旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第4章】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第4章】 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第4章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-22 05:39:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    銀行の人からは、マンション購入代金の残金支払は引渡し当日、又は前日というのが業界標準だと
    聞きました。元をたどれば安宅産業に辿りつく銀行管理会社だという記事(日経ビジネス)を見ると、
    振込みは16日ぎりぎりまでしないほうが良いかなと考えています。

    それにしても、長谷工担当者の対応はとても評価できるのに対して、総合地所とのやりとりでは
    不愉快なことが多いのは私だけでしょうか。

  2. 402 匿名さん

    再内覧会が済みましたが、雑な作業に一番腹立たしさ感じています。
    汚れ、傷の多さに唖然としました。
    いったい何を考えてこの部屋の内装したのだろう、
    丁寧さのかけらも感じられず、ただただ情けなくため息ばかりがでました。

    長谷工さんには、是非現場作業員の向上に力を入れてもらいたいものです。

    営業の方は基本的には会社の支持で動くだけではないでしょうか。
    感じが良いか悪いかはその人柄も大きく影響されるかと思います。
    社員教育が徹底されていない結果でもあるでしょうね。

  3. 403 通りすがり

    402
    おまえはあらしだな。

  4. 404 匿名さん

    401さん、私も同感です。総合地所の対応には毎回不愉快です。電話の応対はひどいものです。
    できれば、話したくないと思うこともしばしば。
    もう少し誠意をもって対応してもらいたいものです。

  5. 405 匿名さん

    この場で論じる話しではないかもしれませんが、私も少なからず総合地所の対応には嫌な思いをしています。
    対応の各人の差が大きいと感じます。これは社内教育が行き届いていないのか、上司の管理体制がなっていないのか。
    いずれにせよ、会社へ電話している説きの話ですから、まわりの人間も聞いているのに注意をしないのでしょうかね。
    中には口のききかたを知らない人までいます。不満のはけぐちになってしまいましたが、私もかなり不信感をもっている一人として
    今後の対応の改善を望みます。

  6. 406 うっかり8B.

    模型ってどうなっちゃったんでしょうか!
    交渉したヒトいるの?

  7. 407 匿名君

    401さん

    ほんとほんと。あらしの原因にはなりたくないけど総合地所の対応力の
    拙さにはこんな会社から何千万もする買い物をしたのかってショックでし
    た。さいわい、出来上がったものはそこそこ(?)納得できるものなので
    一先ずは安心していますが・・・。

    通りすがりの外野は無視して、入居者は一蓮托生、運命共同体なので
    総合地所ならびに管理会社にはしっかり対応してゆきましょう。

  8. 408 匿名さん

    知っている人がいたら教えて下さい。
    再内覧会の時に気が付いたのですが、風呂の洗濯用のポールが一本しかありませんでしたが、正常ですか?
    ポールを掛けるところは二本分あるのですが…。

  9. 409 匿名さん

    407さん

    同感です。高額の買い物をしたにも関わらず、契約後の総合地所の対応には極めて不愉快なものがあります。
    私のようにマンションを買うのは初めての方が多いと思うのですが、売主の対応というものはこんなものでしょうか。
    長谷工についても内装業者の管理等不満はありましたが、内覧会での指摘事項に対する応対等は私個人としては
    良好だと評価しており、それだけに長谷工が抜けた後について大きな不安を覚えます。

  10. 410 匿名さん

    408さん
    ポールは2本あるのが普通です。すぐに1本足りないと言ったほうがいいですよ。

  11. 411 匿名さん

    409さん、私も同感です。初めてのマンション購入なので、こんなものかなという感じでしたが
    戸建を購入した際は、もっと売主はしっかりしていました。件数が多いのも一因でしょうが
    どうも総合地所は頼りない感じです。とにかく電話対応は全くなっていないです。

  12. 412 匿名さん

    410さん
    有難うございました。再々内覧会の特に指摘したいと思います。
    一本しかなくて(または一本もなくて)クレームされた方、いらっしゃいますか?

  13. 413 匿名

    棚板は3枚が仕様(確認しました) バスルームのポールは一本が仕様ではないでしょうか。
    浴槽のフタも仕様で付いてるのでもしなかったら それは指摘事項かと思いますが。

    我が家は 最初の担当から棟担当に代わって 初めは前の担当よりちょっと強気な印象を
    受けましたが 仕事はそれなりにしてくれてる感じです。 こちらが初心者なのでもう少し気配りを
    と思う事も多少はありますが。 ただ途中で話した営業担当の男性はちょっと頼りなかったかな。
    大きな買い物なので 我が家はなるだけFAXやメールなどを利用して 文書として残すように
    質問などのやり取りをしています。 「この購入者は細かいなっ」と先方に思わせる事も必要だと
    思います。 そのためか途中から色々な先方の事情なども少しですがお話頂き納得できた事も
    ありました。 それなりに愚図れば融通は可能な事なら対応してくれると思います。
    ただ 前レスの何でも指示に従うタイプの購入者にはあえて案内などはしてくれないでしょう。

  14. 414 匿名さん

    413さん。「前レスの何でも指示に従うタイプの購入者」です。
    私は誰にも指示を受けた覚えはありませんが(アドバイスなら受けたと思いますが)、
    大変参考になるご意見有難うございます。

  15. 415 匿名さん

    413さんとは別人です。もちろん410さんでもありません。
    バスルームのポールは一本が標準であると理解していたので指摘しませんでした。

    その理由はふたつあります。

    ひとつはMRのバスルームもポールは一本であったこと。
    (これはMR見学時にポールをかけるところが2箇所あるので、空いている方に動かしてみた
    記憶があるからで、内覧会後、再度MRを確認に行ったわけではありません)

    もうひとつの理由は、壁に近いほうのポールかけにポールをかけたとき、そのポールに洗濯物
    を干すと、どう見ても洗濯物は壁にぶつかってしまうと思われるので、壁がわのポールかけは
    洗濯物を干すためのものではないと判断したからです。
    壁側のポールかけは入浴時等、ポールを片付けるときに使用するものと思います。

  16. 416 匿名さん

    ポールは一本が標準と担当者が言ってました。使い方も415さんというとおりですが、
    2本あったても便利かなと思い、再内覧会時にオプションとして注文しました。

  17. 417 匿名さん

    私も内覧会業者(さ○ら事務所)に同行してもらった際にポールのチェックをしたところ、
    1本が標準ですと言われ、長谷工への指摘事項から外しました。

  18. 418 匿名さん

    417です。
    分かりにくい書き方でしたが、「1本が標準です」と言ったのは内覧会同行業者です。
    色々とマンションを見ている人がそう言っているので、きっと1本が標準なのだろうと理解しました。

  19. 419 413

    指示・・・というのは適切な表現ではなかったかもしれません。
    明細がない(明確でない支払い)請求書や案内などの事を言いたかったのです。
    ただ それに疑問を感じない方もあると思うので主観かもしれませんが。。。

    例えば 最近送られてきた請求書では登記費用概算の名目で税金とは別に
    ウン十万です。 大きな買い物の中ではたいした金額ではありませんが普通に買い物
    するなら私にとっては大きな金額です。 それでこの明細は納得し難いです。 もちろん
    色々書かれても素人ですから理解できないかもしれませんが もう少し誠意のある請求
    書なら手数料をぼったくられる・・・と思っても納得できる?と思います。
    また契約書には つなぎ融資を利用とありますが 総合地所との取引なら必要ない事
    もあります。 利用する事で買主の負担は増える(ウン十万ですが)のに なぜ今回は
    避けられなかったのか???契約書に書いてあるからと納得できる方には関係ない話
    ですが 払うのを拒むという事ではなく なぜそのシステムをあえて使う事になったのか
    など私は確認したくなりました。 

  20. 420 匿名さん

    私は提携ローンを使わずに自分で別の金融機関でローンを組みました。
    そこではつなぎ融資は不要でした。
    つなぎ融資に納得がいかないなら、提携ローンを使わずにそういう手段を選択すればよいのでは?

  21. 421 413

    公庫や財形利用の場合です。 銀行はほとんど不要ですよね。

  22. 422 まだ便利さに気づいてない人

    >>416さん
    ポールが2本あると、どういう風に便利なのですか?

  23. 423 匿名さん

    416さんではありませんが、物干しのポールですが、
    2本あれば、物をかけるスペースは増えます。
    但し、ポールの追加に伴い、受け金具を追加してもらえるのであれば良いのですが、
    もし、今の状況でポールだけを1本追加しても壁側のポールはあまり有効活用できないと思います。
    また、2本のポールの設置位置が近いとハンガー等で洗濯物を干した場合に洗濯物が重なってしまって
    有効活用できない可能性もあると思います。

    洗濯物の他に、S字フックなどでお風呂のおもちゃを収納する為に吊りたい等、
    工夫できれば2本目を追加する価値もあると思いますが、
    要は使い方次第だと思いますけど・・・

  24. 424 匿名さん

    402です。 あらすつもりなっかたのですが。

    内覧会の受付の方はこちらの話を親身に聞いて下さいました。
    ただ・・・実際マンションの建設に関わるのは現場の方であって、
    その方達が変わってくれないと根本的解決にならないと。
    書き方が感情的でしたね。 失礼しました。

  25. 425 まだ便利さに気づいてない人

    >>423さん
    >S字フックなどでお風呂のおもちゃを収納する
    なるほどねぇ。いろんな使い方があるんですねぇ。

    受け金具を追加して、洗濯物が重ならない位置にポールがあれば良いですね。

  26. 426 匿名さん

    >422さん。
    今の浴室はワンサイズ小さいのですが2本ついてます。干す時に隙間は小さくなりますが
    場所が多くなり便利です。SGの浴室は幅があるので、必要は無いかもしれませんが。

  27. 427 匿名さん

    今週は残金支払い。
    (ここの掲示板では内覧会での指摘事項の完了が確認されるまでは支払わない。や、
    鍵の引渡しと同時でないと・・・という方も いらっしゃるが、それは個人ごと見識に任せて、
    どうこう言うつもりはありません。ただ単に、今週は残金支払いのスケジュールということだけ)
    来週は鍵の引渡し。
    (これもこういうスケジュールとなっているということだけ)
    そのあとは、もう引越し。
    SGは今の家よりもずっと広いのだけれど、それでも、この際だから捨てるものを捨てて、
    荷物を少なくしようと思ってもいるが、いざ、片付けはじめると愛着があって、
    なかなか捨てられない。
    ガラクタごと、まるごと引越しになりそう。

  28. 428 匿名さん

    410です。
    どうも私の早とちりだったようで、皆さんのお話では、SGはポールは1本が標準のようですね。
    408さんがポールをかけるところが2箇所あると言われていたので、てっきりうちのマンションと同じで2本が標準なのだろうと思ってしまいました。
    不用意な発言で混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
    余談ですが、ポールが2本あると洗濯物もたくさん干せて便利です。今の季節花粉症で外に干せない場合などには浴室乾燥機は必需品ですね。

  29. 429 匿名さん

    家に帰ったらガラクタ(宝物)を嫁さんに捨てられていました。。。
    大事な物もあったのに。。。
    かなしい。。。

  30. 430 匿名君

    支払を留保すべきか逡巡していた者です。

    総合地所に、支払期日について問い合わせたところ、再々内覧会にて
    ご納得いただいてからで結構ですとの丁重な回答がありました。

    既に多くの方が同じような問合せをされていたのでしょうか、即答され
    ました。

    また、瑕疵のついても入居後になるかもしれないが、最後まで対応さ
    せていただきますとのこと。

    一応納得しました。

  31. 431 カウントダウン

    ♪ もういくつ寝ると引渡し ♪
    いよいよ、あと10日ですね。
    今日は残金支払期限、細かい直しはまだ残されているものの、大きな問題ではないので、
    我が家は支払うことにしました。もちろん、支払った後でも、直すべきところは直してもらう
    ように主張します。

  32. 432 A棟入居予定者

    中庭の出来栄えどのように思われますか?
    私はA棟なので、あまり気にしていなかったのですが、先日
    見る機会があって、かなり満足しています。
    その先には、三番瀬がひろがりロケーションは最高。
    三井不動産が高洲に建設中の物件にも少なくとも場所では
    勝ってますね。

    何故、まだ完売しないのか不思議です。ブランド力?

  33. 433 おりょ〜〜

    荒らしではなく、本当に購入者ならご近所さんに勝ち負けを着けるのやめましょう。

  34. 434 匿名さん

    SGは売値は高めだから、残戸となると結構厳しいですね。
    現対抗馬のMさん物件と比較しても平均的に2割増し価格だし。
    マンション購入ではまず販売価格が重要な要素ですからね。

  35. 435 カウントダウン

    引渡しまで、あと9日。
    イラン戦まで、あと9日。
    同じです。

  36. 436 ほんと?

    434さん

    現対抗馬M物件より2割高目ってほんとですか?

  37. 437 カウントダウン

    あと8日。
    ところで、バス増便の話はその後どうなったか、ご存知の方、いらっしゃいますか?
    今、増便が発表されていないようだと、引渡し日には間に合わず、増便されないのでしょうか?

  38. 438 自分の目で確認してください

    >>436
    Mさんの方はALL2割引きと言った方が良いでしょうか?
    (建設場所を考慮した欲張りの無い妥当な価格設定でしょうが。)

    しかしバーゲン価格と見事なイメージ政略の効果は凄まじかった。
    イナゴの大群の来襲の如く、多くの新浦安ファン(有望客)を食べてしまいました。
    天晴れです。
    MさんのMLに行かれたら如何ですか?

  39. 439 匿名さん

    ぢゃあ、聞くけど、何で販売の回数かえたの?売り切れなかったからでしょ?
    ヒトの所来て荒らさないで。Mさん。なんて行っているけど、こんな所に営業に来ないで!

  40. 440 匿名さん 

    今日のチラシによると残り8戸みたいですね。
    どうやら入居までに完売は絶望的かも。

  41. 441 匿名

    これだけの販売戸数で 価格もそれなり・・・と考えると大健闘ではないでしょうか。
    お手頃の部屋もかなりありましたが ほとんどが駅距離を考えると普通のサラリーマンには
    ちょっと高いかな?とも思える4千万後半から6千万位 それでもSGの魅力で多くの方が
    購入を決断されたのでしょう。 個人的には上出来では?と思っています。
    あとはこれからの販売手法を見守るだけです。 入居日にこだわり叩き売りなどせず
    これまでの購入者同様 SGに魅力を感じてくれる人が見つかるといいですね。
    あまり値引き販売などされると 正直あまり嬉しくないですし SGにはそれだけの価値が
    あると思いたいです。

  42. 442 匿名君

    価値ありと信じています。

    あとは管理会社と住人がその価値を守り育てて行くことだと思います。

    緑をもっと増やしたいですね。

  43. 443 カウントダウン

    あと7日。
    愛・地球博開幕まであと7日。

  44. 444 匿名

    既に値引きで購入した人いる?

  45. 445 匿名さん

    荒らしは失せろ!

  46. 446 匿名さん

    >439さん
    そういうこと書くのはやめましょうよ。。。
    新浦安に興味がある人(住人も含む)は
    結構見てますからね。

  47. 447 匿名さん

    今日のSGのチラシは「キャンペーン」の文字が登場していました。
    どんな「キャンペーン」なのかな?契約者でも興味はありますね。

  48. 448 カウントダウン

    あと6日。
    駅前の自転車の抽選、ハズレました。
    でも、ちょっと遠い他の場所か、ちょっと料金が高いところなら、まだ空きがあるみたいです。

  49. 449 カウントダウン

    あと5日。
    ここのところ、お金を払い込むこと、市役所に転出・転入の届出をすること、水道・電気・ガス・
    電話の手続きなどは気にしていたけれど、駐車場の契約書類をはじめとする1月の説明会で
    受け取った書類も記入して提出するんでしたよね。
    まだ、何も書いていないで、忘れていました。

  50. 450 匿名さん

    今さらですが、「入居のしおり」を受け取っていないことに気がつきました。
    契約会の時には内覧会で、という説明だったと思うのですが、皆さんは
    既に受け取られていますか?

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア日暮里

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸