福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
マンション投資家さん [更新日時] 2012-01-09 11:56:31

現在、天神にワンルームマンションを一戸だけ持っている者ですが、管理会社(マンション販売販売会社の子会社)がひどい会社で賃料を所定日に何の連絡もなく振り込むことが度々ありません。
お陰で、ローン返済が出来ず遅延利息等も払ったりしました。

一戸からでも管理を引き受けてくれる信頼できる会社をご存知でしたらお教えいただけますか。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-06 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

  1. 82 マンション投資家さん

    >>74,77様
    私は、12年近く前ですが、喫茶店でコーヒー飲んで契約。(契約は3回目位)
    また、2軒目を勧めに来た時、地元の喫茶店と行きつけの一杯飲み屋。
    確かコーヒー代は自分で払ったので、飲み屋で二人で焼酎飲んで焼き鳥
    食べて3,500円位だったでしょうか。ご馳走になりましたが・・。
    皆さん、いい思いしましたね。
    でも、そこまでするとは・・。断れ無くなりますね。

    ところで、「10年後の残債で買い上げ」を実際にやって貰ったオーナーは
    いるんですかね?
    その上、利子の補填までして貰えれば、ノーリスク。
    私だったら、その時点で疑ったと思います。
    私もオーナーの一人ですが、目的は高値転売でした・・。
    邪な考えだった事がお恥ずかしいです。

  2. 83 匿名さん

    私は12年ほど前に購入しました。大学の先輩(知らない人でしたが)が同窓生の情報をもとに営業をかけてきました。まあ終わったことなので仕方ないですが、投資用マンションを買うなら、中古を自己資金で、ですね。ところで、敷金の話が出ていますが、私の場合は私に入金され、退去する場合には次の入居者の敷金と相殺してましたよ。しかし、債権者集会、はるか先ですね・・・

  3. 84 困ったさん

    >>81さん
    私もそう思います。
    そして解せないのが、いつもは27日入金だった家賃が、ジャックス代行分だけ何故23日に繰り上がって入ってるのでしょうか?
    なぜ27日ではないのでしょう?
    大勢の入金変更の手続きなんて、そう簡単に出来るものでもないのでは?

    債権者集会まで日が長すぎますよね。
    しかも平日の昼間だなんて。
    オーナーは、「ある程度所得税を払っている人=社会的にも責任の重い世代」のはず。
    平日の昼間に、しかも遠方から行けると思ってるんでしょうか?

    数日違いで再生法申請した「栄泉不動産」は、発表からすぐに債権者向けと購入者向けのお詫び文がHPに掲載され、直後の日曜日に「事の経緯をご説明する」という説明会を開いています。
    企業規模、破産と再生法、違いはあるといえ、誠意がなさすぎるし、企業レベルが低い。
    シックスのHPのQ&Aも、全く心が感じられない。

  4. 85 匿名さん

    いい勉強になった、と言いたいですが代償は大きいですよね。しかし物件は存在するんですし入居者がいれば家賃は入るんですから(今後は)、前向きに考えるしかないですね。今更ながら、こんなチンケな会社の胡散臭い営業マンの口車に乗った自分が情けないです。数年前からこういう事態をある程度想定しながら、手を打たなかった(資金的にも不可能でしたが・・・)ことも情けない。

  5. 86 マンション投資家さん

    >>84
    今更ですが、シックスのHPの会社概要には「代表者(社長)」の名前が出てきません。
    私の記憶が正しければ、最初はあったと思います。
    また、組織図なども有りません。
    (勿論、非上場なのかも知れませんがIR情報も無し、業績の更新も無し)
    その頃から、この会社少し怪しいなと思っておりました。
    代表者の名前すら記載されないなんて・・。
    その為、私は入金だけは毎月チェックをしておりました。
    ローン会社も、少しはその辺りをケアをして貰いたかったです。
    Jと言うしっかりしたローン会社が融資をしてくれる会社だからこそと、
    信じたオーナーも中には居る事と思います。
    (最近は、危ない会社へのローン融資は社会批判にさらされている事は
    十二分に承知だったと思います。)
    特に、ここ半年程度は自社のリスク回避だけでなく、自社が融資を続けた事が
    結果的に債権者を増やした事を、社内のコンプライアンス委員会で取り上げて
    欲しいと思います。二度とこんなことが無い様に。
    これで「私たちはMUFJです」では、三菱「三綱領」の看板が泣きますね。

  6. 87 匿名さん

    No74様と同様、私も9年前に「10年後に残債額にて処分」条件付(誓約書付)でマンションを購入しました。当時は、残り数戸となったマンションを完売するための『特別条件』という説明を受け、信じて購入しました。同様な条件で購入した方は、No74様や私、それ以外にも多数いらっしゃるのではないでしょうか?
    私の場合は9年前の購入ですが、仮に同様な条件での販売がそれ以前から横行していたのであれば、シックス破綻の本当のところは、この「残債処分問題」であった気がしてなりません。残債で処分(実勢売買価格との差額はシックスが補填)しなければ、詐欺として訴えられ、新聞沙汰にでもなれば、風評からマンション販売どころではないからです。

    仮に、多数の契約にこのような特殊な販売条件が付されていたのであれば、提携ローン会社も当然に知っていたに違いありません。また、先行き、行き詰ることが予期されたこのような販売手法に提携ローンを提供し続けたとなれば、詐欺行為の共謀?ではないかとすら思います。(過去、オーナーの中には自己破産・個人民事再生等に至り、ローン会社に、支払額減免等の申入れを行うと共に、同時に、シックスの残債処分特約についても説明していると思われるため)
    このような販売条件は、どれほどの販売戸数(オーナー)に付されていたのでしょうか? また、いつ頃から付けられていたのでしょうか? 
    本当のところを知りたいと思い、書込みをさせていただきました。

  7. 88 マンション投資家さん

    >>87
    凄い指摘ポイントですね。
    私は、12年近くになるオーナーですので、「10年後に残債額にて処分」は契約として有りませんでした。家賃保証のみです。しかし、3年程前の2軒目の売り込みの時は、今はそういうシステム(利子補填も含め)ですとの説明でした。

    先程も書きましたが、本当に「10年後に残債額にて処分」システムの恩恵を受けたオーナーがいたかどうかだと思います。このスレでは、9年目のオーナーさんが何人か居られる様ですが、もし、だれ一人このシステム恩恵に預かっていなければ、まさに計画倒産ですかね。本当に、ローン融資会社の説明が欲しいですね。
    融資を続けた事が、この事態を招き、また当初からのオーナー全てに不利益をもたらしたのかも知れません

  8. 89 匿名さん

    No.87 について
    多数の契約にこのような特殊な販売条件が付されていたのであれば、提携ローン会社も『当然に知っていたに違いありません。』
    ⇒『知っていたのではないか?と思います。』に訂正します。断定はいけないですね。

  9. 90 困ったさん

    >>87さん
    9年前の契約というと、平成12年契約ですか?
    平成12年が1年目とすると、平成21年の今年がちょうど10年目にあたるのでは?
    やはり、残債処分問題、破産に大きく関係しているかもしれませんね。

    それからNO84の栄泉の説明会は、日曜でなく月・火でした。訂正します(__)

  10. 91 シックスに怒り心頭

    はじめまして。こちらで名前が出たことがあるシックスに怒り心頭です。みなさま同じ気持ちなので似た名前になりますね。よろしくお願いします。
    昔、負債を整理する業者に相談持ちかけたことあります。銀行は不良債権の処分に積極的だけど、ジャックスなどのノンバンクはあまりやらないとのことでした。
    銀行が貸さないということは投資用ワンルームなんて価値がないということですね。
    現金買いしてる方はいいけど、問題なのはローンが残ってること。売却するにしても残債と差がある。
    入居者がいるうちはいいけど空室になったり、減収、リストラ、転職で減収などの状況になったらたちまち困窮します。
    変動金利なので金利が上がったら払えないとびくびくしてました。
    いざ自宅買おうと銀行に融資頼んだら、ワンルーム分は差し引かれます。ワンルーム購入時には営業は何も説明しませんね。
    ローン終了時には老朽化した物件が残ってるのだろうかとお寒い限り。
    ずっと前に今売却したらいくらかシックスに聞いたところ、折り返し電話とのことでしたが返答なし。すごい会社です。
    被害額はかなり大きい。詐欺で立件されたら胸のつかえが取れると思います。

  11. 92 マンション投資家さん

    昨年、シックスからの家賃入金額が急に1万円減り、問い合わせたら「築年数が経ってきたので、相場と比較して家賃を下げた」と言われました。
    こっちだってローンの返済があるのに、何の相談もなく勝手に家賃減らされたら困ります。
    抗議しようと思っていた矢先、入金が滞りはじめ倒産。
    入居者が居るので、いまさら家賃を上げる事なんてできません。
    家賃改定、これまで皆さんはどのようになされてきましたか?
    ちゃんと相談の上でしたか?

    昨年秋から、ピュアドームシリーズのマンション関連で、ネット上に出ている広告(中古マンション販売・賃貸広告の両方)をブックマークしていましたが、倒産したいま、殆どが削除されています。
    混乱している現状、暫くの間、ピュアドームシリーズ関係の新規入居募集は停止しているのでしょうか?
    だとしたら、今 空室の物件は、一体いつになれば取引再開されるのでしょう?

    それから、もう1点。
    私が契約している2室は、ともに入居者からの「共益費」がありません。
    その分が、私たちの支払っている「管理費」だったのでしょうか?
    ピュアドームシリーズ、全て「共益費」なしなのでしょうか?
    こんな状況になったのだから、共益費を頂いて、少しなりとも管理費に補てんしたい・・・・・。

  12. 93 シックスに怒り心頭

    マンション投資家さま

    家賃値下げ相談なんて全くなかったです。
    一方的にいくら下がりますとの報告だけです。
    敷金も何か月分になりますと向こうの言い値状態。
    入居申込書に家賃額と敷金額書いてて、入居者さまのサインと拇印がありました。
    申込書もらってない方は、金額が違うのではと疑ってます。

  13. 94 匿名さん

    結局、3月分家賃(2月に入居者から支払われるもの)は、このままにしていても、全額、新管理会社経由で受領出来るんでしょうか?
    シックスの専用電話では「管財人の先生が決まってからの話」と言われていたのですが。
    どなたか、管財人弁護士の専用電話(シックスのQ&Aに掲載)に連絡された方、おられませんか?

  14. 95 サラリーマンさん

    No.94 by 匿名さんへ
    破産管財人には電話を入れたほうがいいと思います。オーナーであれば、シックスに対する債権者となる可能性が高いからです。自分の名前、住居地等が正確に記載されているかどうか確認しておくべきです。電話をすると、債権者となる方の人数が多いため、返答まで数日かかると思います。なお、今後のこともありますから、そのときに質問されるのもいいかと思います。事務所の人の電話での対応はとてもよかったですよ。

  15. 96 匿名

    ワンルームの需要が一番多いこの時期に、募集出来ないのは痛いでしょうね。ワンルームの場合、この時期逃すと平気で一年は借り手が付きませんから。しかもシックスが危ないという噂は以前からあったので、お客様には紹介出来ない状態だったので。倒産に限らず、敷金を返さない等で借り主から一番最初にクレームがくるのは客付けした業者です。紹介したんだからちゃんと責任を取れという事になります。お客様はお宅を信用して、契約したのだから、管理会社に掛け合えとなります。トラブル回避の為には問題になりそうな会社の物件は紹介しません。

  16. 97 匿名さん

    >>95さん
    有難うございます。早速電話してみます。
    質問したいことを、まとめておこうと思います・・・未確定なことの方が多いでしょうが。
    オーナー向け、入居者様向け、どれぞれにもっとQ&Aを充実させて掲載してくれたら、問い合わせ電話も減るだろうと思うのですが。

    とにかく、債権者集会よりも、いまは早く次の管理会社が決まってほしいです。

    >>96さん
    そうですか、やっぱり噂があったのですね。
    「この時期逃すと・・・」本当にそうですね。
    私の物件周囲は専門学校が多いので、新入学の時期を逃すと痛いです。
    3月は退去者も増える時期ですから、ぜひ早急に管理会社決定して欲しいです。

  17. 98 匿名はん

    >>94 
    まずは入居者の家賃支払形態を知る事が重要です。
    ①最近(この2〜3年)シックスは入居申込者に対し、信販会社(ジャックス等)カードを作成さ せ、そのカードで家賃決済を条件としている事が多いようです。
    ②①同様ですが、地場銀行の収納代行会社による口座振替で家賃を収納している場合もあります。
    ③シックスの口座に直接振込させる場合

    上記3パターンが混在しているようです。
    私の所有する2室は①のパターンであったので、信販会社(ジャックス)に問い合わせたところ
    「今月(2月27日)から請求はしない。その旨を来週あたりから入居者に文書で通知する」と言ってました。

    >>95
    どういう意図か知りませんが、不安を煽るな発言は止めてほしいものですね。

  18. 99 匿名はん

    98です。

    失礼しました。
    96>>への発言です。
    どういう意図か知りませんが、不安を煽るな様な発言は止めてほしいものですね。

  19. 100 匿名

    >>98 96ですが95さんが不安を煽っているとは考えづらいので、私の発言に対してだと思います。私は賃貸の世界に14年いますので、事実を申し上げただけです。ピュアドームの良い所は、管理人がしっかりしていた事で、遠方から物件を探しに来ている学生さんや親御さんから安心出来ると言われる事が多かったです。家賃保証が無くなる事で、空室になってローンの支払のみで苦しむのは最悪の事態だと気になっての発言です。このスレはシックスのオーナーだけの為だと考えていらっしゃる方がいるとするなら、残念な事です。

  20. 101 匿名

    >>99 96と100です。入れ違いになったようですね。先程も申し上げた通り、家賃保証が無くなれば、真っ先にしないといけないのは、入居者の確保です。善意での発言のつもりだったのですが、がっかりです。まさかシックスが自ら、入居者を探していたと勘違いされていませんか?ピュアシティという直営の客付け店舗があった事もありましたが、PDの客付けを行って来たのは、市中の不動産屋ですよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,598万円~5,998万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸