注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-04 14:18:38

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 51 匿名さん

    そうですよね。
    自分はパナが一番手でしたから。

  2. 52 匿名さん

    あらあら大変ですな

  3. 53 マンコミュファンさん

    やっちゃったね
    お悔やみ申し上げます

  4. 54 44

    41さん

    モデルになってる家と同じQ値、床面積なら電気代はおなじになるはずです。
    問題は、モデルになってる家がどんな家か、ということです。
    Q値は断熱材だけではなく、窓の数や大きさにも左右されます。
    窓は少なく、小さい方が有利です。
    建物形状も、凹凸の少ない総二階が有利です。

    これらのことを考慮しつつ、間取りを考える必要がありますので、良い間取りをつくるのは
    結構むつかしいのだと思われます。

    46さん
    ちなみに自分の家のQ値は、自分の家の住宅性能評価書に記載されています。
    性能評価書は、昔は15万円のオプションだったらしいですけど、最近は全ての新築の家についている
    ので、46さんのおうちにも住宅性能評価をがあるはずです。一度ご確認ください。

  5. 55 匿名さん

    Q値は分かってもC値は測定していないので分かりません。
    気密性能は・・。
    熱損失が大きいと
    電気代年間7万円ではおさまらないですね。
    15~17万ほどでしょうか?

  6. 56 名無し!

    大阪府北東部フィーラス2階建て48坪です。
    LDKエアコン2台で十分暖かいですよ。(設定28°)
    一時間後位に1台はエアコンを止めるくらいです。
    ZEH対応の家でも有るので暖かいのかな?(Q値1.9未満らしいです)

  7. 57 匿名

    ↑ 笑ったよ。

    ありがとう。

  8. 58 匿名さん

    ゼロエネルギーハウスですね。すごー
    建築コストはだいぶアッブしました?
    うちは、間取りを変えないと無理と言われ、断念しました。

  9. 59 名無し!

    58さん

    建築コストは、おそらく200万位だったような!?
    うちも、一階の高さを標準に(2400ミリ)窓の高さを小さく(2100)に小窓を減らす等色々有りましたよ。
    変更点は有りましたが、ほぼ納得のいく家になったと思います。

  10. 60 購入検討中さん

    ユニットならいいんじゃないでしょうか?
    部屋が小さくなれば小さくなるほど頑丈だし!
    広い敷地で特殊な間取りにしなければ、
    ユニット持ってくるだけで工期も早いし!!

  11. 61 入居済み住民さん

    59さん

    情報どうも。200万弱ですか。すごすぎ〜 まさに高高住宅ですね。
    壁の断熱材、窓、ドア等、全部、高断熱仕様にグレードアップしてそうです。
    現場発泡ウレタンとか使っているのでしょうか?

    しかし、エアコン数台のみでスマートエアーズ不要なら、出来ないわけではなかったかも。
    ちょっと残念。


  12. 62 スマートエアーズ入居済み住民さん

    今月の電気代も2万8千円でした。4.2キロ太陽光売電4300円。

  13. 63 匿名

    随分電気代かかるね

  14. 64 匿名

    >>62
    太陽光発電壊れていない!?

  15. 65 スマートエアーズ入居済み住民さん

    太陽光の発電記録みました。
    今月の最高発電量は20キロ以上になってましたので、まともだと思われます。

    発電した電気は24時間運転中のスマートエアーズがまず最初に使っているのだとおもいます。
    電気が余った時だけ売電しているようです。

    毎日の太陽光発電量はどっかでわかるのかな??
    エコウィルも発電しているし…

    1ヶ月太陽光電気200キロ、エコウィル電気200キロをスマートエアーズが使用していたと
    すると電気代28000+12000=4万円?????

    スマートエアーズの他の方はいかがでしょうか? お教え下さい 。

  16. 66 ZEH住民

    スマートエアーズは無いですが、電気代15000円(主にエアコン2台稼働)位で、売電12000円位ですよ!
    太陽光発電は、トヨタホーム オーナー様専用webに登録すれば毎日の記録がわかりますよ!!!

  17. 67 スマートエアーズ入居済み住民さん

    ZEH住民さん
    ZEH住宅すごいですね。羨ましいです。
    ところで太陽光パネルは何キロ乗ってます?
    10キロとかだったりして。。。。。

  18. 68 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済みさん、太陽光は5.46キロですよ!
    ちなみに、昨日も880円売電してましたよ。今日も良い天気なんで期待してます。

  19. 69 匿名さん

    売電って大したことないよみたいな話を聞いたりもしますが、
    こちらのスレッドで拝見する限り、結構大きな金額になっているように感じます。
    ZEH住民のお宅は確かにすごいと思います。
    太陽光発電を搭載していると、
    お天気が益々気になってきそうな感じですね~。

  20. 70 ZEH住民

    69 匿名さん
    太陽光発電とHEMSが有ると、数字がはっきりわかるんで節電の励みになりますし、
    おっしゃる通り天気が気になりますね!!!
    春先からがもっと楽しみにしてますが!

    それと、戸建の生活は初めて経験するんですが、ZEHの住宅の為か凄く暖かいのでびっくりしてます。
    (入居するまでは戸建の家は寒いよ!って聞いてたもんで)

  21. 71 入居済み住民さん

    HEMSを入れて、トヨタホームのサイトに登録するとPCで各部屋毎や時間毎の電気使用量や太陽光発電量や自家消費量がデータで引っ張れます。データ好きな方にはお勧めです。

  22. 72 スマートエアーズ入居済み住民さん

    ZEH住民さん 
    太陽光5.46キロ了解です。やはり断熱性能の差が電気代の差になってるみたいですね。
    ゼロエネルギーハウスすごすぎです。

    TSC-HEMSサービス登録しました。これもなかなか面白いです。
    3月11日の記録だしてみました。
    太陽光26キロ以上発電してますが、11キロ以上自分で消費してしまって売電15キロ弱500円
    くらいになってました。
    夜間の電力量がすごいですけど、昼間の太陽光で穴埋めしてる感じです。

    外構とか節約してゼロエネルギーハウスにすればよかったです・・・・

    1. ZEH住民さん 太陽光5.46キロ了解で...
  23. 73 物件比較中さん

    トヨタホーム凄い値引きですね。会社が提携でまた決算期だからというのもあると思うんですが、ビックリしました。今まで木造でしか、考えてなかったけど鉄骨にも興味出てきました。金額はトヨタホームの方が全然高いけど、金利優遇も凄い‼︎トヨタグループさすが〜と感心してしまいました。

    住んでいる方どうでしょうか?
    後悔してる部分などありますか?

  24. 74 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん!

    グラフ見ましたが、我が家は昼間の消費電力が1キロ/時も無いですよ。
    夜間の電力量は同じくらいだと思いますが!

    グラフの貼り付け方がわかりません。(教えて!!!)

  25. 75 by 匿名さん

    なんか、延々と営業が間取りの図面を引いてますが・・・・
    いつになったら、設計士がでてくるのでしょうか?
    ユニット工法って、自由度が無くパズルみたいなものなので、設計士の必要は無しとか?
    少しは、専門家の意見を聞きたい。

  26. 76 入居済み住民さん

    うちも最初は営業さんだったんですが、最後は設計屋さんがあれこれと!

  27. 77 入居済み住民さん

    73 物件比較中さん

    私も値引きは良かったと思います。
    他との競合も全くしなかったんですが(トヨタ1本)満足してます。
    後悔してる部分は、住み始めてから出てきましたが、打ち合わせ中に思いつかないことばかりです。

  28. 78 スマートエアーズ入居済み住民さん

    75さん

    うちの場合、トヨタの提案した間取りは、他のハウスメーカー提案間取りと比較すると
    最低レベルでした。嫁が 絶対いや、というレベルでした。
    その事を嫁がはっきり言うと、次の打ち合わせでは一級建築士が作った図面が出てきました。
    他メーカー間取りの良いところも伝えていましたので、提案された間取りはとても良く、
    トヨタホーム採用決定につながりました。

    多分、はっきりダメだしして、こちらの希望を明瞭に伝えないと、だめなんだと思います。

  29. 79 ZEH住民

    73さん

    うちも78さん同様営業さんの間取り図では嫁がNGと・・・!
    本社の設計士さんが嫁の希望を叶えてくれるような間取りになりましたよ。
    他社の良いところをあれこれ(リビング階段5段目にスタディールーム・嫁の寝室隣にパウダールーム等)と、満足行く
    設計士さんで、ポンチ絵も描いて下さりイメージがはっきりと伝わって良かったですよ。

    高い買い物です、はっきりと伝えて満足行く家作りを!!!

  30. 80 ZEH住民

    間違えました。

    79は75さんへのコメントです。

  31. 81 匿名

    まあ、それはどこでも同じだね。
    ここの特色としてどうこうって部分ではないです。
    むしろユニットを選択すると不自由です。
    正直、悩みますよ。

  32. 82 ビギナーさん

    73さん
    在来工法の木造住宅がいいと思いますよ。
    特に若い方で将来増設が考えられるなら、在来工法の木造に限ると思う。

  33. 83 スマートエアーズ入居済み住民さん

    ZEH住民さん

    グラフは以下の手順で投稿できます。HEMS画面アップよろしくお願いします。

    1)PC画面を「Print Screenキー」を押してコピー
    2)Windows付属ソフト「ペイント」に貼り付け、不要なところを削除して、
      自分のPCに画像ファイルとして保存
    3)掲示板に投稿するときに「写真:ファイルを選択」でこのファイルを選択

    今日は良いお天気ですので、絶好調発電中です。

    1. ZEH住民さんグラフは以下の手順で投稿で...
  34. 84 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    すいません。上手く投稿出来ません。

    ちなみに、昨日23日は初の900円(売電)超えました。

    お互いにこれからが楽しみですね!!!

  35. 85 ZEH住民

    こんなかんじでしか。

    1. こんなかんじでしか。
  36. 86 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    わかりますか?写真を撮って投稿しました。

  37. 87 スマートエアーズ入居済み住民さん

    ZEH住民さん

    うちより消費電力が多いのに電気代が安い!
    オール電化契約されてるのですね? こんなに違うのですね!!!

    売電量も全然違いますね。断熱がよいのですね。
    うちは暖房に発電した電気使いまくりですから、売電量はそりゃ減るわな。

    うちのHEMSで同じ画面コピーして乗っけておきます。
    ちなみにうちでは、ほかにガス代約1.2万円が必要です。(泣)

    Windows7ならSnipping Tool(Windows付属)でも画面切り取れます。
    こっちのほうが簡単です。めんどくさい方法を最初にご紹介してすみません。

    1. ZEH住民さんうちより消費電力が多いのに...
  38. 88 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    1. スマートエアーズ入居済み さん
  39. 89 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    有難うございます。出来ました。

  40. 90 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    関西電力のHPからです。

    1. スマートエアーズ入居済み さん関西電力の...
  41. 91 ZEH住民

    太陽光の分も!!!

    1. 太陽光の分も!!!
  42. 92 ZEH住民

    スマートエアーズ入居済み さん

    トヨタのHEMS値は参考ですが、電力会社からの数字はそのまま入出金金額ですよ!
    こちらも利用すると詳細な数字まで確認出来ます!!!

    うちはオール電化なんでガスが無い分、電気代の削減に日々励んでます。

    戸建は寒いと聞いていたんですが(以前は分譲マンション85.05m2 新築から10年入居)ZEHにしたせいか、暖かいです。

    今回はフィーラスのZEH仕様、160m2(1階90m2、2階70m2)全く寒さを感じないです。

  43. 93 スマートエアーズ入居済み住民さん

    関西電力はぴeみる電けんとうします。

    うちはスマートエアーズ付きフィーラスです。140+ロフトで計150弱。
    ロフトは全然使ってないけど、スマートエアーズ入ってます。
    たぶんこういうところで損してるんだと思います。
    電気代気にしなければ暖かいです(たぶん)


  44. 94 ZEH住民

    トヨタの家だから暖かいのか?わかりませんが暖かいです!

  45. 95 匿名さん

    愛知県だしトヨタでいいかな〜?
    鉄骨にしては安いほうだし工期は短いし
    ハグミってのが引っかかるけど金持ちじゃないでしょーがねーか。
    営業マンがちょっと気にいらんのだけどこの辺でトヨタで建てるなら愛知か名古屋かどっちが良いか教えてくれん?
    ついでにお勧めできる営業マンがいる展示場もね!

  46. 96 匿名

    トヨタホーム以外わ考えないんですか?

  47. 97 匿名さん

    どっか良さげなとこある?

  48. 98 ZEH住民

    住宅展示場に行くと色んなHMが有るんでじっくり見てわ!
    構造!何処に力を入れてる!自社製品の為コストが安い等!
    悩みますが選ぶのには展示場がおすすめです。

  49. 99 匿名さん

    いろいろ見ているときがいちばんたのしい

  50. 100 ビギナーさん

    内装や設備も大事だけど、構造が一番と思う。
    だけど、これ見えないんだ。
    現場をそれも1日ぐらい時間をかけて見た方がいい。

  51. 101 匿名さん

    トヨタホームの工場見学行ったよ。
    ユニットのサビ止め塗装工程とかびっくり。
    内そう作業工程も見られる。
    職人不足の今、エ場生産の方が安心。

  52. 102 匿名さん

    >100

    構造はその内装と設備の内側ですものね、たしかに見えないです・・。

    設計図と実物を照合して、この部分はこうなっているという確認がじっくりしたほうがいいのでしょうねえ。

    本当は中身を実際に見て等しいかどうかを目視したいのですけど、そこは信じるしかないでしょうか・・。

    皆さんが構造を知りたい場合はどうなさってるんですか??

  53. 103 ZEH住民

    構造の知識&確認!!!

    今年になって新築を住み始めましたが、去年の11月にユニット(鉄骨ラーメン構造)を運ばれて来てから、暇な時に内装、設備の進み具合を確認してたんでこんな構造やと!(トヨタホームから聞いていたんで見て確認って感じです)
    それに大工さんとも会話をしている中で良くわかりましたよ。
    進み具合を確認している中で不具合箇所も見つけやすいんで、暇な時は見に行くのも良いかと!

  54. 104 匿名さん

    トヨタホームの展示場は全国にあるんですね。
    それに工場見学もしているのなら物件などの技術など嘘偽りなく
    そして自信があるんだと思います。
    それに常に時代にあわした最新テクノロジーを開発して
    今中国のPM2.5など酷くなり日本に飛来していますがこの物質に
    対応した技術「ピュア24セントラル」を開発するなど今後のトヨタホーム
    の活躍など注目ですね。

  55. 105 入居済み住民さん

    104さん 
    HMの展示場は全国にあると思うんですが!
    トヨタホームは住宅業界ではまだまだだと・・・!
    トヨタ自動車が有るんである意味しっかりとした住宅づくりには引けは無いと思いますが!!!

  56. 106 匿名さん

    トヨタホームは東京じゃ弱いよね。見掛けないし。トヨタの社員が新築するときにトヨタホームで建てれば全国で一位に成るのでは?手っ取り早いミッション、身内に営業掛けるのが先決。

  57. 109 匿名さん

    大都市は道が狭い、電線が邪魔とかでユニットが搬入できないできないことが多く、営業的に後回しになるらしい

  58. 110 入居済み住民さん

    トヨタホームも工場施工率80%台をうたっているが、
    表面の仕上げ箇所ではやはり50%以上が現場作業。
    やっぱり、現場監督、大工さんの力量が分かれ目です。
    まだまだ車のように工場での品質安定は望めないと思います。
    幸い、我が家は比較的ラッキーだったように思います。

  59. 111 入居済み住民さん

    トヨタすまいるはトヨタ自動車の後ろ盾があるからやりたい放題です。
    まともな社員半分いるのかな???????
    団地管理室 子供の集まりか?法律無知、イベントのようのちらしすら配布できない
    あざぶの丘は 一部の住民に意図時に不利な状況をつくり孤立化させ、管理組合役員にはごますりまくり管理組合費のすいあげ~~~~~~~~

    建設時はマスコミがこぞってとりあげ
    売り終わって しまえば マスコミシャットダウン
    中日新聞さんをはじめ 建設当時取材されたマスコミさん その後の追加取材真実を公表しませんか?
    何もできない庶民をたすけてください

  60. 112 匿名さん

    >>111
    三好ヶ丘の分譲地ですよね?何があったんですか?

  61. 113 入居済み住民さん

    たぶん 自治会加入義務発言 未加入者 脱退者へのいやがらせ 協定違反 など いろいろあるみたいですよ
    警察も介入したみたいですよ 裁判ざたは権力で止めたらしい
    真実は闇の中 ローンとゆうなの鎖で すまいるにかわれています

  62. 114 契約済みさん

    防湿コンクリート無の建築現場見て選択肢から外しました
    オプションとかあったのかもしれませんが、こっちは素人なので分かりやすく見た目で劣る物件現場を見せるのは営業失敗でしょう

  63. 115 フィーラス入居済住民さん

    うちは頼んだわけではないけど防湿コンクリートになってる。
    価格帯によって装備が違うのだと思うよ。

  64. 116 匿名さん

    検討中の時に営業マンに聞いたら、基礎のコンクリートは施主の希望通りに出来ますと言われた記憶がありますが?

  65. 117 入居済み住民さん

    防湿コンクリートについては、その地域の地形や気候条件などを考慮するのは当然として、、
    施主の懐具合を見ながら提案してると思うのであるから良くて無いから悪いというわけではないと思います。

    我が家は防湿シートだけです。
    高台で水や湿気が貯まりにくく水はけも良いので、今までなんら問題になっていません。
    同時分譲した近所も聞く限りでは防湿シートだけです。

  66. 118 入居済み住民さん

    アフターフォローに関して
    今年の正月に不具合が発覚して
    対応を依頼していましたが、対応が無いまま
    担当者が異動になるとの連絡が
    メールで来ました。
    会社というよりは担当者個人の問題かもしれませんが・・
    残念な対応です。

  67. 119 匿名さん

    どんな不具合?

  68. 120 匿名さん

    西宮北口に新しい展示場できたようです。
    http://toyotahome-kinki.co.jp/network/145.html

  69. 121 スマートエアーズ入居済み住民さん

    暖かくなってきたので、ようやく発電量が消費電力量を上回るようになってきました。

    1. 暖かくなってきたので、ようやく発電量が消...
  70. 122 匿名さん

    10kwの太陽光がやりたくて、しかたなく別のHMにしたのに、
    グレートソーラー発売・・・
    あと半年早く出してくれたらなあ。

  71. 123 スマートエアーズ入居済み住民さん

    うちは太陽光4.2kwだけど、4月7日~5月8日430kWhで買い取り13330円でした。
    10kwなら3万円超えますね。いいなぁ。

    ちなみに同時期支払った電気代は7183円でした。

  72. 124 入居済み住民さん

    入居9ヶ月、47坪、太陽光5.8kwです。
    5/15検針結果。買電12,100円、売電23,700円。
    先月はどちらも19,000円程度(売電がわずかに多かった)。
    先月中旬からスマートエアーズ停止させたため改善した模様。
    123さんは買電7,000円台。ちょっとうちは多い方かな。
    次はエコキュートの設定調整かな。

  73. 125 スマートエアーズ入居済み住民さん

    124さん、うちは都市ガスも使ってます。3/28-4/25でガス代7675円でした。
    やっぱ、オール電化が低コストでよいですね。失敗しました・・・・ 

  74. 126 購入検討中さん

    エアリーガードの廉価版が出たみたいだね。

  75. 127 匿名さん

    宮崎もトヨタきてくれよ。

  76. 128 ビギナーさん

    太陽光の話題多いよね。
    トヨタホームの売りが太陽光って事ですかね?

  77. 129 匿名さん

    太陽光の話題ってけっこう見かけますが、実際に使用していて売電がいくらになったとかいう話は少なかったので、とても参考になります。発電量が消費電力量を上回ってきたとのこと。収入が増えたということですね。寒い時期は買電の方が上回っていたのですか?あとは維持費との関係がどうなのかも知りたいところですが、買電、売電の動きを見るのは楽しみでもありますね。

  78. 130 スマートエアーズ入居済み住民さん

    129さん

    うちはガス併用(エコウィル有)なので、主流のオール電化の家とはちょっと違うんですけど、
    ご参考までに書いときます。

    スマートエアーズは5月中旬から運転停止中なので、売電が買電を大幅に上回りました。
    お天気も良かったですし。
    6月に入ってからは曇天続きのため発電量が下がってますので、こんなに売電できないと思います。
    4.2kWの太陽光パネルですけど、1kWh程度しか発電してません。
    今回が最高の成績かな、きっと。


    関西電力 5月9日~6月5日 
     買電 173kWh 4439円
     売電 396kWh 12276円 (単価31.00円※)

    大阪ガス 4月26日~5月28日
     58m3 7854円


    ※大阪ガスから7円/kWhの補助金があとから1年分まとめて出ます。

    1. 129さんうちはガス併用(エコウィル有)...
  79. 131 匿名

    太陽光発電ですが最近、早朝から発電しますが
    深夜割引でエコキュートで発電を使用されもっ
    たいないと思います。どなたか対策をしている
    方がいれば教えてください。

  80. 132 いつか買いたいさん

    熊本でスマート希望したら4000万
    とか言われました
    最後はミサワホームを進めてきました
    ラロック気に入ってたのになぁ…
    広告では30坪位で2500なのに
    熊本までの運搬費でしょうか?
    営業の方が4月からお勤めの
    人で残念でした。
    こちらがネットで仕入れる情報以下
    しか知らず、いちいち驚いていた。
    ハイムより高い金額で
    どや顔が忘れられません。
    前の方は蓄電池はどうですか?

  81. 133 匿名さん

    太陽光発電の話がおおいなぁと私も感じました。
    最近はつけることができるのなら、つける方が多いのかしら?

    132さんは新人さんに対応されたのですか?
    新人さんじゃないにしても、あまり勉強されていない方だったり
    経験がない方だと提案力が低かったりみたいにあるのかしら?
    先輩のフォローがあればよろしいんでしょうけれどネ...

  82. 134 スマートエアーズ入居済み住民さん

    去年、営業さんから聞いた話では、蓄電池はペイしないので、おすすめしません、でした。
    ですので、うちは蓄電池なしです。
    蓄電池つけられるようにしておきます、とのことでしたけど。

    今年はペイするようになったのかな?

  83. 135 入居済み住民さん

    最近の住人です。
    我が家もセールスの薦めにより蓄電池は見送りです。
    彼の理由は
    ①経済的にペイできるかわからない。
    ②ノウ・ハウが十分とは言えない。
    ③改善の可能性がある。

    ですが、かつてのトヨタプリウス(初代)のことも考えると、
    私も技術を実用する先達になろうかなとは思いました。
    結局、スペース等確保し保留としました。
    中途半端で参考になりませんがすいません。



  84. 136 入居済み住民さん

    皆さんに同じく蓄電池は勧められませんでした。
    技術的にもまだまだ改良されることが確実で、
    現行モデルはかなり大きいため場所のムダも大きくなりそうでした。

    ラロックやEV対応だけでも十分先達になれますよ。

  85. 137 親同居さん

    トヨタホームで3階建てを建てられた方、
    検討された方にお聞きしたいです。

    シンセ・エスパシオ等の種類とおおよその坪単価を知りたいです。

    また屋上を付けられた方の感想や価格もお聞きしたいです。

  86. 138 スマートエアーズ入居済み住民さん

    うちは、最初は3階建ても並行して検討してました。
    3階に1部屋+屋上追加で、400万アップくらいだったかな?
    費用面および近隣に3階建てがほとんどなく、文句が来そうだったので断念しました。

    屋上も検討してましたけど、200万アップぐらいだったかな?
    陸屋根は暑さの点で不安、子供が大きくなったら全く使わない、とかいう話があり、
    陸屋根にはスマートエアーズがつけられなかったので断念しました。

    屋上設置しているお家の見学にも行きましたけど、眺めはとてもよかったですね。
    電気と水道は必ず屋上まで引いておくように、とのことでした。
    ご参考まで。

  87. 139 親同居さん

    No.138さん、教えていただきありがとうございました。
    我が家は南側ギリギリに家が建って数年たちますが
    採光と通風に悩んでおり質問しました。
    ありがとうございました。

  88. 140 スマートエアーズ入居済み住民さん

    No.139さん

    費用はケースバイケースですから、営業さんに確認よろしくおねがいします。

    >我が家は南側ギリギリに家が建って数年たちますが
    >採光と通風に悩んでおり質問しました。

    うちも北側道路の土地で、南側に家がならんでいるので困ってました。
    トヨタホーム2階リビング+エレベーターで解決できました。

    2階リビングだと高齢になった時に階段を上がるのが不安ですが、
    トヨタホームなら150万円からエレベーターがあるので、安くてよいです。
    メンテナンス契約も年間4万円からあるので安心です。
    おすすめですよ~

    といっても去年の話ですので、ご確認よろしくおねがいします。


  89. 141 匿名さん

    139さんではないのですが…EVについてありがとうございます!!
    そんなもんで設置できて、ランニングコストもそんなもので済んでしまうのですか?!
    意外でした。
    ものすごく特にランニングコストがかかりそうで。
    点検などは行ったりするのでしょうか?頻度はどの程度ですか?
    マンションに住んでいたころは月1で点検があったのですが。

  90. 142 匿名さん

    EV150万て工事費別のハードのみの値段でしょうが、それにしても一寸安すぎませんか?
    一人用?

  91. 143 スマートエアーズ入居済み住民さん

    エレベーターはジェイテクトのホームパルとかいうやつです。
    http://www.jtekt.co.jp/products/home_elevator/

    2人用ですが、かなりきゅうくつです。
    手でこぐタイプの車いすは入りませんが、介助者が押すタイプのコンパクト型
    車いすなら入るものがあるそうです。

    メンテ契約4万円コースは年1回点検です。
    ちなみに他社エレベーターだとメンテ契約年間10万円とかでした。

    費用はエレベーター一式150万円とかだったと思います。
    たぶん工賃も入ってるんだと思うんだけど。
    ちなみに、他ホームメーカー見積もりでは190万とか、200万円以上とか。
    トヨタが圧倒的に安かったですが、200万円超はエレベーターサイズが
    大きかったように思います。

    他社営業さんの話も含めてですが、

    ・10年以内に使うのならエレベーターは新築時に設置したほうがいい。
    ・使うのが20年後なら、エレベーターつける必要なし
    ・エレベータースペースを想定して1階2階に納戸を作る、等準備しておくことは
     よくあるが実際にエレベーターを後から設置したことはほとんどない。
     床や壁を壊してからエレベーターを設置することになるので、本体200万の
     エレベーターでも工事総額400万になったりするため。
    ・工事用スペースも準備しなければならないので、エレベーター後付けのための
     スペースを準備する場合は、新築時に設置する場合より大きなスペースが必要。
    ・エレベーターをつければよかった、という話はよく聞く。
     エレベーターをつけなければよかった、という話は聞いたことがない。

    とかいうことで、うちではエレベーターつけました。

    引っ越してすぐに、子供が足首捻挫で松葉づえ生活3週間になったのですが、
    エレベーター大活躍しました。
    2階リビングならエレベーターつけておいたほうがよさそうです。

  92. 144 入居済み住民さん

    >太陽光発電ですが最近、早朝から発電しますが
    >深夜割引でエコキュートで発電を使用されもっ
    >たいないと思います。どなたか対策をしている
    >方がいれば教えてください。

    エコキュートの設定(HEMSモニタかリモコンで操作)でできます。
    たしか、朝6時までの低価格帯の設定があったはず。
    ただ、電気代表示の計算方法も変わる可能性が大なので自己責任で。

  93. 145 入居済み住民さん

    うちは営業さんにエレベータを付けるなら、建坪を増やして子供が出て行ったあとも、1階だけで生活できる間取りにしておいた方が良いと言われました。
    ユニット8つを525から625に変更し間取りで対応しました。150万くらいのアップだったと思います。
    面積は2.5坪ぐらい増えたと思いますが切妻屋根の太陽光が0.5キロ多く載せられたので良かったです。
    土地が広くはないですが、ちゃんと入りました。

  94. 146 契約済みさん

    エアリーガードSって廉価版どうなんでしょうか?資料がまったくありません。設置した方いますか?

  95. 147 スマートエアーズ入居済み住民さん

    天気が良いので快調に発電してます。
    4.2キロの太陽光なのですが、夏場は4キロ届かないです。気温が高いと効率がおちるんだとか。
    スマートエアーズは1階・2階とも28℃設定で稼働中です。
    この温度ならTシャツ・短パンならなんとか耐えられますけど、扇風機が欲しい。


    1. 天気が良いので快調に発電してます。4.2...
  96. 148 スマートエアーズ入居済み住民さん

    昨日は暑かったですね~ 昼間は35℃超えてました・・・

    スマートエアーズは快調・快適です。家のどこでも涼しいです。
    外から帰ってきたとき玄関のドアを開けると涼しいのは、うれしいです。

    しかし、うちの4.2キロ太陽光発電では、発電した電力は冷房用でほとんど使い
    切ってしまうようです。
    昼間売電でわずかしか稼げないので、夕方、夜の電気代がこたえます・・・

    ご参考まで。



    1. 昨日は暑かったですね~ 昼間は35℃超え...
  97. 149 購入検討中さん

    トヨタホームのグレートソーラーは屋根一体型なのでしょうか?
    一条工務店の一体型とは少し違いそうですが、どうでしょうか?

    よろしくお願いします

  98. 150 買い換え検討中

    3階建の見積ですが、坪単価68万円でした。

    建てられた方で、工事中に、材料や部材で、工場での不具合や、傷など気になったかたは、見えますか?

    トヨタホームの工場勤務の方は、自社では建てないと言う
    書き込みを見たので気にしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸