旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第4章】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第4章】 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第4章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-22 05:39:00

スポンサードリンク

アージョ府中
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 301 モ?ヨ?ツ?ツ?

    >300
    >265-266あたりでも同じようなこと言われているけど、近くにあるからこそ
    シーガーデンになくてもいいという考えもあれば、近くにあるからこそ
    あった方がいいとか、人によって感じ方はいろいろあるでしょうね。

    BBQスペースそのものが問題というより、後からBBQ施設を付けることを
    決めるというあたりが問題なのでは。
    BBQスペースが嫌な人でも納得して購入するのと、そうじゃないのとでは
    大きな違いでしょう。

    ところで、後からBBQスペースを作るのって難しいのでしょうか?

  2. 302 匿名さん

    なんでもそうですが出来上がったマンションにあとから何かをつくるというのは
    反対派の意見を無視できなくなるのでむずかしいとおもいます。何をするにも必ず反対派はいますし。予算をどこから
    とりいれるかとか、そういう集会を誰が開くかとか。

  3. 303 匿名さん

    >>302
    後からつくるのは反対が出て難しいかもしれないけれど、
    現段階でもすでに反対が出ておかしくない・・・というか、すでに
    そういう考えの人もいらっしゃるようです。
    既に「難しい」段階に入ってきているのではないでしょうか。
    規約にしても後からつくる、変えるとなると集会を開く面倒や
    反対が起きるなど設備の後付同様の問題が考えられるのでは。

  4. 304 匿名さん

    BBQコーナーという名前で標準仕様でついてたのに実際にはBBQとしてではなく
    ピクニックのようにお弁当を広げてたべたりときにはフリーマーケットという使われ方をしているマンションもあります。
    その施設を多目的コーナーというふうに名前を変更されたらよいのではないでしょうか?
    BBQ使用については管理組合で話し合って決めたらいいとおもいますよ

  5. 305 匿名

    まだ内覧してないのですが 指挟みは個人で対応できるかな?と思っています。
    今の賃貸にも付いてるので これが無いのか・・・と確認しましたが 代わる物が
    市販されてるようですし プロに頼まなくても対応できるかなと既に妥協中です(^^)
    BBQの件はデベも住人の方に良かれと思って変更したと思われます。確かに配慮は
    不足していると思いますが・・・庭に面したお部屋の方は特に気になるかもしれませんが
    304さんのおっしゃる通り もう少し柔軟に穏やかに考えませんか。
    BBQあるなら解約!というのも残念なお話です。  設置されたとしても煙や臭いなどには
    配慮されてると思うのですが甘いでしょうか。 騒がしいのが嫌な方ならこちらはファミリーが
    多いので プライベートガーデンでの子供の声なども相当と思われますが苦情になるのかな?
    と心配です。 子供を遊ばせてあげたいと思っているので。(もちろん騒がせるというのでは
    ないですよ)

  6. 306 匿名さん

    マンションを買うというのは部屋そのものと共有部分もそうですが、交流の発展性とか
    隣近所と仲良くする気持ちとかも同時に購入しているのです。だからこそリゾート感覚の
    環境が生きてくるのでは?これはできない、これもだめ!という規律看板で固められた
    団地もありますが、子供にはつまらないですね。良識の範囲で決められることを決めれば
    いい。

  7. 307 匿名さん

    >305
    >騒がしいのが嫌な方ならこちらはファミリーが
    >多いので プライベートガーデンでの子供の声なども相当と思われますが
    それはBBQと違ってあらかじめわかっているスペースだから、ある程度の声などの騒がしさは
    買った人は了解しているのでは。
    常識の範囲(というのが個々に感じ方が違うのでしょうけど)の声や音は仕方ないでしょう。

  8. 308 匿名さん

    >306
    子供中心の生活者ばかりではないので、あしからず!

  9. 309 匿名さん 

    近隣のマンションのことは関係無いです。

    BBQは購入時に無かった話です。
    当然、BBQスペースがあったなら購入しなかったと言う人や、低層階でなく高層階を選択したと言う人もいると思います。

    そもそもBBQってそんなに必要ですか?
    無くてもなんの差し支えも無いものじゃないですか?
    308さんのようにお子さんのいない人もいて、そう言う人は子供の交流のためのBBQなんて勘弁!って思ってるのでは?

    それに風の強い地域だからBBQの度に臭いに悩まされる住居が出てくるのではないですか?
    においは人によって感じ方が違うけれど、BBQの臭いはかなりのものだと思います。
    そんなにBBQしたければ始めからBBQ可のマンションを買えばいいじゃないですか!
    BBQなんて迷惑をかけてまでやる事ではないことに気付いてください!
    BBQしたい!なんて単なるわがままです。

  10. 310 匿名さん 

    300さん、「学校のクラスのBBQ・・・」とありますが、日の出南小は1クラス40人です。
    クラスの交流でBBQなんて無理だと思いませんか?
    されているとしたら、仲の良い一部の友人同士でされているだけで、「交流」とは言えないと思います。
    本当に近隣の方やクラスの子供たちと「交流」を考えているなら、もっと別の方法を考えた方がいいのではないですか?

  11. 311 匿名さん

    子どもたちの交流の問題と、BBQの問題とは別個の問題とするべきでしょう。

    子どもたちの交流については、子どもがいる・いないが判断の基準ではなく、
    世帯ごとの家族構成の違いによる多様なライフスタイルを認め合うことが、
    マンションの良好なコミュニティを形成する第一歩ではないですか。

    BBQの問題については、賛否両論ありますが、
    一般的にこういう場では、否定的意見の方が表に出やすいんですよ。
    そういう目で見て、区分所有者全体の意見の位置づけが
    どのあたりにあるかを、熱したアタマをクールダウンして判断した方が良いでしょうね。

    入居前から、「!」の一杯ついた文章で、
    入居予定者どおしでヤリアッテイルのをみるのは遣り切れません。

  12. 312 匿名さん

    >入居前から、「!」の一杯ついた文章で、
    >入居予定者どおしでヤリアッテイルのをみるのは遣り切れません。
    同感です。BBQ云々よりもそちらの方が問題かも。
    意見交換は大切ですが、もっとクールダウンしてやりませんか。

  13. 313 匿名さん

    >BBQ云々よりもそちらの方が問題かも。

    こういう言い方は、反対派の神経を逆撫でしかねません。本当にクールダウンしたいなら、
    もっと神経つかったほうがいいのでは。

  14. 314 匿名さん 

    実際BBQ賛成派はどれくらいいるのでしょうね。
    「多様なライフスタイルを認め合うこと」も大切というなら、それこそ他の入居者の方の迷惑にならないように考慮すべきだと思います。

  15. 315 匿名さん

    約1ヵ月後に迫った入居に期待と不安を入り混ぜながら、この掲示板を毎日
    拝見しています。が、最近のBBQに発端する話題は不安要素をどんどん
    拡大し、日に日に憂鬱な気分になってきます。
    この掲示板はあくまで売主とは無関係でいくらこの場で反対意見を述べても
    意見は受け入れられないでしょう。
    ですから、そろそろ反対派の方は公式に反対意見を出す方法を考えて行動に
    移った方が(自分ではなにもできないなら、i−netの方に相談してもう一度全員に
    アンケートを出してもらうなり、売主に相談するなり・・・)

    私はBBQは好きですが、別にSGのガーデンでやらなくても新浦安には公式に
    BBQを許可している場所があるはずですから、そこでやればいいと思っています。
    そんな新浦安の環境が好きでSGを購入したのですから・・・。

    ところで皆さんは引越し1ヶ月前の現在どんな準備をしていますか?
    引越し会社の決定、電話会社の選定(うちはJ−COM)、それ以外に
    今できることはありますか?是非、アドバイスください。

  16. 316 匿名さん

    私もキャンプやBBQは大好きですがあえてSGでやろうとは思いませんね。
    それはともかく引越しの準備の交換をしたいものです。
    うちは他県からの入居なので銀行選びから子供がいるので学校の事など色んな情報が情報があるとありがたいです。
    よろしくお願いします。
    ちなみに引越し会社はく○ね○にお願いしました。
    らくらくエコノミーパックでもサ○イの見積もり金額の1/3でした。
    無理だと思っていた日にちも希望通り。
    入居が楽しみです。

  17. 317 匿名さん

    そうですね、学校の情報はなかなか伝わってこないですね。
    新設校なので、全員が転校生(ある意味新入生)になるわけで入学式みたい
    なものはあるのしょうか?
    前に持ち物などは前の学校のものをそのまま使用するようなことが載っていました。

  18. 318 匿名さん 

    今日から箱詰め開始しました。(早過ぎ?)
    なのでとっても引越しの実感がわいています。

    ちなみにうちも幹事ではありません。
    ネコサンではないですが、幹事よりエアコン1台と冷蔵庫が買えるくらい安かったですよ。

  19. 319 YOYO


    南小は4月7日は始業式、8時15分まで登校、

    持ち物などは前の学校のものをそのまま使用する事。

    校帽は買わなくじゃいけないじゃないかしら?

  20. 320 匿名さん

    うちの子現在小1,3年なんですが、前の学校の物をそのまま使用って具体的にどんなものかしら?
    引越しでいらないものは処分しようって思っていた矢先、、、
    勿論ランドセルは捨てませんよ!(苦笑い)
    体操着はそのままでいいみたいですけどね、、、

  21. 321 匿名

    うちは小学生と中学生です。日の出中学になりますが、
    小学校の数のわりには中学が少ないということは、浦安は私立中に
    行かれる方が多いのでしょうか。
    教育熱心な環境と聞きましたが、文武両道が理想です。
    勉強ばっかりの子供はいやですね。部活も活発だと良いのですが。

  22. 322 二児の母

    前の学校の物をそのまま使用って言うのは,上履き、体操着、ランドセルなどでしょう。

  23. 323 匿名さん 

    転校(浦安市転入)届を出す時に詳しく教えていただけるのでしょう。
    学校説明会の時に、実際に転居する日でなくとも引越しの日が決まったら早めに手続きをしてください、とおっしゃっていましたよ。
    その時に体育着やお道具箱その他確認するつもりです。
    今、千葉県ではないのですが、初めての転校で他の子と全く違ってしまっては子供も不安だろうと思うので。
    とりあえずバタバタしないように早めに手続きする予定です。

  24. 324 匿名さん 

    297さん:サッシで指はさむか?と不思議がられてますが、実際危ないんですよ。
    同行した内覧業者さんは、これくらい重さの有るサッシなら幼児の指なんて簡単にちぎれてしまいますよと言ってました。
    どうやら売主さんに交渉しても無理っぽいので、個人的に取り付けるつもりでいます。

  25. 325 バカ?


    内覧会の時にサッシで指はさむかなぁっと試しにやってみましたが、とても
    痛かった、子供が小さいうちは勝てにサッシを開けさせないように、注意したい
    と思いますが、市販の物はなかなか見つかりません、何方か良い物を見つかった
    ら、教えて〜〜。

  26. 326 匿名さん 

    カギを受け取ったら引越しまでにフローリングのワックスがけをしようかと考えています。
    フロアコーティングはうん10万かかってしまうので、ホームセンターなどでちょっと上等なコーティング剤を買ってきて自分でやるつもりです。
    家具を置く前じゃないと全部はできないですしね。
    多少はキズが付きにくくなるかな?と期待しています。

  27. 327 匿名さん

    >326さん
    私も自分でやろうかと考えています。
    このHPはご存知ですか?
    http://www.burnish-club.com/index.html
    結構、参考になります。

  28. 328 匿名さん

    >>321さん
    浦安はそこそこ東京に近いため私立中に通わせる方も多いかもしれません。
    市内で評判のいい中学校なので私自身は中学までは公立で良ければ、
    家計的にはラッキーだなーと思っています。
    人口増に応じて、来年は明海地区にも中学校ができます。

  29. 329 匿名さん

    こんにちは。SLです。
    327さんのページみました。自分で出来るなんてしりませんでした。是非トライしよーかと思ってます。
    教えてくださってありがとう!
    私も先日内覧会に行ってきました。
    良かったですぅー。2つ傷があっただけでした。

    もー早想像しちゃいました。
    フロントの待合室で旦那とカフェしてー、プライベートガーデンで遊んでる子供達の姿を見てるの。最高!
    後キッズルームでママ友出来たら夕方までおしゃべりしながら一緒にお料理したりしたいなー。
    楽しみいーっぱい、い——っぱいあるのでヤバイです。
    もちろんランドの年パスも買いますよ。
    エミオンからのシャトルバスでピューッと行けちゃうもんね。
    楽しみすぎてヤバ目ですが1か月後皆さんとつながった屋根の下で暮らす事になりますのでよろしくお願いいたします。
    とはいってもここで素性を証せないのが残念です。

  30. 330 匿名さん

    >329
    ホテルからTDLのシャトルバスって宿泊者以外も使えるの?
    ああいうのって、宿泊者が予約して使うんだと思ってた。
    予約なしでも乗れるの?乗れたとしても宿泊者外が使えるものなのかな。
    有料でもいいからTDLの直通バスがあれば便利だと思うけど。

  31. 331 これにて一件落着

    SGCのHPで、BBQスペース問題をひとまず収束できるような記載があがってますよ!

  32. 332 匿名さん

    小学生と就園前の幼児を持つ二児の母です。
    現在住んでういるところでは、小学生は帰宅後、児童館に遊びにいっているのですが、
    浦安市(できれば日の出近辺)にそのような施設はあるのでしょうか?
    自宅で遊べない場合や、雨の日など結構利用しているのでないととても不便だと
    思われるのですが。
    (マンションのキッズルームでは幼児と小学生が一緒に遊ぶにはとても狭いですし・・)

    また、先日のクリスマスパーティーに参加して思ったのですが、就園前のお子さん
    がとても多かったですよね。とてもキッズルームには収まそうもないと感じました。
    週に何日かは日の出公民館で行われているサークルに参加してみようかとも
    思ったのですが、もう4月からの募集は行われているのでしょうか?
    引っ越してみたらもう満杯で参加できなかったら残念!!
    どなたか、情報をお持ちの方是非教えてください。

  33. 333 なぜ?


     今日雨の中、メインエントランスの塀が外され、外灯が幾つか点きましたが、なんとライトの明かりが
    蛍光色が混じり、すごく変な感じ、余計寒く感じた。頼むようって言いたくなる。
    まさか、中庭は蛍光灯じゃないでしょうね?
    SGの設計者のセンスを疑いました。

  34. 334 匿名さん

    電球色に好感してもらえばよいでしょう。そんなことでいちいち不協和音を煽るようなことを言わないの。

  35. 335 匿名さん

    好感⇒交換でよろしくね。

  36. 336 匿名さん

    うちも先日内覧会行ってきて、フローリングや壁のキズが多い事。
    ボンドがダラーっとたれて固まっている所もあったし、最後には疲れて妥協したくなったほど。
    ずさんな内装業には腹立ちます。
    いくらワックス塗る前だからってあそこまで酷いと、、、ね。

  37. 337 匿名さん

    今日内覧会してきました。
    FOMAの携帯ですが電波の状態はあまりよくありませんでした。
    ちなみに中階です。
    我が家には小さい子がいるので皆さんと楽しく過ごして生きたいです。
    よろしくお願いします!

  38. 338 匿名さん 

    入居まで1ヶ月ちょっとなのに、まだワックスがけ出来てないのぉ〜!?

  39. 339 匿名さん

    土曜日に内覧会だったけど、ワックスどころか、エレベーター前のタイルさえ張ってなかったよ、E棟は。
    指摘箇所は90箇所以上。思いっきりはずれの内装業者だったみたい。気合入れて直しといてよ。

  40. 340 -----

  41. 341 匿名さん

    まだ、タイルも貼れてないんて、あきれます・・・・・次回の再内覧会の時は大丈夫なんでしょうね。
    本当に宜しく御願いしますよ。

  42. 342 -----

  43. 343 -----

  44. 344 匿名さん

    アタシは風水やってますがコパさんが言うには鉄骨鉄筋のマンションだと正確にはでないそうです。
    もし風水ので正確にしりたいのならねー、まず、図面にのってる南北の表示あるでしょ?あれに長い定規をあてて間取り図の中心に持ってくるのね、そこから5°左にずらして東西南北を書いてできあがり。
    後余計なアドバイスは北にピンクの花を置くと夫婦のラブ運アップするよ。
    東北は息子の部屋にして秀才に。
    東南は娘の部屋にして良い縁談。
    とか…アタシん家のはいつも完璧だよ。
    風水楽しいよ!皆さんもやろ!
    SLより。

  45. 345 匿名さん

    そんなので生活が完ぺきになるなら、誰も苦労しないって・・・・。
    SGは色んな人が住んでて大変ですね。

  46. 346 -----

  47. 347 -----

  48. 348 匿名さん

    >>347

    マンションの躯体は鉄筋コンクリートというもので出来ていて、この中には鉄の棒がたくさん入っているんだよ。
    そして、この棒は、磁石にくっつくんだね。
    磁石にくっつく物で囲むと、方位磁針は正しい磁北をささなくなるのは知ってるかな?覚えておくといいよ。

  49. 349 -----

  50. 350 匿名さん

    磁石が方位を正しく表示しないのは、磁性体である鉄筋に囲まれているせいか、
    あるいはその磁石が壊れているかのどっちかっていうことがよくわかりました!

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸