マンションなんでも質問「浴室乾燥機の使い心地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 浴室乾燥機の使い心地
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-13 09:24:49
【一般スレ】浴室暖房乾燥機| 全画像 関連スレ まとめ RSS

入居前はとても楽しみにしていた浴室乾燥機。
以前から独立型ドラム式乾燥機は使用していたのですが、引越しを期に不要になるかな?と思いきや…
確かに浴室乾燥のほうがシワになりにくい、縮みにくいという利点はありますが、
ドラム式に比べて時間もかかるし、乾きムラもあって何度も並べ方を変えてみたりとけっこうなストレス…
皆さんのお宅はどうですか?
浴室乾燥の効率的な使用法などあれば教えていただきたいと思います。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】浴室暖房乾燥機

[スレ作成日時]2005-11-17 00:04:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室乾燥機の使い心地

  1. 2 匿名さん 2005/11/16 15:07:00

    バルコニーに干せない場合に、完全乾燥までの時間を短くするものだとわりきっております。
    あれでほんとうの乾燥までもっていくのは、時間と電気代のムダです。

  2. 3 匿名さん 2005/11/16 15:50:00

    スレ主です。
    やはりそういうものなのですね…
    あまり便利なものとは呼べませんね。
    これからの季節、暖房をつけた部屋干しのほうが早く乾いたりして^_^;

  3. 4 匿名さん 2005/11/16 16:13:00

    タンブラー乾燥できない衣類もけっこうあるので、浴室乾燥は便利ですよ。
    長くても一時間くらい乾燥かければあとは自然乾燥でも十分です。
    乾きムラも、天日干しでも衣類によってムラはあるのでしょうがないと
    割り切ってます。

  4. 5 匿名さん 2005/11/17 00:18:00

    >>03
    怪我などで風呂に入れない時、シャワーを使います。
    今の時期だとシャワーしているとブルブル震えてしまうような寒さ、浴室乾燥には暖房機能も付いているのが普通です。
    非常にこういう時には役立っています。
    この間、そういう状況になったので、改めて恩恵を享受しています。

    普段は、雨の日に吹き込んでくる時の非難処置として使っています。3時間近く乾燥させないとしっかりとは乾きません。
    時間とコストがかかるのは割り切りです。
    その間、風呂が使えませんから、何時乾燥させるかには頭を使います。

  5. 6 匿名さん 2005/11/17 00:24:00

    私はお風呂乾燥機使ってませんが、乾燥させるときに扇風機を浴室に持ち込んで併用
    したらどうでしょうか?早く乾くかも??

  6. 7 匿名さん 2005/11/17 02:21:00

    今はベランダに外干しができるので、
    天気が悪くて乾きにくいときに浴室乾燥を使っています。
    今度転居するタワーマンションはベランダ干しは禁止なので、
    浴室乾燥に頼ることになりそうです。
    夏の天気のいい日は外でカラッと乾かしたいですけれど・・・
    洗濯機も乾燥機能付きの物に買い換える予定です。
    ベランダ干しの出来ないマンションにお住まいの方はどのようにしていらっしゃいますか?

  7. 8 匿名さん 2005/11/17 03:33:00

    バスタブに水が入っていると、いつまで経っても乾きませんよ。
    お風呂に入った後の壁に水滴がついている状態もダメです。
    最低でも蓋をすれば、標準タイマーでうちは十分乾燥しきっていますよ。

  8. 9 匿名さん 2005/11/17 05:13:00

    これからの季節は乾燥しているので
    天気の悪い日に朝から浴室に干しておいて、
    夕方に1時間ほど浴室乾燥すると完全に乾きます。
    もちろん24時間換気はつけてます。
    さすがに湿気の多い夏場はダメでしたけど・・・。

  9. 10 匿名さん 2005/11/17 08:01:00

    洗濯乾燥機で乾かすのと浴室乾燥機で乾かすのとでは仕上がりは違いますか?
    書き込みを読むと、洗濯乾燥機だとしわが出来るみたいなのですが。
    私的には洗濯乾燥機の方がふっくら仕上がり、良い印象があったのです。

    私は来春新築マンションに引っ越しで、今使っている洗濯機を処分して洗濯乾燥機を買うか、
    浴室乾燥機を使うかで迷っています。
    皺が出来るのであれば、考えていない部分でしたので、購入は迷ってしまいますしね。

    洗濯乾燥機は電気代など結構かかりるものですか?
    やはり外に干して、乾かない時のみ浴室乾燥機の方が良いのかな!?

    質問だらけですが、お使いの方教えてくれないでしょうか!

  10. 11 匿名さん 2005/11/17 08:12:00

    10さんへ

    前のレスに書かれてもいますが、浴室で乾燥機を使う場合、浴室内の水気をある程度ふき取らないと洗濯物はなかなか乾きませんよ。
    浴室窓があればふき取る必要はあまりないかもしれませんけどね♪
    浴室乾燥機を使う場合は、外で干していて夜乾ききらなかった時に使うくらいが一番よろしいかと思います。
    洗濯機の乾燥機にはやっぱりかないませんよ★(とくにスピードが)

  11. 12 匿名さん 2005/11/17 08:40:00

    我が家には浴室乾燥機も洗濯乾燥機(2005年製ドラム式一体型)もあります。

    浴室乾燥機は、感覚的には4畳位の部屋を40数度程度の暖房入れっぱなしで
    衣類乾かすって感じですから、かなり光熱費かかる印象あります。

    また、全自動洗濯乾燥機も、コインランドリーの乾燥機のような
    乾き方は自動運転ではありえませんね。シットリした(?)生乾きの
    仕上がりです。電気屋曰く、一体型ではなく、専用乾燥機だと
    もうちょっと乾くらしいですけどね。
    逆にシットりしているので、そこから干せはシワっぽくはなりにくいかな。

    我が家では「洗濯乾燥機→部屋干し」が基本で、急ぎのときだけ
    「洗濯乾燥機→浴室乾燥」です。

    数万円の差だから乾燥機付買うのは○ですが、時短のための
    補助くらいに思った方がよいですよ。(浴室乾燥も)

    暖める空間が狭く、回転もさせている洗濯乾燥機の方が
    光熱費はかからないと思っています。(確証ないですが)

  12. 13 匿名さん 2005/11/17 09:35:00

    ガス式浴室乾燥機と電気式ドラム型乾燥機を併用している者です。
    気になる光熱費は、浴室乾燥機の方がかかる気がします。
    (1ヶ月ごとにどちらかだけを使用し、光熱費の比較をした)
    その差はわずかでしたが、かかる時間が違いました。

    我が家は共稼ぎということで、家事の合理化を最優先に考えています。
    試行錯誤の結果、我が家は厚物はドラム式へ、薄物やシーツなどは浴室乾燥機へと使い分けることにしました。
    出勤前にスイッチを入れると自動的に止まるドラム式に対して、いちいち時間設定が必要な浴室型。
    帰宅した時に完全に乾いていなくては、その後の家事の段取りが大きく狂います。
    何度も期待を裏切られ、やっと我が家スタイルを確立できました。

    多機能商品は単機能商品には所詮かなわないものなんでしょうか
    今後のメーカー努力に期待ということで・・・。

  13. 14 10 2005/11/17 12:02:00

    >>11さん、12さん、13さん

    ありがとうございました。
    買ったこともない洗濯乾燥機の良さだけが目立ってしまって、
    どうしようかと悩んでいた所です。

    でも、皆様の書き込みを見て、その家庭のスタイルによって違うのだと実感致しました。

    これからよく考えて購入かどうか考えてみようと思います。

    皆様の書き込みは大変勉強になりました!
    ありがとうございました。

  14. 15 スレ主 2005/11/17 12:20:00

    皆さん、いろいろ工夫されているのですね!

    >10さん
    シワを気にされているようでしたが、わたしの書き方も悪かったかもしれませんね。
    私がいうシワとは、たとえばパリっとしたシーツやカバー類を乾かす場合、
    ドラム式だとどうしてもシワになってしまい、対する浴室乾燥は当然ながら浴室内の物干しに干すのでシワになりません。
    なので、洗濯物がぜんぶシワシワーってわけじゃないですよ。
    ちなみに我が家は洗濯乾燥機ではなく、乾燥機独立ですので、そちらの方は何とも言えません。
    ドラム式洗濯乾燥機が主流になりつつある今、洗面所にドーンと構える我が家の洗濯機と乾燥機…
    けっこうな圧迫感だけど、どちらかが壊れるまではお世話になりそうです。

  15. 16 匿名さん 2005/11/17 12:24:00

    浴室乾燥機も、空気が出てくる場所に厚めの物を、そうで無い場所に薄めの物を置くだけで、乾燥状態はかなり改善されます。
    取扱説明書にも書かれています。
    うちは外干しが基本で、雨が降っても南向きバルコニーの為、年に数日しか雨が吹き込みません。
    あくまで浴室乾燥は補助的位置付けです。

    外干しが出来ないなら乾燥機との併用もあるでしょうね。でも凄いコストがかかりますね。

  16. 17 匿名さん 2005/11/17 12:24:00

    10さん
    もう見ないかな?

    うちはセパレートの乾燥機を使ってます。
    洗濯機から取り出すときに面倒くさいな〜っと思いながらも、バンバンと衣類を伸ばして
    乾燥機に入れて回すので、シワは殆ど気になりません。一体型を使っている人に聞いたら
    この一手間が有効らしいので、洗濯機が壊れてもこのままセパレートでいこうと思ってます。
    浴室乾燥機は急ぎの時だけ、乾燥機にかけられないものを乾かすときに使ってます。
    失礼しました。

  17. 18 16 2005/11/17 12:36:00

    パンパンするのって私の親が普通に選択干す時にやっていました。
    角ハンガーや棹干しする時でも、私は普通にやっています。
    下着ならアイロン掛けはこの一手間で不要になります。
    パンパン以外に、もう一つ皺伸ばしの方法があります。
    少しだけ引っ張るんです。あまり引っ張るのは生地を痛めるので、手加減が必要ですが。
    これも大正生まれの親から学びました。

    カミサンにもやるように言っているんだけど、駄目なんだよね。面倒くさがってやろうとしない。
    後で苦労するのが目に見えているんだけど、昔の人の知恵のいい点は、子供達に引継ぎたいね。

  18. 19 18 2005/11/17 12:39:00

    >>17
    パンパン引き伸ばすのは生地が傷むので私はやりません。
    パンパンと叩くだけで充分。それ以外に少し引っ張る。その2つです。

  19. 20 10 2005/11/17 13:31:00

    皆さんありがとうございます!

    私も基本は外干しになると思います。

    新居に入るにあたって洗濯乾燥機の購入を考えましたが、
    まだ洗濯機を買って4年ですので、まだまだ使えます。

    でも、新居が今程日当たりが良いとは考えられないので、
    今から考えとかないと・・・と焦ってしまいました。。。

    毎日家にはいますので洗濯はいつでも出来ますし、
    冬など若干乾かない場合、浴室乾燥機を使用しようと思います。

    皆さんの書き込みを見ると、いろいろご自身のスタイルでやられているみたいで
    本当に勉強になります!!!!

    私も新居に行ったら、自分のスタイルを見つけて頑張りますね。
    これから一生住んでいく所ですからね。
    主婦の皆さん頑張りましょう♪

  20. 21 匿名さん 2005/11/20 09:03:00

    ドラム型は、洗濯・乾燥の容量が違いすぎる。
    改善してほしい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】浴室暖房乾燥機]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸