札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プロスタイル札幌 宮の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 宮の森
  8. 宮の森
  9. プロスタイル札幌 宮の森ってどうですか?

広告を掲載

宮乃 森男 [更新日時] 2024-05-09 17:19:38

プロスタイル札幌 宮の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【公式URL】 https://www.prostyle-residence.com/sapporo/miyanomori/
【名 称】 プロスタイル札幌 宮の森
【所在地】 北海道札幌市中央区宮の森4条13丁目893-37
【間取り】 1LDK+S ~ 3LDK
【専有面積】 124.26平米 ~ 176.65平米
【バルコニー面積】 3.17平米 ~ 3.45 平米
【テラス面積】 26.77平米 ~ 122.75平米
【構造 規模】 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上11階建(※建築確認:地下2階地上3階建)
【総戸数】 20戸(他管理人室1戸)
【販売戸数】 20戸
【建築確認番号】 第BCJ16 本建確252 号 (2017年2月1日付)
【竣工予定日】 2022年7月31日(予定)
【入居予定日】 2022年8月上旬(予定)
【売主・共同事業主】 株式会社クロニクル 〒107-0061 東京都港区北青山3- 6-23
【共同事業主】 株式会社プロスタイル 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-23
【デザイン、基本設計 / 設計監理】 隈研吾建築都市設計事務所 / 株式会社フィルド
【施 工】 株式会社砂子組
【手付金保証機関】 東京不動産信用保証株式会社
【管理会社】 株式会社東急コミュニティー
【お問い合わせ先】TEL / 0120-853-133 ※完全予約制
         受付時間 / 10時 ~ 18時
         定休日 / 水・木曜日(祝祭日は通常営業しております)
         〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル2階
         (グランビスタギャラリーサッポロ内)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2021-02-01 20:22:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プロスタイル札幌 宮の森口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    あのね国民の義務は
    〇自分の子供に教育を受けさせる義務
    〇勤労の義務
    〇納税の義務
    これだけなの。
    知ってても知らないふりをするのは自由。

  2. 126 匿名さん

    人道的にね。慣習とかあるでしょ

  3. 127 匿名さん

    ↑何を言いたいのか意味不明

  4. 128 匿名さん

    先月、運営事務局から届いたメールにこんな文章がありました。
    (以下、原文ママ↓)

    -------------------------------------------------------------------------------------
    >気になる地盤の強度は。土砂災害は大丈夫なの?
    >
    >7月に発生した熱海の土石流災害以降、「宮の森は大丈夫なのか?」
    >といったお問い合わせをいくつかいただいております。
    >結論からいうと「問題ありません!」なのですが、
    >なぜ問題ないのか? そもそも宮の森地区はどんな地盤なのか?
    >現地の建設責任者の声を交えながら、詳しくお伝えしていきます。
    -------------------------------------------------------------------------------------

    これ・・・「問題ありません!」って書いてるけど・・・
    いいの?これ?
    自然に対して、100%も絶対も有り得ないのに・・・

    「問題ありません!」って言うところに限って、
    いざ土砂災害が起きたら責任逃れするんだろうなって
    個人的に思いました。


    実際にこの物件を契約した人っているんでしょうかね?
    公式サイトを見ると売れたような形跡はないようですが。

  5. 129 匿名さん

    自然が多くて小学校や中学校も近いので
    子供をのびのびと育てるには良い環境なのかなと思っていました。
    ただ、みなさんの書き込みを読ませていただいて「虫の問題」がとても気になりました。
    自然が多いということは虫もいるよねと思いながらも
    自分自身は虫が大の苦手なので、マンションの対策が知りたいですね。

  6. 130 匿名さん

    虫の対策なんてある訳ないです、というより虫の存在も含めて自然ですから。

  7. 131 匿名さん

    ここのように山の斜面に張り付いているタイプのマンションだと
    虫はもうどうしようもないんじゃないですかね
    仮に家の気密性を上げて虫が一切入らない作りにしたとしても、秋冬のカメムシが外壁や周りの道路についたり、蛾が照明に集まったりは止められないですし

  8. 132 マンション検討中さん

    一番の虫対策は、この物件を買わないことです。

  9. 133 匿名さん

    近くの幸福の○学ってあの団体ですか?

  10. 134 匿名さん

    教会のようなお寺のような大きな建物は***です。だからどうしたって話ですが。

  11. 135 匿名さん

    虫対策としては、網戸用虫よけスプレーをする。
    ベランダの周りに害虫予防スプレーをしたり、玄関の方に虫が近づかない虫よけをかけとくなど
    色々と対策が必要でしょうね。
    特に網戸スプレーはかなり強力ですから、虫が室内に入ってくるのを防げますよ。

    虫対策の一つとしては窓を開けないということくらいでしょうか。

  12. 136 匿名さん

    ここは売れてるのかね?

  13. 137 通りがかりさん

    ここのテラス。
    まるで工事現場のような鉄線ですが、
    なぜこんなに強度もなくて安っぽい手すりなんでしょうか。
    こんな馬鹿にしたようなテラス耐えられますか?

  14. 138 匿名さん

    そうなんだ。隈さん監修ってことで気にはなるけれど札幌知ってる人は買わないような。そんな脆弱な雰囲気だと怖いわ

  15. 139 口コミ知りたいさん

    景気が一気に悪くなってきた感あるけど、ここは売れるん?

  16. 140 匿名さん

    隈さんの名声だけよね
    こことか雪どんなになってるの?意外と排雪されてるのかしら?

  17. 141 匿名さん

    全く売れてない

  18. 142 匿名さん

    一つも売れないのは何かあるのかな?

  19. 143 匿名さん

    ここを買えるお金がある人はONEか狸を買うのでは?

  20. 144 匿名さん

    売れないと事業主は大丈夫かな?

  21. 145 匿名さん

    そこまで心配してあげなくても

  22. 146 通りがかりさん

    SNSに広告しょっちゅう載るからあまり売れてないのかしらね

  23. 147 マンション検討中さん

    全く売れてないです。最初から想像はついていましたが有名建築家の名前出して売れると思ったんでしょうけど、立地が酷すぎます。
    経営陣がよくココの立地でゴーサインを出したなと・・・

  24. 148 匿名さん

    酷評されているから気になってサイト見に行ったら、雪どうするのかな???と突っ込みたくなるテラスで笑いました。

  25. 149 匿名さん

    同時期にONEと狸小路が出ていますから、ここを買えるお金があるならそっち買いますかね。
    自然豊かなところに住みたい高級志向の人には刺さるかなーと思ったんですけど
    いま何戸売れているんでしょう

  26. 150 匿名さん

    自然豊かなら宮ヶ丘で良いし

  27. 152 マンション検討中さん

    そもそもHPの新着情報が年末年始のお知らせときてる。
    いかに営業のやる気がないか分かるでしょう。このご時世、問い合わせも皆無なんかじゃないかな。

  28. 153 管理担当

    [NO.151と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  29. 154 匿名さん

    こういうコンセプトの物件は、札幌のような積雪地では無理があるのでは・・・。

  30. 155 口コミ知りたいさん

    販売状況どんな感じですか?管理費12万もすごいが、修繕積立金1万台って真顔になってしまうアンバランスさだな

  31. 156 匿名さん

    ホームページに斜行エレベーターの写真がありますが、エスカレーターのように見えます。こんなエレベーターがあるんでしょうか?
    あと、インターネットが最大下り通信速度1Mbps~320Gbpsとなっていますが、320Gbpsも出るなんて信じがたいです!

  32. 157 匿名さん

    公式サイトのトップページに出ている全体パースのことを言っているんでしたら、エスカレーターのように見えるものはただの階段ですよ(笑)。
    エレベーターは奥に引っ込んでいてあのパースでは見えないんです。

  33. 158 匿名さん

    トップページでなく個別の説明の写真です。どう見ても階段かエスカレーターのようにしか見えませんでした。どっちみち検討していませんからどうでもよいですが。

  34. 159 匿名さん

    いや、だから奥に引っ込んでるんですってば。赤枠のところですよ。

    1. いや、だから奥に引っ込んでるんですってば...
  35. 160 匿名さん

    わざわざどうも。
    赤枠のところは排水溝か排雪溝と思っていました。説明写真なのに中央に構図しないのは不親切です…

  36. 161 匿名さん

    それにエレベーターの説明なら、人が乗るカゴも含めた写真にすべきです。ホームページ作成者も素人じゃあるまいし。

  37. 162 匿名さん

    サイトの写真がどうのというのは制作会社なりに言った方がいいでしょう。
    しかし階段見て「これがエレベーターか?エスカレーターでは?」というのもたいがいのように思われますが。どこからどう見ても階段ですし。

  38. 163 匿名さん

    エスカレーターと言われればエスカレーターのようにも見えましたが。階段に似せたエスカレーター。インターネット速度の件はいかがでしょうか?とにかくここのホームページはまともではないということで一件落着。

  39. 164 評判気になるさん

    入居予定日が2022 年8月下旬(予定)ということで、ほとんど完売でしょうか?

  40. 165 マンション検討中さん

    業者に割当かな

  41. 166 周辺住民さん

    8月31日竣工なのに、いまだにSNSに広告が出てくる。。。
    かなり売れてないのかね

  42. 167 匿名さん

    共用部分、専用使用部に沢山の木を使っているが、数年で腐食するよね。修繕費で全住戸張り替え?
    使用細則見てないが、テラスでBBQ大丈夫なの?通常なら禁止だよね?

  43. 168 匿名さん

    なかなかいいとは思ったけど価格が高すぎる

  44. 169 匿名さん

    本物件のどこが良いのか私には理解できないが
    転売するにも相当苦労すると思うがね

  45. 170 匿名さん

    >>167
    数年で腐食するような木を使うはずないでしょう! それじゃあ数年ごとに大規模改修工事ですよ。
    どこぞの安アパートの朽ちた階段じゃあるまいし。

  46. 171 匿名さん

    物件概要欄に計画変更建築確認番号(2022年7月11日付)とあります。何を変更したかお分かりの方。(いらっしゃらないですよね)
    あと販売価格欄に18,800万円~40,000万円とあり、一瞬1,880万円~4,000万円と誤認しました 笑) 普通は1億8,800万円~と書きますよね。

  47. 172 匿名さん

    ここは全戸東向きなんでしょうか? 立面図ではそのように見えますが、間取り図では方角の記入がありません。
    それと高速インターネットが最低1メガでは使い物になりませんし、最高320ギガなんてウソですよね。

  48. 173 匿名さん

    総戸数20で分譲販売戸数20って、まだ1戸も売れてないってことですか?

  49. 174 匿名さん

    その通りです
    ある意味驚くべき物件です、こんなケース過去初めてです

  50. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん
    まだ1戸も売れてない! 聞いたことがない。
    どっかのシニアマンションも売れ残りと同じくらいかとおもってた。

  51. 176 匿名さん

    もう完成済なのにすごいですね。交通の便も悪いし、この価格では50%くらいのディスカウントでも厳しいのでは?
    コロナが終わってからの、中国人とかオーストラリア人の大金持ち待ちとかかな?

  52. 177 マンション検討中さん

    豪雪地帯と言っていい札幌でこの立地、コンセプトは無理でしょ。
    企画した人が馬鹿。

  53. 178 匿名さん

    >>174匿名さん
    ホームページによると事前に1,000件以上の問い合わせがあり、内覧予約もあるとのことですが、1戸も契約できていないというのは本当ですか?

  54. 179 匿名さん

    購入して入居したら、しばらくは自分ら一家族だけってこと?怖!!
    管理組合は自分と残り19戸分を所有してる業者だけ?
    共有施設は使い放題か。コンシェルジュとかはどうするんだろう?
    ま、どうでもいいけどね。

  55. 180 通りがかりさん

    内覧予約が入っただけで大喜びで公式サイトにアップしているようなので、売れて無さそうだね。入居したら共有施設使い放題になりそう。もしくは転売目的の外国人とか別荘利用の金持ちが購入してほとんど年中無人かも。

  56. 181 匿名さん

    こちらの物件、SUUMOに載っているのを見ましたが、販売戸数が20戸になっていました。
    まだ本当に全く売れていないという事でしょうか?
    さすがに値段が高すぎる?

  57. 182 匿名さん

    実態がまったくわからないのですが、総戸数わずか20戸に対し1,000件以上の問い合わせがあったのなら、竣工時完売が普通ではないのですか? 価格もわかっていたわけですし。

  58. 183 匿名さん

    素朴な疑問で、ここの物件に限らず、札幌の不動産価格が全体的に上がっていて
    マンション販売で普通に億単位で売っているように販売しているのみるけど、買える人は限られるし、簡単に売れると思って販売しているのか?最近、思います。

  59. 184 マンション検討中さん

    こりゃ企画した人は左遷ものですね

  60. 185 匿名さん

    どこかのファンドに丸ごと転売すれば良いのでは。

  61. 186 匿名さん

    そもそも土砂災害警戒区域に億ション建てるのが馬鹿なんだよ
    価値ないものに億の金払う訳ないじゃん

  62. 187 匿名さん

    本当に1戸も売れていないのですか? それはどうやって確認されたのですか?

  63. 188 匿名さん

    >>187匿名さん
    物件概要ではないでしょうか?

  64. 189 匿名さん

    物件概要は建物の総戸数しか掲載しない例もあります。ですから最新の販売情報がわからない例も多いです。

  65. 190 匿名さん

    公式サイトを見ると、総戸数は20戸と出ていますが販売戸数が見つかりません。どこかにあるのかな?それが分かれば、総戸数-販売戸数が成約戸数と見てもいいのでは。
    ただ、この物件、間取りがすべて異なるみたいで、「プラン」のところにはAとかBとかのタイプではなく部屋番号そのもので各住戸の間取りが出ています。しかしこれが17しかありません。ですから、ここにない部屋番号、602、603、801の3戸は成約したんじゃないでしょうか。

  66. 191 匿名さん

    アットホームでは、販売戸数17戸となっていますよ。

  67. 192 匿名さん

    3軒しか売れていないことが、はっきりしたね

  68. 193 匿名さん

    一戸も売れていないというのは適当に言ってみただけだったんですね!

  69. 194 匿名さん

    間取り図をみて驚いた。
    多くが上下メゾネットのため、空間が狭い。
    リビングの真横にトイレ。
    優雅な生活に遠い感じがします。

  70. 195 マンション掲示板さん

    こちらのマンションが見える場所に住んでいますが、昨晩全戸に電気が付いていました!
    (すごく綺麗でした)
    もう入居済みなのでしょうか?

  71. 196 匿名さん

    これだけ注目された高額物件で、ポツンと電灯では見映えが悪いので、景気づけではないでしょうか。全戸完売の情報はありませんので。

  72. 197 匿名さん

    全室同時刻に、カーテンなどもなく明かりが分かったとすれば不自然ですので、景気づけか釣りなんでしょうね。

  73. 198 匿名さん

    すぐ近くに住んでいます、
    ここは散歩コースです。

    販売の成功をお祈りしますよ!

  74. 199 匿名さん

    住人同志散歩のお友達になれるといいですね!

  75. 200 匿名さん

    HPは誤字だらけだし、写真を見たら既に朽ちているように見えて、色々残念
    テラスに避難梯子置かれてるので、テラスに雪積もったらどこかに排雪しないとだめそうですね。

  76. 201 匿名さん

    静かな坂の住宅街に、、大きな段々マンション。

    散歩コースで、よく通り掛かりましたが、
    素人には岩盤を削る様な難工事に見えました。

    小学校から見て奥側の地盤工事は未完成ですよね。
    地元民の一人としては、
    今後の完売をお祈りします!



  77. 202 シープルペンギン

    現地レポート①

    1. 現地レポート①
  78. 203 シープルペンギン

    現地レポート②

    1. 現地レポート②
  79. 204 シープルペンギン

    現地レポート③

    1. 現地レポート③
  80. 205 シープルペンギン

    現地レポート④

    建設中の『ONE札幌ステーションタワー(50階建)』と札幌駅界隈がうかがえます。

    1. 現地レポート④建設中の『ONE札幌ステー...
  81. 206 匿名さん

    ニセコVS札幌の物件。ニセコの人気はまだ高く、自然が沢山あるしスキー場もあるけど、札幌からもスキー場はそう遠くないし、その代わりに良い飲食店が札幌には沢山ある。宮の森は昔から良いところだし、札幌でも間違いなくお金持ちしか住めない。隈研吾のブランドもあるから札幌と国内のお金持ちは札幌だろうけど、海外のお金持ちがどう判断するか。

  82. 207 匿名さん

    どう考えてもニセコより札幌。海外の富裕層も自然だけでなく食は好きなはずだし、札幌の方が良いはず。

  83. 208 マンション比較中さん

    札幌はいいがここは避けるでしょ。

  84. 209 口コミ知りたいさん

    SUUMOは販売戸数15戸になっておりますな。
    5戸は売れたのかな?
    しかし現地を見ると住んでる気配なし。

  85. 210 匿名さん

    買ったのが外国人だからでは? すぐに住む予定ではないのでしょう。
    現地の状況をわかっている日本人で、そうそう買いたいという人は少ないでしょう。金額も金額ですし。

  86. 211 匿名さん

    なんで既にニスが剥げたような木目なんだろうか。
    公式の動画やメルマガの写真見ても、新築の高揚感よりも残念さの方が大きい

  87. 212 匿名さん

    この木の表現は意図的なものでは? ワビサビというやつです。さすが隈研吾!

  88. 213 匿名さん

    >>211 匿名さん
    隈研吾さんのことだから、もともと汚い方が経年劣化が分かりにくくてわざと汚くしているのかなぁと思っています笑
    木材の固定を隠したりもしないので、薄目で見てカッコよければいいのかもしれませんが…

  89. 214 匿名さん

    価格も価格ですし万人受けするわけないですよね。隈研吾さんの設計ですし、わかる人にはわかるが普通です、きっと。隈研吾さんが札幌でやってくれたのは嬉しいですし、確かに宮の森は良いところなのは皆知っています。生活を考えると、場所と設計者の価値は一部の方しか理解できない物件なのは間違いないです。

  90. 215 通りがかりさん

    バブル時代に田村正和が住んでた億ション思い出す。芸能人か中国人向けかな

  91. 216 マンション検討中さん

    隈研吾にぼったくられた企画ものなんだろうな

  92. 217 買い替え検討中さん

    いいとおもっても 高いし部屋数すくないし

  93. 221 匿名さん

    みんな高いから買えないと言っているだけで、価値が少しもわからないのは別問題。宮の森の大きい家々を見に行ったことないのかもね。隈さんが宮の森でやってくれたのは普通に嬉しいけどな。

  94. 222 匿名さん

    どのタイプも間取りは、どうみても良いとは思えないけどな。もう少しまともな間取りだったらいいけど。

  95. 223 通りがかりさん

    雪虫ひどくなってきたけど、この山中のマンションは防虫対策されているんでしょうか?
    防虫網でも雪虫くらいなら入ってくるし、カメムシもサッシ潜れちゃうし。山中の特殊な防虫対策有れば学びたい。

  96. 224 匿名さん

    土砂災害指定地区には住みたくない

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸