札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北13条東について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 北13条東駅
  8. シティハウス北13条東について

広告を掲載

ドムドム [更新日時] 2009-07-01 23:16:00

シティハウス北13条東(仮称)について情報がありましたら教えてください。
駅近でいいですよね。でも高そうな感じですね。

[スレ作成日時]2006-10-14 00:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス北13条東口コミ掲示板・評判

  1. 202 購入経験者さん

    結局,風評や比較だけで値上げするな!ということですね。

  2. 203 匿名さん

    中身もなしに,値段だけ高いのは許せない!!!!

  3. 204 匿名さん

    自社の大通タワーと比較しても魅力が薄く,しかも,高い!なんとかして2500万円クラスがせいぜいでは?

  4. 205 匿名さん

    釣り上げ反対!でも,きちんと内容があれば検討します。頑張って営業さん!

  5. 206 匿名さん

    と、言っても
    土地は上がる、資材は上がる、となれば販売価格が上がるのは止むを得ないのでは。
    納得ができないなら、下がる事を信じて5年でも10年でも待てば良いし。
    ただ、金利も上がるとの事だし、もう2〜3年前のような状況は
    暫く(10年ぐらい)は無理と思いますが如何?
    当然、土地代や資材代は北海道の景気やそこに住む人の懐具合とは関係無く日本全体(東京中心)で
    変わっていく事を忘れてもいけないと思います。

  6. 207 匿名はん

    比較を間違っていますよ。
    この物件の価格が高すぎる(=価格に見合った魅力がない)というのは、過去の物件と比較しての話と言うよりは、現在の他の物件と比較してのことです。
    土地代や資材費用や人件費が上がり、これからマンション価格が上がるのは、たしかにやむを得ないことでしょう。
    しかし、やむを得ないなりに、その中での買い得感(=魅力)をアピールできてないことが、問題なのです。
    新築のすべてのマンションが「高すぎる」と批判を浴びているわけではないことを考え合わせるべきです。
    たとえば同じ住友物件でも、円山北一条や大通りタワーは、ここまでの批判を受けていますか?
    全体的なマンション価格が変動しても、そのときどきで価格の「相場」というのは、あるはずです。
    この物件は、それを逸脱しているから、みんな口をそろえて「高すぎる」と言うのです。

  7. 208 匿名さん

    円山北一条や大通りタワーは、既に過去の物件です。
    今は新旧、混在しているのです。

  8. 209 物件比較中さん

    207さんの意見に賛成票1票!円山北一条や大通タワー,特に大通タワーには,住友さん自身もとっくの昔に認識しているでしょうが,人を惹きつける場所的な魅力が既に備わっているのです。土地を買収する際の苦労の度合いを考えれば,デベさんにとっては言わずもがなだと思います。ここの販売戦略は,「便乗して」粗利の大きな物件をひとつ成功させてやろう!程度にしか感じられません。場所的な魅力も,近くの大学や学校の職員などをターゲットにして,「札幌駅近」よりも,学園都市風の「文教地区」的な販売戦略を採った方が良いのでは?と考えます。そうすると,高くても買う!じゃなくてある程度リーズナブルな値段で売る方向になるのではないですか?販売戦略のそもそもの路線間違いでは?「そのときどきの相場」は,そんなに急激に上がりませんし,上がってもらっては困るのです。

  9. 210 匿名さん

    >>208
    「新旧,混在」と言われるからには,ここに何か新しい物件的な魅力があるとお考えなのでしょうか?見落としているかもしれないので教えてください!まさか「新しい」のは,土地や資材の値段が上がるという最近の情勢のこと?もしそうなら,将来的に土地の値段が下がったり,資材の値段が技術革新で良くなったりするのも新しい部分になると,即刻値下げして購入者に還元されたりするのかな?

  10. 211 匿名さん

    >>210
    還元なんかするわけないでしょ。安くしなくていけない情勢の時は「だんまり」決め込んで,高くなるときだけ「土地代や資材代が高騰して」なんて言ってるんですよ。

  11. 212 匿名さん

    技術革新で資材代が下がった→うちの社がやった成果だもの,購入者に還元なんてとんでもない!土地の値段が下落した→安く仕入れて高く売れる!チャーーーンス!利益が大きくなってほくほく!あっ購入者?なんで下げる必要があるの。うちが努力して買ったのに???内実がこうだとして,安易な値上げにうまうまと乗りますか?乗ってたまるか!と思いますね。

  12. 213 匿名さん

    技術革新したら,たいしたことないのに,便乗値上げするかも???

  13. 214 ビギナーさん

    MR見学者です。
    営業の方の説明(言い訳)では、地代と資材代の高騰が理由ではなく、今までのMSより構造を強化させた為だそうです。
    次の値上げで地代と資材代も付加された価格設定になったらと思うともう手におえないです。
    妥協か?待つか?悩みどころです。

  14. 215 匿名さん

    なぜ今までのMSより構造を強化したんでしょうね。
    今までの構造だと不十分だったってことなんでしょうかね。東区が地盤ゆるいから?
    それにしてもここのマンションの周りの価格帯よりは高めの設定ですよね。
    そして今後は更に値上がりするのか…。

  15. 216 ビギナーさん

    耐震問題後の計画MSで、今までのMSも問題はないけれど、より構造を強化したと聞きました。
    地盤の事はまったく私の頭になかったので訊いてないです。
    本当は東区の地盤に問題がある為だったのか?

  16. 217 匿名さん

    北13条東より円山北1条の方が販売開始は後だったと思いますが?
    円山北1条が「過去の物件」だとすると、北13条東より構造的に弱いということ?

  17. 218 匿名さん

    同じく周辺物件より割高の新築MSとして平岸のライオンズがあると思うんだけど、そっちの方はあまりスレが盛り上がってないとこ見ると、なんだかんだ言って、みんなこのMSにけっこう関心持ってるってことなのかな?
    元祖文教地区のシティハウス南17条(仮)は、どれくらいのプライスになるんだろ?

  18. 219 匿名さん

    札幌駅近,大通周辺の都心マンションが盛り上がっている,ということなんです。興味を持っている人の数が違うのでは?

  19. 220 匿名さん

    札幌の基準地価をどの辺が引っ張っているかで違うと思いますよ。平岸のほうはここで書く必要はありませんよね。マイナス面の関心は持ってますよ。

  20. 221 匿名さん

    マイナス面の関心?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸