注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「教えてください。一建設建売の価格変動について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 教えてください。一建設建売の価格変動について
  • 掲示板
信じられな〜い [更新日時] 2010-09-11 15:58:29

5月12日さいた○市栄和の建売を内覧しました。
その時は3480万。
大手リハウスメーカーが仲介で、その時施工業者ははぐらかされてしまいました。
その後、3280万に下がったと連絡があり、理由は「売主が売りたがっている」という説明でした。
なにやら不安でしたが、仲介業者が19日契約の手続きに入るということで、契約申し込みをし22日に正式に契約の段取りとなりました。
その時初めて、施工=売主が一建設と聞き出しました。設計書等は契約のとき渡すということでした。
ネットでこちらの掲示板を探し当て、契約の際値段が下がるということやチェックしないといけないような箇所を発見し、20日(本日)再度内覧を申し出ました。
さて、本日現地集合ということで、仲介業者にあうと「昨日夜、一建設から該当の物件はもともと赤字金額だったので、200万値引きした分を戻す。」と話があったというのです。
?こちらから交渉して、ムリな値引きをお願いしたのでもなく自発的に値引きをかけたというのに、いざ契約の3日前に値段を上げる(戻す)?そんなことがあるんでしょうか?
既にローンの手配金額の算段をしていましたので、いまさら云われましても・・・・

株式上場のため、不良在庫等が出るとまづいというのは理解できますが安売り=不良物件を売ったということを理由に数百万単位で値段が上がったり下がったりされては信用できません。


建売というのはこうしたケースは、日常的に行われているのでしょうか?
だとすると、建売の戸建てを購入する意欲はなくなってしまいます。
どなたか、こうしたケースなど経験されたまたは扱われた方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-20 21:38:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

教えてください。一建設建売の価格変動について

  1. 16 匿名さん

    しばらくするとビックリする値引きになってます なぜですか?

  2. 17 一建設入居済み住民さん

    >>16
    値引きじゃなくて値下げです。
    建売とはそもそも最初の値が高いのです。
    それでも客がその値段で建物、土地など気に入れば買うでしょう。
    人気があれば値段が多少高くても売れるのが建売なのです。
    逆に人気がなければ、値を徐々に下げて売るのです。
    そうすると1000万値下げ!!という価格もありうるのです。
    一建設に関して言えば、ちょくちょく値下げしています。
    だからもう少し値が下がってから購入しょうと思っていたら
    他の人が買ってしまったということになるかもしれないので、気に入った建売があったらあまり欲張らず、希望価格まで値を下げたら購入した方がいいでしょう。

  3. 18 入居済み住民さん

    私は愛知県で一さんの住宅を購入しました。
     一さんの事を書けばきりがないので、今一番怒っていることを簡単に書きます。
     新築を購入して約7ヶ月、なんとリビングが雨漏りしたのです。しかも蛇口をひねったような水が・・・
     一さんの担当の方は、「すみませんでした。補修をしますので」と私はそれだけでは納得がいきません。新築が欠陥住宅なんですから。
     あまりにも怒れて、建て替えるか、この家を買い取れと言ってしまいました。
     
     みなさん私はいったいどうしたらいいのですか?

  4. 19 マンコミュファンさん

    欠陥住宅苦情ネット
    http://www.kekkannet.addr.com/

    一建設と和解できるまで上のサイトに相談してみてはいかがですか?
    仮に雨漏りを直しても、雨漏りをしたところからカビが発生するかもしれません・・・・・・専門家に見てもらったほうがいいかもしれません。

  5. 20 匿名さん

    最近の一はそこまで不具合聞かないけど

  6. 21 欠陥住宅

    一建設の物件を購入した者です。住んで二年になりますが、一年半たたないうちに家中がかび臭くなりました。引っ越ししてすぐに床下がかびれたのはなおしてもらいましたが、衣類、食物全部がかび臭くて洗濯してもとれません。担当の方に相談しても納得のいく回答はもらえずそのままです。玄関のタイル半分が晴れてても湿ってます。買わなきゃよかったと後悔してます。本当に困ってます。引っ越したいがそれもできません。毎日、雨の日以外窓あけて換気もしてます。なぜこのようになるのでしょうか?

  7. 23 匿名さん

    なんで食物までかびるの?保管の仕方悪いんじゃない!?

    カビた家にそれでも住んでるなんて体調くずすよ

  8. 24 まじめ建設

    建売の価格のほとんどが土地の仕入れ価格が反映します。
    建物の建築費はほぼ同じですから土地を高く仕入れた場合は
    どうしても高くなるのです。
    今現在はだいぶ土地の価格も下がってきているので今仕入れた物件は総額が安くなっているのでお買い得というか買い頃です。
    それほど悪くないですよ!
    今の建築は検査が厳しいので欠陥住宅はほとんど作れません。
    何処の建築もそうですがやはり大工さんの腕にかかってます。
    ハウスメーカーの方がよっぽど不安です。
    大工さんに支払う手間をケチってますから…
    まあ運が悪ければ何処の建築でもダメってことかな~
    得する人は得するし、損する人は損をします。

  9. 25 匿名さん

    ハウスメーカーが心配?
    もとからけちっていて、更にケチっている所よりマシなのでは?

  10. 26 まじめ建設

    そうですね
    「ハウスメーカーの方がよっぽど不安です。」は訂正します。
    ハウスメーカーは安心です。
    それなりに建築費も高いですが
    もしもの時の保険みたいなものです。
    どちらを選ぶかは、お財布とかみさんと相談して決めましょう

  11. 27 匿名さん

    高い買い物なのに、仕様を我慢して、更にリスクが高い物を選択する・・

    もしお金がギリギリでここしか選択できないなら、そもそも家の購入を待った方が・・

  12. 28 匿名さん

    どちらも大して変わらない。

  13. 29 入居予定さん

    27さんは、一建設の家に住んだ経験がおありなんでしょうか?
    そもそも一戸建てに住まわれてるのか?
    一戸建てに住みたいのに買えないヒガミ根性まる出しの書き込みですね。

  14. 30 匿名さん

    >21
    そういうの多いんだよ。
    けどここに書くとなんだか守りの一がいるみたいだな。
    うちもそう。
    きちんと管理しているのに結露のこと書いたら
    すげー攻撃されてたよ。
    これからもそのレベルの物件売りたいから必死なんだなと思った。

  15. 31 匿名

    No.21の方は健康被害に遭われてるのに何故訴えないんですか?
    欠陥なら裁判でも勝てると思うんですが

  16. 32 匿名さん

    >31
    そりゃ検討中だと思うよ。
    ただ
    >23のようなに保管の仕方が悪いとか言われるし
    欠陥の明らかな証拠をつかむには部分的に解体してみないといけないだろ。

    >24
    一の社員ですか
    大手を出したり煙にまこうとしてるな

  17. 33 匿名さん

    >24
    >29
    みたいのもたくさんいるよ

  18. 34 匿名

    31です
    一建設の欠陥と思われる建物は全体の何パーセント位だか分かる方いますか?

  19. 35 匿名さん

    >34

    ビー玉が転がるような欠陥というよりは
    いい加減に施工されたものは多い気がします。

  20. 36 不動産営業職

    たまにこの掲示板を見させていただいて参考にしております。私が勤務している会社は小規模ですが建売も販売している不動産業です。今は売り建てが多くなってきて工務店の営業の様な仕事になってきています。私の会社でも小規模なりに雨漏りのクレームはあります。原因もさまざまです。ただ、小規模大規模関係なく発生したら直ちに修繕なり対応はしなくてはいけない事項です雨漏りは。一建設さんの仲介もしたことありますが今のところそのようなクレームを受けたことがないのは仲介件数が少ないせいなのかはわかりません。以前お客様が不安がっていたので自主検査員をつけたことがありました。そのときはベランダの防水施工の順番が違うと指摘していました。それ以外は仕上げの細かな点をチェックした程度でした。書き込みの中で現在は検査があるから欠陥住宅は造れないようなくだりがありましたが誰も造ろうとして造っているわけないと思います。結果としてそうなっているまたは対処せずに問題が大きくなっているまたは今後に活かしていない。などでしょか?この業界の経営者や営業マンには確かにおかしなのが多いかもしれません。しかしかび臭い新築はだめでしょ!私自身カビ臭は許せない。その記述読んでおもわず書き込んでしまった訳です。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸