福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で最強の立地はここだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:40:16
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。

ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2009-12-01 09:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で最強の立地はここだ!

  1. 102 匿名さん

    前から気になっているのですが、吉塚や千代の評判はなぜ悪いのですか?
    都心部に近く、地下鉄、JRの両方が使え、便利な場所だと思うのですが・・・

  2. 103 匿名さん

    【交通重視】
    1位 大濠
    2位 藤崎
    3位 室見

    【環境(緑)重視】
    1位 大濠
    2位 浄水
    3位 御所谷

    【環境(海)重視】
    1位 アイランドシティ
    2位 愛宕浜
    3位 モモチ

    【再開発期待】
    1位 千早
    2位 六本松
    3位 アイランドシティ

    【ステータス】
    1位 大濠
    2位 浄水
    3位 桜坂

    総合的には大濠かな?

  3. 104 購入経験者さん

    大濠も浄水も本当にステータスな所はごく一部
    (マンションに名前がついてても住所は別な所がほとんど)
    そんな所に住めるのはごくごく一部。
    中古は別として地区の平均的な販売価格を見れば
    自ずと最強もわかってくるのでは。

  4. 105 匿名さん

    浄水は、すたれていますよね。

  5. 106 匿名さん

    浄水は廃れているという意見をよく耳にしますが、具体的にどの辺りを指して言われているのでしょうか?
    浄水ではなく近所に住む者ですが、静かで緑の多い落ち着いた住環境だなぁと日々思っています。

  6. 107 匿名さん

    浄水の商店は廃れてるけど、住環境ではトップクラスですよね。坂道が辛いけど…

  7. 108 匿名さん

    パーフェクトな土地ってのは無いですよ。何に重きを置くかは個人の判断ですから、ある意味不毛な論議かと。
    自己満足でいいと思います。

  8. 109 匿名さん

    >>102
    吉塚や千代の評判が悪いのはここの掲示板だけ
    実際は教育環境もそこそこ良いし、人気の住宅街ですよ
    ネットの噂なんて気にしないのがよいかと

  9. 110 匿名さん

    >>109

    じゃ、実際に吉塚、千代を隅から隅まで回ってみろよ(笑)。あまりいいかげんな事言うなよ。

    あっ、住民か…それは失礼しました。

  10. 111 匿名さん

    千代はいいが、吉塚は空港の騒音のせいで住む気にはなれないな。

  11. 112 匿名さん

    千代吉塚堅粕には悪い人はいません。
    人殺しや盗賊の類は住んでません。 誤解です。

  12. 113 匿名さん

    面白半分に極論を言わないように!

    数年間住んでましたが、確かに避けて通りたい場所はありますよ。

  13. 114 匿名さん

    広域指定暴力団の本部w

  14. 115 匿名さん

    暴力団の本部があるってだけなら別に悪くないだろ
    千代、吉塚は交通の便も良いし、他県から来た知人には薦めているけどね

  15. 116 匿名さん

    知らずがいいかもね。

  16. 117 匿名さん

    組員の人が普通に住んでるし…

  17. 118 匿名

    あの…千代、吉塚は交通の便良いですねぇ…そういや駅南も交通の便は最高だぁ!東光なんかも博多駅近いしねぇ…オススメだよっ!

  18. 119 匿名さん

    ヤーさんの事務所がありゃ普通近くに組員が住んでるよ
    昔吉塚地区に住んでましたが通ってる学校にその筋のご子息もいらっしゃいましたよ
    便利がいいといいますが地下鉄や西鉄の駅周辺ならある程度どこでも便利ですよ
    博多区なら博多駅前とか呉服町・祇園とかの方がいいと思いますがね
    吉塚が良いって言ってらっしゃる方はそこでマンション販売してらっしゃる業者の方ですか?

  19. 120 匿名さん

    業者じゃないと思うけど、いい所しか見えていない方なのでは。

    まあ、自分の住んでいる所をけなす人はあまりいないでしょう。
    いいと思ってそこを選んだわけですから。

  20. 121 匿名さん

    住めば都かもしれませんが、他所から来る方にあまりお奨めはしにくい地区ですね

  21. 122 匿名さん

    吉塚のとある小規模マンションの話。
    一般のサラリーマンが購入したものの、その世帯以外に購入した入居者は全て○暴関係者になってしまった為、売却しようにもなかなか難しいらしい。
    都市伝説かもしれませんが。
    吉塚・千代だったらあり得る話かもしれませんね。

  22. 123 匿名さん

    あると思います

  23. 124 匿名さん

    実話だと思います

  24. 125 匿名さん

    スレ主さんが思うように、百道、百道浜、あと藤崎、高取あたりじゃないですか。地下鉄空港線の西新、藤崎で徒歩10分圏内だったら特にいいと思います。どこも一長一短あるんでしょうが、このあたりは総合的にいい場所だと思います。

  25. 126 匿名さん

    西新と藤崎・高取では住環境がまったく違うよ~

  26. 127 匿名さん

    モモチは、割りと良い立地であることは認めるけど、一番じゃないよ。

  27. 128 匿名さん

    皆さん吉塚に対する偏見が強すぎです。
    神戸にある日本最大の暴〇団の本部周辺なんて高級住宅地ですよ。吉塚も一緒で本部周辺は安全なんです。
    利便性も高く、環境の良い吉塚や千代はお勧めです。

  28. 129 匿名さん

    私も独身時代千代町に住んでましたが4~5年
    なにも悪い事はなかったですよ。
    ただ子供のいる世帯はよくよく考えるべき事ですけどね。

  29. 130 匿名さん

    学校は多少荒れてましたよ

          by 卒業生

    今は知りませんが...
    でも評判は相変わらず芳しくないな
    筑豊地区よかマシだがね

  30. 131 買いたいけど買えない人

    (1)百道
    (2)藤崎
    (3)高取
    (4)赤坂1丁目
    (5)室見1丁目
    (6)鳥飼

    街にそれなりに近いところ。
    けど一般人には手が届きませんかね。

  31. 132 匿名さん

    評判が悪い地域ほど、調べる層は避けてしまいますから、結果的に何も考えていない層の
    割合が多くなってしまい、学校も荒れやすいのでは?

    何でもそうですけど、一度付いてしまった評判を修正するのは並大抵じゃないです。

  32. 133 匿名さん

    中学の頃、博多区の東光中から転校生が来ました。
    悪さをしてそこに居られなくなっての転校。女子で身に染みついてる悪でした。
    根から悪い事を悪いと思ってない。
    でもあいそはいいんですよね。東光中の事教えてくれました。
    その子のお陰でがみるみる感化されて行く子もいた。大人しい子だったのに。
    高校の時は千代中から1人だけ入学してきましたが、中学の事話しててでも自分はマシよーと言ってた子も1年で退学しました。
    もう前にまりますが、そこら辺りはやっぱりそういうイメージです。

  33. 134 匿名さん

    イメージって恐いね
    何かあったら「やっぱし...」って言われるしね
    そんなイメージ払拭するのにあとどのくらいかかるんだろ?

    当分難しいのかな

  34. 135 匿名さん

    難しいよ

  35. 136 匿名さん

    >>134
    あと2年でそんなイメージは払拭されます

  36. 137 匿名さん

    あと2年?
    何で?

  37. 138 匿名さん

    さぁ
    無理と思いますよ

  38. 139 マンコミュファンさん

    結局は子供の小学校の校区が良いところを選んでしまう。
    なんだかんだ言っても、ももち周辺がベストと思う。
    愛宕浜小学校は福岡市で最初に英語の授業を取り入れたことで有名だし、アイランドシティの小中一貫教育も良いと思う。なにか特徴があれば強いと思います。
    中学は久留米附設を狙えるような教育を目指したいですね。無理だと思うけど・・・・

  39. 140 匿名さん

    私は久留米附設卒ですけど二度と戻りたくありません。
    ある意味、**集団ですよ。

  40. 141 匿名さん

    最恐は箱崎中学校区ではありませんかっ? もしかして・・・。私は箱中出身なのですが、そのことを話す度に怪訝な顔で見られてしまいます。そんなにイメージ悪いのでしょうかねぇ。まぁ、私の在学中も一部の生徒は荒れてましたがね。でも、そげん言わんでもいいや~ん!

  41. 142 同類相哀れむ

    自分も箱中出身ばってん、あの立地がいかんっちゃないかいな。なんか、はし~の方に追いやられとう感があるやろ。島流し的な感じ…そげん思いながら通いよったもん、当時。
    マンションやないばってん、やっぱ立地ちゃ大事やないかいな。

  42. 143 匿名さん

    千代、吉塚は何でこんなにイメージが悪いのだろう?
    県庁、大学病院をはじめ様々な公的機関が集積しているので、医者や公務員が多く住み、悪くなりようがないはずですが…

  43. 144 匿名さん

    千代や吉塚に医者や公務員ってそんなに住んでいるの?

  44. 145 マンコミュファンさん

    いや、ほとんど百道や愛宕浜に住んでるよ。

  45. 146 匿名さん

    福博会のみなさんがわんさか住んで、街の治安を守ってくれてます!

  46. 147 匿名さん

    中洲のネーちゃんは吉塚地区によく住んでるよ

  47. 148 匿名さん

    県庁は知らないが、九大病院に勤めているお医者さんで千代に住んでいる人は多いです

  48. 149 匿名

    >>145
    またこっそり愛宕浜を持ち上げてる(笑)
    西区だぞ
    姪中だぞ

  49. 150 匿名さん

    医者は病院付近には住みたがらないよ。

    研修医みたいにすぐ呼び出しがある先生たちは近くに住むけどね。

  50. 151 匿名

    まるで医者みたいな言いぶりですね

  51. 152 匿名さん

    去年、ももちから愛宕浜に引っ越しましたが、ももちより住みやすいですよ。
    街並みの綺麗さは同等ですが、買い物が便利です。

  52. 153 匿名さん

    医者は百道浜、大濠1丁目、2丁目あたりが一番多いんじゃない?

  53. 154 匿名さん

    >151
    すいません、医者です。
    なので、確かな情報ですよ。

  54. 155 匿名さん

    医師は電車やバスで通勤しないので、駅に近いかはあまり関係有りません。
    ですから百道や愛宕浜に多いようですね。

  55. 156 匿名さん

    西区の愛宕浜と東区のアイランドシティは
    都心からの距離も同じくらいで開発コンセプトも似てますね。

  56. 157 匿名さん

    愛宕浜は西区といっても百道の隣ですからね。

  57. 158 匿名さん

    >>154
    『すいません』って、、、
    鼻につく言い方だなあ、、、w

  58. 159 匿名さん

    別にいいんじゃない
    「俺医者だもん、間違いないよ」とか言ってないじゃん
    そんな事でいちいち僻んでどうすんの

  59. 160 匿名さん

    お医者様が、こんなスレ見んなよ(w。

  60. 161 匿名さん

    じゃあ、おまえは何様だよ?。

  61. 162 匿名さん

    154,160みたいな人が、スレの方向性を変えてるんだよね。

    僻みや妬みはもういいから、話題を戻しましょう。

  62. 163 匿名さん

    最終結果は以下のとおりです

    1位 大濠
    2位 百道
    3位 千早
    4位 高取
    5位 アイランドシティ

    以上をもってこのスレは終了です。皆さん貴重なご意見をありがとうございました。

  63. 164 トクメイサンタ

    何、こそっと『島』ば入れとおと?

  64. 165 匿名さん

    >>163
    百道と高取はそんなに上位にこないだろ

  65. 166 匿名さん

    っか、あんな時間に何度もこんな所を覗き更にカキコミまでする暇な医者がいるんやねぇ

  66. 167 匿名さん

    >>166
    医者を擁護するわけではないが、彼らにも昼休みくらいあるでしょう。



    ところで、大濠って地価とかも含めて上位にランクインされるの?

  67. 168 匿名さん

    大濠はいいところだけど、1位じゃないでしょ。
    なんだかんだ言っても百道の付近がいいな~

  68. 169 匿名さん

    坪単価が一番高い所が最強つーことだよ

    どこ?大濠?

  69. 170 匿名さん

    それは天神のど真ん中やろ。

    坪単価の問題ではないぞ。

  70. 171 匿名さん

    以前、サザン通りに千鳥饅頭の会長の自宅があったけど、あそこが最強だったかもね。

    昔の話だけど…

  71. 172 購入経験者さん

    平成21年度の地価公示価格(住宅地)
    上から順に大濠・荒戸・赤坂・今川・西新
    だそうです。
    見事に地下鉄空港線ラインですね。
    静かなのがいいとか好みは色々あるでしょうが、
    納得な順番かも。

  72. 173 匿名さん

    172さんの地価順位がそのまま最強ということでしょう。
    需要とのバランスで地価が決まる訳だから、誰が何と言おうと
    地価が物語っているということですね。
    これが最終ランキングだね!

  73. 174 匿名さん

    赤坂西新は疑問だな〜
    これは商業地の影響でしょう

  74. 175 匿名さん

    地価だけでは決められないでしょう。住みやすさ暮らしやすさと商売のしやすさは違うもん。

  75. 176 匿名さん

    結局は、子供がいれば教育環境を重視することになる。
    地価は商業地が近いかどうかも影響与えるから、住みやすさとは関係ない。
    公立小学校のレベルが反映されると思う。

  76. 177 匿名さん

    >>174
    赤坂も西新も商業地のイメージが強いですが、
    住宅地のゾーンはまた印象違います。
    上記地価ベスト5は学校のレベルも高めだし。
    (特に西新)百道浜はベスト5にないのが意外。

  77. 178 匿名さん

    大濠なんて学区が悪い。あの当仁中だぞ。当仁小、福浜小と一緒だぞ。千早もいまいち。学区では、やはり高取、鳥飼、百道だ。

  78. 179 賃貸住まいさん

    大楠。
    引っ越し好きで、これまで福岡市内だけで9か所転居したが、一番住み心地が良かった。
    天神までバスで8分。自転車でも15分という利便性。博多駅へも自転車で10分とかからなかった。
    スーパーや病院も近く、平尾まで足を延ばせばオシャレな店も多い。
    その上、静か!!
    静かだと謳われている大濠や鳥飼でさえ、暴走族の騒音で夜中に目覚めることがあったが、大楠ではそれが無かった。
    賃貸マンションの窓サッシ(たぶん安物)なのに、窓を閉めれば無音で騒音がない。
    利便性が高いのに騒音がないのは、かなり魅力的。ただし、地域性として高級感やステータス感はまるでない(開発業者には、ぜひ頑張ってほしい)
    ちなみに一番騒音で悩まされたのは香椎。あそこは2度と住みたくない。

  79. 180 匿名さん

    アイランドシティは、つらいね。

  80. 181 匿名さん

    人工島に住んだり、企業活動するのは勇気がいると思う。ギロチン堤防の諫早湾埋め立地で活動するのと同格。
    いきさつからして、まともに企業は進出してこないし、土地は売れ残り、税金をつぎこみ市の施設を作るしか利用価値がない。無知であること、恥じを知らないってことは強みだと思う。

  81. 182 匿名さん

    ↑そこまでひどく言わなくても・・・・

  82. 183 匿名さん

    かつて、人工島の照葉のまちづくり構想において、
    「トトロの街」をイメージキャラとして、宮崎駿監督の絵を市が勝手に使おうとした。
    しかし、自然保護を重視する宮崎監督の逆鱗に触れ、その計画は頓挫した。

    そして、今ではトトロではなくスナフキンが出没している。
    そもそも人工島にはスナフキンが住むほどの森はない。
    スナフキンはどんな魅力があってムーミン谷から埋立地のコンクリート住宅にやってきたのか。
    疑問を感じるのは私だけだろうか?


  83. 184 匿名さん

    いわくのない土地ってあるのかしら?
    >>183さんはどこにあるマンションを買ったの?

  84. 185 匿名さん

    いわく付きの埋立地でもあの照葉小・中学校は魅力だね。何と言われようと妬まれるだけの価値はあるよ。福岡市のモデル校として、もっと学校に金かけりゃ人工島に子育て重視の世帯は間違いなく増えるね。

  85. 186 ムーミンパパ

    No.183         うん。そんな誰も憶えてないようなマニアックな疑問を感じるの多分あんただけやろーねー。

  86. 187 匿名さん

    小・中一貫の魅力がよくわからん。そんなにいいかなあ?

  87. 188 匿名はん

    別に小・中と、評判のいい学校に行かせたからって、
    いい高校・大学に行けるとは限らないですよ。

    知人は田んぼに囲まれたような田舎に住んでたけど、
    子供は全員、久留米附設だし、一流大学にも行きました。(これ事実)
    要は本人次第では?

  88. 189 匿名さん

    照葉小、中がいいかはまだ
    歴史が短すぎてわからない。
    中学校は全員公立高校に行けました。
    って自慢げに話していた営業もいたけど
    それは児童数が少ないからできた話。

  89. 190 匿名さん

    >>188
    じゃあ、なぜ箱崎や吉塚が人気が無いのですか?
    逆に百道や高取が人気があるのは?
    別に良い高校へ行かなくても、荒れた学校に子供を通わせたくないという理由だけでも、校区が良い地区を選ぶ理由になると思いますが・・・。

    >>189
    人数が少なかろうと進学率で言えば他と同じ土俵です。教室当たりの生徒数も上限がありますから、あそこだけ人数面で有利とは言えないでしょう。
    仮に特別に教師が手厚く配置されているとしても、公立ですからかかる費用も同じ。

    また、この不景気で急激に人口(生徒数)が増えるとは考えにくいので、今の状態を保てるという見方もできると思います。

  90. 191 匿名はん

    >>190

    188です。
    それはそこを選ぶ方に聞いてみたらどうですか。私も知りたいので。
    私が知ってるのは上記で書いた事実のみです。

    少なくとも人気=実績とは言い切れないとは思いますが。

  91. 192 匿名さん

    >>No.181
    >無知であること、恥じを知らないってことは強みだと思う。

    人工島住人です。
    ここが作られた経緯やその過程でのトラブル、現在市政にとって大きな負担になっていることなども
    理解しているつもりです。ここを選んだこと、住んでいることに多少の後ろめたさも感じています。

    アンチ人工島派の方のご意見を読むと、若干ヒステリックだな、バランス悪いなと感じることもありますが、
    概ね「おっしゃることは、ごもっともです」と謙虚に受け止めるようにしております。

    とはいえ、こういう言葉を浴びせられるのは、やはり少なからずショックです。

  92. 193 匿名さん

    >>183
    >自然保護を重視する宮崎監督の逆鱗に触れ、その計画は頓挫した

    宮崎氏は「人工島=自然破壊」に拒絶反応したというわけではなくて、そういったコンセプト以前に
    「自分の作品が他人の商業目的に利用されること」を拒否したのではないでしょうか?

  93. 194 匿名さん

    >>191
    貴方のような考え方の人は少なくとも少数派である事には間違いないでしょうね。
    逆に貴方の考え方を聞きたい人の方が多いかもしれません。

    >少なくとも人気=実績とは言い切れないとは思いますが。

    言い切れない具体例などはありますか?
    友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れるのではないでしょうか?

  94. 195 匿名はん

    >>194
    そう信じている方はそれでいいのではないでしょうか。

    ちなみに私の知人とは教育関係で、有名進学高校(校長も含めて)で教えた経験のある人もいます。
    個人情報に関わるのでこれ以上は失礼します。

  95. 196

    学歴至上主義者かな…  久留米付設より修猷、福高、筑紫丘の方が好感持てるよ

  96. 197 横槍つく夫

    >>194
    >言い切れない具体例などはありますか?
    >友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れるのではないでしょうか?


    言い切れる具体例などはありますか?
    友人レベルとかではなく、統計レベルで。無ければ言い切れないのではないでしょうか?


    こんなテーマのスレッドで必死になってる●●がたくさん釣れてますねーw
    最強の立地とか費用対効果とかくだらない妄想してないで自分を信じられんのかね?

  97. 198 匿名さん

    同感です。

    評判が良いと言われる学区にこだわり、将来もし子供が挫折してもこれまた学区のせいにするんでしょうねw

  98. 199 匿名さん

    >>197
    >>198

    リスクを取りたくないのは誰もが考えること。
    ただでさえ、不動産を購入するという事はリスクを抱えることになる。
    だから一生懸命リスクが低くなるように考えて皆さん購入をしているのでは?

    立地、校区、物件の仕様、イメージなどに拘るのも、リスクを下げたいから。
    売却・賃貸するにも有利だし、生活面でも購入というリスクを負うだけの恩恵が得られます。
    それを否定してしまうと、一体不動産を購入する動機は何なのでしょうか?
    特にお二人にはお聞きしたい。

  99. 200 匿名さん

    194は自分でそう思ってるだけならともかく、
    人の意見に食いついてくるからいかんのでしょ。
    191も正しいこと言ってると思いますし。
    学区のイメージにこだわりたい人がこだわればいいだけの話。

  100. 201 匿名さん

    宮崎さんの作品には美しい自然と、心が壊れていく人間、その人間による自然破壊が描かれ、自然、環境保護というテーマを強く意識させる作品が多い。実際、宮崎さんは故郷での環境保護活動をされている。ムーミン谷から連想されるのも豊かな自然と、強い絆で生きるの仲間たち。

    人工島事業の推進者たちが選んだイメーキャラ、トトロやスナフキン。うわべだけで、心底環境保護の意識の欠けらもないからこのような発想をしてしまう。その市政や事業者の無意識に共鳴する一般市民。人工島は志賀島への近道として使われ、その志賀島も今ではごみの島と化している。市は人工島に人を集めるために教育期間の整備を図っているようだが、所詮偏差値教育。これから21世紀に生きる子どもたちは、一つの大きな十字架として環境問題を背負っていくというのに、この島で何を伝えようとしているのだろうか?

    人工島:社会問題を語るにネタの尽きない最強の立地である。

  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸