物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
交通 |
https://homes.panasonic.com/sumai/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4283
匿名さん 2025/07/10 22:46:57
-
4284
通りがかりさん 2025/07/11 01:20:06
-
4285
4282 2025/07/13 12:14:33
手抜き工事で、さんざん苦しめられた施主です。
率直な感想です。
-
4286
口コミ知りたいさん 2025/07/14 01:45:53
>>4285 4282さん
どの辺りが手抜き工事でしたでしょうか。
-
4287
名無しさん 2025/07/14 03:34:45
クロスに指示が浮き出てるのは要注意
ここ直さなくて良いよとか
ええでええでこれでええとか
-
4288
4282 2025/07/25 14:18:10
4286
基本構造から設備関係に至るまで、家全体に及んでいます。
本当にひどいもんです。
-
4289
口コミ知りたいさん 2025/07/25 20:25:56
>>4288 4282さん
基本構造の手抜きとは?
少し掘り下げて教えてください。
床にビー玉を置くと転がりだすとかですか?
-
4290
匿名さん 2025/07/30 15:13:17
耐火耐震にかかわる部分が手抜きされています。
耐火の部分に関しては役所の指摘で違法であることは分かっていたが、役所に提出する書類だけは訂正したが、実際の施工は違法のままになってしまったが、火事にならなければ日常生活には支障ないので、対応する必要は無いとパナホームは言っていました。
設備関連も、ずさんな施工で空調や給湯、テレビ関連や火災警報器など、何一つまともに機能せず、全く使い物にならなかったし、ほぼすべての窓のサッシから雨漏りしていましたが、サッシを数回にわたり取り替えても、雨漏りは止まりませんでした。
他にも数えあげたらきりが無く、問題は家全体に及んでいます。
-
4291
匿名さん 2025/07/30 22:39:23
-
4292
匿名さん 2025/08/07 03:42:03
耐震の欠陥は、雨漏りなどがとてつもなくひどく訴訟するしかなくなり、その為の調査で発覚しました。
耐震性にかかわるようなことは、構造を専門にする建築士でないと確かな判断が出来ない部分で、訴訟のための詳しい調査をしていなければ、永久に分からないところでした。
そういう専門家でなければ分からないようなところは、狙われて手抜きされてしまいます。
調査して頂いた構造専門の建築士の方は、阪神淡路大震災の被害調査にも参加されていて、うちと同じような手抜きのあった建物は、ことごとく倒壊していたそうです。
-
-
4293
匿名さん 2025/08/08 00:07:29
雨漏りがしたから構造に欠陥があるとの推測であって、構造そのものの欠陥に対しては何の証明も示していない。後は、直接関係ないことを並べ立てて自分の主張を補強しようとしているだけ。
阪神淡路大震災での重量鉄骨造の被害は接合部の溶接が欠陥で崩壊した事例が多い。昭和40年代の建物は大手ゼネコンが請け負ったとしても、下請けの鉄工所任せの部分が多く、ゼネコンの監督が原寸調査に鉄工所工場に行っても超音波探傷の専門家ではないので、鉄工所任せ。どちらにしてもPHとは無関係。
一方、PHは昭和38年頃から、溶接の欠陥問題に気付き、柱梁接合部はボルト接合にした(昭和50年代の初代のホームビルという重量鉄骨商品で溶接に多数欠陥が発生した)。
おたくの商品が何かわからんが、鉄骨軸組み商品なら、重要な溶接個所は、柱のベースプレート、サブフレームの枠、梁の端部の柱との接合エンドプレート、柱内部の梁との接合ボルト受けのプレートくらいだ。
大型壁式商品なら、外壁パネルの枠組みくらい。
NS工法なら鉄骨軸組み工法とほぼ同じだが、ベースプレートの重要性はさらに増し、柱内のスプリットTのボルト受メスネジ金物の重要性はさらに増す。
欠陥を証明するなら、まず、架構体の柱梁の配置が構造計算書通りか。建物の架構体が見える状態まで内装や一部外壁を解体し、ボルトの入れ忘れやゆるみが無いか、材料の強度が規定通りか(試験体サンプルの切り出し迄必要になるかも)、目視できる溶接の脚長やのど厚が規定通りか。さらに超音波探傷。
でもそこまでやったのかね?単なる推測でそこまで工事と調査をしたら、もし構造欠陥証明できなかったら、だれが支払いの費用負担するのかね?
普通はここまで突っ込まないが、数十年にわたって欠陥書込みしているおたくはキチンと根拠示すべきじゃないかね。
-
4294
口コミ知りたいさん 2025/08/08 00:31:56
-
4295
口コミ知りたいさん 2025/08/08 19:50:21
>>4293 匿名さん
欠陥というよりは、手抜きと言っているのではないですか?
手抜きをしたのは下請け会社かも知れませんが、そうだとすれば、
それを見逃すようなパナソニックホームズ側の体制やスキルが問題なのではないですか?
-
4296
匿名さん 2025/08/09 04:24:02
4292は「耐震の欠陥は」「狙われて手抜きされてしまいます。」
と言ってるよ。
いい加減な言い方をしているのは4293ではなく、4292。
どちらにしても、証拠が全然示されない。
-
4297
通りがかりさん 2025/08/09 05:12:33
-
4302
匿名さん 2025/08/12 16:19:30
-
4304
口コミ知りたいさん 2025/08/15 00:38:54
パナソニックホームズ側から外構の提案がありませんでした。
皆さんはどうでしたか?
-
4305
通りがかりさん 2025/08/16 09:42:00
-
4306
匿名さん 2025/08/19 13:44:08
4296
担当弁護士の名前とか、証拠はいっぱい出てるけど、中国からだと情報と不正にかかって見られないんだね。
-
4307
匿名さん 6日前
>>4306
証拠は 何番に出ているの?
その弁護士が担当したという証拠は?弁護士の名前なんか幾らでもでっち上げられるが。それとも弁護士が直接証拠を書き込んでくれるの?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件