旧関東新築分譲マンション掲示板「TAKANAWA The RESIDENCE ③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 高輪台駅
  7. TAKANAWA The RESIDENCE ③

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう!

過去スレ
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/



こちらは過去スレです。
TAKANAWA The RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-28 10:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TAKANAWA The RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    私は、10年近く高輪に住んでいて、かなり早い段階で契約した者です。
    当然、シティタワー高輪と白金タワーも検討しましたが、ここにしました。
    何故かというと、場所が便利ということで、やっぱりこっちの方がかなり良いからです。

    共用部分でいろいろがっかりされている方もいらっしゃるようですが、
    以前、マンションの仲介に長く携わっている有人から、「マンションは立地が重要」という話を聞いていたので、
    その点からいくと、高輪ザ・レジデンスはかなりポイントが高かったのです。
    先ず、高輪は、やはり二本榎木通りに気軽に出れることが不可欠です。
    シティタワー高輪は、距離は近いのですが、坂が急なため、二本榎木通りには、余程のことがないと出れないと思います。
    また、少し前にバスのルートが変わり、現在では、品川行きのバスが、目黒から来るのと三田から来るのと増えたため、すぐに乗れます。
    もちろ、ん、歩いても15分くらいです。
    品川は新幹線が止まるようになってから驚くほど便利になりました。お店が一杯で楽しいですよ。
    また、高輪プリンス、品川プリンスに歩いて行ける。
    あと、かなりポイントが高いのは、船員病院に歩いていけることです。
    なので、引っ越しからびっくりされると思いますが、本当に楽しく飽きないところですよ。
    楽しみにしていた下さいね。

  2. 3 匿名さん

    >02さん
    バスのこと いつも聞きそびれていました!
    嬉しい 情報ありがとうございます。
    美味しいお店情報などもありましたら教えてください
    獣医さんはお近くに有りますか?

  3. 4 匿名さん

    01さん、スレをたてていただきありがとうございます。

    02さん、10年以上高輪に住んでいらっしゃる方から、高輪の良さをお聞きして、嬉しく思います。
    私も、契約してから、品川駅前から目黒行きのバスに乗ってみました。
    レジデンスの横(テラス棟)を、車高の高いバスで通るのは楽しかったです!

    船員病院は一般の外来もあるんですね!心強いです!

  4. 5 匿名さん

    多くの皆様がこのマンションを購入した理由は、はたして立地条件の良さが第一の理由でしょうか。
    少なくとも私はそうではありませんでした。
    確かに予想CGには”実際には異なる場合があります”とは注釈がありますが、”実際とは異なります”と注記していただきたかったですね。
    その上で、より現実的なCGも見せてもらいたかった。
    もし、現物どおりのCGがパンフレットに正直に記載されていれば、私はこのマンションは購入していませんでした。
    今から後悔しても仕方ないのかもしれませんが。
    販売側は余りにも誠意がないですね。
    それにもがっかりです。
    とにかく今まで見せていただいたものはすべて架空のもの、現実を目の前にして愕然としております。

  5. 6 匿名さん

    まだこの掲示板をご覧になっていない方で、内覧会の予定もこれからの方も多いと思います。
    これからがっかりされる方がどんどん増えると思うととても悲しいです。

  6. 7 匿名さん

    共用部分の案内のときにキャンセルを決める方もかなりの数に上るのではないですか?

  7. 8 匿名さん

    来月末の内覧会を待たずに、現場のチェックに行くことにします。
    仕事柄、前もっての時間の予約が出来ないのですが、
    飛び込みで行っても、エントランス、ロビー、モデルルームは
    見せてもらえそうでしょうか・・・?

  8. 9 匿名さん

    とにかく資産価値は予想していたものからはだいぶ下がったものになってしまいそうですね。
    期待が大きかっただけに本当にがっかりしました。

  9. 10 匿名さん

    共用施設の案内会は12月4日5日ですよね。
    現在の住居を手放すタイミングもありますので、12月でキャンセルというより、
    来月あたりにキャンセル続出するかもしれませんね。
    親しい友人に年末高輪に引っ越すと言ったばかりなので、うんざりするというか
    ため息が出ますね。

  10. 11 匿名さん

    >08さん
    購入者の方であれば予約なしでもエントランスの受付で申し出れば見学することはまったく問題ないと思います。
    内覧会自体はかなり自由な雰囲気でしたから。
    私も今度は今までもらった資料を持って、どのくらいの違いがあるのかもう一度チェックしたいと思っています。

  11. 12 匿名さん

    エントランスの螺旋階段の下のつっかえ棒があるとのことですが、それは仮のものなのでしょうか?
    それとも恒久的なものでしょうか?また大理石は今あるものをワックスがけしたりすれば光るものでもないのでしょうか?
    素人なのでよくわかりません。どなたかお詳しい方、お教え頂ければ幸いです。

  12. 13 匿名さん

    内覧会の時にエントランスと2回のロビーの床面の仕上げの違いを指摘したのですが、そういう指摘は今までありませんでしたとおっしゃっておりました。
    そんなものなのかな〜と思っていましたが、やはりこの掲示板を見てビックリしています。

  13. 14 匿名さん

    それぞれに様々な価値感 趣向がありますので、
    納得がいかないのでしたら、ご自分で行動なさってください。

    ここで不安をあおる様なことは止めていただきたい。

    これから長く ご自分の住まいにしようと思っている方々の発言と思えません。
    自ら価値を下げるような発言は 慎しむべきです。

  14. 15 匿名さん

    私たちには、キャンセルという選択しかないのでしょうか・・
    今からでも質感を改善してもらうことは不可能なのでしょうか。
    予告イメージに近い完成のTTRには、是非住みたい。
    デベは、今回の入居者のクレームに対する改善策、今後どのように工事を進めていくか、
    文面で皆に通知すべきではないでしょうか。

  15. 16 匿名さん

    これから長く ご自分の住まいにしようと思っているからこそ、
    がっかりするような部分を改善させようと、書き込みをしたり、デベに説明を求めてるのだと思いますよ。
    ただ黙っていても、なんの改善もされません。
    公の場で発言をすることで私たちにもデメリットがあるのを覚悟の上、
    あえてそうする事でデベの危機感を高め、本気で改善に取り組ませようとしてるのでしょう。
    このまま何の対応もされなければ、企業の信頼は確実に下がりますし、今後の他物件の販売にも響くでしょう。
    逆に誠意ある改善がされれば、企業のイメージダウンは払拭されます。

  16. 17 匿名さん

    >14さん
    あなたは本当に購入者の方でしょうか。デベ側の方?
    そのような意見自体信じられません。
    このままだと価値が下げられてしまうから、皆さんは意見を出しているのではないでしょうか。

  17. 18 匿名さん

    14さん 賛同いたします

    ここは あくまでも掲示版です
    MRの方々がたとえ読んでいて下さったとしても 回答は得られません。
    必要があれば、ご自分で要求を出してください。 

  18. 19 匿名さん

    エントランスやロビーの品質で、資産価値が大きく下がるのでしょうか。

  19. 20 匿名さん

    業者の方もこの掲示板はご覧になっているそうです。
    このマンション、変なことで有名になりそうですね。

  20. 21 匿名さん

    やっぱり 原因は ハセコーさん ってことですか?
    大成が施工業者ということだったので信用していたのですが。
    このままだととても残念です。

  21. 22 匿名さん

    車は単なる移動手段の道具と考える人もいる。
    マンションも自分の部屋で安心して暮らせればそれで良いと考える人もいる。
    私は少しでもワクワクするような車に乗りたいし、自室では落ち着いた暮らしをしても共有部分にはワクワク感のあるマンションを選びたかった。
    そんな理由もあり、パンフ等で見たこのマンションの共有部分には感動し選んだのですが。
    私のような人は少ないのでしょうか。

  22. 23 匿名さん

    キャンセルの依頼はもう出ているそうです。

  23. 24 匿名さん

    入居を楽しみにしている購入者です。

    いろんな方が この掲示板を見ているのです
    価値を決めるのは そういう方々です
    一部の人の価値観や愚痴・・
    ネットなので当たり前とはいえ 茶化してあおる人・・
    そんなことで自分の家の価値が下げられていく事のほうが悔しいです

    このようなやり取りに終始するのでしたら 掲示版閉鎖していただけないでしょうか

  24. 25 購入者

    どの部分に重点を置いてご購入を決めたかは、皆さんそれぞれだと思いますが、
    「資産価値が下がる」という意見には思わず笑ってしまいます。
    そもそも「豪華なエントランス、ロビー」が絶対的な決め手になった方など
    全体の3%もいらっしゃらないはず。私ももし皆さんのおっしゃる通りCGと
    違いすぎてたらそれはガッカリはしますけど、「資産価値」という大袈裟な表現
    はあまりにチャイルディッシュです。確かにいいお値段しましたけど、広尾
    ガーデンヒルズや恵比寿ガーデンテラスのように将来ブランドマンションになる
    わけではない立地と価格帯ですから、「イメージ」はそんなに価値に影響しません。
    >>2さんのおっしゃるように高輪ライフを楽しめて、それでいて居住空間(お部屋)
    に満足できれば、それこそ「資産価値」は下がりませんよ。
    もちろん残念なお気持ちはわかりますので、どうぞこの掲示板で喚き立てるのでは
    なく、直接デベと交渉してください。

  25. 26 匿名さん

    責任の所在は長谷工ですかね?
    床・壁、その他諸々の品質の選定はどの会社が行ったことでしょうか?
    もし長谷工&大成の連帯だと万一訴訟になった場合もかなり面倒ですね。
    こちらは手付けが戻ってくれば文句は言いませんが、でもオプションの締切は今月末ですよね?
    う〜ん、これはほんとに困りましたね。

  26. 27 匿名さん

    都心の高級ホテル並みのエントランスを想像していたのですが、確かに今の時点ではずいぶん安っぽいなと感じました。
    家具等はまだ搬入されていませんでしたし、床面も含め内装はこれから仕上げに向け大きく変わるのだと思っていましたのであまり気にしていませんでしたが、
    あのような感じのまま出来上がってしまうのでしょうか。

  27. 28 匿名さん

    ハセコーを選んだ時点で失敗だったのでは・・

  28. 29 購入者

    それから、キャンセルキャンセルと喚き立てるのもお止めください。
    どうぞご自由にキャンセルなさればいいですから。
    あなたの支払った手付を割引して、90%の値段で買えば賃貸利回りがよくなって
    購入に前向きな個人資産家が増えますから。
    「キャンセルする!」はこの掲示板でなくデベに直接言って下さい。

  29. 30 匿名さん

    高輪のランドマークという意味は、建物の高さだけのことのようですね。
    マンションの立地としては、高級住宅街でもありませんし、どちらかというと都心としては庶民的な場所です。
    所詮、その程度の感覚で作ったのではないですか?
    高級ホテルライクではなくビジネスホテルライクな快適な住まいだと思いますけど。

  30. 31 匿名さん

    >>30
    おっしゃるとおり。ビジネスホテルはちょっと言い過ぎですが、
    価格や間取りなどを見る限り、少なくとも「超高級」ではなく
    それなりに手ごろなマンションですよ。

  31. 32 匿名さん

    掲示板というのはもともと自由に発言できる場であり、人の発言の制限は出来ないのではないでしょうか?
    この時点でこのマンションに住むしか選択肢が残されていない人にとっては、確かに不愉快でしょうが、
    一資産と考えていた場合は、手付け戻す手段を講じて当然ですよね。
    原因作った長谷工が手付けで一儲けすること考えたら、それだけでも腹ただしいですね。

  32. 33 匿名さん

    >>32
    ハセコーハセコーとおっしゃいますが、もしあなたが購入者なら
    買う時点で長谷工がデベだってことはご存知だったはず。
    今更ここでどうこう言わず、どうぞしかるべき所で闘ってください。

  33. 34 匿名さん

    >手付け戻す手段を講じて当然ですよね。

    そうですね、当然だと思います。
    手付け金は簡単には返してこないでしょうし、
    個人で手付返金の訴訟を起こすと、弁護士費用その他で消えてしまってワリにあいません。
    まずは個人で説明を求めるにせよ、期待はずれであれば、
    集団で交渉→訴訟というステップがよいと思いますよ。
    「個人で勝手にどうぞ」などという投稿に耳を貸してはいけません。
    消費者の権利を守るためにも!

  34. 35 匿名さん

    PART3を立てて下さった方は
    キャンセル・訴訟は別のスレでお願いします。
    と書かれています。
    訴訟・キャンセルの話をしたい方は、自分たちでそういったスレを立てるべきでは?

    また、自由な意見を発表できるからこそ、おのずと自制・自省が必要なのでは?
    同じ内容でも表現一つでかなり違ってきます。
    豪華でない事にがっかりして不愉快な気分を味わっている方のお気持ちは理解出来ない
    でもありません。
    この板に書くことで、不愉快な気持ちもほんの一部でも解消出来るのであれば、書き込み
    を否定するつもりはありません。
    また、現段階ではCGとは違って見えた、という情報を提供して頂く事にも意義はあると
    思います。
    ただ、そういった方の一部の過激・過剰な意見・表現で、十分満足している人たちを不愉快
    にさせている事も事実です。
    自分も高層階の契約者であり、選択肢もまだまだ持っていますが、このマンションには満足
    していますが、この板見るとがっかりしてしまいます。
    物件に対してではなく、同じ契約者に対してですが。。。

  35. 36 匿名さん

    明らかにコストダウンと思われる資材の選定をされていることに
    なぜ「自分は十分満足」なのかがわかりません。

  36. 37 匿名さん

    >34さん
    同意です。
    手付け分1割引で家賃収入うんぬんで設けるという話は、ありえない話です。
    (よっぽどのプレミヤマンションを除いて)
    少ない意思決定材料で大きな判断をして購入した消費者が意見を交換できる場所です。
    ネガティブな話はやめましょう、というのはちょっと残念な意見です。残念な気持ちがなければ、
    ネガティブにもなりませんよね。

  37. 38 匿名さん

    まだ完成もしていない段階でキャンセルだの訴訟だのと騒ぐのは少し性急すぎませんか?購入者としてここは
    冷静に対応する必要があると考えます。具体的にエントランスや2階共用部分が安普請というのであるならば
    具体的な内装費用のコストを提示してもらい、比較検証する必要があるでしょう。前スレでも出ていた本当に
    高級な大理石はつや消しであるとか、ライムストーンと大理石の値段は変わらないなど、本来の価値(資産)
    を見極めずに、ただCGとの違いだけで、騒ぐのも如何なものかと思います。共用施設の内覧会も12月上旬に
    設定されてることからも、本来まだ出来栄えや価値議論できる段階ではないと考えます。ここは居住者の
    民度も問われる問題ですので、いたずらに煽るのは無意味と思いますが如何でしょう。

  38. 39 匿名さん

    「集団で交渉→訴訟」購入者側が勝訴した事例はございますでしょうか?
    もしあれば心強いですが。

  39. 40 匿名さん

    >26さん
    オプションは、入居後半年間までは発注可能だそうです。
    今月末時点で発注分のオプションは、キャンセル不可能の場合があります。
    入居までに確実に間に合わせたい場合は、今月末までに発注ですが、
    そうでなければ来月以降でも可能なのです。

  40. 41 匿名さん

    イメージと現実の差なんて、どんな商品にでもありうることなので、それを盾に手付金を返せとか、集団訴訟などとは大人の意見とは思えませんね。
    パンフレットは別に嘘を言っているわけではないので、イメージばかりを膨らませた方たちの勝手としか思えませんよ。
    もっと冷静になってみてはどうですか。

  41. 42 匿名さん

    どこぞの港南マンションにも同じような話題がありました
    外観が団地だとかなんとか
    その後どうなったかな

  42. 43 匿名さん

    >38さん
    ご意見伺って ホッとしました
    賛同いたします

    見てきて あらぁ〜ステキ♪ と思っていたので口が挟めずに居りました。

  43. 44 匿名さん

    41さんの意見はデベ意見としか思えません。
    誇大広告の許容範囲を超えてます。
    そんなことをしたらデベだって信用を失い、今後の消費者も失うことが想像できないのでしょうか。
    最終期高額物件を売り出してますが、エントランスなど共用部も見学の上、
    購入検討されるでしょう。
    もし手直ししなければ、売れ残る可能性が高くなります。

  44. 45 35

    >36さん

    自分の場合、このマンションを契約した際の評価基準で共用空間は極めて低位だったからです。

    これがもし、本体の構造等にかかわる品質問題であれば別です。
    柱の強度が不足しているとか、防音がちゃち、とかの問題であれば、自分としても色々と考えます。
    (本当の高級さに関わる部分)
    但し、その場合もまず事実関係を自分で確認した上で行動し、他人を不愉快にさせる言動は慎もう
    と考えています。

  45. 46 匿名さん

    キャンセルする方がいるなんて朗報です!
    キャンセルした方には申し訳ない気持ち半分、
    でも心浮き立つ気持ち半分。
    早速購入検討で問い合わせしてみます!!


  46. 47 匿名さん

    まだこの憂鬱な話は続きますか?
    私は楽しい、有益な情報交換がしたいです。
    これ以上、裁判だのキャンセルだの話は聞きたくありません。やるのなら前スレで
    続けてください。

    ウォールナットのお部屋の方の感想を拝見しましたが、メープルの方で
    内覧会を済ませた方はいらっしゃいますか?ご感想をお聞きしたいです。
    何があろうと私は引っ越すつもりでいます。内覧会は、東京建物の方と
    大成建設の方が、部屋ごとに同行してくるんですか?

  47. 48 匿名さん

    >44さん
    決めつけはよくありません。
    私は41さんのご意見は至極まともだと思いますよ。

  48. 49 匿名さん

    ただの愚痴を書く文は無意味ですが、
    いかに改善させるかの意見交換は有益だと思われます。

  49. 50 匿名さん

    46さんが本気でキャンセル物件を望んでいるのであれば、
    そのような文をわざわざ書かないでしょう。
    なんとかキャンセルを阻止させたい文意になってますので。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸