旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第5章】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第5章】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティを利用させていただきありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
入居まであと僅かな日にちを残すこの時期にスレッドを変えることは
大変、恐縮ですが、利用者のマナーとして規定の投稿数は守りたい
と思います。
「シーガーデン新浦安【第5章】」というスレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-21 06:37:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    >私はこの業者にだまされて不要なフィルターを数万円分買わされてしまいました
    250さん、レンジフィルター買ったこと後悔しているなら、訪問販売ですからクールングオフしたらいかがですか?確か8日以内なら売買がなかったことにできると思いますよ。

  2. 283 KHP222009060166.ppp-bb.dion.ne.jp

    ここの管理人って意外と短気なんだねw

  3. 284 匿名さん

    250さん、近畿設備のその営業マンの名刺お持ちですよね。マンション建物内に無断で立ち入ったこと、嘘をついて自宅にあがりこんできたこと、これは立派な住居不法侵入という犯罪だと思いますので、警察に告訴してみてはいかがでしょう?そうすれば二度と来ないでしょうから、住民はありがたいです。また、クーリングオフに関して、アドバイスしますよ。もちろん、250さんのご自由ですが、いずれにせよ泣き寝入りする必要はないと思います。

  4. 285 匿名さん

    >284
    クーリングオフのやりかた詳しく教えてください
    8日というのは契約日が1日目になるのですか?
    22日に契約してしまった場合は解約できるのは今日29日までだったのでしょうか
    それとも明日で間に合うんだろうか?
    電話すればいいんですか?

  5. 286 匿名さん

    285さん、お急ぎのようなので、HPからの抜粋をとりあえず。。。


    クーリングオフは、書面でする必要があります。
    業者にハガキはついていないなどいわれないように、内容証明でクーリングオフの通知をすることお勧めします。
    内容証明を受け取る時には、相手の印鑑(サイン)が必要ですし、内容証明に配達証明をつければ、相手に配達されたのか日付入りの証拠がのこります。内容証明でクーリングオフの通知をすることによって、上記のように証拠が残るので、ハガキでクーリングオフの通知をするよりも安心感がえられます。配達証明付き内容証明は、1220円かかりますが、1220円で安心感が得られるのであれば、価値のある1220円だと思います。

    クーリングオフについて、業者に電話でクーリングオフを伝える人がいます。電話ですと証拠が残りませんし、かえって業者にクーリングオフをしないように説得され、そのまま押し切られて、クーリングオフの期間が過ぎてしまう場合が多いです。電話した翌日に話し合いましょうとか、そのまま取り付け工事を強引になれる場合もあります。クーリングオフするのであれば、初めからキチンと書面ですることをお勧めします。

    ◆また、業者にクーリングオフできないか尋ねる方がいますが、また、業者にクーリングオフできるのか相談することは、そもそもお勧めできません

  6. 287 続き

    クーリングオフの書面はクーリングオフの期間内に、出せばよく、期間内に業者に到達する必要はありません。
    よって、消印が重要になります。クーリングオフの期間は、書面を受け取ってから8日以内。

    業者から、書面( 申込書面または契約書面 )を、うけとってない場合は、いつまででも、クーリングオフができます。

    消費者が、購入した商品を使用、消費し、サービスの提供をうけても、原則として、クーリングオフは、できます。 業者に、商品を使用、消費したから、クーリングオフできないと、言われても、引っかからないこと。 ただし、政令指定消耗品(健康食品、化粧品など)については、契約後に、消費者が使用、消費した場合は、クーリングオフはできません。

    消費者がうけとった書面に、「その商品を、使用、消費すると、クーリングオフができなくなる」、ということが記載されているかどうか?
    業者が、書面に記載していない場合は、政令指定消耗品でもクーリングオフできる。

    業者が、勧誘のなかで、使用、消費させる場合は、クーリングオフできます。

    政令指定消耗品であっても、消費者が、業者からの勧誘の中や、契約締結前に、政令指定消耗品を使用、消費した場合は、クーリングオフができます。 業者に、政令指定消耗品を、使用、消費したから、クーリングオフはできないと言われても、引っかからないこと。


    残りの商品は、クーリングオフできる!
    セット商品のうち一つを使用、消費しても、のこりの商品については、クーリングオフができます。 業者に、セット販売なので、一つ使用、消費すれば、クーリングオフはできない、と言われても、引っかからないこと。

  7. 288 さらに続き

    クーリングオフの期間が過ぎてもあきらめてはいけません、消費者契約法で取り消す方法があります。

    ①契約でうそを言われた。(不実の告知)
    ②必ず儲かると言われた。(断定的判断の提供)
    ③お客が損になることを、わざと言わなかった。(不利益事実の不告知)
    ④家や、会社から帰ってもらえず、契約した。(不退去)
    ⑤帰りたいと言ったのに、帰してもらえなかった。(退去妨害)

    以上のような場合は、消費者契約法で取り消せる可能性があります。

    詐欺取消し、強迫による取消し、債務不履行解除  クーリングオフ以外の解約

    契約の内容や、商品状態などについて思い違いがあった場合。 錯誤無効
    だまされて契約してしまった場合。 詐欺取消し
    強迫されて仕方なく契約した場合。 強迫による取消し
    相手が契約を守らない場合。 債務不履行解除

  8. 289 期間の起算日は?書面とは?

    書面を受け取った日が一日目となるようです。
    そして、その書面とは。。。

    ■法定書面
    事業者には法定の書面を交付する義務があり、法定書面には以下の項目を全て虚偽なく記載しなければなりません。以下の項目を1つでも欠いたり、虚偽の記載があった場合は法定書面とは認められません。ですから、クーリングオフの権利行使の起算日が開始していないものと解され、消費者は適法な書面が交付されるまで、いつまでもクーリングオフが可能となります。

    ① 商品・権利の販売価格又は役務提供の対価

    ② 商品・権利の代金または役務の対価の支払方法・支払時期
    ③ 商品の引渡し時期、権利の移転時期、役務の提供時間
    ④ クーリングオフに関する事項
    ⑤ 事業者の氏名・名称、住所、電話番号、法人代表者名
    ⑥ 契約の申込み又は締結を担当した者の氏名
    ⑦ 契約の申込み又は締結の年月日
    ⑧ 商品名及び商品の商標または製造者名
    ⑨ 商品の型式・種類、権利の種類、役務の種類
    ⑩ 商品の数量
    ⑪ 瑕疵担保責任の定めがある場合には、その内容
    ⑫ 契約の解除に関する定めがあるときは、その内容
    ⑬ その他特約がある場合は、その内容

  9. 290 匿名さん

    内容証明って面倒くさそうですね。万全ではないかもしれませんが、文面とか以下のHPもご参照

    http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/c_off_01.html

  10. 291 匿名さん

    >286〜290さん
    早速のご連絡ありがとうございました
    クーリングオフの手続きやってみようと思いますが
    応じてくれると良いんですが
    他の掲示板を見ると「全く受け付けないとか、玄関にペンキをぶちまけて帰るとか」
    怖いことが書いてあります
    心配です

  11. 292 匿名さん

    近畿設備のことは当コミュニティー掲示板のここでも話題になっていますね
    大変参考になりました
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15345/

  12. 293 ハラハラ


    今日、天気が良く、メインエントランスに座り、気持ち良く、中庭を眺めていたら、子供がキックボートで坂から下り
    、ブレーキが利かず、柱に激突して、幸い怪我は無かったみたいが、もしガラスに激突したら、本当に大変な事になったではないでしょうか?

     そして、大人の自転車で子供を2人乗せて、ずっと中庭でグルグル回っている方を見かけて、思わず、管理会社に投稿しました、
    中庭はベビーカー以外は禁止させて頂きたいです。

  13. 294 マンションは管理を買えと言われます

    中庭で何やろうが知ったこっちゃないが、近隣の住民の迷惑になるようなことはやめてもらいたい。
    人のマンションの敷地を横切って帰っちゃぁいかんだろ。(シーガーデンの中庭を他のマンションの人が横切ったらどう思う?)
    バスの二人掛けの席で横に荷物を座らせちゃぁいかんだろ。(自分が立っていたらどう思う?)
    遊びに来た友達(もしくは自分自身?)の車を路駐させちゃぁいかんだろ。(事故が起きてからでは遅いのがわからんか?)

  14. 295 匿名さん

    >中庭はベビーカー以外は禁止させて頂きたいです。
    あまりに過度な規制はいかがなものでしょうか?人に迷惑をかけるかどうかがポイントかと思います。
    管理組合で話し合いましょう。

  15. 296 匿名さん

    子供が危ないことをしていたり、人に迷惑になるようなことをしていたら、自分の子はもちろん、よその子でも注意してあげればいいと思います。そのようなことが面倒と思う人は、子供から中庭での全ての遊びをとりあげるまで気がすまないかもしれません。昼間でも遊び声がうるさくて迷惑と言ったらそうなります。
    せっかくの中庭、今ぐらい活気があった方がいいと思います、個人的には。

  16. 297 管理組合への要望

    確かに、子供にキックボードでウッドデッキを走らせても平気な親は規則さえやぶらなければ、
    人の迷惑などお構いなしという顔つきの人が多いですね。ここら辺のモラルの問題を管理組合
    からは通達してほしいですよね。
    あと、J-COMの地上波デジタルは有料契約をさせるために、わざと開始していないと思うのは
    私だけ?
    私道と私有地の区別のついていない無知な近隣住民への教育もお願いね。

  17. 298 匿名さん

    マンションの購入者は、皆管理組合員ですよ。管理組合にお願いねというだけでは、他人任せですね。もちろん、管理組合に積極的に関わる、関わらないは個人の自由ですが、自分では何もしないで、文句ばかり管理組合の理事に言うのはいかがなものでしょう。
    あと、他人のマンションの敷地の通り抜けはダメでしょう。公開の掲示板で、近隣住民の方を煽るようなことは書かない方がいいでしょう。

  18. 299 匿名

    管理組合のない今の段階で気になることがある場合 自販コンビニ横の受付に
    相談すれば良いのですか? 例えば布団をテラスに干してるとかを注意して
    ほしいとか、ポーチの棚を片付けてほしいとか。
    もちろん庭で危険行為をしている子供がいたらあ「危ないよ!周りの人の事も
    考えてね」など言うつもりですが 個人的に部屋に手紙とか張り紙というのは
    ちょっとやりすぎかなーと思ったりしています。

  19. 300 匿名さん

    今現在の管理業務の主体が誰であるか、まずそれを確認されたほうがいいでしょう。

  20. 301 -----

    【荒らし投稿の可能性が高いと判断しまして削除させて頂きました。
     恐らく住民の方では無いと思います。 管理人】

  21. 302 匿名

    301さんはアラシでしょうか?
    管理規約で禁止されていると思います。ベランダでの喫煙と同様です。
    風が強い地区ですし 日の出地区に限らず最近竣工のマンションでは禁止は当然
    の所が多いです。それを守れない住民がいるとそのマンションの評価も落ちるよう
    です。もちろん見かけも悪いですが 一番大切な事はその危険性だと思います。
    もし上から布団が落ち下に居る人にあたったら・・・命も奪うかもしれません。
    おわかりになりますよね。 またSGもそうですがベランダ幅が2mありますから
    干したければ内側でも干せますし 布団乾燥機もあります。
    どうしても布団を太陽いっぱいで干したい方は一階の庭付きにされるかルーフ
    バルコニーの部屋を選ばれるか戸建を選ばれるべきでしょう。
    このような決まり事はマンションでは仕方ない事だと思います。

  22. 303 匿名さん

    本日から駐車場、リモコン無いと入れません。気をつけてください。
    また本日、会社行く時見ましたが、SGの前の道で路上駐車の黄色のタグがつけられている車2台発見しました。
    気をつけてください。

    GWなのに結構皆さんお仕事なんですねぇ。バスが混んでました。

  23. 304 匿名さん

    布団干し禁止は、分譲マンションの常識だと思うが、それにしてもこの地区はベランダに干している人が多すぎ。
    もしかして常識だと思ってたのは自分だけなのか、規約を守ってない人が多いのか。
    以前住んでたマンションでは、管理人さんがすぐに注意してたけどな。

    それにしても管理組合、そろそろできても良いんじゃないのかな。
    マナーもそうだけど、前に書いてるけど水道代とかも確かに気になるしね。

  24. 305 安全な環境を願う住民。


    >布団干し禁止は、分譲マンションの常識だと思う。

     何で駄目ですかって、子供みたいな発言をしないてください。お布団は大した重量じゃないと思うのが、
    大間違い、高い所から落ちって、もし一階の住戸に落ちってしまって、小さいお子様に怪我をさせたら、
    もちろん責任を取ってもらいますよ。自分も被害者になる可能性が有るかもしれませんよ。
    この地域の風の強さはご存じない方が居るかもしれませんが、竿、室外機も飛ばされますから。

  25. 306 匿名さん

    302様
    ベランダでの喫煙禁止は管理規則に載ってました?

  26. 307 匿名さん

    今日もすっごい風ですね。
    実は引越し当初からお隣のバルコニーの植物の枯葉に悩まされています。
    境の戸のぎりぎりまで植物が置いてあって、飛んで来るみたいなんです。
    雨の日は泥水も・・・。
    まめに掃除していますが、ストレスです。
    まだまったくお付き合いも無いので文句を言う勇気も無く・・・。
    ガーデニングも迷惑をかけないようにしてほしいです。

  27. 308 匿名さん

    好き勝手な事ばかりして、
    他の住人に配慮の出来ない人間の多いマンションですね。

  28. 309 匿名さん

    そもそも1階の庭ってほんとに危なっかしいですよね。
    私は以前住んでたマンションでも色んな物を落としましたよ。
    危険なのは布団叩き。
    恥ずかしかったのは総レースの下着。
    他の階の方も色んな物を落としましてました。靴下、おもちゃ、こいのぼり、シーツ、…
    1階の方は管理人のカウンターの上にいつも置いてくれてましたが大変だなーと思いました。
    気を付けていても落ちていくんですよね。

  29. 310 匿名さん

    気をつけていても落ちていく→それが人に当たっても故意ではないので責任はとらない
    ということですか?
    自分は今、高層階に住んでいますが落ちるようなものはベランダに置きませんし、ガーデニングも
    したいですが周りへの迷惑を考え、室内で観葉植物があるくらいです。

  30. 311 To299

    >管理組合のない今の段階で気になることがある場合 自販コンビニ横の受付に相談すれば良いのですか?
    管理規約、規則、細則で定められていることに違反している場合は、管理会社の常駐管理人(自販コンビニ横の受付)に言えばいいと思います。
    法令や、管理規約、規則、細則で禁止していないことを止めさせようと思ったら、管理組合でルール(管理規約、規則、細則)を作る必要があるかと思います。

  31. 312 -----

    【荒らし投稿の可能性が高いと判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  32. 313 匿名さん

    309さん、そんなお気楽な書き込みしないで。
    落下物はほんとシャレにならないんですよ。
    以前1F(専用庭付き)でしたが、ほんと怖かったです。
    ガーデニング用のL字型の大きな金具が落ちてきた事もあったし。
    カーペットもありました。
    私ではないですが、布団バサミが落ちてきて顔側面に当たってけがをした人もいます。
    もちろん故意ではないですが危険極まりないことです。
    布団はもちろん、バルコニーの手すりに布団バサミなどを挟むのも絶対やめてほしいです。

  33. 314 -----

    【削除投稿に関連する投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  34. 315 -----

    【削除投稿に関連する投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  35. 316 -----

  36. 317 -----

    【荒らし投稿の可能性が高いと判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  37. 318 匿名さん

    ダイエーの刺身って鮮度悪いですよねぇ。
    野菜も鮮度悪いように感じるし。
    私はいつでもヨーカドーです。
    他に良いスーパーあります?

  38. 319 匿名さん

    安くて広い良いゴルフ練習場教えてください
    葛西ロッテ?
    塩浜?
    高浜のアルバトロス?サンライズ?
    他に良いとこありませんか?

  39. 320 -----

    【削除投稿に関連する投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  40. 321 匿名さん

  41. 322 匿名さん

  42. 323 匿名さん

    「浦安に住みたい!」に賃貸でてたね。25万だと。

  43. 324 匿名さん

    葛西ロッテは広いけど安くはない、というかかなり高いよ。

  44. 325 匿名さん

    それにしても温泉は良い感じですね。
    ちょっと塩素がきつい気がしますが、問題ないでしょう。
    これから衛生に気を使う季節になりますが、きちんと維持していきたいですね。

  45. 326 匿名さん

    ロッテ葛西は平日割引とかいろいろ割り引きもあったような・・・。
    葛西近辺には割り引きチケットのチラシがよく入るらしいよ。
    打席無料券とかね。
    高いけど、いいよ。

  46. 327 匿名さん

    浦安ではそんなチラシ見たこと無いなあ。でも確かに、高いけど、いいよ。ドライバー打つときしか行かないけど。

  47. 328 匿名さん

    318さん

    新鮮な野菜や魚はダイエーやヨーカドーじゃだめ。駅ビルのアトレかショッパーズ(ダイエーと反対側の専門店の方)に入っている八百屋と魚屋がいいですよ。

  48. 329 298の投稿者さんへ

    ちゃんと、他の方々の文章を読まれてから投稿されたほうがよろしいかと存じます。
    もし、善意で書いていると仮定すると、あなたの文体は不快ですよ。

    もちろん、掲示板の使い方はいろいろあるので、そうでなければごめんなさい。

  49. 330 町ひらき

    5月15日 参加しないと何か問題ありますかねぇ?
    用事で出席できないのですが・・・

  50. 331 ガツンと

    AMPMの自販機 20円安いからよく利用します。
    ただヘルシアが売り切れが多いです。
    自販機ではヘルシアは販売しない方針なんですが、
    AMPMはコンビニという位置づけで販売許可がでているのでしょう。
    うれしい限りです。
    皆様の健康への意識の高さをものすごく感じます。

スポンサードリンク

バウス一之江
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸