京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. におの浜
  7. 膳所駅
  8. プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
周辺住民さん [更新日時] 2012-02-16 11:58:03

そろそろ着工のようです

【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド大津におの浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大津におの浜口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    一つ気になりました。
    横のドブ川が臭いですね。いつもでしょうか?

  2. 302 ご近所さん

    近くのマンションに住んでる者ですが、川の臭いはいつもあんなもんですよ。
    私は鼻があまりよくないのか臭いが気になったことは1度もありません。
    でも、ほとんどの人が臭いと言っているので、きっとあんまりいい環境ではないんでしょうね。

  3. 303 購入検討中さん

    価格が高くてなかなか決断出来ない者です。
    幼稚園入園前の子供がいるのですが他のスレッドで心配な事が書かれていましたのでご紹介します。
    におの浜の幼稚園は元々園児数のキャパシティが少ないので、最近のマンション増加の影響により園児数も増え、入園を受け入れて貰えないかも...という事です。
    確かに、環境がいいのでこちらを選ばれるご家庭や新婚さんも多いですよね。
    マンションを気に入ればこの問題は二の次かもしれませんが...
    お子さんをお持ちのご家庭はどうされるのでしょうか。
    市外も考えないといけないのでしょうかね。

  4. 304 匿名はん

    琵琶湖が見たいなら5000万円ですか…
    琵琶湖人気って凄いですね。

  5. 305 購入検討中さん

    このマンションには、24時間ゴミ出し可能な「ゴミドラム」が設置されるようですが、
    これって便利なようでいろいろ問題がありそうですね!?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3647/

    最新の設備は改善されていると思いますが、住民のモラルがやっぱり大切なようですね・・・

  6. 306 物件比較中さん

    車から人や荷物を降ろすために、屋根つきのカーポーチ(車寄せ)があれば便利なのになぁー
    雨の日にタワーパーキング前で重い荷物を降ろす場面を考えると、ちょっと辛いような気がします。

  7. 307 購入検討中さん

    購入できるとしたら、東側ですが・・・
    東側の部屋からの眺望は藤和のマンションですか?
    日当たりはどうなのでしょう?
    藤和とは、何メートルくらい離れているかご存知ですか?

  8. 308 匿名はん

    価格の高いマンションで東向きって、普通は南ですよね。
    琵琶湖が見えない部屋は南向きにして欲しいです(笑)
    まず、無理でしょうけど。

  9. 309 購入検討中さん

    西側の低階を希望してるんですが、値段高かったですか?

  10. 310 買い換え検討中

    ダイレクトメールしつこすぎ。
    電話で高いからと正式に断った。それからもくるくるくるくるくる。
    ふざんけんな。

  11. 311 ビギナーさん

    ↑そういうのちゃんと対応してほしいですよね。
    リストからきちんとはずしてほしいものです。
    プラウド買うくらいなら、におの浜はサンクタスとかリーデンスとか最近建ったマンションがあるし、2500万までで中古を検討しようかな。

  12. 312 プラウド高い

    本日、ギャラリーいきました。最終価格発表が来週土日だそうで、少し値下げ予定だそうです。
    しかし頭金は価格の一割を現金で用意だそうで、第一期は見送るか全て諦める感じになりそうです。
    ギャラリーには今日も、三十路から還暦近い夫婦が目立ちました。
    しかし、どーやら皆詰めの話ししつるらしく、隣は「高いし無理」ていってるようでした。
    要望はかなり低層階が人気で、分譲数第一期で増やす?らしい。営業トークか、ほんまなんかがわからないですが。
    相変わらず来客は多いから、来週の価格発表で決まりそうです。
    やっぱり高いなぁ、頭金だしたら、貯金が危ういですね。

  13. 313 買い換え検討中

    すみません。頭金ではなくて一割と言われているのは手付金の間違いではありませんか。
    頭金は不動産業者からしたら自ら金融機関を斡旋しない限り範疇ではないはずです。
    手付け1割を契約要件としているのであれば傲慢な営業姿勢だと思います。

  14. 314 プラウドて高い

    成る程、手付金ですね、すみません。
    第一期は来月の十月から開始だそうで、抽選等で決まったとしたら、中旬あたりだそうです。
    不動産の手付金は一体相場は何割くらいなんでしょうか、キャッシュで用意すると一割なら結構しますよね。でもこんくらい用意しないと駄目なんですかね。この辺り初心者にはわからないです。

  15. 315 買い換え検討中

    そうですね手付金はそのまま解約手付けとなりますので気をつけないといけません。
    私の場合は5%で契約した事があります。知り合いはお金がなかったので2%で契約してました。
     デベ側から契約解除するケースはごく稀ですので100万円程度がうれしいのではと思いますね。デベと相談できれば良いのですが、なかなか強引なところがありますので考えないといけませんね。手付けの保全処置なんて問題がありますが、大手デベであればよっぽどの事がない限りあまり必要性は感じませんですね。

  16. 316 プラウドて高い

    様々あるんですね、ありがとうございます。
    担当さんに相談できるか、聞いてみるしかなさそうですね。
    ②%は凄いですね、そんくらいならこちらも、大丈夫ですって言えますね。

  17. 317 匿名はん

    我が家も検討中ですが 思っていたよりもかなり価格が高かったため月々のローンに加えて、管理費約(75㎡位を考えていますので約2万円)+駐車場代(8000〜13000円)となるとかなり考えてしまいますね。 あと、これまでの書き込みにもありましたが312世帯でエレベーターが3台という少なさは朝の出勤時などを考えると気がかりです。

  18. 318 購入検討中さん

    75㎡位で管理費約2万円って本当ですか?

    本当なら、購入をあきらめました。

    管理費2万円、修繕費1万、固定資産税3万、駐車場1万
    ローン終わった後も月7万必要なのは、厳しすぎる。

  19. 319 物件比較中さん

    固定資産税3万てどういうことですか?毎月3万もかかるってこと??

  20. 320 不動産購入勉強中さん

    管理費、修繕積立金 両方で2万ではないですか、固定資産税は年間ですから毎月ではないでしょう、でもこの物件が3万だと決まっているわけではないと思いますが・・・最近の大型マンションは管理費、修繕積立金で2万もするのは高すぎますね、75㎡くらいなら15000位が相場ではないかな、営業さんに聞いてみたら如何でしょうか?駐車場は平面自走式で場所が良ければ1万くらいかな?機械式、タワー式なら3000円〜5000円が標準的だと思いますが。ブランズは気に入っている物件ですから私もこれから勉強しようかと考え中です。
    いずれにしてもご自分で確認された方が宜しいかと・・・

  21. 321 買い換え検討中

    75㎡でにおの浜でしたら減税期間中は固定資産税は月1万前後でしょう。
    修繕費はローンが終わる頃30年後には全くわからないですよ。長期修繕計画によりますが、契約当初の倍は上がっているのでは。

  22. 322 周辺住民さん

    手付金は、法的には0!(ゼロ)でも構いません。(当方弁護士などの専門家ではないので、「構わないはずです。」に訂正しておきます。)

    売主の意向で決まります。
    人気のあるマンションだと、「手付け2割」って言われたこともありますし。いわゆる「強気」ってやつですね。

  23. 323 購入検討中さん

    固定資産税は減税期間中なので1万ちょっとですみますが
    5年後には2倍になります。気をつけてください。

    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20030327/

  24. 324 物件比較中さん

    駐車場の話になったので…中古で出てる同じにおの浜の○ーデンスをこの間見に行ってきたんですが、あそこは平面自走式で1000円て言われました。安いとは思いましたが、これってもしかしてすごい珍しいくらいお得なんですか?!

  25. 325 匿名さん

    近くのマンションで
    屋根あり立体の2階で500円っていうところは聞いたけど。
    そこは平面自走式屋根なしなら4000円だって。
    場所とか出しやすさにもよるけどね。
    マンション内で平均した価格が標準的になるように
    設定してあるんでしょうね。
    全体の駐車場収益が○○円って感じで。

  26. 326 匿名はん

    317です 言葉足らずですみません 
    管理費+修繕積立金+ネット代1680円(こちらは全室同料金)で75㎡で約2万円です 70㎡を超えると1万9千円台です 
    駐車場はタワー式が9000〜10000円で 機械式が8000〜13000円予定となっています 
     ただ、我が家がこのタイプ別管理費一覧表をもらったのは8月で「予定価格」と書かれていますので 正式な決定価格は再確認してくださいね

  27. 327 購入経験者さん

    管理費+積み立て修繕金は、このクラスのマンションでも
    月2万は取らないと、足りません。1万5千とかではほぼ
    間違いなく、どんどん上げていくか、一括でまとまった
    お金を集める必要があります。ここより規模が小さい物件では
    更に多く集める必要があります。

  28. 328 購入検討中さん

    こんなボッタクリマンションなんて誰が買うんですか?
    世間知らずのいいかっこしいくらいしか買わないでしょ。
    滋賀県人をなめたらダメですよ。
    ブランズからは大幅値引きのTELが来るし・・・
    野村も東急もいい加減にしなさいよ。
    最初から価格が間違ってますね。

  29. 329 買い換え検討中

    >ブランズからは大幅値引きのTELが来るし・・・
     本気で検討していますが、我が家には何にもありません。
    まあ時期的にまだありえないので、冷やかしか変えない***の遠吠えとして軽く流しておきましょう。
     ここに関しては指摘の通り検討以前の問題です。。。
     マイナス要因が多すぎ。プラスはにおの浜のネームブランドのみでは?

  30. 330 物件比較中さん

    328さん
    >ブランズからは大幅値引きのTELが来るし・・・

    本当ですか?金額はいくらぐらいでした?

  31. 331 購入検討中さん

    うっそどぇーす!!

  32. 332 買い換え検討中

    先週末に新価格の発表があったのでしょうか。

  33. 333 購入検討中さん

    ブランズは値引きはないでしょう〜(笑)

    サービスとか情報ご存知の方がいましたら教えてください。

    プラウドもいい物件なんですが、値段が高いので悩みますよね。

  34. 334 購入検討中さん

    方角とか、階層によっては、二千万円台半ばからありますよ。
    立地で選ぶのであれば、お買い得な部屋も多いと思いますけど。

  35. 335 ご近所さん

    そんなにいいと思わないですけどね。
    同じにおの浜でも、私はもう少し国道から離れたマンションの方が好きです。
    藤和シティに住んでる友達も毎日車がうるさいと言っているので、プラウドも同じではないでしょうか?
    北向き・西向きならまだ静かかもしれませんが

  36. 336 購入検討中さん

    もちろん立地の好みはいろいろあると思います。
    ただ利便性重視で考えられている方であれば、
    2千万円台半ばは高くないのではないでしょうか?

  37. 337 申込予定さん

    初めて書き込みします。
    私は単身ですが、今回プラウドを購入しようと前向きに検討しています。
    実家への帰省に便利なのと、通勤にも便利かな、と。

    エレベータ、3基では足らないのでしょうか?
    やっぱり...
    そこだけが心配。

    駐車場は自走式はよほどのことがない限り、外部の人が入れて、車上狙いとかが心配なので、
    どちらかというとタワー式だからそこは良いかなと思っています。
    通勤にも車は使いませんし。

  38. 338 物件比較中さん

    今までの書き込みで、エレベーターの数は60戸に1基以上がストレスを感じない数だそうです。
    ブリリアは300戸以上でしたよね?それで3基というのは上の階だと大変かと。
    下層階なら、値段もそこそこだと思うのでいいかもしれないですね^^

  39. 339 購入検討中さん

    タワーパーキングは車が風雨にさらされることがないことと車上荒らしもないので評価できるね。

    ただ・・・エレベーターが少ないのはきついな。子供が多いファミリーマンションだと朝は各駅停車みたいになるはずだ。教育環境を熱心に説明されてたので、きっと購入者はファミリーが多いと思う。

    販売員はメリットばかりでなく、デメリットもある程度は説明すべきだ。良い場所で値段が高いのは全然かまわんが、こんな物件は信用できない。まあ値段も高すぎて、他の3000万円ぐらいのマンションに決めようと思うけど。

  40. 340 買い換え検討中

    今、100戸で3基のマンションに住んでるけど
    それでも朝はいそいでるから各駅状態になるに
    イライラするよ・・・。
    満員通過っていうのもあるし
    大きい荷物持ってたり、朝はゴミ持ってる時もあるし
    ベビーカー押してる人と一緒になれば
    全員乗れないなんてことはざら。

  41. 341 買い換え検討中

    私は高くて買えない。生活にゆとりがある方の物件でしょう。重役出勤が可能な方、専用車の出迎え、...

  42. 342 近所をよく知る人

    中古マンションではだめなんでしょうか。

  43. 343 物件比較中さん

    私も中古マンションで少し検討中です。
    何しろここは高い!!これなら近年マンションラッシュのにおの浜なら、築浅で2500万までの部屋がこれから沢山出るはず。
    来年の春か夏なら今年中には決めておきたいところだけど。

  44. 344 プラウドて高い

    販売価格はほんの少ししか下がってないようでした。
    前のカキコも読む通り、PARCOは土日にイベントしてるから、アナウンスや音響が騒音になるかと。
    スタバ二階から南向きなんか、まる見えだから、コーヒー飲んでる人と向き合いながら、洗濯干してる姿。厳しい。コーヒー2階席にて建設現場見て思いました。
    保育園は待機児童が沢山出てて必ずしも入園できるか期待薄い。
    近辺にマンション増加だから、施設が対応難しい場合ある。
    JR膳所駅はエレベーターが無いですよね?
    車椅子やベビーカー、はたまた松葉杖なんかだと、不便?膳所駅は改善するんでしょうか。駅の造りは昔ですもんね。

  45. 345 購入検討中さん

    膳所駅は、改装が決定してますよ。

  46. 346 物件比較中さん

    今日現地に行ってまいりました。
    今までは車で通り過ぎるだけでしたが、
    実際行ってじっくり見てみると色々分かりますね。
    前出の方がおっしゃっていた様に私もスタバの2階でお茶しましたが、
    低層階の南側はスタバからよく見えそうですね。
    気にされない方、上層階にお住まいになられる方はいいと思いますが...
    あと周りに10階くらいのビル、マンションが10以上建ち並んでますので、
    その中に建つこちらは圧迫感があると思いました。(個人的な感想です。)
    スタバでこちらのマンションのパンフレットを持った乳児連れの若いご夫婦と
    一緒になりましたが、マンションギャラリーの駐車場も満車でした。
    人気があるんですね。
    あと、現地から大津港まで湖岸を歩きましたが、たくさんのおじさんたちが
    岸辺にたまっている緑色の浮遊物を取り除いてくれていました。
    多分ゴミ袋1000袋くらいあったと思います。
    きれいにして頂いていてうれしかったです。
    長々と失礼致しました。

  47. 347 近所をよく知る人

    プラウドの前の道、車での信号待ち
    めちゃくちゃ長いです。
    1回に4台しか進みません。
    しかも1回につき5分程待ちです。
    左折する車がいれば3台しか進みません。
    さらに待ちです。

  48. 348 ビギナーさん

    こちらの物件は、ペット飼育は可能なのでしょうか?

  49. 349 購入予定

    以前、営業さんにうかがったら小動物は2匹までとか、エレベーターはキャリーケースに入れて移動、犬は大きさ(床からの高さなど)がある程度決められているとの事でしたが、10月の中旬の連休に第一期の登録&重要事項説明会があるので、その時に詳しく説明があるようです。

    第一期の販売は、販売対象階以外の問い合わせが多数あったため、低層階を中心に当初の予定を大きく上回る、約半分の150個余りを販売されるとの事ですが、大津プリンスでのプロジェクト発表会以降、又は8月25日の一般公開後に比較的早くに検討に入った希望者が、なるべく抽選でなく希望にかなった部屋に入れるようにと、掲示板には大きな価格表&営業さんが約束を取りつけた部屋には赤い花がつけられていました。
    実はびっしりと赤い花が付いていたので、私達は驚いたクチなのですが、やはり向かいのマンションまでの距離が35mくらいある西側の棟がより人気のようですね。でも全体的に東も南もしっかり埋まってきていました。
    車も交通量が少ない西棟の北側からの出入りですし、駐車したいときは空いているタワーパーキングの番号を表示してくれるシステムなので、ある程度は満足しています。
    ちなみに、私はエレベーターを使わなくても行ける西側の低層階を購入する予定です。
    角部屋とか、80㎡以上とかの大きさでなければ、割高感は多少はあってもべらぼうな値段ではないなぁと感じたので、決めました。
    この掲示板を途中から拝見するようになって、ネガティブなご意見が多くて正直不安もありましたが、実際はまずまずの販売具合だなぁというのが印象です。

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸