札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-03-12 19:55:00

札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目。
前スレが450レスを超えたので、新しいスレを立てました。

[スレ作成日時]2005-11-15 13:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目

  1. 42 匿名さん

    北西の角部屋を検討しましたが、やめました。
    だって あまりに職場に近いんだもん!
    プライベートでも仕事でも 気軽に呼びつけられそうだし、酔っ払いがイキオイで遊びに来そう!

    魅力的な物件ではあると思いますが、私は働く場所と生活する場所は分けたいなぁ。

  2. 43 匿名さん

    わかる気がする・・。
    なんとなくのんびり出来ないよね。
    セカンドでここを買ってる人、多いってのもわかる気がする。
    でも、仕事で自宅にいても呼び出しの可能性が大の人は近い方がいいってことで。
    やっぱり、ここを買うんだな・・・。

  3. 44 猪八戒

    皆様こんばんは。
    >>40様、41様
    すみません。TOTOでしたか。やはり記憶は当てにならないですね。
    申し訳ないです。
    SATISがいいなー。という願望と入り混じっていたのかもしれません。
    ちなみに、インターホンはどこかで、録画機能付。というのを見た気がします。
    #2期以降のパンフレットか、広告だと思う。ので、1期にはなかったりして…

    そうえいばのりゆきのトークDE北海道で出てました。六本木ヒルズになぞらえて
    札幌のヒルズ。ヒルズ族と言っていたコメンテーターがいましたが、それは無理ありすぎでっせ。
    とTVに向かって突っ込んでしまいました。
    #のりゆき久しぶりに見ましたが、前はもっと毒舌だったような…

  4. 45 匿名さん

    →44
    録画機能くらい付いてると思うよ。
    2期目より仕様が落ちるってことはないんじゃない?
    1期目はそれなりに高いんだから。

    ヒルズ族は言い過ぎだよね。
    たかが札幌でんな訳ないだろって感じ

  5. 46 匿名さん

    札幌の場合はやっぱり宮の森の上の方の方々が
    宮の森ヒルズ族なのでしょうね、
    北口は無理矢理付ければ”タワー族”ですかね。

  6. 47 匿名さん

    どこの国でも、本当のお金持ちは不便と思われるところに住む。
    庶民には不便だけど、彼らにとっては不便じゃないから。

  7. 48 匿名さん

    タワーごときで遂にここまで増長したか。
    つけあがるのもはなはだしい。

  8. 49 匿名さん

    ここに住む人は何とも思ってないのでは?
    周りが騒ぎすぎなんだよ。
    別に高く積み上がった所に住むだけ。

  9. 50 匿名さん

    >48
    北口の抽選に当ったんだから、自分達の事をなんと呼ぼうと勝手じゃない
    札幌ヒルズ族と言うのは、公共の電波で使われた私達の呼び名ですが
    それは、あまり、、と言う話をしただけです。
    別にヒルズ族と言われても不思議じゃないんですけど、
    奥ゆかしいと言ってくださいな。

  10. 51 匿名さん

    トイレ:TOTOネオレスト
    給湯:三菱DIAHOT
    食洗機:ナショナルNP−P45V1PSAA
    玄関:ナショナル

  11. 52 匿名さん

    ↑トイレはリモコンの感じからサウンドはナシ。

  12. 53 匿名さん

    近所のMSだけど、そんなに五月蠅くないよ。

    スーパーは生協のお届け通販がメイン、野菜は売り場拡大したエスタのホクレン、
    足らないものや惣菜は東急&大丸の地下。頻繁に利用すると、世間の評価?とは異なり、
    実は東急の方が良いもの多い感じがする。

    ドラッグストアも、コクミンのほかパセオなどにもある。

    生活雑貨は、ホーマックが少し遠いが、そんなに行く所でないし、2ヶ月程度でまとめ買いの
    1万以上送料無料を利用。

    電気製品はヨドバシ。

    病院も多いし、便利すぎて車は全く乗らなくなって処分。

    ただ一つレンタルビデオ屋が、ほしい気がしないでもない。

    我が家の結論「この地区は生活し易い、穴場的な存在」

  13. 54 匿名さん

    スパーニュースでてましたね。
    2期目のモデルでの撮影でした。
    購入者の7割が団塊の世代だそうですよ。

  14. 55 匿名さん

    猪八戒様
    初めましてです。
    失礼を承知で質問させて下さい。
    浴室の仕様で4Lの購入者様とお見受けしました。
    1620タイプも同じような仕様ってことでいいのでしょうかね?
    食洗機はリンナイってことなんですが、マイスタイルの書類か何かに
    一緒にあったってことでしょうか?
    私も51さん同様に食洗機はナショナルって記憶があったんですよ。
    ミスト機能が付いているって言ってたんですよね。

    それと、レポート関係はいつ位からとか聞いていますか?

  15. 56 匿名さん

    >53さん
    レンタルビデオは別にいらないですよ
    生活に不便がある訳でもないですし

  16. 57 匿名さん

    皆様こんばんは。
    アリオに行って来ました。家具見に。混んでました…。
    ボーコンセプト良かったです。後、お隣のヒューゴジャパンにあった
    白いTV台が欲しい。でも、部屋の内装にあわなさそうだ…。

    >>55
    はじめまして。残念ながら私は4Lの購入者ではありません。申し訳ないです。
    #予算的に不可能ですorz...
    お風呂のサイズは、私も1620タイプです。もらっている資料から一部抜き出しますと、
    INAX の SYSTEM BATHROOM SOLEO SSタイプ。
    型番はサイズによって、DBY-1620TBSS(1620サイズ) DBY-1418TBSS(1418サイズ)の2つ。
    壁・床が白いタイルになって、カウンターもホワイト。
    浴室テレビは BTV-3A(10インチ)。浴室ドアは白い枠に強化ガラス(曇りフィルム付)。
    といった感じです。

    食洗機ですが、私のは**気味の記憶ですので、皆様のおっしゃられているナショナルが正解だと思います。
    言い訳すると、ミストじゃなくてスチームといわれたので、じゃぁリンナイか…とがっかりした記憶があったのです。
    #今はナショナルの外置きを使っているのでちょっとデグレードするなぁ。と。でも、ナショナルのようでよかった。

  17. 58 匿名さん

    >53
    生協の通販や東急って、あまり安いとは言えないと思うが、その辺はあまり気にしない
    ということ?
    ただ、生活雑貨は、ステラプレイスやエスタ、大丸等でも結構そろうかと。
    確かに、車は遠出する場合以外、使わないかもね。

  18. 59 猪八戒

    57=猪八戒です。書き忘れてしまったので念のため。

  19. 60 匿名さん

    猪八戒様
    55です。
    大変失礼な質問にお答えしていただきありがとうございました。
    うちもマイスタイル申し込んだのですが、浴室のパンフは同封されなかったので
    てっきり1822サイズの契約者なんだと思いこんでおりました。
    ごめんなさい。
    浴室テレビはモデルルームはノーリツが付いてましたが、どっちなんだろ。
    食洗機は、ミストだったら嬉しいですね。

    まだ、1年以上あるので、この分だと忘れてしまいそうですね・・。

  20. 61 匿名さん

    冬期間はお休みせずに作るようですね。

  21. 62 匿名さん

    2月や3月のはじめはスピードダウンするようですね。厳冬期にどうなるのかな?コンクリート養生の工夫や新工法なども質問してみるといいかな?

  22. 63 匿名さん

    >62
    そうですね。12,1月、2月と普通に工事が組み込まれてますね。
    前スレで冬季は休むって書き込みがありましたが、どのことだったのでしょうね。
    コンクリートの養生と休むとの回答について聞いてみる必要ありかもしれませんね。

  23. 64 匿名さん

    >63
    2月は,工事は半分休むようですよ。12月,1月はどうするのかですね。
    部分的に休みを取ったりするのでしょうか。

  24. 65 匿名さん

    もう既に夜間は氷点下になってますね。なのに着々と進行中のようで。
    参考ですが、こんなのあります。
    >建築基準法施行令第75条
    >「コンクリートは打込み中及び打込み後5日間は、 コンクリートの温度が2度を下らないようにし、 かつ、
    >乾燥、 振動等によってコンクリートの凝結及び硬化が妨げられないように養生をしなければならない。 …」
    私は素人ですから、この規則の「温度」が氷点下でもいいものなのかどうかわかりません。
    上の方は風も強いし、更に寒いでしょうし・・・
    でも現に進行中ということは何か方策をとっているのでしょう。
    (夜間氷点下の)今現在でも(方策をとっていて)大丈夫ならば、1月でも2月でもそれほど
    関係ないとも考えられますね。
    まさか、工期に余裕が無く、規則を無視して決行・・・なんてことはないと思いますが・・・
    なんせおとなりさんが国交省さんですからね。

  25. 66 匿名さん

    グランドオープンしてからの物件はそろそろ抽選ですよね。
    みなさんの幸運をお祈りしています。

  26. 67 匿名さん

    新情報はないの?

  27. 68 匿名さん

    こちらの物件は、ステータス性を重視して買われたのでしょうか。たくさんの自慢気なレスとそれを叩くレス。真剣に生活を考えて購入したのであれば、もう少し落ち着き、真摯なレスを掲載さけてはいかがでしょう。

  28. 69 匿名さん

    真剣に生活を考えて購入してる人もいますよ。セカンドで買った人ばかりじゃないと思われる書き込みもありましたから。

  29. 70 匿名さん

    自慢したくなるくらい高額物件なのはわかりますよ。
    しかもお金を出しても抽選に当たらないと手に入らないんですから
    買うことになっただけでなんだかすごくうきうきしちゃう気持ち、わかります
    私はタワーって好みじゃないけれど、多くの人がタワー型マンションを好む昨今
    「どうだ!うらやましいだろう」的な気分にもなりますよね
    でも、この物件ドクターとか多いんですよね〜後から住民の意見まとめるようなときに
    大変そう...基本的に世間離れしてるし家にいないし不満だけはいいそうだし...
    まあいいことばっかりじゃないんだから、あたたかく見守ってもいいんじゃないですか

  30. 71 匿名さん

    モデルの駐車場は外車ばっかだった・・。
    ○がいっぱいのマークとか、○が3等分されてるマークのとか、動物のマークとか・・。
    プライド高い人ばっかだから奥さんとかも大変かもね。

  31. 72 匿名さん

    ↑みたいなネチネチした嫌味な奴がいないだけでもマシだろ

  32. 73 匿名さん

    私は、ほかのタワーの購入者ですが、そちらのスレは、とても価値あるものになっています。こちらも、そのようになればと願っているのですが・・・。基本的にここの購入者は、うかれたような話をなさる方が多くて、それを見ると叩きたくなる気持ちになるのでしょうか・・・。

  33. 74 匿名さん

    入居はまだ先だし、現実感がないだけだろ
    あんたのタワーも最初はこんなもんだったよ 叩きがいないだけで

    いちいち指摘して面白がって無いで、どこかで価値ある話をしてくださいね
    お願いだからどこかに他のところに行ってください

  34. 75 匿名さん

    うかれた話ってどんな内容のこと?

  35. 76 匿名さん

    抽選って・・・・当たり前なんですけど。

  36. 77 匿名さん

    当たり前でも「あたった〜〜〜〜」ってうれしいじゃないですか

  37. 78 猪八戒

    皆様こんばんは。
    この間久しぶりに暇が出来たので、駅前まで行って外から現場を
    眺めてきました。他のタワーと比べると幅が広いために、あまり高くないように
    感じますが、やはり真下から見上げると結構な高さでした。

    Lプラザ側の現場出入り口から中をのぞいていると、現場のおっちゃん達が
    和気藹々と作業されていて感じよかったです。

    D's Reportが確認出来るようになっていましたが、現場の見学会なども
    開催されればよいな。と感じました。

  38. 79 匿名さん

    >>74
    下品なもの言いにもほどがあります。
    あなたのような方が関わっているマンションは、いったいどのようなものなのでしょう。
    先ゆきが思いやられます。

  39. 80 匿名さん

    うかれた話しでも良いんじゃないですか?
    別に私はここの購入者でもなければ、タワーマンション(琴似もです)にも興味は無いのですが
    購入された方が”うきうき”しながら、”あそこどうしよう”とか”ここどう変えよう”とか
    共通の話題で意見交換されてたように思いますよ
    琴似もちょっと前まで、”写真がみたい”とか似たような物でしたし、どこもそんな物じゃないですか?
    購入した者同士が”うれしい”と言う気持で会話されてるのをみて”けち”を付けるのは、どうかなと思いますね。

  40. 81 匿名さん

    そうそう、暖かい目でみてもいいんじゃないですか?

  41. 82 匿名さん

    温かく見守るって意味わかんない。
    購入者が自分たちの住む家についてどんな話したっていいじゃない。

  42. 83 匿名さん

    以前エレベーターの話が出てたと思いますが、朝の新聞って下まで取りに行かなければならないのですか?

  43. 84 匿名さん

    >83
    結局、その点についてはお話の続きはでてないですね。
    他のタワーでは、朝だけ管理人が玄関を開けて配達員に入ってもらってる所もあるみたい。
    この辺も運用していく中で決めていくのかな?

  44. 85 匿名さん

    ここはどちらが検査をしたのでしょうか?
    この場所で、偽造されていたら格好悪いよな〜。
    別な形でJR直結になったら洒落にもならないよ。
    まぁ、ここは他のタワーよりずんぐりと太いから大丈夫かと思うけど
    購入者の皆さん、心配ありませんか?

  45. 86 匿名さん


    しらじらしいなぁ。無視。

  46. 87 匿名さん

    おっきなハガキでDM来た!
    今度は23F以下なんですね

  47. 88 匿名さん

    上から順にではなくバラバラに売り出すみたいですね。
    便利なところだから下の階でも十分だね。

  48. 89 匿名さん

    さっさと全部販売してくれないかなぁ。
    住友のタワーのことが知りたいから。

  49. 90 81

    82さん、私は「見守る」なんてそんなおこがましいこと一言もいってないですよ
    すぐ上なんだからよく見てくださいよ〜〜
    うかれてるとかそんな目くじらたてなくてもいいじゃないですか〜〜って意味だったのに..

  50. 91 匿名さん

    いつが最終分譲なんだろ?
    今週、グランドオープンしてから初めての抽選会ですよね?

  51. 92 匿名さん

    盛り上がらない・・。

  52. 93 匿名さん

    →92
    抽選会で新たに購入者が決まれば盛り上がるのでは?でも前のスレで荒れた記載をみるとちょっとためらうかも…。

  53. 94 匿名さん

    この物件の半分以上が、投資目的だというのは、本当ですか?

  54. 95 匿名さん

    それもあるかも。
    札幌の立地の良いマンションは、週末過ごすセカンドなども多いから。

  55. 96 匿名さん

    なんか・・・・。例えば、三越の横に家を建てたら、「お金持ちなのはわかるけど、どうかしてるんじゃない?」と思いますよね。このマンションも同じでは。投資で買われた方は、「自分は住まないけど、ステータスにこだわる人に貸して、お金をもうけよう」ということですよね。
    では、自分が住むために買った人って、どうゆう意識なのでしょうね。「家具を、どうしよう」とか、キャピキャピしてるけど、周りの目を気にしない、浮世離れをした方々ですか・・。

  56. 97 匿名さん

    他のスレでは、購入者が逃げ出しています。何を意味するのでしょう。

  57. 98 匿名さん

    周りが騒いでるだけで(タワーだ、駅側だって)本人達は「便利なんだよね」ってだけの話じゃないの?
    このマンションにステイタスがあるって思ってる方がどうかしてるよ。
    やっぱり周りが騒ぎすぎだわ。
    単なるマンションでしょ。狭い土地に、たくさんの人が住むってことだよ。

  58. 99 匿名さん

    ただ残念なのは、この年建ったと言う事です。
    何かに付けて”構造偽造事件の年”として記憶されるとイメージが悪い
    まして10年後位に売り出された時にどんな悪影響が残るんだろう?
    それとも皆忘れてくれるんだろうかね?

  59. 100 匿名さん

    どうして、こうひねくれた人達が多いんだろう。不思議でなりません(苦笑)

  60. 101 匿名さん

    久しぶりにのぞきに来ました。
    私は1期目購入者ですが、あのマンションに住むことがステータスって思ったことないですね。
    通勤に便利だってことと、グランドオープンしてからだと抽選にはずれるかもってことで買いました。
    実際、1期目でも抽選しましたから・・。
    目立つ場所ですからね。色々、騒がれていますが、他のマンションと何が違うのかなって感じます。
    あ、私だけかもしれませんね(苦笑)

  61. 102 匿名さん

    そう言えば、ここの性能評価ってHPに載せてないよね。
    せっかくだから出しておけばいいのに。
    ちゃんと、取っているんだから、公開した方がいいよ。
    購入者さんたちは教えてもらってるのかな?

  62. 103 匿名さん

    >>96
    「人に貸して、お金をもうけよう」だけではなく、
    最近のバブルにあやかって値上がりを期待する向きもあるだろう。

    つい最近までマンションからキャピタルなんてありえない時代だったけど、
    完成する頃には、いろいろな意味で時期的にはいい頃合いだな。

  63. 104 匿名さん

    ↑これは、即金で購入の方のみが味わえるのかな?
    ローン組は金利も同時に上がる可能性アリで悲しいな〜。

  64. 105 匿名さん

    このマンションにステイタスとかなんとか言うのは、
    ダイワのパブリシティ(メディアに報道させるように仕掛ける広告の一種)でしょ。
    だまされてはいけません。
    北海道で、閑静とはいえない駅前で、壁の薄いマンションで、3流デベのダイワで、
    ステータスあるわけありません。
    買うのなら、交通の利便性だけで割り切らないと。
    販売価格と土地の持分を比較してみると、いかにボッタクリかわかりますよ。

  65. 106 匿名さん

    大和って2流くらいかと思ってた、3流だったの?

  66. 107 匿名さん

    MR見にいったら普通のマンションですよ
    目に見える中身は中の中レベルだとおもうけど・・・
    目には見えない利便性にどこまで価値を感じるかでしょ
    そこはもう価値観の違いで
    あそこまで便利なところなら億のお金を出してでも欲しい
    というひともいれば
    全く価値を見い出さない人もいる。
    私は値段を見て中身も大いに期待していったけど
    やっぱりここの値段は利便性と眺望だけなんだな・・・という
    感想をもって帰ってきました。
    私もこのマンションに『ステイタス』は見出せなかったなあ
    同じダイワの円山瑞苑がほぼ価格帯も一緒だし、中身をくらべて
    みたら、そのへんのところが良くわかると思うけど・・・


  67. 108 匿名さん

    >>107
    円山瑞苑の眺め良くなかった。前のアパートの物置が見えて・・・
    いくら建物が良くても、まあそれぞれよね。

  68. 109 107

    >>108
    そうそうそれぞれってことです。
    瑞苑は眺望にはそれほど価値を見い出さないひとには良い物件
    中身はタワーと全然違いますよね。
    だから北口タワー=ステイタスってことじゃないと思います

  69. 110 匿名さん

    >>105
    本当にあなたのような方はここにレスを書く資格がありませんね。
    ここはマンションを購入しようとする為の人の掲示板や意見を交換する為のものですよ。
    **みたいに掲示板を汚したいだけなら他でやればいいでしょ。
    もっと内容について話をしましょうよ。
    いい点でも悪い点でも。

  70. 111 匿名さん

    ステータスを求めるならマンションでは無いと思う人もいるって事もお忘れなく
    マンションって結局団地だと思うから便利な方が良いし
    せめて窓から見える景色は良い方を取りたい
    もう一つ言えば少しは珍しい所に住みたいと言うのもあったけど、、
    それで此処は悪くい選択だったと思うよ

  71. 112 匿名さん

    失礼まちがいました
    ×悪くい
    ○悪く無い

  72. 113 匿名さん

    >110
    あらら、110さんの書き込みのほうこそ、
    購入しようとする為の人の掲示板や意見を交換する為のものではないですね。

    このマンションはステータスをもとめて買うものではない。
    交通の利便性だけで割り切って買うのが良いといった情報なんですけどね。
    補足しますと、戸境壁は乾式なので、燐戸との遮音性は劣ります。
    (パンフにはあえて載せてませんね、上下の遮音は問題ないでしょう)
    土地の持分は100m2でも500万円位しかありません。

  73. 114 匿名さん

    購入者が「利便性」と割り切っているって書き込みは許されるのに
    他の人が書き込んだら、叩かれる・・。
    全く、購入者以外の意見や情報はダメなのか?

  74. 115 匿名さん

    駄目

  75. 116 匿名さん

    >>114
    駄目です。イヤです。止めて下さい。

  76. 117 匿名さん

    ステータスだったら,円山の方でしょ。通勤に便利だから購入しました。

  77. 118 匿名さん

    ↑同感。
    円山の方が上ですよ。ここの魅力は、利便性につきるでしょ。

  78. 119 匿名さん

    ステータス=ステータス・シンボル=社会的地位の高さを象徴する所有物や習慣…。
    円山は札幌でも伝統的に人気のある住宅地。北口とは別の魅力のある地域です。並立・棲み分けのできる…ね。
    別にステータスを気にして買ったわけではないです。将来に渡って存続する利便性を最優先にして購入しました。

  79. 120 匿名さん

    円山は駅から遠いよね。
    微妙。

  80. 121 匿名さん

    円山は戸建て感覚なのでは?
    逆に旭ヶ丘や円山って利便性を求める場所ではないんですよ
    だから、利便性を考えると北口になってしまう訳ですよ。

  81. 122 匿名さん

    便利、便利!外に出ないで(ちょっと出るけど)買い物出来るから嬉しい。

  82. 123 匿名さん

    旭が丘も住み慣れたところだから好きだけど、ここのマンションも魅力的だと思いました。
    不便だって言われるけど、それがまたいいところでもあり、とっても気に入ってます。
    北口も他の所も気に入ればどこでもいい場所ですよね。

  83. 124 匿名さん

    ホントの金持ちは利便性なんて考えませんからね。

  84. 125 匿名さん

    セカンドですから

  85. 126 匿名さん

    そだね。
    ホントのお金持ちは高いところに住まないって言うものね。
    (土地が高台ってこととは違うよ)
    横に長いところに住むって言うよ。
    ここは、たまに遊びに来るセカンドに買うって感じなのかもね。

  86. 127 匿名さん

    →102
    「そう言えば、ここの性能評価ってHPに載せてないよね。せっかくだから出しておけばいいのに。ちゃんと、取っているんだから、公開した方がいいよ。購入者さんたちは教えてもらってるのかな?」
    →ちゃんと契約の時にもらっていますよ。部屋ごとに冊子になっている。

  87. 128 匿名さん

    おかしいな、俺はもらってねえぞ?

  88. 129 匿名さん

    127さん
    もらってるの?気がついてないだけなのかな・・。確認してみます。
    部屋ごとってことですから、表紙に部屋番号が記載されてるってことですよね?
    黒い表紙のたくさんの冊子とはですか?

  89. 130 匿名さん

    白い冊子で,建築後にももらえるという話で,もらいませんでしたか?日本ERIのやつ。

  90. 131 匿名さん

    >130さん
    白?
    記憶にないです・・。
    サイズは黒い冊子と同じですか?
    あ、白じゃなくてファイルみたいのをもらった気がします。
    最初のページに名刺が入るビニールの部分ついていたものかな?
    それ以外は全然思い出せない・・。

  91. 132 匿名さん

    >130
    いつもらいましたか?契約時ですか?
    うちももらってませんよ。
    本当なら問い合わせしたいんで、お返事よろしくお願いします。

  92. 133 130

    日本ERIの「設計住宅性能評価書」って表題の文書です。あっよく見たらコピーだった。
    でも,引渡時に「建設住宅性能評価書」がもらえるっていう話でしたよ。

  93. 134 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    やはり、我が家では頂いてません。契約時に渡されたものを一式確認しました。
    営業によって、渡したり渡してなかったりって所でしょうか・・。
    なんか、ここを読んでいたらバスルームの仕様もマイスタイルの時にもらってる人がいたり
    いなかったり・・。
    大丈夫なのか?なんだか適当だな・・。と、ちょっと不愉快な感じです。
    あした、連絡してみます。

  94. 135 130

    →134
    うちのも,ちゃんと取ってますよという意味でのコピー程度だと思います。私も聞いてみることにします。

  95. 136 匿名さん

    うえー、日本ERI発行なのかよ。
    なんの価値もない、というか偽装かよ。


  96. 137 匿名さん

    バスルームの仕様は、うちももらってません。
    なんかおかしいですね。

  97. 138 匿名さん

    HPのデータだけで比較するので、正確ではないかもしれませんが、
    北口と琴似のタワーでは、
    主鉄筋 SD490とSD685
    強度にして1.5倍弱 琴似の方が強度が高い鉄筋を使ってる。
    北口の方が、各階のスラブ厚が厚くて、背も高くて、大きさも大きいから重いはずなのに・・・
    琴似が頑丈に作ってるから?
    それとも、北口が日本E○Iだから?

  98. 139 匿名さん

    札幌だけじゃなくて関東や関西の高層ビルとも比較してよ

  99. 140 匿名さん

    >138さん
    すごーいですね、やっぱり琴似の方が丈夫なんですね!
    HPからそんな事が判るんですね、勉強になります。
    他のマンションとも比較したいのですが、
    主鉄筋に何を使っているのか、ダイワのHPのどこに出ているのですか?
    教えて下さい 宜しくお願い致します。

  100. 141 140

    >138さん
    失礼しました!
    出てました!見つけました!
    やっぱり違いが出ますね!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸