注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川 カキザワ工務店/カキザワホームズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川 カキザワ工務店/カキザワホームズってどうですか?
  • 掲示板
ciel [更新日時] 2025-06-20 22:26:34

外断熱が流行ってますよねぇ。
カキザワさんでは、外断熱+ソーラーサーキットを売りにしてるみたいなのですが、
実際の所どうなのでしょう?
住まわれてる方、検討中の方など居ましたら、感想、意見など教えてください!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社カキザワ工務店

[スレ作成日時]2006-11-08 23:11:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレシス小岩ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川 カキザワ工務店/カキザワホームズってどうですか?

  1. 207 匿名さん

    >>205 塗り壁大好きさん

    もう住まわれていますか?差し支えなければレポを期待してます。

  2. 208 塗り壁大好き

    かなり遅くなり申し訳ありません。住んでしまったらほっとしてしまい、、、
    いまのところ大きな後悔はないです!温熱に関してはかなり意識したので快適です。上には上があるだろうなぁーという感じですが工夫しながら個人的には大満足の家です。
    ただし、シーズン通してエアコン一台でという考えの人は、たぶんもっと専門的にやっている工務店さんのほうが良さそうです!ユカコまだやっていれば予算許せばいいかもですが。あとあとかかるお金もわからないのでなんとも言えずです。
    会社としては、工務店というより中堅ハウスメーカーみたいな分類なのかなぁと思います。分業していて相談できる人もたくさんいるので安心しています。アフターも様々対応してくださっています。
    冬と夏と過ごしていますが、やはり木のフローリングはいいです!傷とシミはすでにつきまくりですが、それも受け入れて満足です!
    あっ!お子さんのいるかた、二階の階段脇にベビーゲート着ける際は下地をお忘れなく。。

  3. 209 購入経験者さん

    外壁の仕上がりにでこぼこがある。白だから気付きにくいが光が斜めに入ると影ができてでこぼこ具合がわかる 

  4. 210 匿名さん

    先日白アリにやられまして、前年に対策とっておいたら良かったのに、そのままにしてた私たちも悪いんですが、結局出たところに薬注入しなくてはならず、その間2日間くらいは屋内の空調ストップしました。夫は家中に薬の成分が回ってきたら嫌だとその間はホテルに逃げ込んでいましたが、白アリの業者は3~4回、確認や薬の処理等で来たのですが、カキザワの人は1回たりとも見に来ず(旦那は見に来い…といったようですが)、自分たちの建てた家がどうなってるのか気にならないのかな?とか、今後同じような被害にあった場合のための情報を集めることはしないのか?など不思議でした。

    白アリのことが終わり、請求書はカキザワから送られてきて入金すると、翌日「お礼の電話」とやらがかかってきて、「ありがとうございました!」と女性が大きな声で言うんですけど?? なんか腑に落ちませんでした。
    それなら「入金が確認できました」…ということで、今後のメンテナンスのアドバイスとかしてくれれば、こっちも「今後もお願いします」と言えたけど。
    私だけでしょうか?こんな小さなことに引っかかってしまうのは。
    屋根裏においてある大きな機械も、何年も前のもので今の工務店にはわかる人がいないらしい。ここにきて実際見るでもなく、私に「写真を送ってくれ」ということで4~5枚送って、機械操作についての返事が来たのは4~5時間後でした。
    なんだかね、気が抜けてダンナはもう!!何か起こっても、あそこ(カキザワ工務店)には連絡しない!!と怒ってましたよ。

    そうそう、建ててくれた時の大工さんはとても丁寧にしっかり建ててくれて、それはとても感謝しています。

  5. 211 評判気になるさん

    >>210 匿名さん
    情報をありがとうございます。参考になります。

    カキザワ工務店を候補の1つとして検討しているのですが、
    基礎外断熱はシロアリ被害に弱い(発見しづらい)との情報も多いので
    迷っているところです。

    匿名様も、基礎外断熱でお建てになったのでしょうか。
    建ててから、何年位でシロアリ被害にあわれたのか、
    よろしければ、教えていただけますでしょうか。

  6. 212 住んでもうすぐ半年

    夏と冬を経験しての感想です。
    前の家が15年前の建売からの注文住宅だったのですが、かなり満足度は高いです。エアコン1台でどうにかなるはさすがに難しいですが、家が暖かいのでほぼ2階のそれぞれの部屋は暖房付けなくて過ごせます。
    夏も2階の小屋裏からのエアコンでちょっと物足りない位ではありますが過ごせました。
    設計士さんも設計する前に現地に足を運んで下さり、窓の位置など考えて設計していただいたおかげで、とても明るいリビングです。夏は日が当たるせいで少し朝の日光が眩しいですが、家の中の温度がめちゃくちゃ上がってしまうこともなかったです。
    間取りも冒険はしなかったのですが、要望通り家事効率と住んでる者通しが気にならりにくい間取りで完璧です。
    皆さんが仰っているように営業から現場の方になのか、伝わってない事柄があったように思います。ちょくちょく間違っていないかチェックする事が必要です。人間なのでミスはあると思います。
    大工さんは完璧だと思いました。気密も測定してくれた数値が0.1だったのでとてもビックリしました。建売の時のすきま風ビュービューはなんだったのかという感じです。窓もリビングの窓は少しランクをあげたので、断熱もかなり良いと思います。
    人手不足でなのか質に差があるのか、内装で気になるところが何ヶ所かありました。これは職人の当たりハズレかどうでしょう。
    ちなみに建売では窓も結露で毎日ビショビショで酷かったです。冬は1階は家の中で気温5度でした。今は朝起きて、家のどの場所行っても17度前後です。
    ハウスメ-カ-は高くて諦めたのですが、おすすめします。

  7. 213 検討者さん

    カキザワとアイ工務店で悩んでいるので上の方のご意見とても参考になります。
    他にも実際に建てて住んでいる方がいれば感想教えていただきたいです。

  8. 214 2020年入居済み

    住んで5年目になります。

    みなさん書かれているとおり、
    大工さんはじめ職人さんの腕がよく
    断熱性能、気密性能に満足しています。

    わが家は2階リビングですが、
    未だに、リビングはエアコンは設置していません。

    (エアコン用コンセントは設置済みで
     必要だったらつけよう、と思って
     5年目になりました。笑)

    2階は寝室に1台のみ、
    夏場は小屋裏エアコンを少し稼働させます。

    今の時期は、朝方15分ぐらい
    ダイソンのヒーターを稼働させるのみ。

    日中晴れていたら、リビングに
    日差しが入るので室温は夜まで20℃前後。
    冬は2階はエアコンいらずです。

    1階はリビングエアコン1台
    朝と夜に稼働させてます。

    ほんとうに、あたたかいおうちで、
    ここで建ててよかった、と思っています。

    5年目でシロアリ点検のはがきも
    きていたので、メンテもしっかり
    やっていきたいと思います!

  9. 215 マンコミュファンさん

    とてもあたたかくて住み心地もいいです。
    断熱等級も6,7あたりを設計してくれますし、C値も0.5は余裕で切ってくれました。

    カキザワさんのメリットデメリットを書き出します。
    【メリット】
    ・営業がガツガツしてないから安心感がある
    ・会社としては年間棟数が50を余裕で超えてるので高いノウハウが蓄積されている
    ・大工さんにしっかりとお金を払っているらしく、技術力が高い方が多い
    ・自社で営業、設計士、コーディネーターさんをかかえているので総合的にオシャレな家が安く建ちやすい
    ・やりたい事はお金を払えば大抵実現してくれる
    ・標準で塗り壁採用、無垢床採用、各設備も真ん中レベルなので安くそこそこ満足度が高い家を建てられる
    ・現場監督の提案や、腕はかなり良い。
    ・補助金申請等、営業さんが一生懸命やってくれる。ただ、自分もよく考える必要あり。

    【デメリット】
    ・専属の設計士さんだと、同じような家になりやすい
    ・設計士さんは構造計算までしてくれないので、耐震の観点からしっかりと設計、間取りアドバイスの部分が弱いように感じる。ちなみに構造計算は何十万か別途費用が必要。設計は別の設計士さんを入れることが可能。
    ・パッシブ設計やデザインはあまり理解されない。自分で考える必要がある。
    ・結露計算はしてくれない。自分で考える必要がある。
    ・日射熱取得率とかはあまり会話に出てこない。
    ・庇は出すようにしても標準で60cm。それ以上はオプションっぽい。
    ・季節による太陽の日の入り方は説明がない。
    ・土地をみてはくれていたのかもしれないけど、景色などの観点から間取りや窓の提案はしてくれなかった。
    ・Panasonicと契約しているので、安く標準採用しまくるとPanasonicだらけになる。
    ・断熱材は言わないとUa0.46くらいの家になってしまうので、トリプルサッシ、屋根や基礎の断熱増しを言っておかないと普通の家になります。
    ・ソーラー&蓄電池にするとHEMSで電気の流れが見えなくなる事を引き渡し日に言われた。
    ・床下エアコンがNG


    などなど、いろいろ書きましたが、私は自分で気付けた部分が半分くらいあったので、カキザワさんの施工の出来映えからしたらとても満足がいく家でした。
    なぜこんなに施工力ある工務店が床下エアコン採用しないのか不思議ですが、広葉樹系の床材の場合、床暖房入れれば補完できるかなと思います。
    断熱材オプションで入れまくれば、基本どの部屋も真冬でも22度以上、エアコンもほんの少しの時間の稼働であたたまります。
    ある程度の知識は付けてからこちらの工務店にお願いすると、とっても素敵な家に仕上がると思います。

  10. 216 検討板ユーザーさん

    213です。

    2のお二方、とても丁寧に感想を教えていただきありがとうございます。
    快適に住われてるとのこと、やはりますますカキザワさんで建てたいなと思いました。
    我が家は土地探しに苦戦していますが、今年中に着工すること目標にがんばります。

  11. 217 名無しさん

    施工はいい、みたいな投稿をよく見かけますが、住み始めてから気がつくことも多いです。
    たとえば、窓ガラスに小さな白い点がたくさんついてることに入居後に気がついました。おそらく外壁材の塗装の際に飛び散ったのだと思います。
    フローリングも板張りが決して綺麗とはいえず、板と板がうまくはまらず浮き立っていたり、巾木のカバー?みたいなものが剥がれてきたり。
    内装の処理には気になることが多く、そんなに施工がいいの?と首を傾げたくなります。

    あとは設計段階で当初の予定からいろいろな変更が出てきて納得のいかない設計になってしまった部分もありますしね。

    隣の家がよく使う窓とうちの窓がかちあってますしね。設計段階でどうにかしたいと伝えたけど無理でしたね。

    しかし、他のハウスメーカーのほうがいいと必ずしも言えないので、頑張って誠意ある対応を求めつつ、現場には足しげく通って、チェックしないとダメでしょうね。

    あと設計は変更も出てくる可能性があるので十分な時間を取って納得いくまで徹底したほうがいいかもしれないですね

  12. 218 通りがかりさん

    >>217 名無しさん

    施工が良いと言われているのは
    主に大工さんのことなのかな?と感じました。

    玄関のあがり框のおさまりなどが綺麗で
    丁寧な仕事だな、と嬉しく思ってます。

    わが家も内装については、
    気になることがあり、カキザワさんへ伝えて
    定期点検などで補修をしていただいたことがあります。

    ・床の浮き
    ・壁紙の割れ

    もちろん無料で直していただけて、
    「気になることがあればいつでも連絡ください」と
    気持ちよく対応していただきました。

    いろんな職人さんが入って
    ひとつの家を作り上げるので、
    どうしても全て完璧に仕上げるのは難しいと思います。

    でも、気になることも
    しっかり直していただけたので、安心しました。

    217 名無しさんも、気になることを
    ご連絡してみると良いのかな?と思います。

  13. 219 マンション掲示板さん

    >>218 通りがかりさん

    横から失礼します。
    いろんな職人さんが入ってひとつの家をつくりあげるからこそ、その品質管理をするハウスメーカーや工務店の管理能力が重要になってくるのだと思います!
    全てを完璧に仕上げるのが、難しい、というのは商品を売る側としては口にしないほうがいい言葉ですね。
    甘え、じゃないかな、と私は思うのでした。
    多くの人にとっては一生に一度の買い物ですからね




  14. 220 検討板ユーザーさん

    >>219 さん

    私は施主なので、商品を買った側の人間の意見としてコメントさせていただきました。。。

    もちろん、現場管理能力が求められることは
    同意するところです。

    私が伝えたかったのは、
    大工さんの技術は、素晴らしいなと
    感じていたことでした。

  15. 221 検討中さん

    >>218 通りがかりさん

    素朴な疑問ですが、
    定期点検などもカキザワさんの方がやるのですか?
    それとも委託業者?あとはフローリングの床なんかは保証期間が1年程度と聞きます。その期間をすぎても無償で修理してもらえるということですか?無垢板は反ったりしやすいと聞くので心配です。

  16. 222 評判気になるさん

    こんにちは。
    カキザワさんで建てること検討しているものです。
    建てて実際に住んでいる方いれば、メリットデメリット感想教えてください!

  17. 223 名無しさん

    他のハウスメーカーなどの口コミを見ていると、大手は丁寧なのかもしれませんが!同じ価格帯のメ-カ-は打ち合わせ回数が決まっていたり、1日で内装決めた。なんて口コミも見るので、そういった意味では、丁寧にヒアリングしてくれてなるべく希望を形にしていただけますよ。
    予算で諦めた設備や仕様もありましたが。
    オシャレな家になります!
    大工さんは完璧です。
    内装などは職人不足なのか、経験が浅い方なのか、許せる範囲で細かく見るとん~って箇所があります。
    そこはくじ引きでいい職人さんに当たればってところですかね。

  18. 224 匿名さん

    くじ引きの気分で家を建てるのはつらい

  19. 225 口コミ知りたいさん

    >146さん

    営業の方のイニシャルを教えていただけないでしょうか?

  20. 226 購入経験者さん

    十数年前にこちらで建てましたが、今もしっかりとしていますよ。
    1階には20畳程度のリビングのほか4畳の小部屋とキッチンがありますが、エアコン一台で十分ですし、なんなら夏はエアコンの冷気が2階にまで上がってくるほど断熱性能は良いです。

    打ち合わせについても、今となっては申し訳ないほどの回数を付き合ってくださいましたし、社長以下、社員の皆さん誠実な対応をしてくださいました。

    また、木材も良い物を使ってくれたようで、1週間程度の旅行から帰ってくると未だに新木の匂いが漂っています。

    大工さんもいい人で、図面通りだと不自由するだろうからとこちらの立場に立った細かい修正をしてくれたり、寝室の壁面にテレビを備え付けたいと言ったら無料で壁面補強をしてくれたりと大変お世話になりました。

    カキザワさんはいい会社だと思いますよ。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸