせるのですが、夕方になるとスライドゲートを閉じてしまうんですよね。
    当然、来客で来られた方は出れないわけですよ。
    それに阪神戦を見なくても遅くなる客も当然いるわけですので、管理人は駐車場の使用方法をちゃんと伝えてほしいものです。

    棟内MRのあるうちと、引っ越しピークが終わるまでは仕方ないのかも知れませんね。

  39. 120 くまさん

    お久しぶりです。
    私もやっとmapaにお引越しして来ました。皆様、末永くよろしくお願いいたします。

    住んでみてあらためて感じたことは、本当に住民の皆さん同士 気持ちよく挨拶して下さるという事です。
    大規模マンションなので中には「無視」される事があるだろうなと思っていたので大感激です。

    そして夜がとても静かな事。騒音に慣れた我が家にとっては寂しいくらいに静かです(^_^;)

    話は変わりますが先日、両親が来る為に来客用の駐車場を確保しに行ったのですが
    管理人さんがおっしゃるには勝手に停める車が多いそうです。
    特にスライドゲートの手前の5台分はしょっちゅうで困っているとの事。
    カラーコーンを立てるなどの対策が必要だと思いました。

    それにしてもmapa生活は快適です!(^^)!お風呂は「しずかちゃん」なみに入ってしまいます。

  40. 121 くまのぷーさん

    始めまして 

  41. 122 くまのぷーさん

    ごめんなさい >121 間違えて 送ってしまいました。
    あらためて はじめまして。どうぞよろしく。
    まだ引越しは先ですが 楽しく読ませていただいています。

    教えていただきたいのですが、 オプションの <セミオーダー食器棚>や
    <スリムチェアー> <壁面収納>などをなさった方の感想はいかがですか。

    セミオーダー食器棚の実物が見たいと インフィル工房に聞いたのですが
    どこにもないという答えでした。
    サイズは詳しくカタログにあるのですが 引き出しの中の区切りとか スライド棚が
    どのくらい前に出るのかなど 細かい点が知りたいのです。

    それとも モデルルームにはあったのでしょうか。
    今となっては モデルルームもなくなりましたので。

    どなたか 同じような色のシステムキッチンの食器棚を見つけた方
    はいらっしゃいませんか。
    おしえてください
    ちなみに キッチン扉のカラーは <ヨーロピアンウォールナット(ノーブル)>です。

    よろしく。

  42. 123 >特命

    >くまのぷーさんへ
    セミオーダーかどうかはわかりませんが(メーカーも・・・。)、標準でついてるキッチンがクリナップですから、クリナップのショールームとかにいかれて見ては?
    セミオーダーだから、クリナップとかTOTOとかショールームは関西にもいろいろありますよ!!
    http://www.cleanup.co.jp/showroom/area/kinki.shtml

    みなさ〜ん!!今日からまた甲子園3連戦ですね〜^^;
    また虎ネタになりますが、今日から首位決戦!!ぜひとも勝ってほしいものです!!
    でも、皆さん帰りの時間には注意しましょう!!

  43. 124 虎の子

    |^ー゜)ノこんにちは虎の子です!
    お子さんのいらっしゃる方に質問させてください。
    Mapa周辺で良い産婦人科ってありますか?
    オススメがあれば教えてください。
    よろしくお願いしますm(._.)m

  44. 125 きぃ

    こんばんわ。虎の子の奥様もしかして妊娠ですかぁ(^^)
    ちょうど今二人目のことで友人とその話題で盛り上がってるのでご参考までに。
    一番よくいいと評判を聞くのは明和病院です。総合病院なので何かと安心なのと
    平日は予約が取れるのであまり待たされないみたいです。病室もきれいで
    満足したと言ってる人が多くいてこの辺で実際二人目もという人も多いです。
    ただ、甲子園駅からでも徒歩鳴尾側に歩いて10分はかかるのでマーパからは
    遠いかもですが。次によく聞くのが山田産婦人科です。
    ここは球場裏なのでマーパから一番近いと思います。個人病院で
    料理も良く、きれいだけど先生がはっきりものをいう、診察料が高いなども
    よく言ってます。ちなみに倉智産婦人科というのも甲子園筋にありますが
    ここで生んだ人の情報は初産でも早く退院させられるとか。
    最近建て替えたようできれくていいのはいいと思うのですが。
    あくまでこの辺の友人10数人に聞いた情報だけですので
    ここがいいとはいいきれませんが、あまりにタイムリーだったので
    ご参考にと思い書き込みさせていただきました。
    ちょうどこの三つで生んだ友人がいるので又聞いてくださいね。

  45. 126 きぃ

    >こんばんわ。虎の子の奥様もしかして妊娠ですかぁ(^^)
    すいません m(_ _)m
    虎の子さん、呼び捨てで入力してしまいました

  46. 127 くまのぷーさん

    >特命さん
    ありがとうございました。
    説明書を出してみたらクリナップでした

    ゴールデンウィークに行って よく見てきます。
    出来ればショウルームも。

    また インフィル工房のオプションでカップボードをつけた方
    引き出しの中の仕切りなど 使いやすいですか。
    教えてください。


  47. 128 くまさん

    私は西宮で出産していないのですが、友人から聞いた話で良ければ参考にして下さいね。

    多分、一番近いと思われる山田産婦人科。診察料の事は分からないのですが評判はいいそうです。
    友人曰く他の病院と比べて体重管理が厳しかったそうです。(言われるとつらい…でも大切な事ですよね。)

    あとは少し離れますが武庫川女子の傍にある「別所産婦人科」
    出産後にフルコースディナーのお祝いがあるそうです!(^^)!そしてエステ会社と提携していて
    出産後にエステが受けられます。お見舞いに行ったとき、友人の顔はテッカテカのツルツルでした(笑)

    ただし、こちらの病院は母乳指導を熱心に行っているので母乳の出が悪い人にとってはしんどかったと聞きました。


  48. 129 きぃ

    おはようございます。くまさんがおすすめの「別所産婦人科」ですが、確かにフルコースとかあってこの辺では
    一番評判良かったですよね!ですが、今年のいつからかはわかりませんが、分娩はしないようになって、
    婦人科と内科のみになるとか。 二年前ここで生んで良かったから又行けば断られたそうです。
    婦人科としてはかなりお勧めになると思いますが。
    山田産婦人科は帝王切開になって47位だったとか。又聞いておきますね。(^^)

  49. 130 虎の子

    >きぃさん、くまさんへ

    レスありがとうございました。
    えっと…きぃさんの読み通り妻の行く産婦人科を探してました^^
    書き込みを見て考えて、山田産婦人科に行ってきたそうです。
    理由は近かったことと、施設が綺麗だったことらしいです^^;
    それで結果はと言うと…6週間らしいです(*^-^)
    なにぶん初産なもので、分からないことだらけです…
    またみなさんのアドバイスをお願い致しますm(._.)m
    それにしても、6週間だとエコーの画像を見せられても何がなんだか分かりませんね^^;

  50. 131 匿名はん

    車で15分くらいでも宜しければ、夙川の『ヨシダマタニティクリニック』
    リゾートホテル並み、料理も抜群で阪神選手のお子さんもよく産まれています。
    価格はちょっと高いですが・・・ ここで産みましたが文句なしでした。
    http://www.yoshida-lm.gr.jp/yoshidalmc.htm

    あとは、2号線の『高橋産婦人科』ここも評判は良いですよ。
    食事が美味しいと
    http://www.tgc.or.jp/

  51. 132 特命

    >虎の子さんへ
    おめでとうございます!!これからがっていうか、生まれてからはもっと大変になりますが、同じ男親としてはいろいろとアドバイスさせていただきますよ^^;
    これからしばらくは奥さんをしっかりとサポートしてあげてください!!
    僕も甲子園周辺での産婦人科事情はわかりませんが、きぃさん・くまさんの書き込みをみて参考になりました!!

    >くまさんへ
    くまさんは確かC棟でしたよね〜^^;!!
    なんだか近いような気がします!!内は3歳の男の子がいますので・・・。よろしくです!!

  52. 133 ひでりん

    >虎の子さんへ
    おめでとうございます。春からおめでた続きですね!!
    これから色々と大変だと思いますが、奥さんに右手になって頑張ってください。
    やっぱり名前は『虎男』or『虎子』ですか!?(笑)

  53. 134 きぃ

    おめでとうございますー(^^)// 喜びが伝わってきます。
    虎の子さんのお子さんと遊べるようにおなじD棟どおし、わたしも
    二人目がんばりますーー。まだ入居できてないのですが、、、、。

    今は初期で大切な時期だから、奥様にやさしくしてあげてくださいね。

  54. 135 くまさん

    虎の子さん。おめでとうございます。
    mapaを購入、お子さんの誕生と記念すべき事が続きますね。
    私の産婦人科情報はちと古かったようですが(^_^;)山田産婦人科は近いしお散歩がてら通院するにはいいですよね。
    我が家も二人目ができた時には山田さんか智倉さんかと思っておりますので
    山田産婦人科のお勧め情報があったら教えてくださいね。
    mapaはキッズルームもあるのでお友達がすぐにできますね。

    >特命さん
    そうです。C棟です(^_^)
    うちは年長さんです。平日は幼稚園に行っていて習い事もしているので、なかなかマンションでお友達ができません。
    結構 同じ年頃のお子さんはお見かけするのですが…こちらこそよろしくお願いいたします。

    ところで皆さんはNTTの「DO CANVAS」を見ていますか?昨日、はじめて見たのですが書き込みがなくて寂しかったです。
    とは言え自ら書き込みする勇気もなく(^_^;)

  55. 136 おっかけ

    虎の子さん。
    おめでとうへございます。
    6週間のエコー写真を見ても我々男性は良くわかりませんね。
    とりあえず奥さんを労わって下さい。

    くまさん&特命さんへ。
    我が家もC棟です。よろしくお願いします。
    出来の悪そうなガキが2人います。たぶんmapa内を走りまわっているでしょう。
    ただ、彼らの良い点は自分達で自ら声を掛けて遊び仲間を作ろうとしている所です。

    子供達同士が親しくなるコツは、共用部分などで家族連れで会った時に
    ①親同士がしっかり挨拶をしてフレンドリーな雰囲気を作ること
    ②お互いの子供に年齢を話しさせ、「今度一緒に遊ぼうね!」と言わせる事
    そうすれば子供達も次回に会った時に、声を掛けやすくなると思います。
    彼らもきっと遊び仲間を探しているはず。

    キッズルームを利用する方法もベターでは?

  56. 137 おっかけ

    mapa近所で値段の安いガソリンスタンドをご存知ないですか?

  57. 138 虎の子

    >131さんへ
    情報ありがとうございます^^助かります^^

    >特命さん、ひでりんさん きぃさん、くまさん、おっかけさん
    お祝い&激励の書き込みありがとうございます^^
    >特命さん
    男側からのアドバイス助かります。
    >ひでりんさん
    その名前は無いかと思いますが、「虎」という言葉は入るかもしれませんねえ^^;
    >きぃさん
    是非お二人目を…^^
    二人目がいなくてもお兄ちゃんorお姉ちゃんとして一緒に遊べたらいいですね^^
    >くまさん
    そうなんですよ…記念事だらけで^^;
    山田産婦人科のレポは許される範囲でしていきますね〜^^
    キッズルーム…我が家には無縁だと思っていたので嬉しいです…(ノ◇≦。)
    >おっかけさん
    あの写真は本当に?ですが、新しい命が宿ったかと思うと素敵ですね^^

    みなさん、よろしく(m。_。)m オネガイシマス

  58. 139 虎の子

    >くまさんへ
    NTTの「DO CANVAS」ですが、私は見ていますよ^^
    自己紹介スレがずっとメンテナンス中なんで使えないのかな?と思って保留してます。
    なんなら、私があちらにもスレを一つ立てましょうか?

  59. 140 虎の子

    NTTの「DO CANVAS」のスレッドって部屋番号出るのですね…確かにこれは勇気がいる…
    せめてニックネームだけならなあ…マンションのコミュニティだから発言には責任を持てという事ですね。
    くまさんの言う通り少し勇気がいりますね…
    どちらかと言うと管理組合が使いそうな感じのものですかね?

  60. 141 きぃ

    初めましてきぃのだんなです
    >おっかけさん
    少し離れるのですが
    臨港線を西に札場筋まで行き、左に曲がると左手にセルフのガソリンスタンドが
    あります。この辺りは大阪に比べるとガス代が高いのですが、ここはこの辺りの
    平均価格より3〜5円ほど安いです。2万円のプリペイドカードを買えば更に2
    円安くなりますよ
    ちなみに札場筋まで行くのは渋滞して時間がかかるので、場所が分かれば次から
    は手前で曲がっていった方が賢明です

  61. 142 おっかけ

    >きぃさんのだんな様へ
    情報提供ありがとうございます。
    次回の給油はそこへ行ってみます。

  62. 143 匿名はん

    ベランダ喫煙やめてもらえないかな。
    窓も開けられなくて迷惑だ。
    自分の部屋の中で喫煙してくれ。

  63. 144 JT

    つらいのう

  64. 145 匿名はん

    確かに

  65. 146 特命

    >くまさんへ
    久々の書き込みで・・・。こちらこそよろしくお願いいたします。
    うちは年小なのですが、いろいろお願いいたします。
    >虎の子さんへ
    いろいろ男側の本音の部分ってありますもんね〜!!
    いつでも相談のりますとです〜!!ヒロシです・・・^^;
    >おっかけさんへ
    子供同士が仲良くなる方法 参考になります!!
    親同士・大人同士が元気に明るくいつも挨拶をすること!!大切だと思います!!
    住民同士のコミュニティー向上のためにも、みなさんで挨拶運動推進しましょう!!

    「DO CANVAS」僕も見ております・・・。でも書き込みはちょっと引けますね〜^^;

  66. 147 特命

    ところで、甲子園周辺でおいしいラーメン屋を知っておられる方おりませんか〜?
    なんだか最近、ラーメンが食べたくて食べたくてしかたないんですが?

  67. 148 匿名はん

    イトーヨーカ堂の先のコープのさらに先の歩道橋前の「宮っ子ラーメン」はいかが?
    めんどくさければ、ダイエーの3階のラーメンやざるラーメン、意外にもまずくないです。

  68. 149 おっかけ

    >特命さんへ
     甲子園界隈とは言えませんが、小曽根線の「もっこす」はお勧めです。
    いっぺん行ってみて下さい。
     私が大学1年生の春「今から20年前ですが・・・」に神戸市中央区大倉山にある本店で食べた「もっこす」は
    感動ものでした。こんなうまい食べ物がこの世の中に存在するのか!と絶叫しました。
     でも、当時から比べると味ははっきり言って落ちました。

    >匿名さんへ
     私はタバコを吸わないので、あの匂いが大嫌いです。
     喫煙者は自分の部屋に匂いが入ったら嫌でしょうから、バルコニーで喫煙するのでしょうが、
     隣室の人間からするとどこからともなくタバコの匂いが立ち込めてくると不快感を禁じえません。
     共同住宅ですから、自分がされたら嫌な事は慎みたいですね。
     もしくは、自分の言動が他人に不快感を与えないように各人が十分留意すべきでしょうね!
     あと先日ラグーナコート内に吸殻が捨てられれいました。
     共用部分も自分のものだと認識してほしいです。とても悲しい気分になりました。
     自分の部屋に吸殻を捨てますか?
     私達の愛するmapaを大切にしましょう!!!

    愚妻が愚痴っていました。共用部分で犬におしっこさせている人が居たと・・・絶句ものです。
    ペットは飼い主からしたら、家族同様の存在だと理解します。
    だからこそ躾は必要でしょう!
    あなたと愛するペットがmapa内で認知される為にも!
    大人なんですから、最低限のルールは遵守したいですね。

    すいません。偉そうな事書き込んで。
    我が家の愚息達もmapa内を走り回っていますので。襟を正します。

  69. 150 虎の子

    虎の子です^^
    すいません。この近辺に中古ゲームを販売してるお店ってありませんか?

    >おっかけさんへ
    私の妻は、リビングに入ってくる隣の家のたばこの臭いがきつくて実家に帰ってしまいました。
    閉め切ると、今度は新しい家具の臭いがきついので、開けても閉めても地獄になってしまいました…
    普段はそこまで神経質ではないのですが、妊娠時の「臭いが嫌」という過敏な時期ですので…
    結局、しばらくは離ればなれです…;;
    たばこの吸い殻が落ちてた件は、業者かもしれませんね。
    空き缶をたばこの吸い殻入れに山積みにするくらいですから。

    共用部でペットにおしっこさせるのは禁止です。
    ただし、まだペットの組合がないので管理人に良く言っておくしか方法はないでしょうが…
    ペットを飼うのは連帯責任ですから、ひとりのワガママがマンション全体でペット禁止になりかねません。
    今後はやり玉に上がるかもしれませんね。
    ただし、現在はMR見学者や新居祝いの客も多く、住民かどうか分からないのです。
    だからこそ、管理人には張り紙などできっちり注意を促してほしいものです。

  70. 151 匿名はん

    ベランダ手摺りにいつも布団をずら〜と干しているB棟高層階の部屋の人!!やめて欲しい・・・。

  71. 152 匿名はん

    まもなくMapaへ引っ越して来る者です。皆さんどうぞよろしくお願いします!
    布団干すような方へこのスレで呼びかけても無駄かと思います。。(汗
    このスレ見てる方だったら意識の高い皆さんの書き込みを見て、さすがに手すりに布団
    を干そうなんて思わないでしょう!?多分、このレスは見てないかと。。

    それよりも管理組合が正式に発足したら、積極的にいいマンションにして行きましょう!!
    これだけ人がいれば、残念ながら重要事項説明書を全然見てない人もいるでしょう。

    ところで、バイク置き場の北東角の柵(?)、既に折れて欠けてませんか??
    どなたか車でぶつけちゃったのでしょうか?折れた部分がやや尖り気味で、Mapaは小さいお
    子さん方が多いので危ない気がするのですが。。

  72. 153 匿名はん

    ベランダ手摺りにお布団を干している方、多いですよね。一度管理人さんの方へ連絡しましたが、何の注意も
    無いようです。あと、うちもタバコの煙害に悩まされております。バルコニーのみならず、共用廊下で(玄関前に
    座り込んで)喫煙されている方もいて、、、これはOkなのでしょうか。
    管理組合は入居後、半年くらいで発足と聞いていますが、それまでは我慢するしかないのかな〜(愚痴。。)

  73. 154 くまさん

    高層階のお布団…怖いですね。見上げて見たことはないのですが落ちてきたらと思うと笑い事では済みません。
    確かに中には規約を知らなくてという方もいらっしゃるんでしょうね。

    >152さん。
    バイク置き場の柵は結構前から折れてて気になってたんです。
    当方が入居する前からで、いつ修理するんだろうと通る度に主人と話しています。
    マンションを見学しに来る方もいるのに、こんな分かりやすい場所くらい早く直して欲しいものですね。

    >虎の子さん
    奥様のつわりは大変そうですね。私もひどい方だったので人事とは思えません。
    なんせ仕事帰りの主人が汗臭かったらいけないと 気を使って帰宅後シャワーを浴びてくれたのはいいのですが
    そのボディーシャンプーの香りで「う〜」と気分が悪くなったほどです。
    タバコの臭いなんて論外でしょう!

    管理組合がない現状では、管理人さんに働きかけて「布団干し、ベランダの喫煙」を遠慮してもらう
    ポスターを掲示板に貼る事くらいしか手立てはないのでしょうか。→掲示板は注意書きだらけですね(^_^;)

  74. 155 匿名はん

    布団は危険というより美観の問題でしょうね。
    喫煙設備のない場所で喫煙するという行為が
    どういうことかとかも、そういうことに意識がないと
    いくらでも建物のグレードは下がりますね。

  75. 156 特命

    今日も天気のよい一日になっておりますが、今日も>151さんが言われるとおり、B棟の9階の端の方でしょうか?
    布団をベランダの手すりのところに干しておられました(-_-;)
    団地規約集にも記載されているし、入居説明会っていうか、契約説明の際にもちゃんと説明されていたにも関わらずって感じですね〜!!
    >くまさんの言われるとおり落ちてきたときもそうですが、>155さんの言われるように美観上、いろいろと問題があるように思いますね〜!!
    タバコもそうですが、ベランダを共用スペースとしての認識が薄い人はマンションに住む資格がないように思えますが・・・。
    これからしっかり勉強して欲しいものです・・・。
    って言っても、このページに書き込む人は意識の高い人ばかりですので、心配はないと思いますが・・・。
    でも、皆さんの言うとおり、管理組合ができるまで我慢が必要なのでしょうか???
    管理事務所にも何かする一手が必要な気がしますが・・・。

    >おっかけさんへ
    小曽根線の「もっこす」以前から気にはなっておりました。
    味は昔から落ちたとはいえ、そこら辺のラーメン屋よりはマシかとおもいますので、今度行って見ます〜!!
    ありがございます!

  76. 157 匿名はん

    個人的には布団を干さない方が気持ち悪いと思いますが。
    マンションなんて所詮そんなもんです。
    まして大規模となると価値観の違いは大きいんではないのでしょうかね?

  77. 158 匿名はん

    >157
    布団を干すなとは言ってません。
    ベランダの手すりに干すなと言ってるだけです。
    マンションなんて所詮そんなもんだとか言う考えは迷惑です。
    価値観の違いなんて関係ありません。
    ルールを守れない人間は住む資格がないだけです。

  78. 159 ミッフィー

    皆様お久しぶりです(^−^;
    mapaライフ満喫されてますでしょうか?

    虎の子さんのお宅はオメデタのようですね!(^−^)
    これから大変だと思いますが奥様を助けてあげてくださいね(^−^)


    ベランダの布団は私も以前から気になっていました。
    入居説明会でもきっちり説明されてましたし布団が落ちたらどうなるかくらい想像つくでしょう。
    残念ですがマナーが分からない人も居るものですね。。。

    あとペットの件ですがウチはお隣さんがどうもペットを飼われてるようですが
    泣き声がすごくうるさいんです。。。(^−^;
    明らかに小型犬じゃない大きさの泣き声です。。。
    おそらくワンちゃんの方も新しいお家で緊張状態が続いているのでしょう。。。

    お隣の方は留守する事が多いようでワンちゃんも寂しくて泣いているのかもしれません。
    ですから泣いているの時の感じが飼っている方には分からないのでしょう。
    こちらからはまだ何も言っていませんが言わなければ隣は何も言って来ないと思われても。。。と
    悩んでいます。

  79. 160 匿名はん

    >157
    もちろん誰でも布団は干さないと気持ち悪いでしょう!(もちろん私も!)
    ただ、干すのは手すりではなく、内側に布団干し台(竿?)を用意して干したら
    問題ないのです。外から見えないように。
    マンションなんて所詮そんなもの、と言ってそれぞれがそれぞれの価値観に従っ
    てやりたいことやってたら収拾つかなくなりませんか?
    それこそ価値観なんて人それぞれですからね。

  80. 161 匿名

    私はmapa住人ではありませんが、ワンコのうんち袋を持って散歩している人は付近の公園でよく見かけます。
    でもワンコにオシッコのしつけは出来るのでしょうか?ルールに無理はありませんか?
    我が家ではワンコを飼っておりませんがちょっと気になります。
    外で遊んだ後は必ず手を洗うことで子供に自衛させています。

  81. 162 匿名

    先日、3階の駐車場で男の子ふたりがキックスケートで走り回っているのを見ました。
    我が家はまだ車を購入しておりませんが、大変なことだと思いました。
    親御さんはそのことをご存知なのでしょうか。
    子供にもルールやマナーをしっかり教えなければと思います。

  82. 163 匿名はん

    マーパの住人ではありませんが、うちの新築マンションでも1,2軒ふとんをベランダに干しておられます。
    美観上の問題もありますが、一階が芝生・ガレージつきの構造になって前に出でいるので、落下したら危険です。
    ベランダからのタバコが落ちて問題にもなりました。些細なことでも大きな事故につながることがあるので怖い
    です。

  83. 164 匿名はん

    ペットは、マンション内では抱っこして移動しなければならなかったはずです。
    歩かせてはいけません。
    だから、当然おしっこはできないはずです。
    おもらしは仕方ないので、その時にご自分で掃除してくれれば問題ないでしょう。

  84. 165 匿名はん

    ベランダの喫煙の話題が出ていましたが、
    私の住んでる部屋の近くではベランダでどうもバーベキューをしているようです。
    焼肉の匂いがよく漂っているので、最初は窓際で窓を開けて焼肉をしているのだと思ってたのですが
    ベランダに出てみると、話し声は良く聞こえるし、ジュージュー焼いている音も間近で聞こえてきます。

    子供の楽しい声も聞こえてくるので、最初はいいかと思ってましたが
    干している洗濯物に匂いが染み付いたり、汚れたりする可能性もあるのでやはり止めてほしいです。
    ベランダのバーベキューというのは規約的にはどうなんでしょうか。

  85. 166 匿名はん

    ベランダの喫煙でもいろいろ問題ありなのに、BBQは論外なようですが、いろいろな話を聞いてみるとそういうのもOKなマンションもあるみたいですね!?
    私の知り合いの住んでおられるマンション群では、棟によってそれぞれ方針が違うとか・・・?(BBQ・喫煙・布団干しetc)

  86. 167 匿名はん

    色々悩みを抱えてる人が多いですが、ここで言っていても仕方ないのでは?
    直接言いには行かない・・・ここでグチグチ・・・解決しないでしょう。

  87. 168 匿名はん

    >167さん、 同感です。
    部屋が特定できそうな書き込みはマズイですよ、
    そんなことインターネットに書込んでは。
    放っとくと部屋番号、出てきそうですね。

  88. 169 甲子園住民

    個人的な、近隣ラーメン評ですが

    もっこす・・・・・2度と食べたくない
    宮っ子・・・・・・普通だったような?
    ダイエーの3階・・最悪です
    力丸・・・・・・・まあまあ
    籐平・・・・・・・並ぶほど?の味では・・・
    亀王(ららぽーと)・この辺では、№1
    籐平の横の店・・・安いけど、味は?


  89. 170 くまさん

    >165さん
    ひょっとしてC棟? って思ってしまったのは我が家も先日、BBQの香りがベランダに流れてきたもので。
    子供は無邪気に美味しそうなにおいだねって言っていたのですが、私は165さん同様 洗濯物に匂いがつかないかなって感じました。

    それから今日、掲示板を見てみると布団干し、ペット、キックスケーターの件の注意書きが貼り出してありましたね。
    どなたか管理人さんに言って下さったのでしょうか?

    予想通り、掲示板をはみ出して貼られていましたが これで住みよくなれば良いですね。

    それから私のお勧めラーメンですが…総合的にみて力丸かな。味はそれぞれの好みですが ここは子連れでも行きやすいです。
    店員さんも優しいし、食べるスピードの遅い子供連れでも気兼ねなくゆっくりできる雰囲気です。

  90. 171 虎の子

    虎の子です^^
    うひゃ〜…しばらく見ないうちに進んだなあ…

    >ミッフィさんへ
    お久しぶりです^^
    はい嫁を助けていきます!

    >くまさんへ
    つわりって大変なんですねえ…うちの嫁はmapaに居た時もそうだったのですが、
    実家に帰った後も鼻にティッシュ詰めてるそうです^^;
    それくらい臭いがダメなんですね。
    食欲もあまりないですが、まあ大丈夫だとみんなに言われました。

    私も見ましたよポストの所にある掲示板。
    布団とペットとキックスケーターの件の注意書きがありましたね。
    管理人に言ったのかな?
    それとも長谷工コミュニティに直接連絡したとか?
    まあ、どちらにしても違反してる人はちゃんと見てほしいものですね。
    みんなで住みよい環境作りを目指しましょう!

  91. 172 きぃ

    きぃです。こんにちは。

    ラーメンの話題になっていたので、私も参加させてください。
    私のお勧めもくまさんのおすすめの「力丸」です。
    中津浜線の二号線よりちょっと下ったところにありますね。
    ここの力丸らーめんは具がたくさん乗ってておいしくて安いですよー。
    私達夫婦はここのラーメンが出来てからもう何度も行ってます。

  92. 173 みるきぃ

    はじめましてC棟に住んですものです。
    主人にこのサイトの事を聞いてやってきました。

    ペットのおしっこをさせてる件が張り紙してあったのにはかなりブチ切れです。
    ちなみに共有部分で鎖もつけずに歩かせてる人も居ますよね。付けて歩かせてるだけでもどうかと…
    管理規約では共有部分ではペットは抱くことが原則なのに…
    守ってもらわないと動物アレルギーの人が困ります;
    結構ペットかってる方って動物アレルギー事とか無関心な方多すぎですから…。°°(>_<)°°。
    ちなみにうちは家族全員動物アレルギーです(^。^;)

    というより張り紙張る前に管理人がその都度注意するべきなんだけど…
    24時間いてるんだし高い管理費払ってるんだから、そのぐらいしてもいいと思うけど…

    みなさんに質問なんですが、週末ってお買い物どこに行きますか??
    うちは近所だからとついイトーヨーカドーばかりだけど人ゴミがしんどくて…

    >匿名はんサマ☆
    BBQスポットが甲子園浜にあるので、そこからの匂いではないでしょうか??
    結構風がある日は潮の香りとかもするし…
    ちなみに毎年ゴールデンウィークと夏休みシーズンはBBQしに来る人で
    甲子園浜と対岸はすごい人ですよ。。。

  93. 174 特命

    どうもみなさんご無沙汰しております〜!!
    なんだか、ラーメンねた増えてうれしく思っております(^_^;)
    力丸については以前から気になっていましたので、一度行ってみます!!
    きぃさん、169さん貴重な情報ありがとうございます!!
    >みるきぃさんへ
    週末はMapa周辺のスーパーはどこも込んでますね〜!
    個人的にっていうかうちの嫁さんに言わしてみれば、臨港線を西に言って、今津在家町交差点のちょっと先の左にある”マルナカ”は結構安いそうです^^;
    でも、関西スーパー・コープ・マルナカ・ライフ・ダイエー・Viva甲子園など、自転車圏内でかなりの数のスーパーがあって便利ですよね〜!!

  94. 175 みるきぃ

    174特命サマ>ありがとうございます♪マルナカはチラシは見た事あるけどまだ行った事ありません!!
    今度行って見ま〜す(^_^)v

  95. 176 匿名

    BBQの匂いが甲子園浜から届くわけないでしょう。

  96. 177 匿名はん

    折角、虎の子さんが(仲良く)と付けて立てたスレッドも
    時折不満の捌け口に見えて残念です。

    住人のベランダ喫煙・ベランダでのBBQ・布団干し・ペット・子供のキックボードなどなど
    ここで言い出したらきりがなく管理組合が出来たらそちらで言うべきことでしょう。
    って言うか今の時点では管理人が注意すべきなんでしょうが。
    だけど、どの問題も注意して聞く住人・聞かない住人が居ると思われます。
    mapaに限らず何処のマンションもそうです。

    ここのスレッドはとても爽やかで良い雰囲気だったのが、今にも部屋番号が出てきそうで・・・
    お互い言い分が違ったり考え方も違うのは当然の事ですし、
    あまりピリピリせずお互い相手を思いやる事はできないのでしょうか?
    近隣の反対の中での購入した物件・・・せめてmapa内では揉めたくないです。
    すみません私の意見ですが虎の子さんの(仲良く)を思い出して欲しくてレスしました。

  97. 178 虎の子

    虎の子です^^

    まあ…入居すれば近所づきあいが始まり、良い所もあれば悪い所も出てくる事でしょう。
    それがマンションです。
    みんなが本当の意味での住人になれるには、何年もかかるものです。
    それは意志の統一が最初からは無理だからです。

    購入前に、どこに住んでいたかでもライフスタイルが違うでしょう。
    そのライフスタイルをmapaのものにするのは戸惑いもあります。
    私は、団地、分譲マンション、賃貸マンションと住んできました。
    いずれも、ライフスタイルが違います。

    団地は、近所づきあいが本当に密接で、細かい事はあまり言いません。
    そのかわり、みんなが気遣いを自然とできる場所でした。
    その要因の一つは、清掃活動や、子供会など団地内の活動が頻繁にあることでしょう。
    美観は求めませんので、自由があるのもいいかも知れませんね。

    賃貸マンションは、近所づきあいがほとんどありません。
    へたすると隣に誰が住んでるのかも分からないのが賃貸マンションですね。
    ただし、変な事をすると退去させられるので、自分なりのルールは守らなければなりません。

    つづく

  98. 179 虎の子

    つづきです

    どちらもいつかは、出て行くであろう場所であり、
    ある程度ルールを逸脱しても次の場所があるので、気が楽でしょう。
    しかも、どちらも自分が所有している物件ではありませんので、
    共有スペースの扱いがぞんざいであっても、自分に跳ね返る事はありません。

    分譲マンションは、団地や賃貸マンションとは違います。
    部屋はもちろんのこと、共有スペースも自分たちのものです。
    共有スペースが悪くなっても、修復してくれる国や市や大家はいないのです。
    全て、自分たちの責任となり、修復費用も自分たちが出すのです。
    だからこそ、当然ルールは厳しくなります。

    近所づきあいもそうです。
    団地や賃貸マンションと違って、これから何十年と一緒に過ごして行くであろう隣人なのです。
    お互いが思いやりの気持ちを持って、住みよい関係を築いていかなければなりません。
    何かあった時は助け合う関係にならなければなりません。
    分譲マンションの住人は、大きな家族なのですから。

    時間がかかるかも知れません。
    全ての人を同じ方向に向かせるのは無理かも知れません。
    ですが、多くの人がより良いマンションライフを望めば、きっと良いマンションになりますよ。

  99. 180 みるきぃ

    虎の子さんの言うことは最もだと思います。
    私も団地・賃貸・分譲と暮らしてきました。
    分譲はルールはとても厳しいです。でもルールを守る事で
    より良いマンションライフが出来るとおもいます。
    私はペットの事かいていますが、ただ愚痴ってるだけでなく
    ちゃんと声かけもしてますよ。
    聞く人と聞かない人がいる。って177で書いてますけど
    言わないと始まらないとおもいます。

    それに管理人や組合任せもどうかと…
    自分たちのマンションなんだから自分たちが
    動かないとダメだと思います。。。
    管理人にも私は苦情炸裂してます。。。

    きっとルール違反してる人も隣近所に迷惑かけている人も
    気づけば少し良くなると思います。。。

    私自身愚痴ってたので偉そうな事言えませんが…

  100. 181 匿名はん

    言っても分からない人は少数(出来れば0)であると信じたいですね
    今ルールを守ってない人は管理規約を知らないだけでルールを破ってるつもりはないのだと・・・
    本当は管理規約読んでおかなきゃいけないとは思いますけど・・・(苦笑)

    私もルールが絶対とは思いませんがこれだけ大きなマンションである以上、ある程度の線引きは必要です
    みるきぃさんのように動物アレルギーをお持ちであっても管理規約の内容を見て大丈夫と判断している人もいるわけですから、少なくとも今決められている事は守るべきでしょう

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸