東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 1014 匿名さん

    今住むとこない人はほとんど居ないんだから、
    これから人口減れば衣食住の住は足りるでしょ。

    むしろ食が一番危ない。

    ユニクロにボロアパートで我慢できても、
    飢えると革命が起こるからね。

  2. 1015 匿名さん

    ユニクロにボロアパートで我慢できても、
    飢えると革命が起こるからね。>
    そういった人は県境外周区にしだいに押し出されて行きますよ。
    家賃の差も広がるんじゃない?

  3. 1016 とおりすがり

    >1012

    今のところダメはダメなんだが この金融恐慌が過ぎた後、最初に出直ってくるのは日本に間違いない
    嵐が行くまで首をすくめて待つも良し、大底を見計らってひと勝負カマすも良し
    いづれにしても今までのディフェンシブなポジショニングを転換するのも面白い ワクワクする様な局面でもあると思う

    前回とは違って我が方の金融が殆んど痛んでいないようだからね(プチバブルに手を貸さなかったのも拍手もの)

  4. 1017 匿名さん

    リッチ層が住んでいる「京王井の頭線」、いくらお金を持ってるの?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000048-zdn_mkt-bus_all

  5. 1018 匿名さん

    世帯所得が700万って少なくないです?

  6. 1019 匿名さん

    貧民が県境外周区(こんな言葉あるのか疑問だが?)に押し出されるというより、
    23区のうちレベルの低いところが、県外からの流入によって侵食されていくといったほうが正しい。

    湾岸なんてもはや完全に千葉文化圏にのっとられちゃった。
    ショッピングセンター、つるんでセレブごっこ、ヤンキー、見栄とコンプレックス、
    ミーハー軽薄、本質的にはイモ系感性・・・・

  7. 1020 サラリーマンさん

    人口を増やすには交尾手当を会社と国で創設すること!
    昭和時代の前半は政府主導で「産めよ増やせよ!!」と7人〜10人あたりまえ。
    (20年までは戦争時代なので兵士の育成と人数が必要)
    仮に3人目100万、4人目300万5人目500万でも少しは違うと思う。
    財源は何兆円とある各省庁のひも付き法人、〜協会、〜センター、を整理縮小しただけでも
    出てくる。
    戦争時代は7,8人〜10人でも足らず、昭和19年20年には18歳〜45歳までもが徴兵年齢となった。

    チョッと前のレスに不安だと嘆かれていたお若い方もいたが、時代が昭和20年ごろだったら
    徴兵で命をとられる時代。
    逆に考えるといい時代に生まれてきたのかもしれない。
    昭和の前半31年ぐらいまで食べ物もろくに無かった。殆どの人がびんぼうだった
    嘆いたり悲観することなかれ、その奥にひめたる力をみいだすべし!!

    不動産については、黒字の匿名さんがすべてうまく解説してしまった。  脱帽

  8. 1021 匿名さん

    私鉄沿線だけの調査じゃん。
    1世帯当たりの金融資産が多いとこは、単に年寄りが多い終わった線じゃん。

  9. 1022 過去スレの40

    現在、米国債に注目すべきだろう。1国家のGDP額に対する米国債保有額の率、1国家における全債権に対する保有米国債の割合など。
    だいたい日本のバブル崩壊経験者は、40歳代以上であれば、当時、大学就職後、不良債権処理に追われただろう。経済学部なら、学部時代に、サミュエルソンの『経済学』を原典で読まされていた世代だと思う。LTCMを破綻させたノーベル経済学賞受賞者でも、今の状況は予測できなかった。今は、現状を見守りたい。

  10. 1023 匿名さん

    >>1019
    都心回帰のことですか?

  11. 1024 匿名さん

    「結婚後に子供は何人欲しいですか」という質問には、約6割が「1人」と回答した。次いで多かったのが「0人」、「2人」は1割ほどに留まった。子供が欲しい人は全体の8割で、欲しい子供の人数は0〜1人という回答が多いことから、今後も少子化に歯止めがかからないかもしれない。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0706/04/news053.html

  12. 1025 匿名さん

    少子化で国力が衰えるんじゃなくて、
    国力が衰えていくのがわかるから、
    子供を生まないようになっているだけの事。

    こんな状況で子供生みまくるなんて、アフリカじゃあるまいし、
    抜けられない貧困と子沢山の不幸になるだけ。

  13. 1026 匿名さん

    >>1025
    国力を考えて子供を生む生まないを考えていないよ、考えているのは自分のことだけ。
    要は、子供にはお金と時間がかかるから、1人で十分ってこと。
    都心部のマンションが売れて、郊外の戸建が売れないのは当然といえば当然だよ。

  14. 1027 購入検討中さん

    よく人口が減るからマンションの需要が下がるっていう評論家いるけど、そういう人は
    一人の富裕層がマンションを2戸も3戸も買うってことを理解していない。

    今や二極化の時代といわれているが、富める者はますます富み、東京都心部に住んでいる
    高額所得者層は、投資用・セカンド用も含めて、複数戸のマンションを普通に所有するように
    なる。

    人口動態的にも東京はもう10年は増え続ける。今都心マンションは一時的には下がるが、
    比較的今後も底堅く推移し、世界的な景気回復と同時に都心一等地は上げ足を速めていく
    のだろう。

    結局は高額所得者が興味がない、郊外は今後一方通行に下げ、都心は底堅いという結論は
    変わらない。

  15. 1028 匿名さん

    どうせマンション複数買ったって結局住めるのは1日1箇所。

    4000〜6000万台クラスの物件は高額所得者のセカンドハウスには見向きもされず底なし。
    いくら金があるからといって、下がることが分かってる物件を投資用には買わないだろう。

    便利な駅で駅近なら20%程度の下落が底だろうけど、
    郊外は底なし地獄だね。

  16. 1029 匿名さん

    >>1027
    かつてのホリエモンやら村上やらを見る限りは、高所得者ほど高級賃貸。
    数年で渡り歩く。
    何件も不動産を買うほうが少数。

  17. 1030 匿名さん

    高級品が売れなくなったよ。
    高額マンションは売り切るのに気が遠くなるくらい時間がかかりそう。
    デベも体力勝負。

  18. 1031 匿名さん

    ハイエナ富裕層もかなり淘汰されるだろ

  19. 1032 匿名さん

    都内高額物件が飛ぶように売れたプチバブルの真っ只中でも千葉の京葉沿線70平米1780万長谷工の激安物件でも売れてなかったから これからも郊外は厳しいでしょう
    郊外でも23区は別だが

  20. 1033 匿名さん

    次スレを立てましたので、移動をお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸