マンションなんでも質問「譲渡損失があるのかないのか よくわからない 教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 譲渡損失があるのかないのか よくわからない 教えてください
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-08-02 15:05:00

(1)昭和61年3月 住宅都市整備公団長期特別分譲住宅を購入
    * 即金譲渡価格(2940万円)を 頭金600万円で
      契約。
      その後 7年間割賦金を毎月払い続けた
    * 7年後 残高を一括返済した
(2)平成19年12月に上記住宅を2000万円で売却予定。
(3)平成20年03月新規マンションを6060万円で購入契約済

(教えてください)
   譲渡損失はあるのでしょうか ????
   約22年住んでいるので建物の減価償却相当額を考慮すると
   2940万円ー2000万円=損失940万円とは
   単純にいかないと素人目にも感じておりますが・・・。
                         以上

[スレ作成日時]2007-07-17 16:44:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス グラン 京都河原町
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

譲渡損失があるのかないのか よくわからない 教えてください

  1. 8 4 2007/07/26 14:44:00

    7さん=スレ主様でしょうか?
    すみません、先の投稿を訂正します。
    平成15年の確定申告書類を確認してみますと、たしかに減価償却計算をしておりました。
    大変失礼致しました。
    勘違いの原因は、旧宅が中古購入であり新築とは違い計算方法が違ったこと、取得費にリフォーム費用400万と取得にかかった諸費用400万が経費計上されていたこと、損失額が多額であったこと等。
    4年間の繰越控除を今年まで受けており、特定損失の金額ばかりが気になっておりました。いつの間にか減価償却費の169万は記憶の中からふっとんでいたのです(それほど169万は小さな数字になってました)

    確定申告に添付する明細書【移住用財産の譲渡損失の金額の計算に関する書類】のうち【譲渡した資産に関する明細】この中の取得費相当額にたしかに記載されておりました。訂正しお詫びいたします。

    それと入居前に支払いが発生していましたので(住友不動産のテキストから以下参考にしてください。)それが②の答えになります。

    取得費として認められるもの

    取得費とは、その不動産の購入代金、購入のための支払った仲介手数料、登録免許税、不動産取得税、印紙代、整地費、増改築費、設備費、借り入れ金の利子〔資金借り入れ日から使用開始までのもの〕などを加えた金額です。

    譲渡費用として認められるもの

    〔不動産を譲渡するために直接出費した費用〕のこと。
    不動産譲渡のときに支出した仲介手数料、譲渡した人の負担となった売買契約書の印紙代、登記に要した司法書士の手数料、〔資産の譲渡価格を増加させるため、その譲渡に際して支出した費用〕も含まれます。
    ①借家人を立ち退かせるための立ち退き料
    ②土地を譲渡するため、その上の建物などを取り壊した場合の費用
    ③すでに売買契約を結んでいる資産を、さらに有利な条件で他に譲渡するため、その契約を取りやめた費用
    ④その他、資産の譲渡価格を増加させるため、その譲渡に際して支出した費用(修繕・美装工事費等)

    ※所轄の国税局で「譲渡所得の内訳書(計算明細書)」が作成できます。
    また、印刷したものは添付書類として税務署に提出できます。

    スレ主さんの場合、取得費・譲渡費ともに諸費用や必要経費が計上されておりませんので、損失額はまだ増えると思いますよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸
    ユニハイム京都西院高辻通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3660万円~6700万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

    4248万円~5768万円

    1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

    33.24m2~54.02m2

    総戸数 30戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4360万円~1億2500万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6690万円~8460万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

    73.32m2~83.09m2

    総戸数 65戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸