旧関東新築分譲マンション掲示板「ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. 戸塚駅
  8. ネクサスシティ(戸塚)はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

戸塚のネクサスシティ(ディーセントテラス)、検討中です。
http://nexus-c.jp/



こちらは過去スレです。
ネクサスシティ コンフォートテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-22 06:54:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネクサスシティ コンフォートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    >TVの事件で横浜の中では戸塚が目に付くようなイメージで
    ひょっとして、「戸塚ヨットスクール」のイメージですかね。
    私も親類縁者に言われたことがあります。
    昔大きなニュースになったようですね。
    実は横浜の戸塚とは何の関係もない事件だったようですが。

    まあ、第一印象や思い込みも、マンション選びにはけっこう大事だと思いますよ。
    価格や立地や仕様とか、客観的にあれこれ分析してみても、
    最終的な決め手は、何となく好きとか、嫌いとか、結局個人的な好みだったりしませんか?

  2. 403 匿名さん

    もう入居待ちの方が大半ですかね?自分はここに来て急にモデルルームやら現地案内やらしてもらってるのですが、どうも決め手が(自分の中でですが)欠けてるんですよね。
    みなさんはどういった所が決め手になりましたか?

  3. 404 匿名さん

    私の決め手ですが、
    まず、子どもが小学校にあがるという事から、購入を決めました。
    次に場所ですが、
    東京にも出れて横浜にも行けるという所で、
    且つ複合路線駅という事を目指して検討しました。
    その結果、戸塚、大船、上大岡、溝の口、あざみ野等が候補にあがりました。
    次に値段です。
    駅から徒歩圏で値段を考えると、東急関連は値段が高いので無理。
    上大岡も、ソコソコ高い割に地下鉄と京急ということで、押しが弱く、
    戸塚という事になりました。
    戸塚も現在、マンションが結構出来ていますが、
    徒歩圏で対象5件ありました。(もっとあるかもしれませんが...)
    その中からネクサスに決めたのは、
    平坦であること。造りに共感を持てたこと。坪単価が安かったこと。間取りが良かったこと。
    最後の一押しとなったのは、ネクサスAの売り出し物件を見学して非常に良い印象が残ったことです。
    当然不満点もありますが、100点の物件はありえません。
    出せるお金は決まっていますし、その中から自分のコダワリに応えてくれるマンションを探すのが
    良いかと思います。
    (営業マンは良くありませんでしたが、マンションには関係ありませんので、基準外でした)

  4. 405 匿名さん

    >403さん

    私は、通勤時間(駅からの徒歩時間含む)と価格の釣り合いで決めました。
    都内で仕事をしているので、最初は都内は無理だろうから、神奈川の川崎あたりから検討を始めましたが、
    金額的に折り合わず、下り電車に乗り、戸塚で釣り合ったという感じです。

    当初は間取りも優先度の高い条件で、最初は各部屋が小さくても4LDKを望んでいましたが、
    価格的にとても無理でした。

    最終的には、必要になった時点で壁を立てるだけで4LDKになるよう、
    横長のリビングの3LDKにしました。壁は、ニッセンの通販で
    突っ張るタイプのを安く買えるので、数万円程度でリビングを分けられますよ。
    子供が1人1部屋づつ必要なのは、長い人生のなかの10年くらい
    (中学校〜大学卒業)の可能性が高いので、割り切りました。


    価格が折り合わずどんどん都内から遠ざかり、
    一時は小田原、熱海まで行ったらどうしようかと思いましたけど(笑)。
    実際は、大船〜平塚あたりは湘南なので、安くなることはないようでした。

    周りから「あせらずに」とアドバイスされるでしょうが、私のアドバイスは「住みたい地域を決める」ことでした。
    そうすると、自ずと新築のマンションも限られるので、その中から決めるという手順を踏みました。
    それでも見つからなければ、次に住みたい地域を決める、という繰り返しでした。

    良い家が見つかると良いですね。

    PS
    契約した後、もっと良いものが見つかったら、と心配されているかもしれませんが、
    実際には、契約後にマンションを探すことはほとんどないので、あまりその点は心配ないと思います。
    お世話になった住宅情報誌を見ることはなくなりますから。むしろローン本にお世話になることなります。

  5. 406 匿名さん

    >403
    うちは、過不足なかったってことですかね。
    広さと立地が、まずまず希望どおりでした。
    それがなんとか買える金額だと知ったとき、本気になりました。

    足りないものがないだけでなく、必要ないものがついていなかったというのが大きいです。
    必要ない付加価値まで買わされてたら、たぶん、うちでは手の出ない価格だったでしょう。

    つまり自分にとって割安だったということでしょうか。
    気持ちの悪い割安感ではなく、納得できる感じというか。

    でも諦めたものもありますよ。
    たとえば、眺望です。
    部屋にもよるでしょうが、まあ、眺望の良いマンションではないですね。

    でも、眺望を求めるなら、坂を登らなくちゃなりませんからね。
    それか、タワーマンションか。
    どっちもいやだったので、眺望は諦めました。

  6. 407 匿名さん

    >403
    うちはネクサスに決めるまでいろんなMRを見に行きました。中には契約寸前までいったものも
    ありましたがしっくりくるものがなくてやめていました。
    ネクサスは見に行った時なんだか自分達にピンとくるものがあったんです。
    東京にも横浜にも出れる戸塚という場所。そこから商店街をぬけて徒歩14分程度、平坦な道。
    間取りに希望のものがあり価格も納得できるものであったこと。
    躯体構造を重視した作りと余計な共用設備がないシンプルなマンションであるということ。
    近所のネクサスシリーズを見て良い印象を持った事。こんなところでしょうか?
    ずべてにおいて納得できたわけではありません。でも上に書かれているように100%は無理ですよね。
    自分達のこれは譲れない、という部分を満たしているかどうかだと思います。
    私達はその部分が満たされていたので他はいくつか妥協できました。今はマンションが決まって
    スッキリした気持ちでいます。決めてから数ヶ月経ちますが他に目移りすることはないですね。

    決め手が欠けている、というのはまだ自分達がマンションを選ぶ際の優先順位がはっきり
    していないんじゃないですか?一生に1度か2度の大きな買い物です。じっくり検討して下さいね。

  7. 408 匿名さん

    あと、ここは客層がいいですね。
    カラーセレクト事件のときに感じました。
    403さんへの返答を見てても、感じますね。
    自分の意見をちゃんと持っていて、言うべきことはちゃんと言うけど、余計なケンカはしない、
    要するに頭の良い人が多そう。

    うちのカラーセレクト以上に理不尽で、明らかにデベ側の手落ちがあったのに、
    入居予定者同士がいがみ合ってばかりいるから、結局デベに軽くあしらわれて終わったケースも他所のスレで見ました。
    そういうの見てると、ここに決めてよかったなあ、としみじみ思います。
    うちも割と広域でマンション探しをしていたので、けっこういろんなスレを見てきましたが、
    この客層の良さはちょっとないです。その分、営業マンがいまいちな気はしますが(笑)。
    まあ、営業とのつきあいはほんのつかの間、入居者同士の付き合いは長いですからね。
    こういうのも、マンションの立派な付加価値じゃないでしょうか。

  8. 409 匿名さん

    >入居予定者同士がいがみ合ってばかりいるから
    京*L-ウイングの事ですか?

  9. 410 匿名さん

    >408
    そうそう、ここは客層がいいですよね。私も感じていました。
    営業マンがいまいちな分こちらで皆さんの意見が聞けて助かってますよ。

  10. 411 403

    403です。多くのレス有り難うございます。
    自分も駅から近い事や通勤の便、坂道が無いというのが良くてここにしようと思いました。西向きなのはちょっと残念ですが。
    ただやはり一生に一度の高い買い物というせいも有り、自分の考えだけでなく誰かに背中を押してもらいたい気持ちも有って書き込ませて頂きました。
    皆さんの意見もネガティブなものはほぼ出ていない事から、自分の選択は間違いじゃ無いと思い、決心がつきました。
    予算も一応支払える目処がつきそうなので、このマンションに決めたいと思います。
    ご返答くださった方、非常に参考になりました。本当に有り難うございました。

  11. 412 匿名さん

    おおお、403さん、よかったですね!

    ‥ということで、400も過ぎたことですし、ちょうど話のキリもいいので、新スレ立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38854/

  12. 413 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸