福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-30 14:20:39

MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩2分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2015.3.3 管理担当】



こちらは過去スレです。
MJR六本松の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-16 17:06:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR六本松口コミ掲示板・評判

  1. 168 匿名さん

    122m2程度で億いきますかね?六本松ですよ。

  2. 169 匿名さん

    何階からが住居かわからないけど、一番低層階が坪190万でしょ?
    それでも思ったよりは安い。

  3. 170 物件比較中さん

    >>169
    14階建の2階以上が住居だよ。122㎡で最高が7,000千万台ということなので、坪190万ということ。68㎡だと、坪170万くらいなので、必ずしも低層階が坪190万ということではさなそう。

  4. 171 申込予定さん

    2000万後半位からのスタートでしょう

  5. 172 物件比較中さん

    >>171
    いえ、3.000千万台半ばのようです

  6. 173 申込予定さん

    情報ありがとうございます

  7. 174 検討中の奥さま

    2DKで3000万円台?

  8. 175 買いたいけど買えない人 [ 30代]

    〉〉174
    らしいですよ。2000万円代ならね〜…
    かなり強気ですね。
    草香江と変わらないくらい。。

  9. 176 匿名さん

    >>168
    六本松ですよ。
    億なんてするわけないじゃないですか。
    庶民的で牧歌的な素敵なマンションになりそうですね。

  10. 177 マンション投資家さん

    >>176
    そうですね。その雰囲気に馴染まないセレブ層はJT跡地など中心街の開発へ流れてくれることを願います。

  11. 178 匿名さん

    ネガキャンお疲れ様です。注目物件の宿命ですな。

  12. 179 匿名さん

    今日の西日本新聞見ましたか。
    警固断層恐ろしいですね。
    六本松は、立地的にリスクが少なく価値が上がりそうです。

  13. 180 匿名さん

    3ldk80㎠だといくらぐらいですか?

  14. 181 匿名さん

    180
    ざっくり3800-4000万台前半だと思われます。

  15. 182 買い換え検討中

    >>181
    近くのサンメゾンやGMに比べると、強気な値段とは感じないですね。非常に魅力的だと思います。

  16. 183 マンション投資家さん

    >181
    80m2でざっくり3800-4000万台前半だと思われます。

    そんなに安いはずないでしょ。2年前じゃないんだから。
    4000万から5200万でしょう。(2Fが4000万、14Fが5200万)
    最近は階によって値段に差をつける傾向があります。
    20階建てだと80m2で19階と20階では200万円くらいの差がある。

  17. 184 匿名さん

    私もそれは1年ほど前から売り出されて、今春あたりに入居できるくらいの計画で建設された物件の価格帯だと思いますよ。
    今から売り出しの物件はそんなに低くないはずです。

  18. 185 匿名さん

    めちゃくちゃ安いですね。
    空港線沿線よりも、少なくとも1000万は安いですよ。
    実際はもっとでしょうけど。
    いやあさすがMJRさんですね。
    六本松のことを熟知されています。

  19. 186 匿名さん

    80で4000〜5200ですか。意外に安いですね。

  20. 187 匿名さん

    183
    80m2開始は3000万台ですよ。

  21. 188 匿名さん

    >>No.187
    すっげえ、激安ですね。
    中古より安いじゃないですか!?

  22. 189 匿名さん

    3000万代って、百のくらいは?3100しないわけ?

  23. 190 匿名さん

    そんなわけないでしょう。
    3980万でも3000万台ですよ。

  24. 191 購入検討中さん [男性 30代]

    >>189
    おもろいっすね

  25. 192 購入検討中さん [男性 30代]

    付近の新築売り出し価格は
    70平米で3千万後半からなんだからそんな値段で買えるわけないだろ、、、、、、
    購入問い合わせした人間にはもう部屋割りも配られたし、一階にコンシュルジュが常駐する時点で察しておけよ。

  26. 193 申込予定さん

    自分はもうSタイプ上層階で決めました。
    手持ち6000万でなるべく上層階でお願いしていて足りない分はローン組む予定ですが。

  27. 194 購入検討中さん

    まだ販売開始前ですよね? 希望を決めたという事かな?
    6000万くらいで100平米超え買えるといいんだけど、もっと高いですかね

  28. 195 購入検討中さん [男性 30代]

    >>194
    部屋割り案内見てないの?
    もしかしてまだ資料も持ってない?
    昨年までに問い合わせした人なら貰ってると思うけど

  29. 196 申込予定さん

    >>194
    100平米超えは最上階です。
    6000万では買えませんというか、JR系列の役員とか取引先用で多分売り出されないと思うけど。
    実際配布された案内にそれらしき部屋はないからね。

  30. 197 匿名さん

    sタイプって角部屋だったよね?
    たぶんアレで90平米台だと思うから、確かに100平米の部屋は載って無いね

  31. 198 匿名さん

    ここはない。

  32. 199 買い換え検討中

    >>196
    みんな本当に何にも分かっていないのね(笑)
    部屋のタイプは27プラン。14階建てで、1階は商業施設が入るから、2階以上が住居だよ。
    ほら、小学生でも計算できるでしょ!
    27×13=351

    役員? 取引先用? ぷっ、しょーもない戯言です。

  33. 200 マンション投資家さん

    >>196
    この人は相当買いたいんだろうね。
    残念ながら、あんまり懐具合はよくなさそうだけど。

  34. 201 匿名さん

    お金出せそうな人だけに、たかいプランを出すのは業者は良くやるね。

  35. 202 匿名さん

    120平米はどれだろね?
    最高額はIかなぁ

  36. 203 購入検討中さん

    頂きました。でもざっくりというか、平米まで書いてなかった気がするんですが。

    最上階だけが100平米超えなんですね。

  37. 204 マンション投資家さん

    >>203
    だから、違いますって‼︎
    なんでこうも煽るのかな〜(笑)

  38. 205 購入検討中さん

    凄いネガキャンですね

  39. 206 購入検討中さん [男性 40代]

    HPのWEBチラシに載ってますよ。27タイプ
    間取りまでは分からないけど
    そして、物件概要に2LDK〜4LDK
    68.67m2(13戸)〜122.64m2(13戸)も書いてあります。
    IかSのどちらかが、122.64で、どちらかが間取り反転の近いサイズだと思いますが

    間取りみたいですねぇ

  40. 207 物件比較中さん [男性 20代]

    延床面積43,591.33㎡に対して7,574,000,000円なので、施工坪単価は57万円ですね、、、
    マンションのグレードは低くなりそうなので、どちらかというと立地重視の人向けかなー

  41. 208 購入検討中さん

    >>207
    冷静な分析、ありがとうございます!

  42. 209 購入検討中さん

    sもiも122平米も有るようには見えないけどね

  43. 210 匿名さん

    そうですよね。
    あれが120平米だったら100平米超えが半分くらい有りそう。

  44. 211 購入検討中さん

    >>209
    ノンスケールの平面図で平米が分かるなんてすごいですね。

  45. 212 購入検討中さん

    >>211
    はったりよ

  46. 213 買い換え検討中

    どうせ100越えなんて殆どの奴が買えないだろーな

  47. 214 匿名さん

    212
    今ある情報から妄想してるだけでしょ。
    122平米があるのは確かなんだから。

    自分は方角的に不利なAかAAかなと妄想してます。

  48. 215 購入検討中さん

    チラシについてた資料請求ハガキのご予算が最低3500万から最高8000万以上で選ぶようになってるので、最多価格帯は5000万ぐらい?

  49. 216 購入検討中さん

    5000万くらいが相場でしょうね。
    県外なので、この物件への地場の期待感みたいなのが
    分かりませんがズバリ買いの物件なんでしょうか?

  50. 217 匿名さん

    2階の2LDKが3500万前後ってことかな?

  51. 218 マンション投資家さん

    最低価格は安さをアピールするために2930万円あたりに抑えるんじゃないですかね。

  52. 219 検討中の奥さま

    2LDKはさすがに2千万円前半でしょう。

  53. 220 匿名さん

    >>219
    あなたは郊外の物件を検討されることをお薦めします。

  54. 221 匿名さん

    たぶん高値を言っているのは関係者でしょう。
    市場の需要をみて価格設定をしますからね。煽っているかもしれません。
    ただここは土地を高く買い過ぎた事もあって、高く売るしかないのが現状です。

  55. 222 匿名さん

    >>221
    だとしても売れるだろうね。
    間違いない物件だよ。

  56. 223 物件比較中さん

    場所的には間違いなく買いでしょう
    上下階の騒音対策をしっかり考えた構造を期待します

  57. 224 匿名さん

    ここ毎日、朝夕渋滞するのに大変だね。洗濯物は室内干しなのね。222や223みたいなのがいるとMJRも安泰。

  58. 225 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42140/res/1-2000/

    住友のツインタワーが環境としては比較的近いかな。
    少なくとも路面や洗濯物の状況等は参考になるでしょう。

  59. 226 匿名さん

    とりあえず駅前マンションならある程度諦めつくけどな。率直に条件いいと思う。

  60. 227 周辺住民

    ニュースでやってましたね。

    マンションは350戸で4000万円台が中心のファミリー向け。
    おそらく2LDK63平米で3500万円くらいでしょう。

  61. 228 匿名さん

    その価格帯だと団地化しそうで嫌だな。
    もう1000万価格帯高くていいので、住む人を選らんで欲しいな。

  62. 229 匿名さん

    >>219
    その価格だったら中古以下じゃん(笑)

  63. 230 匿名さん

    六本松に新しい“まち”をつくります

    1. 六本松に新しい“まち”をつくります
  64. 231 匿名さん

    六本松に新しい“まち”をつくります

    1. 六本松に新しい“まち”をつくります
  65. 232 購入検討中さん

    一階のテナントが気になる。
    スーパーかな?

  66. 233 購入検討中さん
  67. 234 匿名さん

    さらに大渋滞やね。

  68. 235 匿名さん

    この辺に住む場合、渋滞と排気ガスはある程度仕方がない。そのへんを理解して住めば問題ない。

  69. 236 匿名さん

    買えるなら買いたい!

  70. 237 購入検討中さん

    駐車場からの出入り口が東側の道路だけ
    その道路は将来的に裁判所のロータリーに直結する道路
    そしてそこから交通量の多い202号線に出なければいけない

    ここで車に乗るのはかなりのストレスになると思う

  71. 238 匿名さん

    237
    ストレスあるなら買わなければ良いと思いますよ。
    それで解決。

  72. 239 匿名さん

    >>228
    MJRの物件に何を求めてるんですか?
    既に、MJR=低所得者層の団地というイメージが根付いてると思いますけど。

  73. 240 匿名さん

    >>239
    ちょっと言い過ぎなんじゃないの。

  74. 241 購入検討中さん

    >>239
    出た!ネガキャン!
    はい、サヨウナラ

  75. 244 匿名さん

    239
    時代の流れについていけない方ですね。

    MJRは相当気合い入れてるみたいだから、期待していいと思うよ。上場前の打ち上げ花火的な所もある。ここ失敗するとヤバイからね。

  76. 245 匿名さん

    時代の流れって、MJRが高級路線に変遷しつつあるってこと? 初耳ですよね。
    他の物件を見ても、低価格の物件ばかりだと思いますけどね。
    低価格の割に基本仕様がしっかりとしているので信頼はできるとデベだと思いますけど。
    高級マンションのイメージは全く持つことができません。

  77. 246 匿名さん

    個人の先入観でしょう。
    最近の物件は周辺のものと比較しても決して低価格ではないですよ。

    ただし高級でもないと思いますけど。

  78. 247 匿名さん

    245
    誰も高級路線とは言ってないですけど。大丈夫ですか?
    確かに四年前くらいまでは低価格が多かったのは事実ですが、三年程前から高価格帯の物件が増え、最近は低価格が減ってます。改めて時代の流れについて行けない方ですね。団地では無くなってきてますよ。

  79. 248 匿名さん


    JRは赤坂にもタワーマンション建設中OR建設予定なんですよね?

  80. 249 購入検討中さん

    >>248
    遺跡が出てきたので、座礁に乗り上げました

  81. 250 匿名さん

    個人的には、MJRは低価格帯のファミリーマンションだと思いますけどね。
    高価格帯と感じる人もいるんですね。少し驚きました。

  82. 251 匿名さん

    >250
    ここの価格を見て低価格帯と感じて下さい。

  83. 252 匿名さん

    〉250
    確かに低価格のファミリータイプが多かったけど、最近は場所によって、高い安いを使い分けてる感じだね。

  84. 253 匿名さん

    >>251
    まさか、高層階は8000万代後半~億ションになりそうなの?

  85. 254 匿名さん

    >>247
    必死ですね。
    時代の流れって何?(笑) 3年前からの物件は把握してますよ。
    感覚がすれてるのはあたなの方だと思います。
    MJRはまだまだ、低価格ブランドだと思いますよ。

    具体的に3年程前からの高価格帯というのはどの物件ですか?
    自分はそれらの物件を低価格の物件だと感じているんだと思いますけど。

    感覚がずれてる人との話は平行線なので、無意味なのは承知してますけど(笑)

  86. 255 購入検討中さん

    高価格帯でも低価格帯でも、どっちでもいいよ。
    要は個人の主観の問題でしょ。
    収入が少ない人には高価格帯に感じるかもしれないし、逆も然り。
    無意味な論争は止めましょう。

  87. 256 物件比較中さん

    お高いG◯とかを買っちゃって、好立地でリーズナブルな物件を羨ましがっている人はいるかもね。

  88. 257 マンション投資家さん

    >254

    横レス失礼。
    けやき通りの物件はすぐに近くのライオンズマンションより高級そうに見えますが。

    違うのなら具体的なな反論をお願いします。
    例えばバスユニットの原価がこちらがこれだけでとか、タイルの質がこちらがどれだけでとか
    デザイナーに払うお金がこちらがどれだけだとか。

    ブランドではGMには程遠いけど、実際には仕様やデザインや仕上がりが
    将来の価値を決めるんじゃないですかね。
    ブランドは後からついてくるものだと思いますよ。

    GMの住人より。

  89. 258 匿名さん

    ただまあ、公開された外観イメージからすると佇まいは団地だね。
    227さんのニュースは見てないけど、事実ならボリュームゾーン的にも。

    ファサードやエントランスが優れていれば、また印象も変わるかと思うけど。
    都内億ションでも職人不足で雑な仕上がりが出てるみたい。
    大規模物件になるほど施工監理が肝なので、しっかりしてる会社だとといいね。

  90. 259 匿名さん

    桜坂辺りにもMJRありますよね。
    高級ブランドって定義は何なのでしょうか。
    割高感ですか?そんなの何のメリットもありません。
    標準仕様を上げて価格を上げることですか?いらないと思う設備があるくらいなら、安い方が良いです。欲しい設備もほとんどオプション対応できます。
    MJRのエントランスも悪くないし、共用部にこだわり過ぎるのも見栄っ張り感があってイマイチです。

  91. 260 匿名さん

    254
    福岡市でいう高価格帯ってどれ位なんですか?

  92. 261 匿名さん

    >>260 254じゃないけど、5千万くらいでいいんじゃないの?

  93. 262 匿名さん

    >259
    高級ブランド。分かりやすいのはパークマンション、パークコート、グランドヒルズ辺りでしょうか。
    外壁、共用部、専有部の仕様、躯体構造、管理。いずれもしっかりしている印象です。このレベルになると立地も良いです。まあ、最近では立地対比でブランドの安売りのようなケースも出てきましたが。

    ブランドって割高感ではなく、たぶん上質さから得られる満足感なんですよ。オプション対応で安い方が良いなどと言い出したら、3流デベの物件でも良いではないですか。デベの信頼性なども含めて、MJRの方がそれらより上質だと感じるから、あなたもこの物件に関心がおありなのでしょう?
    ホテルだって格がある。それと同じことです。

    福岡ではグランドメゾンなんでしょうね。財閥系が手を抜いているので、頭一つ抜け出ている感があります。一時期、赤坂辺りにパークコートができましたが、あれは都内物件からするともう一息といったレベルでした。

    福岡のマンションはキッチンや洗面、浴室などの水回りの仕様が低い気がします。そこが変わるだけでも、印象は変わると思うのですが。
    http://www.mecsumai.com/tph-hirao-r/conceptroom/index.html
    これぐらいになると、いいなと思います。

  94. 263 不動産業者さん

    でた。東京比較するやつ。
    だれも都内と比較してないんだけどね。

    のせられて言うとパークコートもグランドヒルズも価格によるよ。価格は嘘つかないからね。

  95. 264 匿名さん

    価格は嘘をつかない。全くその通り。これに尽きると思います。

  96. 265 匿名さん

    さあ、254に低価格帯と高価格帯の具体的な価格を示してもらいましょう。

  97. 266 匿名さん

    価格だけではないよ。
    例えば、清水あたりのパークコート物件より、
    鹿島のパークホームズの方が、高級だったりする
    からね。
    三井・鹿島物件が最強だよね。
    積水も、長谷工あたりと組んだりしたら、
    グランドメゾン?はあ?になるわな。

  98. 267 匿名さん

    >263
    オイ、ホントに不動産業者なの? 冗談だよね。ホントにプロなら、もうちょっと頑張ってね。
    今は金が溢れてるから、色んな人が地方の物件も見てるよ?
    262の例示は福岡のコンセプトルームだよね。アタリマエだが、やれば出来るということ。
    今の住居は全室天カセだけど、最新式の機材を入れるという面では壁掛けがイイともいえるよね。

    >266
    その通り。組み合わせ自体は意見があるだろうけど、きちんと物件ごとの評価をするのが大事だよね。
    一度でもそれなりのグレードに住むと、地方でもそのレベルを求めるのは仕方ない。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR六本松 最新の検討スレへ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸