福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:40:01
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 181 匿名さん

    結局、第6学区以外で良いとされる場所(割りと高級マンションが建つ場所)って、
    平尾・浄水一帯くらいしかないんだよなあ。

  2. 182 匿名さん

    >>180 匿名さん

    住めないから県に何度も要望出してるの。高すぎるから庶民にはむりです。少しはお察しください。

  3. 183 匿名さん

    6学区広いから大丈夫!
    糸島からだって修猷館いるから。

  4. 184 匿名さん

    そうそう 学区廃止論者って、どういう立場なんだろう?
    あ、自分は修猷卒で、廃止でもなんでもどうでもいいって立場です
    こどもには、一番近くて安くていい高校だから行って欲しいけど。

    第6以外在住で、公立派で、学区を間違えたと後悔している人じゃないと、
    教育委員会に投書なんてしませんよね。

    附設以上のレベル目指す私立派なら、学区なにそれおいしいの状態だろうし

    あとは修猷館OBで、一人勝ちを目論む人なら可能性あるけど、そんなの
    聞いたこともないわ。話題に登ったこともない。

  5. 185 マンション掲示板さん

    どの高校に行こうが、
    伸びる伸びないは
    結局はその子次第。
    県に投書してる暇があれば
    宿題のひとつでも一緒に
    解いてあげた方がよっぽど良い。

  6. 186 匿名さん

    >>182 匿名さん

    誰も中央区や早良区北部に住めなんて言ってない。川越えて姪浜とかまで行ったらかなり安くなるでしょ。

  7. 187 マンション掲示板さん

    第6学区に引越して
    入試で落ちたら、
    カッコ悪いから、
    学区が〜で逃げ道
    作ってるんですよね?

  8. 188 匿名さん

    博多高校の教師集団暴行事件
    主犯は青葉中出身。

    青葉も地に落ちましたね。
    マンションブームの前は第四学区を代表する文教校区だったのに。

  9. 189 匿名さん

    校区内に団地がありますからね。
    今はいい校区と言われていても、校区内に団地があるといつ荒れるかは分かりません。
    多々良中も松崎団地が建て替わったので、また荒れないか心配です。

  10. 190 匿名さん

    こういう連中はどうにかせんといけない。

  11. 192 マンション検討中さん

    博多高校て千早のとこの高校?

  12. 193 匿名さん

    千早のすぐ近くです。
    まぁ好き好んで行くような高校ではないですね。
    あぁ博多高校ね………って感じ。
    この事件は福岡の恥。日本の恥。
    福岡をよく知らない人は博多高校を高偏差値だと思っているみたいです。
    なので偏差値が高いのは博多高校ではなく福岡高校だと訂正しています。

  13. 194 評判気になるさん

    【第4学区】
    優秀…照葉、青葉、香椎第二

    えーっと。千早の博多高校の事件は元青葉中だったんだよね?
    どこが優秀なの?博多高校に行ったのが残念だっただけ?

  14. 195 匿名さん

    >>194 評判気になるさん

    そもそも第4学区、第5学区、第6学区はそれぞれの学区で基準が違いますので…
    第6学区と比べて第5学区は1つ、第4学区は2つ下の評価と認識しています。

  15. 196 匿名さん

    >>194
    あくまでも統計的というか全体的な話だと思うので
    1人の例だけ持ち出しても断定はできないでしょう。
    鉄板でも下は限りなく低いでしょうし、
    下限・注意でもトップは優秀ということもあります。

    >>195
    どの学区でも基準はそう大きくは変わらないくらいと
    思ってます。0.1~0.2くらいの違いはあるかもしれませんが。

  16. 197 匿名さん

    問題を起こすのが一人出たくらいで青葉の質が落ちないんじゃない?
    校区に関係なく問題起こす子の出現率は年度によって変わると思うよ。

  17. 198 eマンションさん

    千早の汚点

  18. 199 評判気になるさん

    >>196 197 匿名さん

    同意見です。

    青葉は今でもなかなか土地の購入が難しい、東区の中では人気の高い戸建住環境地域であることは間違いありません。
    どんな優秀と言われる学校でも全員が優秀なわけありませんし、もちろんその逆も。
    また年によってもかなり変わると思いますしね。

  19. 200 匿名さん

    >>199 評判気になるさん
    昔に比べたら落ちてますよ。香椎第一の方が上になってる。
    東区の校区は長年安定することはないですから。今は良くなっている多々良中も、15年前は酷すぎましたからね。
    東区の場合は、照葉、第二から優良スタートでランク付けしてもいいかも。

  20. 201 評判気になるさん

    >>200 匿名さん

    30年40年前の青葉が開拓され新築が建ち並んだ頃に比べたら、そうかも知れませんね。

  21. 202 匿名さん

    参考までに私立、県立含め福岡に底辺校がどのくらい実在するのでしょうか。
    福高と混同されることもある博多高校の他に荒れがちな高校を私立、公立含め知りたいです。

    公立は水産や早良高校が、いかにもな感じに見えます。

  22. 203 マンション検討中さん

    偏差値45より高いとこ行けば大抵は普通だと思いますよ。
    サワラは同様にあまりいい噂は聞きませんね。

  23. 204 匿名さん

    東区なんてあんなもんでしょ。
    あれが、千早住民の民度。

  24. 205 匿名さん

    青葉は千早とは違いますよ。
    朝のニュースで動画みました。酷いですね。ああいった生徒が通う高校ってのは怖いし、近所の駅を使うのは不快です。
    ただ、学園自体は大きくて東区では幼稚園の展開もしてて、検討もしてたので残念です。

  25. 206 匿名さん

    正直、昔はやっぱり東区だね。と思って何となく東区には暗い印象を持っていましが
    再開発も行われ、久しぶりに千早方面に行く機会がありキレイに明るくなっていて印象はかなり変わってきています。
    それだけに今回の事は一部の子が起こした問題とは言え非常に残念です。

  26. 207 匿名さん

    街や建物が新しくなっても、中身がすぐに良くなるわけではありませんからね。

  27. 210 匿名さん

    [No.208~本レスまで前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]

  28. 212 匿名さん

    千早辺りもそんな感じなのかもね。
    見た目はきれいなのに、怖いねえ。

  29. 213 匿名さん

    生花やっても、心はきれいに育てられなかったのか。

  30. 214 匿名さん

    [No.191と211、及び本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 215 匿名さん

    松崎団地って松崎中じゃないの?多々良中なんだ?
    多々良中って舞松原のおかげでまともになった印象がある。

  32. 216 匿名さん

    >>202 匿名さん
    ざっくり福岡民だと眉をひそめる学校

    ・公立
    福岡魁誠
    糸島農業
    水産
    早良
    福岡講倫館

    ・私立
    福岡第一
    立花
    福岡常葉
    精華女子
    福岡南女子
    博多
    博多女子
    純真

    ある程度イメージアップに成功したのが、福岡工大城東、筑紫台(今も下は酷いが上も増えて人気校に)、福大若葉(旧九州女子。教師が猥褻事件起こしたけど)

    こんなあたりかな…

  33. 217 匿名さん

    女子校ランクイン多いね〜

  34. 218 匿名さん

    >>216 匿名さん

    九産大九州はどうですかね?

  35. 219 匿名さん

    福岡講倫館は、戦前の高等女学校時代は、うちの父方、母方の祖母とも
    通ってた。そこしか学校が事実上ないんだから。

    そこから東京の女子医大に行く希望もあったらしいが、親元から出すことに
    反対されて、結局師範学校(教育大)行ったのが父方祖母。
    当時としちゃ結構なエリート路線と思う。


    自分が高校生の頃、西福岡高校と言えば、あっ…(察し)って高校でしたね。
    祖母も嘆いてた。

    今は校名変わって少しはマシになってるのかな。倍率は高いようにウィキペディアに
    書いてたけど。

  36. 220 匿名さん


    ざっくりも何も中身をよく知らない人が、個人的見解だけで福岡民が眉をひそめる学校なんて書くもんじゃない。

  37. 221 匿名さん

    次は福岡県内の中学で教諭を殴る傷害事件って。
    どこなん?
    福岡やべーな。

  38. 222 マンション検討中さん

    福岡ってトップレベル校でさえ過剰に厳しい校則あるからね。普段から募る不信感とかあるのかな。

  39. 223 匿名さん

    過剰に厳しい校則で子どもたちがストレス溜まってるの?

    眉ひそめる学校の話しも出てるけど
    福岡の県立高校の書道の先生が何回も顔の落書き注意しても聞かなくて骨折させた事件も最近だし、先日のニュースになった事件も学校と保護者の対応があまりに酷いと話題になるしで
    ただえさえ博多駅の卒業式後の特攻服集団、北九州の成人式は全国で失笑されてるのに。。
    他県からは福岡県自体が眉ひそめられてるよ。

  40. 224 匿名さん

    福岡は**の成長だもんな〜
    民度が低すぎる。特に底辺校は。

  41. 225 匿名さん

    >>218 匿名さん
    よくもなく悪くもない印象。
    ここの基準で言えば低いけど、叩かれるほど低くはない。

    むしろ筑紫野の九産大九産のほうがここに出た学校に近いレベル。
    ギリギリ馬鹿で笑い飛ばされる最低ラインの学校かな。

  42. 226 匿名さん

    >>221 匿名さん
    田川。
    マンション関係ないでしょあそこだと。
    ていうかあの地域はこれが日常すぎて
    手を出したら即警察に突き出すのがマニュアルになってる。

  43. 227 匿名さん

    >>220 匿名さん
    母校?
    それとも子供が通ってるの?

    後者だとしたらあなたのメンタル、
    逮捕された博多の親と同じだよ。
    家はご立派だけど、親バカで現実見てない。

    偏差値「低い」じゃなくて「終わってる」学校でしょ。

    まあしいて言えば今の立花は不登校だった生徒を受け入れてましにさせてるくらいでしょ。

  44. 228 匿名さん

    東京の公立小に通う子供がいます。公立でありながら、平均世帯年収一千万の超受験校です。英語も週2で授業があります。殆どが塾通いのため学校からの宿題は少ない、など徹底されており親子とも非常に満足しています。
    しかし今後福岡に転勤、その後永住予定です。
    百道、百道浜がいいというのは当然のようですが地震による液状化が気になり、大濠や桜坂あたりを検討中です。
    中学からは私立の予定ですが、南当仁や赤坂小の評判はいかがでしょうか。転校後、子供が違和感なく過ごせるでしょうか。

  45. 229 マンション検討中さん

    百道や百道浜は似ているので混同しがちですが、東京でそういった学校にいらっしゃった場合、まさに百道浜小学校が最も良い選択だと思います。
    赤坂や都心部の小学校も、お受験の雰囲気や富裕層の方はいらっしゃいますが、全てがそうではありません。
    一方百道浜小学校の特徴はおそらく「富裕層しかいない」点だと思います。もちろん転勤族や普通の方もいらっしゃいますが、間違いなく貧しい方はいないと思います。
    都心部と違い、電車さえ通っておらず、利便性が悪い割りにとても高い物件。そこにあえて住むのは環境を高いお金をかけて買う富裕層、つまり裕福な子育て世代です。
    小学校はお受験する人がとても多いですし、お受験しない家庭も裕福な家庭なのでのびのびと育てていらっしゃいます。校庭全面芝生で余裕を感じます。
    百道浜小学校は私は公立小学校では九州でも最も裕福な家庭の子供の通う小学校だと思います。

  46. 230 匿名さん

    大濠ももとは埋め立て地なので地盤は西新と大差ありません。
    学区が良くて地盤を気にされるのであれば寧ろ藤崎、高取あたりをお勧めします。
    転勤族が一番多いのは西新、百道浜あたりでしょうか。最近は姪浜も多いと思います。
    中学から私立なら、寧ろ成績優秀で落ち着いた、平尾、高宮、六本松(草香江)をお勧めします。
    平尾、高宮なら久留米付設まで通えるし、浄水、桜坂、六本松は治安が良いので有名です。
    浄水なら英進館もありますし、おしゃれで大変利便性が良いとところです。

    1. 大濠ももとは埋め立て地なので地盤は西新と...

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸