札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-25 19:10:18

クリオ札幌北1条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352416/
所在地:北海道札幌市中央区北1条東5丁目10番3、10番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~117.30平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/751_Kita1Higashi5/
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-03-08 18:53:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ札幌北1条口コミ掲示板・評判

  1. 51 45さんと会話中

    45以外の皆さん

    いきなり踏み込んだ書込をしてすいません。
    自分もバスセンター周辺の物件を比較検討して、
    45さんと同じように悩みに悩んだので
    ついつい反応してしまいました。

    もしかしたらレス汚しになってしまうかもしれませんが、
    その際は、寛大な気持ちでスルーしていただけましたら幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  2. 52 匿名さん

    >建物に囲まれている
    ここは囲まれていないでしょう
    東側北側は開放されているし南も低層建物ですし、
    ファクトリーまでは遠いし・・

  3. 53 匿名さん

    現地に行ってみたら、6階くらいまでの枠?ができてるように見えました。
    確かに、低層階はコの字型に建物に囲まれているような印象を受けました。
    でも、コの字型のコの部分がだいぶ広いですので(私の基準での広い、です)日が入らないということはないかな?と思いました。気になる方は、現地に行ってみてみるのが良いですよ。ここで基準を議論し合ったところでなにも始まりませんから・・

  4. 54 購入検討中さん

    私も現地見に行ってきました。
    感覚は人それぞれですが、わたしはさほど気にならなかったですよ。
    やっぱりいい物件と感じたので、もう一回話しを聞きにいこうと思います。

  5. 55 匿名さん

    >53

    他の物件と混同してませんか?

  6. 56 匿名さん

    ほんと、相変わらず下手だわ。

  7. 57 匿名さん

    夕方に行くと五階くらいまでは日陰になっていましたよ。暗くはないようですが直射日光は当たっていませんでした

  8. 58 45さんと会話中

    >45さん

    …待ってますよ。
    「悩んでいる部分を解決またはあきらめる方向性を見いだしたい」なら、出てきてくださーい。
    匿名で雰囲気変えて他人のフリして投稿するのはナシにしてくださいよー。

  9. 59 匿名さん

    >夕方に行くと五階くらいまでは日陰になっていましたよ。

    建物なんかまだ姿も現していないのに、何で五階って分かるの?

  10. 60 匿名さん

    あれ?
    「五階くらい」って書いてあように見えるのはオレだけ?
    57さんは「五階」って断言してるんだっけ?ていうか、そんなとこ突っ込むのか…

  11. 61 匿名さん

    参考にしたらいいんじゃないですか

  12. 62 匿名さん

    53ですが、契約したので、混同しようがありません。
    建物、建ってますよ。
    姿も現してないって言ってる方こそ、混同してません?

  13. 63 匿名さん

    場所も建物もいいですよ。譲れる点はどこにあるかの問題。東側と永山公園側があいていると言うけれど、いわゆるコの字ですから。

  14. 64 45さん待ち中

    >45さん

    でてきてくださーーい

  15. 65 匿名さん

    45さんの件はもういいんじゃないですか?
    ああいう人ほど、出てきませんよ。

  16. 66 匿名さん

    あなた達は検討する来はないんですか?

  17. 67 匿名さん

    あなた達って、誰のことですか?

  18. 68 匿名さん

    この眺め この値段

  19. 69 匿名さん

    この設備 この値段

  20. 70 匿名さん

    検討する「来」は無い

  21. 71 匿名さん

    >建物、建ってますよ。

    ほぼ毎日、前の通りを走るけれど、工事現場全体を囲っているおおいが見えるだけで、建物自体をまだ見たことが無い。
    建物、どこから見ました?

  22. 72 匿名さん

    悩むね。設備はいいでしょ。平均的だし、キッチンの壁のマグネットなんてよく考えてるなって思うよ。室内が狭い感じは否めないね

  23. 73 匿名さん

    くだらない輩ばっかり

  24. 74 匿名さん

    日陰の駐車場はロードヒーティング代がかかりそうな予感

  25. 75 匿名さん

    この掲示板の完成予想CGでは上部3階だけ白っぽくなってますが、
    日が当たるのはこの階だけと言うことですか?
    15,14,13階のみ?

  26. 76 匿名さん

    10階なら夏場は陽が入ります

  27. 77 申込予定さん

    きちんとモデルルームで日当たりの説明受けてます?

    10階ならっていうのは違いますよ。

  28. 78 匿名さん

    覆いを外し始めたね。

  29. 79 匿名さん

    説明を真に受けてるね。デベの予想でしょう?こちらは、度々現場に出向いて朝晩の陽の当たり方を見てるんだよ。

  30. 80 匿名さん

    79さん 

    なんで、そんなにムキになってるんですか?

    幼稚ですね

  31. 81 匿名さん

    80なぜあなたは人をからかって楽しんでるのですか?

  32. 82 申込予定さん

    79さん

    10階の高さを想像して、日当たりわかったんですか?

    夏ならってことは、去年の夏から現地見てたんですね。

    熱心な方ですね。購入されたのですか?

  33. 83 匿名さん

    模型みましたか?懐中電灯当てましたか?想像つきませんか?デベの言うこと鵜呑みですか?

  34. 84 匿名さん

    夏至、冬至分からない人かな

  35. 85 匿名さん

    西隣のマンションは午前中ここの日陰になるのかな?

  36. 86 申込予定さん

    83さん

    ファクトリー、8階建てぐらいの高さですよ?

    日光が水平から当たるとお考えですか?

  37. 87 匿名さん

    全部8階かよく聞いて調べてみなさい。本当に模型見たの?

  38. 88 匿名さん

    日の出、日没時刻の太陽光線って、(山の陰はちょっとおいておくと)ほぼ水平から射すのでは?

  39. 89 匿名さん

    東側には平屋建ての幼稚園計画なので朝日は大丈夫じゃないですか?

  40. 90 匿名さん

    下らない投稿ばっかり〜
    笑えるわ

  41. 91 匿名さん

    90は笑ってないで何か参考になる事でも書けばよい。

  42. 92 申込予定さん

    たしかに日没などには水平になりますね!
    ただ、このマンションとファクトリーではそうならないですよね?

    10階なら日があたるっていうのは
    いつの何時ぐらいの話をしているのでしょう?

    デベの話を鵜呑みにしてるわけではなくて、
    近所なのでよく見てるつもりなんですが。。

  43. 93 物件比較中さん

    午後3時に通りかかりました。間違いなく3~4階は日陰でした。影でも暗いかどうかは住んでみないとわかりません。

  44. 94 買い換え検討中

    8階以上だと、日当たり良好って言われませんでした?

  45. 95 匿名さん

    1年中陽当たりが良いのは8階以上っていう説明を受けました。が、8階以上だと希望の間取りが4000万近くだったので、そこまで出すのもなぁと思い低層階にしました。
    いくら陽当たりが良くても、この場所で3Lで4000万円は無いな、と個人的には思いました。個人的には、です。
    逆に、陽当たりが良くない低層階に3000万近く出す価値ないと思う人もいるかも。

  46. 96 匿名さん

    95さんは、ファクトリーが気に入ったからですか?

  47. 97 匿名さん

    4階までは、陽が当たらないんですか?

  48. 98 匿名さん

    夏なら入るんじゃないですか?住んでみないと分かりませんよね

  49. 99 マンコミュファンさん

    イースト地域にユニーブル大通アルファスクエアってのが参上しましたね!
    建設地はたしか、もともと賃貸マンション建設予定地でとりあえずのコインパーキングになっていたような

    クリオは激戦かつ高価なので退散します
    マンション名がスーパーみたいでちょっと気になりますがユニー見て来ようと思います

  50. 100 匿名さん

    1Lあるマンションってどうなんでしょうね

  51. 101 購入検討中さん

    日当りに関しては春夏秋冬一日を通して現地をみないと正確にはわかりませんよ。
    実際はそんなことできませんから、説明を聞いて判断するしかないでしょう。
    モデルで聞いた説明と違う書き込みが多いですよ。

    あと、1Lのマンションいいと思いますが何かひっかかりすか?

  52. 102 匿名さん

    100は多分否定メッセージのつもりなのだろうけれど、こういう場ではもっと自分の意見をはっきり表現できるようになったほうが分かりやすいと思います。

    ところで、玉石混淆ではあるけれど、デベで見聞きした話と違う書き込みが沢山あるという事がこの手の掲示板の存在価値だと思うけれど、違いますかね。

  53. 103 匿名さん

    日当たりは自分の目で確認しないと、何ともいえない。8階では心もとない。暗くはないだろうけど、眺めはそれほどでもない

  54. 104 購入検討中さん

    そういう人は春夏秋冬自分で確認して納得してから判断するしかないでしょう。
    私もそうですが、多くの検討者にはそれは出来ないから説明を聞くのだと思いますが。
    その説明を鵜呑みにするなというのは…
    どうでしょうか?
    私は難癖の域かと思いますよ。
    それならばパンフレットや参考資料も疑ってみなければなりませんね。

  55. 105 周辺住民さん

    この辺りを選ぶ方は日当たりより立地重視のような気がしますが、
    ここはこの辺りでは良い方ですし他(住友や三井etc)と比べても気にならないと思います。
    ここに限らずですが直射日光が当たらなくても隣の建物と離れていれば充分明るいですし、
    紫外線や夏の暑さを嫌がって直射日光が当たらない間取りにする物件もある位ですからね。
    (これらが当たると家具やフローリングが焼ける原因にもなります)
    勿論それぞれの好みでしょうけどね。

    個人的には地下鉄までの距離と経路の除雪状態が気になります。
    バスセンの10番出口までの冬道はかなり歩きにくいので…。

  56. 106 匿名さん

    >それならばパンフレットや参考資料も疑ってみなければなりませんね。

    一般的に言って、マンションに限らず全ての売買についてはそういう姿勢が正しいと思います。カタログやCMなどの宣伝文句をそのまま100%受け入れるのではなく、割り引いて考えたり批評・評論を調べたりするのはごく普通でしょう。

    少し前まではマンションも販売住戸と価格を広く一般公開するのが普通でしたが、昨今はどこも非公開で購買希望者にのみ提示という体質の業界(つまり第三者に評価されたくない)ですから、その発信情報の信頼性や買い手視点を高いものと考えない方が自然ではないでしょうか。

    日照に限定して言うなら気になる隣接建物の日影図を確認すれば良いのではないですか?

  57. 107 匿名さん

    今日は、曇りなので確認できませんでしたが4階まで足場組んでますね

  58. 108 匿名さん

    東側のこども園の工事も始まり、
    東側の日当たりは将来的にも期待出来そうですね。

    リビングも隣の建物との間に大きく駐車場があるので、
    直射日光はそれ程ではなくても日当たりは悪くなさそうですね。
    (1階に部屋も無いですし)
    北側は公園側もあり開口部も大きいので充分明るいと思います。
    それでも気になる人は高層階が良いでしょう。

    個人的には夏にリビングに直射日光が当たるよりは今のままが良いですが、
    人によっては日当たりの良い東側にリビングがあった方が良いと感じるかも知れませんね。

  59. 109 物件比較中さん

    5階まで直射日光が入らないので壁や家具の焼き付けがなくていいのではないですか?Aタイプは10階建てのマンションが目の前なので11階からが勝負でしょうかね。でも5階以上って3500万位からですよね

  60. 110 匿名さん

    Aタイプは角リビングで開口部も大きいので結構明るいと思いますよ。
    公園に面してるのも良いですね。
    また賃貸と分譲だと高さが違いますので10階なら開けてると思います。
    まあ現状はそれなりですが将来的な日当たりの心配が少なさそうなのは良いと思います。

    チープなマンションでは無いし、
    近くの住友が37~800万円台スタートを考えれば5階3500万はそこまで高くないのかも知れません。

    という自分は三井の金額が出るまで待ちたいですけどね。

  61. 111 匿名さん

    ホームレスの炊き出しをやめてくれたら、公園の向かいで良いとか言えますがね。夏になったらまた公園にホームレス戻ってくるんじゃない?

  62. 112 周辺住民さん

    近くに住んでますがホームレスへの炊き出しって見た事無いのですが…。

    3丁目くらい東に行くと朝鮮総連があるのは少し不気味ですはありますけど。

  63. 113 匿名さん

    炊き出しやってる支援施設が公園の近くにあるらしいので

  64. 114 周辺住民さん

    支援団体があるらしいって…。
    この辺りで炊き出しなんて聞いた事も見た事もありませんよ。
    近くの三角緑地では飲食の出店のある催しはちょくちょく開催されますけどね。

  65. 115 匿名さん

    ただの噂ですかね

  66. 116 匿名希望さん

    こども園とは幼稚園と保育園が一緒になったものです。保育園は幼稚園とは異なり19:00位まで延長保育を行ってます。子どもたちは朝7:00から19:00まで歓声あげて思いっきり遊びます。夏は水遊び、冬は雪遊び、時にはお祭もあるかも。土曜日も保育があります。多くの親は自動車で送迎します。ここを購入されるなら、こども園がどういう施設なのかよく理解して下さいね。日照が確保されるメリットもあることですから、どうぞ寛大な対応をお願いします。

  67. 117 匿名さん

    ?どういう施設ですか?

  68. 118 匿名さん

    2014.03.26 13:00頃の近況

    1. 2014.03.26 13:00頃の近況
  69. 119 買い換え検討中

    ホームレスへの炊き出し、あっていますよ。
    近所に住んでいるので、貼り紙をみます。
    いつ実施する、とか。

    近所に住んでいるだけで、日中は不在にしているので実際に見たことはありませんが
    大晦日あたりもやっていたと思います。
    札幌は寒いので、夏場の炊き出しが多いのかもしれませんね。

  70. 120 匿名さん

    ホームレスですか…イヤですね

  71. 121 匿名さん

    永山公園ではないのでは?近所だけど。
    今もやってる情報なのかも知らんけど。
    http://www.nanmosa.co.jp/takidasi/minazuki.html

  72. 122 匿名さん

    ていうか、やってるならちょうど今か。
    近所の人、確認してくれないかな…

  73. 123 匿名さん

    新しめの情報見つけました。

    「反貧困ネット北海道」という団体が発行している
    『生活支援ガイド 2013-2014 冬 札幌版』に記載されてました。
    http://www015.upp.so-net.ne.jp/hanhinkondo/ippo2013.pdf

    毎週水曜日と金曜日の週2回、近所の少し離れた建物で
    14:00-14:50 に行ってるみたいですね。

    1. 新しめの情報見つけました。「反貧困ネット...
  74. 124 匿名さん

    すぐ裏ですね

  75. 125 匿名さん

    ホームレスによる不法占用物への対応について(平成23年6月)
    http://www.city.sapporo.jp/somu/shiminnokoe/sakusei/h23_6taiou.html

    3年前に対応済みの一件。
    「即、強制撤去」みたいな対応は無理でしょうけど、
    市も動いてくれるようですね。

  76. 126 匿名さん

    すぐ裏かどうかは、これもまた各々で捉え方は違うでしょうね。
    とりあえず「目の前の公園で」行われてる訳ではなく
    「近所の屋内で」行われているようだ、ということです。

  77. 127 匿名さん

    これは?

    =========================
    2012年12月~2013年1月
    ベトサダ移動車は下記の場所に出向きます。
    すべて「永山公園」です。
    いつでもお声をおかけ下さい。
    =========================

    http://blogs.yahoo.co.jp/bethesda2010/archive/2012/12/03

  78. 128 匿名さん

    ちょっと、なんか嫌ですね。

  79. 129 匿名さん

    来ないで欲しい

  80. 130 匿名希望さん

    近くに教会もこども園もあって、北側は公園、どれも弱者に優しい施設じゃないでしょうか。社会と繋がりの多い立地です。

  81. 131 匿名さん

    公園と子供園があれば弱者に優しいですよね。社会とつながってますね。

  82. 132 買い換え検討中

    屋内でホームレスへの支援をやっていたとしても、
    この辺をうろつくのは間違いないですからね
    そういえば、近くに麻薬覚せい剤からの復帰支援施設もありましたね。
    今もあるのかな
    この辺はそういう土地なのですかね。
    そう考えると、お値段が強気すぎると感じてきました

  83. 133 購入検討中さん

    なんでもかんでもマンションに結びつけてしまいにはこのあたりの土地が覚醒剤と関係あるって関連付けちゃうんだもん。ついでに価格にも口出して。
    この人達は安かったらそれでも買うんでしょうかね?
    認定保育園はうるさい嫌悪施設ですか?
    ホームレスに手を差し伸べる方達は嫌悪団体ですか?
    とにかく文句しか言わないな。
    自分で土地買って自分で建てたら?

  84. 134 匿名さん

    ここまできたら、威力業務妨害に近いですね。

  85. 135 匿名さん

    なんで、この当たりにそういう施設とかあるんだろう。やめて欲しい。

  86. 136 匿名さん

    復帰施設ってどこですか?

  87. 137 匿名さん

    確認しました。交番の横ですね。薬物、アルコール依存の集まりをやるらしいです。移転して欲しいです。山奥でやって欲しい

  88. 138 周辺住民さん

    薬物依存者らしき人を見掛ける事はありませんし、炊き出しによるホームレスのうろつきも確認した事はありません。
    地域の催しや町内会もしっかりしており、
    不審者も少なく中心部に近い割りに子供も多く
    今までトラブルも全く無く治安はとても良いですね。
    ファクトリーの付近は特にそうです。

    ただここより段々東の方に行くと一気に寂しくなり、雰囲気が変わります。

  89. 139 匿名さん

    苗穂駅から東なら寂しいけど、クリオから東が寂しくなるとは極端

  90. 140 匿名さん

    北光線から東は急に寂しくなりますね。地価も一気に低くなります。

  91. 141 匿名さん

    ホームレス薬物地区が気がかり

  92. 142 匿名さん

    色々調べてみないと分からないことが多いもんですね。ファクトリーにばかり気にしていたけど。夏の公園にホームレス入り浸ったりしてますか?

  93. 143 匿名さん

    不審者情報もそういう関連の事故も全く無いので心配無いですよ。
    ファクトリーの隣なので常に人の目につくので特に安心だと思います。
    逆にここよりちょっと離れると不安になるかも知れませんね。

  94. 144 周辺住民さん

    夏の永山公園は水遊びの子供で溢れてますね。
    ファクトリーついでの親子連れやラポールの子供や近くの保育園や幼稚園の子供でいっぱいです。
    夏は特に平日でも土日でも子供が多いですよ。

  95. 145 匿名さん

    ファクトリーから東に行っても、変な人間は見たことありませんが、この物件の東側をなぜそんなに意識するのですか?

  96. 146 匿名さん

    変な人間がいるなんて話は聞いた事無いね。
    治安はむしろ札幌市内でもかなり良い方だと思いますよ。

  97. 148 匿名さん

    そんなに売れ行きがいい?

  98. 149 購入検討中さん

    今は大丈夫でも、何があってもおかしくない地域であることはよく分かりました。
    それはどこの地域でも言えることかもしれませんが近くにそういう施設が沢山ありすぎるのも
    やはり「不安」と言わざるを得ないと思いました。

  99. 150 匿名さん

    デベ発表によれば、1期と2期各15戸は即日完売と言っていたようですが、今3期は3/21の当初25戸販売に対し現時点で20戸販売となっていますから、販売ピッチが急激にダウンしたようです。
    ここの3期と同じ日に販売開始した隣の住友の1期1次12戸は高坪単価にもかかわらず既に完売となっています。
    何が起きているのでしょうか。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,689万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸