中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 八幡西区
  7. 八幡西区
  8. ザ・サンパークシティ黒崎《契約者専用》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 13:39:55

ザ・サンパークシティ黒崎の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613963/

所在地:福岡県北九州市八幡西区筒井町10-1
住居表示:福岡県北九州市八幡西区筒井町(以下未定)
交通:西鉄「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   市営「御手洗公園前」バス停 徒歩1分
   JR鹿児島本線「黒崎」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建 地下1階
総戸数:256戸
売主:大英産業株式会社
施工:福屋建設 株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート及び株式会社合人社計画研究所

[スレ作成日時]2018-05-25 20:42:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ黒崎口コミ掲示板・評判

  1. 1051 住民板ユーザーさん1

    ここに住み始めて驚いた事は、挨拶をする人の少なさです。相手から挨拶されたら当たり前のように返すものだと思っていました。一瞬こちらを見るのに無視して行く神経が理解できない。社会人としてというより、いい年した大人としてどうなんだろうと思います。小学生くらいのお子さんの方がよっぽど元気よく挨拶してくれますよ。気にしていたらキリないとは分かっていますが毎日何人にも無視されるのでストレスたまります。

  2. 1052 住民板ユーザーさん1

    あー、上の階がうるせー。
    毎日毎日馬鹿じゃねーの。

  3. 1053 住民板ユーザーさん4

    >>1051 住民板ユーザーさん1さん
    うちも、毎回挨拶してくれない人の顔数名は覚えました。
    最初はして当たり前なので、無視されてもこちらはしていましたが、あまりにも気分が悪いので、もうその人達には絶対しません。
    だいたい挨拶できない人って、失礼ですけど容姿で納得できますけどね。

  4. 1054 住民板ユーザーさん4

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん
    夜はあれなんで、次、昼にうるさいときは言いに行ったらどうですか?
    直接いうのが1番効果あるかもです。
    エレベーターの意味のないあの張り紙だけだとそんなうるさい人たち、他人事にしか思わないと思います。

  5. 1055 匿名

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん

    爆発する前に、困っていることを冷静に伝えに行くことを勧めます。
    管理会社はあてにはなりませんから。

  6. 1056 住民板ユーザーさん1

    >>1051 住民板ユーザーさん1さん
    妻の両親用にこちらの2LDKを購入し我が家は徒歩で行き来出来る別のマンションを購入しましたが、明らかにこちらのマンションの管理の質が低く、一部なのでしょうがモラルの低い住人が見られます。
    いずれはこちらに引っ越す予定ですがなぜこんなに差があるんだろう?マンション価格自体はこちらの方が高いのに。
    それと敷地内でも駐車マナーが悪いのか下手なのか分かりませんがやたらと偏った停め方してる方がいます。うちの親にはそう言う事を注意してますのでいつもキチンと停めてるのに隣が斜めに停めてたり乗り込めないくらい近い時もあります。
    幸い上階も2LDKで子供が居ないのか騒音問題はないようです。

  7. 1057 匿名さん

    地域や職場のマナーやモラルは、常に啓蒙しないと大抵は悪化してしまいます。

    駐車場区画の枠内の真ん中に停める・ドアミラーはたたむ・場内徐行等もちゃんと守って欲しい。

    言い換えれば、理事会や管理会社が工夫して通り一遍では無い注意喚起を行なって頂きたい。

  8. 1058 匿名さん

    >>1056 住民板ユーザーさん1さん
    色々な方はいますね。挨拶されて返さない人ってほんと、大人としてどうなんだろうと思います、駐車場の件もわかります。真っ直ぐ停めることがなぜ出来ないのか? それなりに、ちゃんとしている方ももちろんいらっしゃいますが、、

  9. 1059 住民板ユーザーさん4

    本当、こちらが挨拶してるのに、無視された時には
    何なのこの人?って思うし、しばらく気分が悪いものです。挨拶しなければよかったと後悔しかないです。

  10. 1060 匿名さん

    >>1059 住民板ユーザーさん4さん
    小学生の子供が挨拶しても、無視です。
    挨拶しない事を徹底しているのかもしれませんが、せめて子供には返して欲しかったですね。

  11. 1061 匿名

    >>1057 匿名さん

    同様です。
    私は、直接管理会社に伝えました。
    立場によって考え方は違うので、どの様に受け取られたかは解りませんが。

  12. 1062 匿名さん

    上の階の子供の走り回ったり何かから飛び降りたりするような騒音が激しく我が家も下の階の方に迷惑をかけていないか神経質になってしまいます。
    ドタドタと走り回る事はないのですが子供が小走りになっているときなどはすぐに注意をしてしまいます。
    我が家ではこんなに気にかけて注意してるのにと思うとより一層上の階の騒音に苛立ってしまいます。以前は夜10時過ぎ以外は仕方がないかな?と思っていましたが、コロナの影響でお互いにずっと部屋にいる為1日中騒音が気になって仕方がありません。一度全戸に騒音問題の注意喚起のチラシなどを投函するなどの対策は出来ないでしょうか?エレベーター内や掲示板だけでは全く気に掛けない人には届かないと思います。

  13. 1063 住民板ユーザーさん4

    >>1062 匿名さん
    全戸に配っても当人たちは他人事にしか思わないと思います……直接、近隣からかなりの苦情が来てるとでも連絡してもらわない限り、自覚もないと思うし、下の階の人も迷惑してないんだろくらいにしか思わないんだと思います。


  14. 1064 住民板ユーザーさん4

    >>1060 匿名さん
    挨拶しないことを徹底って…本当ですね。
    聞いてみたいですね、何がどうさせてそんな惨めなこと徹底してるんですかって。
    挨拶できない人とは2度と会いませんようにって、毎回思います(笑)

  15. 1065 匿名さん

    >>1062 匿名さん
    うちは貼紙意味なかったので、直接言いましたが、上階の上階は子供がいないらしく、全く煩くないそうで、そんなに響いてないと思ってそうでした。直接言っても煩いですが、前よりはマシになった気がしますので直接言われた方がいいと思います。
    うちも上階の音で神経質になってます。走るのはもちろんですが、カカト歩きもやめるように言っています。

  16. 1066 住民板ユーザーさん3

    あいさつ、声は出さなくても
    ちょっとニコッとして会釈するくらいでかなり印象が良くなるのに。
    もったいないですよね。

  17. 1067 匿名さん

    私は自己判断で2月初旬から自粛生活を始めました。が、当初は周囲から色々と言われました。
    EVに後から乗り込む時にも「よろしいですか?」と声かけしたら変な顔されたりもしました。今、世の中では徐々にそれがマナーになりつつあるようですが・・・。
     
    挨拶しない方の中には少なからず、近距離での声かけを避ける為に無反応な方も居ると思います。きっとこれからは、会釈のみ・距離を保ちながらの挨拶が増えるでしょう。
     
    今までの習慣等も大事ですが、他者の価値観や新習慣にも想いを巡らせたいと思う。

  18. 1068 住民板ユーザーさん1

    >>1067
    概ね賛同いたしますが、ここで話題になってる挨拶しない人というのはコロナ自粛よりも前からの話しだと思います
    声を出さなくても会釈という簡単で素晴らしい文化があるのだから
    会釈さえされないと不機嫌なのか、こちらに粗相があったのかなど余計なことまで考えてしまいます、周りに気を配る方ほどその傾向は強そうです

  19. 1069 匿名さん

    >>1068 住民板ユーザーさん1さん
    挨拶しない人は、会釈どころか、いつも、ムスッとしてますね。

  20. 1070 匿名さん

    EVで「ご一緒して良いですか」と声かけする配慮も、相手にその場の理解力・社会環境の観察力・報道等の一定の情報量が無いと響かない。何よりもコミュニケーション力が無かったり、それを習得しようともしない人には伝わらない。
     
    声ありの挨拶も、声無しの会釈も、その意味も分らない残念な方々には通じないのだと思います。 
    それでも私は挨拶や会釈をします。相手が返すかどうかは気にしない事にしています。
     
    親からは、挨拶は時には他者への気遣い・社会マナー・親切行為の一種でもあるから、相手の反応に関わらず率先してしましょうと教わった。ボランティアだと思えば相手が返さなくても、気にならないから、相手を責めるのは違うと。私もようやくそう思えるようになった。
     
    経験上ですが、挨拶もしないような人は組織や地域社会でも、困った時に支援されない人達です。

  21. 1071 匿名さん

    因果応報で、コミュニケ能力もマナーも習得していない人は企業組織や地域でも孤立するだけです。

  22. 1072 住民板ユーザーさん6

    >>1070 匿名さん
    貴方のご両親は、優しいご立派な方ですね。
    難聴の方もいますし、心身の状態やご事情で、ゆとりのない方もいらっしゃると思います。
    自分もそういう状況にもなるかもしれません。
    多様性を認めて、優しい気持ちで、暮らしていきたいです。

  23. 1073 匿名さん

    挨拶してあげたのに反応無いと言い、相手を責め立てて騒いでいる方々にこそ反省して欲しい。

  24. 1074 匿名

    自然に挨拶が出来ると気持ちがいいですね。
    でも、挨拶返しが無いからと気にする必要もなく、スルーしたらいいのです。
    それでストレス溜めエネルギー消費するのは無駄です。

  25. 1075 匿名さん

    Dカーネギーも「人を動かす」事の大切さを説いた。今も支持される本質です。自己啓発セミナーや書物でも、自身の行動・プレゼン・発言の如何で相手・他者が協力してくれたり反応すると説く。他者に挨拶しても返しが無い・部下に依頼しても応えない・プレゼンしても理解されないのは、そもそもその表情・声・TPOに問題があるかも。
    つまり自責事項。

  26. 1076 住民板ユーザーさん

    >>1075
    自己啓発の話ししてどうする?自己啓発ってのは他者に問題があっても自分の問題と捉え自身を高める為の物だよ
    マンションで挨拶してもらえないのは自分のせいだと思え。だなんてカーネギーも思ってないだろうな
    誰も挨拶で相手を動かそうとなんて思ってないんだから

    挨拶くらいでストレス溜めるの勿体ないよ。そういう人なんだなぁくらいに思って流すのが一番
    私は軽い笑顔で会釈ぐらいはしますけどね

  27. 1077 住民板ユーザーさん1

    別に挨拶する人、しない人がいても良いと思います。共同住宅だからって理由だけでマンションに住んでる人の理由は色々あるでしょうし。嫌なら一軒家ともならないでしょうし。管理業者がしないとかはNGかなって思いますが。
    色んな人がいるから共同住宅だと思います。
    挨拶したから返してくれるってのは全員共通とはいかないと思います。
    ちなみに私は挨拶されたら返しますが、挨拶して、返されなくてもそういう人なのかなって思うだけで、人間性の否定までは思いませんよ。
    ルールを守らないとか騒音だとかは迷惑ですが挨拶する、しないは迷惑かけてもないですし。

  28. 1078 匿名

    たまーに、相手に対して組織 社会 孤立等を用いて、他人の人格否定 決め付けを得意とする人が見受けられます。
    我が正義のつもりでしょうが、不快を招いていることをそろそろ気付いてほしい。

  29. 1079 匿名さん

    そもそも、相手からの返しが欲しくて挨拶するのなら、しなければ良いだけでしょう。
    私は、端から返しを期待せず、そして返しなど無くても気にせず快く挨拶を続けたいと思います。
    その姿を見せることが子の躾にも繋がりますから。

  30. 1080 住民板ユーザーさん8

    10階の足音が本当うるさい。
    なんで子供走らせるかな。

  31. 1081 匿名さん

    騒音源のお宅は往々にして自覚がありません。だから、当事者よる改善は叶いません。
     
    キッカケを作る為に直上とその両隣に「下に響いています。騒音源はどこかは分りませんが」とリアルタイムと、直近の騒音日時を文書で示しましょう。
     
    その際、相手を断定しない事はとても大事です(無用な軋轢を避ける為です)。
    意外にも、直上の住民から、実は隣がウルサいとの情報が得られたりもします。
     
    尚、構造上、騒音は直下とその両隣に響きます。が、TV・オーディオはスピーカーの配置によりますが、同じ階の隣戸にも響きます。

  32. 1082 住民板ユーザーさん1

    >>1078 匿名さん
    たまーにってか、多いですね、そんな人達。
    挨拶くらいでワーワー言い過ぎ。笑

  33. 1083 住民板ユーザーさん1

    >>1080 住民板ユーザーさん8さん

    パークサイド?

  34. 1084 匿名さん

    挨拶の返しについては、二とおりあると思います。返しをしない人と出来ない人です。

  35. 1085 住民板ユーザーさん1

    >>1084 匿名さん
    返しをしない人、できない人って、結果見れば挨拶してないんだから一緒ではないですかね。

  36. 1086 住民板ユーザーさん1

    ベランダって水撒いていいんでしたっけ?
    両隣ともホースで凄い勢いで水撒いてるんですけど、たまにこちらまで水が流れてきます。大量の水を流すのは禁止だったような気がするのですが…。

  37. 1087 匿名さん

    何事も表層的な思考では理解が深まらないから事実が見えないかも。
    返しをしない人 → 利の無い他者に興味が無い・生活信条等の理由があって意図的にしない人。
    同 出来ない人 → 家庭での躾、学校職場で習得しなかった。日常の挨拶の習慣が身についてない。

  38. 1088 住民板ユーザーさん

    もういい加減挨拶の話しやめよう。自分が挨拶する人で挨拶返されないからと言ってイライラするだけ損じゃない。同じ価値観の人からきちんと挨拶する人と思われるだけで十分でしょ。

    >>1086
    どの程度水を撒いてるのか分からないので何とも言えないけどケルヒャーの高圧洗浄機でベランダ掃除するくらいなら全く問題ないんじゃないでしょうか?蛇口から直接ホースでじゃばじゃば流して隣まで流れてくるようなら苦情案件かな?

  39. 1089 匿名

    さっき夕方帰って来るとエレベーターのところでまた犬が粗相してたようで、しかも大の方です。
    管理の方が一生懸命掃除してくれてましたが、ニオイもあって大変そうでした。
    ほんと飼い主が許せない。何考えてるんだろう

  40. 1090 匿名さん

    >>1088 住民板ユーザーさん
    ケルヒャーOKなら、散水ホースでの水撒きも可でしょ。
    構造上、排水溝は各戸で仕切られてないから隣戸からジャバ 々 流れて来ても仕方ない。
    ただ、犬の抜毛のみならず粗相を流されたら怒りますね。

  41. 1091 住民板ユーザーさん3

    なぜルールを守れず、他人に迷惑をかける方がいらっしゃるのか不思議でたまりません。
    そんな方が住んでいらっしゃるとは残念です。
    「知らない」はさすがに有り得ないと思いますが、「知っているがやらない」は悪質ですね。

  42. 1092 住民板ユーザーさん1

    >>1089 匿名さん
    住人全員に告知しなくてもいいから防犯カメラで飼主を特定し管理会社から直接注意するなどしてキチンと把握できてると言う事を知らしめないといつまで経っても無くならないと思います

    >>1090 匿名さん
    高圧洗浄機を使うと水量は1/8から1/10程度なので溢れるほどにはならないし霧状で目一杯出してもノズルから5m先まで水は届きません。3階あたりからベランダの外に向けて吹いたとしても地上の人には霧雨ほども感じません。ホースで水を撒くのと高圧洗浄機を使うのはまるで違うと思います。しかしマンションでは騒音問題になる可能性があるのでサイレントタイプを使うのがマナーだと思います

  43. 1093 匿名

    >>1086 住民板ユーザーさん1さん

    排水溝がない戸もあるのでしょうか?
    程度によりますが多少の流水は仕方ないでしょうが隣のバルコニーシートにまでかかるのは駄目です。
    何れにしよ、雑巾などで塞き止めれば迷惑かかる程でもないと思いますが、両隣は配慮が足りなかったのでしょう。
    旧マンションで、同様の事があったのでメモを玄関にはさみ注意を促したら、直ぐに改善されました。
    訪問して言うまでもなかったので。

  44. 1094 匿名さん

    沖縄などは排水溝が自住戸で完結してて快適だった。
    台風やベランダ菜園に配慮した設計だった。
    両側に繋がってると散水時も注意が必要ですね。

  45. 1095 住民板ユーザーさん1

    本日5/23の19時頃、東棟のエレベーターを使って10階まで上がっていったおばさん。
    犬は抱っこしろ。抱っこできないなら飼うな!!ホント目障りなんだよ!

  46. 1096 住民板ユーザーさん

    >>1094
    沖縄だけじゃなく普通に北九州のマンションでも多くの分譲ではベランダ排水は個別完結ですよ。
    ベランダで排水溝が繋がっているのを見て賃貸や公団の様で唖然としましたが後の祭りでした。
    うちではダイキで買ったケルヒャーのK2サイレントをベランダで使ってますがサッシを閉めてれば室内に全く音が聞こえないほど静かです。高圧洗浄機を使ってバケツに水を貯めようとすると驚くほど時間がかかります。それだけ水の使用量が少ないという事ですね。

  47. 1097 匿名さん

    >>1092 住民板ユーザーさん1さん
    録画を確認する為には少なくとも理事会審議が必要。
    尚、目撃者が録画データを提示すれば手っ取り早い。

    ケルヒャー使用者が配慮して使うか否かが疑問ですね。
    高機能道具を入手したら限界迄思い切り使いたくなる。
    子どもとおもちゃの関係に近いものがあります。

  48. 1098 住民板ユーザーさん

    >>1095

    たぶん同じ方に遭遇しました。
    エレベーターが空いたら犬が出て来てビックリしたら、
    こちらが、悪いみたいで謝ってしまった自分に腹がたちました。

  49. 1099 住民板ユーザーさん1

    >>1095 住民板ユーザーさん1さん

    これが皆さんが前から言ってる噂のばーさんかな?

  50. 1100 住民板ユーザーさん1

    >>1089 匿名さん
    あげ。

  51. 1101 住民板ユーザーさん1

    >>1097
    ケルヒャー使用者です。ケルヒャーで隣人に迷惑をかけるような使用方法ある?自分ちのベランダで使ってる限りMAXで使用しても隣には影響ない
    まずはどんなものか理解した上で批判しましょうよ。水圧が高いからノズルの近くでは効率よく汚れを落とすが霧状やかなり絞った穴からの少量噴霧だから遠くまで飛ばない。ピンポン玉を力一杯投げても勢いがすぐなくなるのと一緒

  52. 1102 住民板ユーザーさん6

    >>1096 住民板ユーザーさん
    ケルヒャーには、興味がありましたので、情報を教えていただき、助かりました。早速購入してみます。
    うちは、ベランダの排水は、隣とは繋がっていません。部屋のタイプによるのでしょうね。

  53. 1103 住民板ユーザーさん2

    そんだけ見てる人いるなら、もっと強く注意しましょうよ。規約違反してるのに何でこちら側がコソコソするんですか。
    規約違反してるんですよ、悪いのは相手なんだから。
    毎日、何時くらいに何処にいるとか情報あれば欲しいです。管理会社が駄目なら動画なり、カメラなり目の前で映してやります。

  54. 1104 匿名さん

    この種の規約違反者や管理会社の不正を正せるか否かが、管理組合の存在意義を知る試験紙となる。ダメな組合ならいつまで経っても改善されずに、管理会社も安泰ですね。

  55. 1105 住民板ユーザーさん

    >>1103
    見ているからと言って普通の神経の方だと直接注意するのは難しいのではないでしょうか?
    逆恨みを買って被害を被って事件になるなんてこともしばしば起こっていることです
    逆恨みは怖いです、当事者本人だけではなくその家族や関係のない他の住人にまで及ぶ事もあります。結果的に注意した本人が二次的に他者への加害者にだってなり得ます
    多くの住人の方は規律を守り守ってほしいと願いながらも出来る限り穏便に済ませたいと願ってます
    だからこその組織であったり管理会社です
    残念ながら規律を守れない人ほど無神経で自己中心的で強いものです、個で対応するのではなく情報共有しながら組織として対応しなければなりません
    1104さんの言われるように管理会社の存在意義とは多くの規律を守る住人の快適な生活を守れるかどうかだと思います

  56. 1106 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの鏡とパネル廻りの汚れが毎日気になってて、いっそのこと人が少ない時間帯に自分で掃除したいと思うのですが、共用スペースを掃除するのは規約違反だと思いますか?因みに掃除は除菌シートでさっと拭く程度の事です。

  57. 1107 住民板ユーザーさん

    >>1106
    心掛けは素晴らしく良い事なのですがやめておいた方がいいです。清掃担当者に気になるのでお掃除お願いしますと伝えた方が良いでしょう。
    他人からしてみたらその行為が清掃なのかどうかの確認ができず第三者が清掃と偽り何か別の物を塗布していたりしてるようにも見えてしまいます。どうしてもというのであれば背中に大きく自主清掃中と表示して周りへ誤解を生まない配慮が必要だと思います。
    どちらかというと私も若干潔癖寄りのきれい好きなので気持ちは理解できます。

  58. 1108 匿名さん

    まずは、日々清掃員に綺麗にして頂く事。更に、
    それを継続し徹底するとして、根本的な解決策は、
    不注意に触ったりして汚さない事ですね。
    そこを改善しないとイタチごっこの無限ループです。
    鏡等の汚れは可視化されて気がつき対処出来る。が、
    大事な事は、
    ・他の壁面はかなり汚れてる筈だと仮定し確認する事。
    ・その仮定、認識の下にに対処する事。

  59. 1109 匿名

    >>1095 住民板ユーザーさん1さん

    目撃されたのなら、何らかの行動は起こしたのでしょうか。
    又は、管理組合に伝えましたか?
    ここでベットのマナーについて話題になっていますが、言うだけでなく住民としての行動を知りたいです。

  60. 1110 住民板ユーザーさん1

    直接注意なんて無謀な事だれもできないでしょう偉そうにキツく言うなんて人もいますが、相手が屈強な強面だったら絶対に言わないよね
    私は管理組合には伝えてませんが管理会社には伝えて対応をお願いしました。そういった声が出てると言われたので複数名が報告していると推測できます

  61. 1111 住民板ユーザーさん1

    1110です。ちなみに私は1095さんではありません。一度キッズルーム近くを歩かせてるのが見えてコンシェルジュカウンターで伝えただけです。

  62. 1112 匿名さん

    管理会社から理事会に報告後に検討されるでしょう。
    理事会の議事録で詳細が共有されると思います。

  63. 1113 匿名

    >>1112 匿名さん
    色々問題有りそうですが、頑張ってリーダーシップを発揮して頂きたいです。

  64. 1114 住民板ユーザーさん1

    >>1107 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます。やっぱりそうですよね。管理人さんに言うのも小さい男と思われそうで言えずにいたのですが、やっぱり気になるのでそれとなく伝えてみます!

  65. 1115 住民板ユーザーさん4

    来客用駐車場にここ数日毎日停めてる軽自動車何?
    昨日車出してたから、やっと出るのかと思ってたら朝方また停まってたてことは、もう自分の駐車場として使ってるってことですよね。
    歩けばコインパーキングあるので、そちらに停めないといけない決まりだと思うんですが。
    あぁいうことを平気ですることがいるから、
    ルールの意味も無くなって本当嫌になりますね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  66. 1116 住民板ユーザーさん1

    >>1115 住民板ユーザーさん4さん

    うちもあの車のおかげで、こちらの来客が停める駐車場なく困りました。
    正直、あの車見るたびイライラします。

  67. 1117 匿名さん

    来客用は時間制限設けるべきですよね。でなければ無いほうがいいです。図々しい人やルールを守らない人たちだけが得をする設備になってしまいます。
    以前にも議論されてましたが、最近ではマンショントラブルの1位2位を占める騒音問題と来客用駐車場問題の無用なリスクを避けるために来客用駐車場を設けないマンションが大手では主流になりつつあります。来客用を設ける際にリスクを避けるための最低基準は30戸毎に1台とされてますのでサンパークシティの場合8台分あれば問題ないのかもしれませんが今更不可能なので理事会で配達業者・工事業者・引越し業者などの業者専用に用途を変えらえるのなら私は賛成します。(特別決議が必要なので3/4の賛成が必要)

  68. 1118 匿名さん

    最初に厳格ルール決めず放置したのは何故だろう?
    違反出来ない様にしないとイタチごっこかと思う。

  69. 1119 住民板ユーザーさん4

    >>1117 匿名さん
    一度、以前問題になった時に、該当の車に張り紙をしてくれました。(これは管理人か個人かは不明ですが)、時間制限を駐車場に掲示はしてありますが、それでも気にせず停めれる人間という風に見ております。常に入居者に見られる場所であるのに平気で停められるところを見ると、それなりの人間なのかなと思ってます。多分、注意しても太々しい態度で開き直るのでは?
    とりあえず早急に本人に警告してほしい。

  70. 1120 住民板ユーザーさん4

    >>1115 住民板ユーザーさん4さん
    うちも先週くらい?もっと前?気になってました。

    [一部テキストをしました。管理担当]

  71. 1121 匿名さん

    なぜ理事会で協議も管理会社が注意喚起もしないのか?
    後手にまわって手遅れになる感があります。

  72. 1122 匿名

    >>1118 匿名さん

    来客用駐車場もそうですが、改めて管理規約集を確認すると不思議に思うことも。
    マンションの管理は管理組合が運営することと承認書にあります。一見住民の自主性を尊重しているようですが、最初から想定される問題に触れられていない。
    規約変更等々は、大変な時間と負担がかかります。中途半端で解りづらい内容と感じています。

  73. 1123 住民板ユーザーさん4

    >>1122 匿名さん
    でも、そもそもが来客用駐車場なんて共有用なので、使用の仕方もモラルの問題でもありますよね。
    使いたい方のことを考えれる心を持ってないってことでしょ。

  74. 1124 匿名

    警察に連絡するというのはダメなのでしょうか。
    来客の域を超えてるわけですし。明らかな違法駐車でしょ。

  75. 1125 匿名

    来客用をコインパーキングにするというのもありかもしれません。よくある30分無料的な。

  76. 1126 住民板ユーザーさん5

    そもそも認可制でもない来客用駐車場なんて無法地帯になるのは目に見えてたので目くじら立ててイライラするのも損だよ。うちは最初から利用するつもりもなかったし親戚なんかはコインパーキングに止めるように言ってる。どうしても敷地に止めさせたい場合はうちの車をコインパーキングに停めてうちの駐車スペースに停めてもらってる。

  77. 1127 匿名

    >>1123 住民板ユーザーさん4さん

    そのモラルが、人によって違うのですよ。
    だから、最初に具体的な利用法の記載が必要なんです。

  78. 1128 匿名

    いっそ、来客用をなくして、住人用の賃貸駐車場にして、その駐車場代を管理組合の収益として、マンションの修繕積立金とかにまわせないのでしょうか。
    そもそも、コインパーキングが周りに沢山あるエリアなのだから。

  79. 1129 住民板ユーザーさん1

    最近以前よりも増して管理人室開け放してて腹が立つ

  80. 1130 住民板ユーザーさん8

    別に組合の人に矛先向けるつもりないですが、どなたか見てる方いますか?これだけの問題行動が散見されているんですよ。コロナで議会が開ないのは解りますが、それでも出来ることあると思います。
    私は、いま車に貼紙しました。今から管理人の扉の件話します。こんな、やり方が正しいとは思いませんが、少しは行動を見せてくれないと正直ガッカリです。

  81. 1131 匿名

    >>1130 住民板ユーザーさん8さん

    管理人さんの健康も大事で、時期的に換気されているのでは。
    部屋におられるのでしょう、道路から見えないので、私は気になりません。

  82. 1132 住民板ユーザーさん8

    >>1131 匿名さん
    私も正直気になりませんよ。
    ですが、少なくとも掲示板では不快と思っている方がいます。ならば管理人の方も開けている時間を決めるなり、対応できることはあると思います。

  83. 1133 住民板ユーザーさん8

    ココって、女性の方も男性の方も、服装がおしゃれな方が多いですよね。

  84. 1134 匿名さん

    ジガタにもよるが、コインPは並列で最低4区画程のスペースが無いと効率悪いそうです。
    いったい、管理組合で、設備に初期投資し維持費もかけて、回収に何年かかるんでしょうか??
    そもそも、P1区画に初期費用50万位はかかるんじゃないでしょうか?

  85. 1135 匿名さん

    >>1122 匿名
    管理規約集は、確か国交省だかが作った雛形等を各管理会社が編集して自社物件で使い回ししています。従って、個々の組合で発生する問題には対応していない事が多いです。管理会社は、経験的に様々な問題に関わっていますが、積極的に助言するような対応はしません。理事会や組合員に指摘されてから、ようやく「他ではこう言う事例がありますが・・・」となります。

  86. 1136 住民板ユーザーさん4

    >>1133 住民板ユーザーさん8さん

    久しぶりに明るい意見ですね(笑)それ私も思いました、スタイルの良いイケメンの方が何人かいますね(笑)

  87. 1137 住民板ユーザーさん7

    給付金の申請用紙は届きましたか?

  88. 1138 住民板ユーザーさん1

    いい加減にしてほしい うるさすぎる
    なんで子供に注意しない? 他人の迷惑考えてほしい
    朝からドタドタ、全く下を気にもしていない、配慮もない
    限界きますよね

  89. 1139 住民板ユーザーさん1

    >>1138 住民板ユーザーさん1さん
    入居した時から子供の足音がうるさくて(大人の足音や生活音は聞こえない)、足音が響くことを伝えたら、その方は防音マットを敷いて対策はしてるとおっしゃってました
    もしかしたら同じように対策してるから大丈夫と思っている可能性もあるので一度伝えてみるのも手ですよ
    相変わらず子供の足音は聞こえますが伝えてから頻度は減った気がします

  90. 1140 住民板ユーザーさん1

    >>1137 住民板ユーザーさん7さん
    まだ届いてないのです
    引っ越してきてから郵便物の誤配が2回もあったので心配してました

  91. 1141 住民板ユーザーさん4

    >>1138 住民板ユーザーさん1さん

    直接言われましたか?
    もう、管理に相談したところで無駄な張り紙しかしてくれないので、一度本人達に文句言うしかないのかなと。。。
    騒音問題で悩まれてる方は、入居の際の挨拶はしましたか?

  92. 1142 住民板ユーザーさん4

    >>1129 住民板ユーザーさん1さん

    このご時世なので、管理人室は窓もないと思うので、換気としては致し方ないのかと思います。
    密閉された部屋で24時間というのはちょっと、酷な話しかと。。。

  93. 1143 住民板ユーザーさん1

    >>1139 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます
    あまりにもうるさいので一度言ってみます

  94. 1144 住民板ユーザーさん1

    >>1141 住民板ユーザーさん4さん

    挨拶はしてるのですが、、
    一度言ってみます
    ありがとうございます

  95. 1145 匿名

    >>1130 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!車いなくなってました!
    1130さんの勇気と行動力に心から感謝いたします。

  96. 1146 住民板ユーザーさん4

    >>1130 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございました。
    わかってもらうためには、誰だかわからないので、張り紙しかないですよね。
    管理会社には、相談できる機会があれば、
    今回のことも含めて、うちも相談してみます。

  97. 1147 住民板ユーザーさん8

    >>1142 住民板ユーザーさん4さん
    密閉された部屋で24時間も勤務してませんよ?
    管理人には勤務時間がありますし、ほとんど巡回中でいないように感じますが。

  98. 1148 住民板ユーザーさん2

    貼紙で直ぐにいなくなるのなら、本当に解ってない方だったんですね。
    どれだけ鈍感というかズボラなんでしょう。

  99. 1149 住民板ユーザーさん2

    >>1130 住民板ユーザーさん8さん
    すごく勇気のいる行動だと思います。
    助かりました。ありがとうございます。次回からは私も自分にできることはないか考えてみます。

  100. 1150 住民板ユーザーさん4

    >>1147 住民板ユーザーさん8さん
    部屋にどのくらい居るかとかそんな問題じゃなくない?
    その部屋に人が出入りする時点で換気はしなきゃってことじゃないの?
    24時間外気入れれない部屋にあなたは入りたいと思います?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,008万円~3,918万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~83.92平米

総戸数 74戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

4,198万円~6,098万円

3LDK~4LDK

70.20平米~85.72平米

総戸数 194戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

未定

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

エイルマンション藤崎宮前

熊本県熊本市中央区南千反畑町10番1、10番3

4,170万円・4,250万円

3LDK・4LDK

85.70平米

総戸数 92戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸