京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大津京ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 字南柳
  8. 大津京駅
  9. プラウドシティ大津京ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:28

プラウドシティ大津京についての情報を希望しています。
357戸の大規模マンションです。
駅からは少しありますが、いいなと気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131220/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152729
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060000991

所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番地 他9筆(地番)
交通:JR湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.83平米~174.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)これが琵琶湖かぶりつきでない新築分譲マンションだ!! 滋賀県大津市・湖西エリア『プラウドシティ大津京』『プレミスト大津京』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/34339/
最後の新築大規模琵琶湖ビュー!?プラウドシティ大津京をご紹介【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/69397/
琵琶湖かぶりつき『プラウドシティ大津京』青春ど真ん中、直視できない眩しい琵琶湖がそこにありました【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/85780/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:31:22

プラウドシティ大津京  [第6期]
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大津京口コミ掲示板・評判

  1. 1362 周辺住民さん

    新築マンションでは入居時挨拶など一切ないですよ。マンション選ぶ時点で近所の煩わしい付き合いが嫌という人が多いので。入居のタイミングも違いますから挨拶行っても住んでいるのか分からない状況ですし。
    住んでからすれ違う時に会釈するレベルです。あとは、子供の同級生通じてや、何かの接点で知り合いになっていくパターンが無難です。
    大津京は生活圏が狭いので、特に親しくもなりたくない人と顔見知りになってしまえば、買い物などでしょっちゅう顔合わせするので対応が面倒です。

  2. 1363 検討板ユーザーさん

    あぁ、やっぱり子供いるんですねこのマンション…

  3. 1364 匿名さん

    >>1363 検討板ユーザーさん
    ファミリー向けのマンションかと思うので子供さんは多いのではないのでしょうか?
    特にA棟などは。

  4. 1365 周辺住民さん

    大津京、大津周辺マンションで子供いないなんて無いと思いますよ。
    基本的にマンション購入層の年齢だとどこも30代中盤~40代が多いでしょうし。子育て世代半分、あとはシニア、セカンド目的などがこの辺のマンションの平均的だと思いますよ。

  5. 1366 検討板ユーザーさん

    最悪です。。。

  6. 1367 マンコミュファンさん

    >>1366 検討板ユーザーさん

    あなたのような考え方の人は、子育てしたことなくて苦労がわからないんでしょうね。

  7. 1368 周辺住民さん

    子供無しのマンションだとシニア向けに特化したところ、1LDKメインの所とかじゃないと無理なんじゃないですかね。
    70㎡以上、3LDK以上を中心としたマンションはほぼ子育て向けと受け取られたほうが。

  8. 1369 マンション検討中さん

    >>1367 マンコミュファンさん
    子育てをしないといけないんですか?
    世の中には子供を作りたくても作れない妊活の人だっていることを知らずにそう言うことを言えるのですね?
    あんまりです、酷すぎる

  9. 1370 マンション検討中さん

    マンションの広告でも子育て環境の事たくさん書いてあるし、イメージ写真なども子育て世代のモデルだし、むしろこの規模、この内容で子供がいないと考えられる方がどうかしていると思います。

  10. 1371 マンション検討中さん

    琵琶湖側の上の方なので、共用施設で顔合わさなければ別にいいですが

  11. 1372 マンション検討中さん

    ある程度の民度があるマンションかと思っていました。ただ私も子供は少ない方が過ごしやすいので蓋を開けるときがくるまでこの話は待つしかないですね。なんとかパーティーもオンラインでしてくれるのであればいいのですが。

  12. 1373 マンション検討中さん

    私も子供いますよ
    A棟です。よく喋るし声もでかいしよく動くので、正直言ってうるさいですよ。
    それでも子供って歓迎されるものだと思っていましたので、非常にショックです。
    上の方が言っておられる通り、ほとんどの部屋が3LD以上で子供がいて最悪ですって無理があると思いますけど

  13. 1374 マンション比較中さん

    >1369

    あなたも子供だったわけで、子供の存在否定したら日本の将来無くなってしまうやん。
    自分勝手、子供を拒否しているあなたの方が酷すぎるお思うけど。

  14. 1375 マンション検討中さん

    >>1374 マンション比較中さん
    話を大きくしますね?
    子供の将来って子無しからしたらどうでもいいです。
    子供がいるのが当たり前みたいなのも辞めてほしいですね。
    日本の将来を考えるのであれば、あなたは何を考えていますか?
    そんなに愛国心があるのであれば何かしているのでしょうか。

    A棟だったならよかったじゃないですか、共用施設以外では一生関わらないと思いますから。階数も違うと思いますしね。

  15. 1376 マンション検討中さん

    子ありでそこまで子供がいてとやかく言うのであれば、あなたが日本の子供を思った政策かなにか貢献されているのでしょうか?

    他人の子供であれば別に無関心なくせに、所詮自分の子供だけよければいいという話を日本全体ベースで捉えるなど論外ですね。

  16. 1377 匿名さん

    確かに話は大きくなりすぎたと思う。
    ただファミリー向け間取り中心の集合住宅に住むのに、子供いて最悪というのは少々世間知らず。
    それなら単身向けのマンションか、広い間取りがいいなら戸建てを選択した方がよかったのではないかと。

  17. 1378 マンション検討中さん

    >>1377 匿名さん
    ファミリー向けとはどこにも書いていないし、そもそも犬が嫌いな人がいる好きな人がいるレベルで子供がいない方がいいと言っただけです。

    子供がいない方が快適にすめると感じる人がいたりそうではない人もいるでしょう。
    ただそれだけのことです。

  18. 1379 匿名さん

    単身向けとも書いてないですし、間取り的にそりゃ子供いる家庭も多いでしょうということです。そんなものは当たり前に想像つきます。山に住んで虫が多いとボヤいているのと同じレベルの話です。
    まぁ子供嫌いなのは自由ですが、貴方に人並みの想像力があれば無駄な買い物しなくて済んだんじゃないですかと、ただそれだけのことです。

  19. 1381 マンション検討中さん

    みなさんB棟の坪単価はどのくらいになると思いますか?

  20. 1382 匿名さん

    私の投稿は1377からですが、それは証明しようがないのでどうでもいいとして。
    どっちが先に突っかかってきたとか感情論になる時点で掲示板利用向いてないですよ。別に話ズレてないです。
    であれば、私もそれは想像力が足りないのと住居選定ミスじゃないですか?と書いたまでですので、お気になさらず。ただの感想です。反論があれば反論で返しますので、大人しくされててください。

  21. 1383 マンション検討中さん

    >1380
    この掲示板で子供いるの知って残念だなって、これだけの戸数あるのに今まで子供いないだろうと思ってたんですか?
    たぶんたくさん子供いますよ。

  22. 1390 マンコミュファンさん

    ここは、小学校が遠いので年中の息子がいる私達は、とても良いマンションだと思ったのですが、候補から外しました。中学校なら通える範囲だったと思うので、お子さんが大きいとこか、まだまだ小さいお子さんのファミリー向けなのかなと思ってましたが、結構おられるのかな。
    ※これは子供が1人しかいない私共の考えが至ってないところかもしれません。ご容赦ください。
    私共は、中々子供出来ず、42歳の時の子供なので、両者の考えはよく分かります。
    多数の方と同じ屋根の下に住むので、遠慮、配慮、気配りなんじゃないでしょうか。

  23. 1391 匿名さん

    >>1390 1377 ですが、その通りだと思います。実は私も子供は好きではないです。子供だからといって騒いでいい免罪符になるわけでもなく、騒がし過ぎたり、部屋で走り回るなどは親も周りに配慮してしっかり注意してくれないといけません。
    一方で、集合住宅での生活上、周囲もある程度は許容してあげなくてはいけません。子供が四六時中ジッとしているなんて無理ですから、、。
    結局双方の歩み寄りが必要なんです。それが煩わしいなら戸建てを選ぶのが正解です。

  24. 1392 マンション検討中さん

    >>1389 匿名さん
    単身向けとも書いてなければファミリー向けとも書いてない
    どちらに対しても言えますね?
    水掛け論かと

  25. 1393 掲示板さん

    節度のある子供であれば良いですが、そうではない子供もよく見かけます。ですので極力そう言った類のお店には足を運ばないようにしています。
    しかし、マンションとなると共用施設や騒音問題などもあり最悪はトラブルに発展してしまうことも少なくありません。
    前述のおっしゃられる通り、歩み寄りも必要ですし、その行為がうるさい・迷惑になっているというモラルが皆さん認識を合わせれるかどうかが問題だと思います。

    争い事の一つの要因は価値観の違いですので、それによって誰かが嫌な想いをされないことを願うばかりです。

  26. 1394 匿名さん

    >>1392
    べつに単身向けとファミリー向けのどちらかという議論ではないと思いますけど。

  27. 1395 口コミ知りたいさん

    >>1394 匿名さん
    間取り的にファミリー層が住むのでファミリー向けと書いてなくても、ファミリーが住む用であるとは理解が難しいですね。

    単身向けもしくは夫婦でも3ldkで住む場合もありますでしょうし、2ldkで子連れで住む場合もあるでしょう。
    勝手なあなたの価値観で3ldk以上は子連れが住むものと決めつけているあなたがおかしいです。

  28. 1396 匿名さん

    >>1393
    大規模マンションはそこがネックだと思います。特に本物件は部屋による価格差も大きいので様々な価値観の人との生活になるかと。
    管理組合などを通してそれぞれがある程度納得の行く住環境になればいいですね。
    それ以上はある意味隣人ガチャです。分譲マンション購入の最大のリスクですが、購入者は織り込み済みでしょう

  29. 1397 通りがかりさん

    マンション向いてませんね

  30. 1398 名無しさん


    https://www.chunichi.co.jp/article/764578

    イオンは建て替えで一時閉店だって!
    良かったですね。


  31. 1399 匿名さん

    >>1935
    いいえ違います。どちらの場合もあるからこそ、"子供がいるのが残念"という意見が出てくるのはおかしいということを主張しています。どちらの記載もないからこそ、いて当然と考えるのが普通です。

  32. 1400 匿名さん

    >>1935
    連投すみません。補足しておくと、"子供がいて当然"ではあるけれど、大多数が子持ちだとは限りません。ただ大多数が占めるというリスクも考慮しておくべきです。子供が嫌いなら、そのリスクを下げるためにマンション営業マンにお子さんがいる家庭の割合は体感どの程度かなど、事前に聞いておくべきです。しなかったというならそれは購入者の落ち度だと私は思います。

  33. 1401 口コミ知りたいさん

    営業には事前に聞いておりましたが、ファミリータイプというよりは琵琶湖側はある程度の経営者や年代層が上位の階層におられると言うので、上層階に決定した次第です。
    実際にそうかどうかはわかりませんが。

    子供がいて残念と書いただけで、揚げ足取るところもないのに論点をずらされている点はおかしい話です。シンプルに子供が嫌いです。節操のない子供がいたら残念だなあと言う話です。このマンションが子連れ用か単身用かマンションのまどりだけみて想像しろと言うのはおかしい話です。

  34. 1402 匿名さん

    >>1935
    どうしてもこの物件がよかったなら、上層階の部屋に決めたことは正しいと思います。
    子供が嫌いと思うことは自由だと思います。私も嫌いな方です。
    ただファミリー層が多いと想定されるマンションの掲示板で、その書き込みは反感がくるとも容易に想像できるはずです。
    本当に貴方がこの物件にファミリー層はそんなに来ないと思われてたなら申し訳ないですが、仰るように想像できないからこそ居る前提で考えておかないと、いざ住んだ時に後悔するのも貴方だということです。折角高い買い物をしているんですから、もったいないです。

  35. 1403 匿名さん

    ↑ >>1401の間違いです

  36. 1405 評判気になるさん

    >>1395 口コミ知りたいさん
    単身向けもしくは夫婦でも3ldkで住む場合もありますでしょうし、2ldkで子連れで住む場合もあるでしょう。
    勝手なあなたの価値観で3ldk以上は子連れが住むものと決めつけているあなたがおかしいです。

    本当にこの通りです。
    勝手な想像力を働かせてきめつけているのがおかしいと思います。

  37. 1408 匿名さん

    >>1405
    決めつけているという部分を抜粋してもらえますか?

  38. 1410 購入経験者さん

    >>1398 名無しさん

    コレはうれしい!

  39. 1411 マンション検討中さん

    >>1408 匿名さん
    どの部分の話をしているのかわからないですね
    具体的にどこの部分ですか?

  40. 1412 匿名さん

    >>1409
    不確定要素持ち出してのマウントこそ論点ズラしですね。

  41. 1413 匿名さん

    >>1411
    本当にこの通りです。
    勝手な想像力を働かせて"きめつけている"のがおかしいと思います。

    " "の部分です。

  42. 1414 マンション検討中さん

    どこが不確定なのでしょうか?
    不確定という部分を抜粋してもらえますか?

  43. 1415 購入経験者さん

    せっかくこの物件のスレは荒れて無かったのに…
    購入者もしくは購入予定者の方は相手しない方が良いですよ
    この物件の民度がーって話になるのが目的ですからスルーしましょー
    この書込みにも食いついてきそうですが
    本当の購入者だったら自ら購入した物件の評判を下げるような書き込みはしないはずですから…
    もしかして自作自演?

  44. 1416 匿名さん

    >>1414
    一生"A棟"からでてこないでください。

    " "の部分です。

  45. 1417 マンション検討中さん

    >>1413 匿名さん
    あなたは、"間取り的にファミリー層が住むのでファミリー向けと書いてなくても、ファミリーが住む用であるとは理解が難しいですね。"この部分おっしゃられていますね?
    なので、これをきめつけているといっています。

  46. 1418 マンション検討中さん

    >>1401 口コミ知りたいさん
    A棟に関しては子供さんのいる家庭も多いと営業に聞いております。
    確認不足じゃないですか???

  47. 1419 マンション検討中さん

    >>1418 マンション検討中さん
    A棟は住んでいないのでどちらでもいいです。
    共用部分で会わないように祈るだけです。
    上層階のみのラウンジがあればよかったです。

  48. 1420 匿名さん

    >>1417
    それは私ではないですが、その書き込みは決めつけになっていますね。
    私はどちらもあり得るので、子供嫌いなら検討時に居る前提で考えておくべきという意見です。
    先ほどの方は上層階を選ばれたようなので、A棟やB棟に子供がいても関係ないのでは?という気もしますが。上層階に子供が多いという情報を元に、うわぁ・・・というなら理解できますが。

  49. 1421 マンション検討中さん

    >>1420 匿名さん
    共用部分で会わないように祈るだけですね。

  50. 1422 周辺住民さん

    営業なんて都合のいい事言うに決まってるやん。
    だいたい300戸以上もあって子供いないわけないやん。

  51. 1423 マンション検討中さん

    >>1366 検討板ユーザーさん
    マンションを検討されているなら、独身者向けに特化している場所にされてはどうでしょうか。「最悪」と書き込みされておられるようなので。

  52. 1424 マンション検討中さん

    >>1398 名無しさん
    てっきり取り壊してマンションになるんだろうなと思っていたのでよかったです。
    情報提供ありまがとうございます。

  53. 1425 マンション検討中さん

    >>1380 マンション掲示板さん
    「ガキがいるので残念だなあ」という言葉には大変驚いております。

  54. 1427 周辺住民さん

    >>1422 周辺住民さん
    そうなんですね、うるさそうですね!

  55. 1428 マンション検討中さん

    子供だけがうるさいと、決めつけるのは間違いです。独身者でも、アコギを深夜に鳴らす人、ピアノを弾くひと、いますよね。老人のご家庭でも、遮音性の高い絨毯を敷かずにマッサージ器を延々使われて、階下で大変困ったことがありました。

  56. 1429 検討板ユーザーさん

    >>1428 マンション検討中さん
    それは単身者に限ったことはないですね
    子連れ夫婦でもあり得ることです

  57. 1430 ご近所さん

    >>1415 購入経験者さん
    これで決まりですね
    さっきからの不毛の争いは購入者じゃ無い人達みたいですね?
    必ず他の物件のスレにも出てくるのですが他物件の営業マンなのか
    ヒマの人もいるのですねー

    子供がいるとか居ないとかワンルーム賃貸マンションじゃ無いんだから

  58. 1431 マンション検討中さん

    A棟はかってはいけないということがわかりました、もう売ってないかもですけど笑

  59. 1432 マンション検討中さん

    >>1430 ご近所さん
    子供がいるいないで、3LDK以上とかワンルームできめれるはなしではないですよね。

  60. 1434 マンション検討中さん

    何が真実でなにが偽なのか
    おもしろいですね

  61. 1435 購入経験者さん

    >>1429 検討板ユーザーさん
    なので、”子供だけ”という書き方をしているのでは?
    独身者と限った書き方してませんよ。ちゃんと理解しましょうね^^;汗

  62. 1436 購入経験者さん

    >>1435
    あげ足とろうとする変な人もいそうなので、補足。
    限った話で言うと、”独身者は~”という書き方になりますね^^

  63. 1437 検討板ユーザーさん

    子持ち側の意見ですね
    そうですか
    これだから少子化が進むんですよ

  64. 1438 マンション検討中さん

    イオン跡は床面積11万m2まで建設できるからファミリータイプ主体でも総戸数は1000戸ぐらいのマンションになりそうだな

  65. 1439 検討板ユーザーさん

    そもそも公式HPにお子さんがいるご家族の契約者インタビュー載ってますよね。
    購入者なら一度は目にしているはずなので、子供いてガッカリとか今さら騒いでる人はここの関係者ではなくただの荒らしでは?と思いました。

  66. 1440 マンション掲示板さん

    >>1439 検討板ユーザーさん
    それは別の話で子供がいるのは嫌だねということを書いたまでです。
    荒らしではありません。

  67. 1441 口コミ知りたいさん

    子供に対してこんなに文句言うなんて小さい問題にも理事会とか管理人にクレームばっかり言いそう。

  68. 1442 マンション検討中さん

    >>1441 口コミ知りたいさん
    私が理事会の役員になれば話が早そうですね

  69. 1445 マンション掲示板さん

    >>1438 マンション検討中さん
    イオンスタイル大津京は撤退なんですか?建替てまたオープンするのかと思いました。撤退されたら困りますね

  70. 1446 匿名さん

    イオンは伏見桃山や東向日みたいな下駄履きマンションになるかも知れませんね。まぁ食品だけでも残してくれるのは有難いですわ。

  71. 1447 マンション検討中さん

    あースッキリした
    子供が騒いでたらガンガン警察呼んでやろうと思います

  72. 1449 検討板ユーザーさん

    >1447
    子供が騒いで警察は何の罪で取り締まるんですか?
    いい加減自分で参考になる!クリックするの止めたらどうですか(笑)

  73. 1450 通りがかりさん

    久しぶりに見たら荒れてますね。私は結婚願望もなく子供も苦手なので一生子供を持つつもりはないです。その分子育て頑張ってる人は自分が出来ないと思ったことをやっている人なので尊敬します。子供は財産ですし将来国を支えてくれるので子供がいることはいいことですし、私が出来ない貢献をしてくれて感謝の気持ちです。
    かといって子供だからうるさかったり何しても許せるかというとそうでもないです。でも子供にではなく、それを注意しない親に腹が立ちます。だから周りにも気遣いができる人ならいいのですが、子供だから騒いでも当たり前みたいな態度で放置されてると嫌ですね。
    私もマンション暮らしです。近くの部屋の4戸に挨拶にいったとき内3戸は子供いました。皆礼儀正しくうるさくないですか?と互いに確認してました。どういう家族が住んでいるか知ってるともし騒音が起こっても感じ方が違う気がしますので挨拶はした方がいいと個人的には感じてます。

  74. 1451 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  75. 1453 eマンションさん

    >>1449 検討板ユーザーさん
    騒音は警察も対処してくれますよ

  76. 1454 マンコミュファンさん

    税金を支払ってくれる人を産んでくれるのはいいことですね、メリットはそこだと思います。

  77. 1455 通りがかり

    >>1453 eマンションさん
    警察は、民事不介入です。

  78. 1456 マンション検討中さん

    >>1455 通りがかりさん
    関係ないですよ
    注意してくれますから

  79. 1457 マンション検討中さん

    子供が騒いでたらしっかり警察に通報して今までも対応してもらっていましたから

  80. 1458 通りがかり

    >>1457 マンション検討中さん
    私有地での法律に抵触しない(もしくは民法上の不法行為程度)の揉め事には、警察は介入できないことになっています。
    もし、その子供の親が、滋賀県警等に苦情を申し入れたら、対応した警察官は、処分を受けることになると思います。

  81. 1459 通りがかりさん

    いや、警察は通報があれば動かなければいけないだけで、騒がしいと通報があったのでと言うだけです。取り締まれません。

  82. 1460 検討板ユーザーさん

    >>1458 通りがかりさん
    お願いベースでは対応してくれますよ。
    犯罪につながる恐れがある場合もあるので滋賀県警も毎回丁寧に対応してくれています。
    近隣トラブルは避けるため必ず匿名です。

  83. 1461 検討板ユーザーさん

    騒がしい騒音で警察を呼んでもしっかりと対応してくれるのが滋賀県警です。本当に助かっています。

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ大津京」もあわせてチェック

プラウドシティ大津京  [第6期]
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸