旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もその5に突入です。
活発な情報交換よろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/

旧スレ(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-13 01:02:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    私もいい話。普通ごみを出しに行くとき、すぐ前にいた方が、ドアを開けて待っててくださいました。ごみ袋がたくさんあるとき、鍵で開けるのが大変なので、助かりました。

  2. 202 匿名さん

    「お帰りなさい」ではなく、「いってらっしゃい」と言われたことあります。
    >200さん
    同じく、この雰囲気大切にしたいと思います。

  3. 203 匿名さん

    >>201
    そうですよね。ゴミ捨てる前のドアは鍵を回しながら引くので、手がふさがっていると結構手間ですよね。
    そんな時に、開けて待っていてくれるとホントありがたいですよね。
    >200さん 202さん
    同感です。

  4. 204 匿名さん

    微妙な話。
    今日は天気も良かったし、洗濯日和でしたね。
    我が家も出かけたのですが、矢向駅で振り返った我がマンション・・
    てすりに布団干し放題でしたね!!!!!

  5. 205 匿名さん

    うちのマンション、矢向駅でふりかえっても見えないんじゃないのでしょうか・・・。

  6. 206 匿名さん

    残念ながら矢向駅では見えませんね。
    矢向駅内の上りホームへ渡る階段を上った所からなら見えますね。
    でもそこからでも布団までは認識できません。
    ちょっと微妙な話ですね。

  7. 207 匿名さん

    禁止じゃないんだから、布団の事は批判しない事!

  8. 208 匿名さん

    ニュアンスで読み取って分かってあげれば207さん!
    ごく少数だろうけど、この掲示板見てるメンバーぐらいでも
    布団干しは手摺の内側にして布団叩きも止めない?
    だってさ 落ちればヤバイし、叩いたホコリだって風向きによっては
    上下左右迷惑じゃん! 何が迷惑ってヨソ様のダニや毛ホコリが舞ってくるんだよ
    ベランダや洗濯した物に 普通に考えりゃこんなレス要らないしもうクドイの分かってるけど・・
    それでも外側に干してスリリング且つ音とホコリを撒き散らしたい輩は、禁止処置を発動してもらって
    規制に縛られるのが大好きなMとしか思えないな ワ タ ク シ は。

  9. 209 匿名

    バリバリ布団干してやる!

  10. 210 匿名さん

    私は20代前半の者ですが布団は手摺に干さなくていいようにしっかりと
    ステンレスの物干し台を買ってきましたよ。値段も2980円で安かったし
    風雨にさらされている壁に密着させて干すより全然いいと思って買いました。
    手摺に干されるかたは、かなり矛盾した考え方なのでは。布団を乾燥させて
    清潔に保ちたいのち壁に密着させてもなんにも思わないとは。布団は叩いても
    表面だけしか叩かないのので裏側はそのままほこりまみれでご家庭の中に入っていく。
    私は、別に手摺に干すのは悪くないと思いますけど。子供の喧嘩にちょっと参加させて
    いただきました。

  11. 211 匿名さん

    みなさん布団干し好きですね(笑)
    まあ禁止にならない限り、ココで何を言おうがどうにもならないんですけどね。
    手すりに干す干さないより、布団たたきの音もうるさいのでちょっとまあ止めて欲しいですけど、
    布団たたき禁止っていうルールがあるマンションには息苦しくて住みたくないですね。
    そんなことより、敷地内のバイク駐輪問題の方がどーにかしてほしいです。

  12. 212 匿名

    皆様のキッチンは臭いませんか?
    シンクの下の収納部分だけものすごく臭いのです。
    排水の臭いのような気がするのですが皆様のシンクの下の臭いはいかがですか?
    ちなみに当方には食器洗い機がついていますがそれとなにか関係があると思いますか?

  13. 213 匿名さん

    なんか最近、同じネタが多いなー
    もうネタ切れなんですかね
    まあ、7月の総会が近づけば、また盛り上がるかな

  14. 214 匿名さん

    212さん、うちも臭います。長谷工に言って2ヶ月以上たちますが
    まったく反応がありません。ディスポーザーをはずしたりしてみても
    変わらずです。長谷工もおてあげみたいですが、ドブくさいシンクでは
    まったくもってイライラするばかりで・・・。
    212さんは長谷工にいってありますか、ぜひ解決してもらいましょう!
    うちは食洗機はついていません。

  15. 215 匿名さん

    食洗機付けて無いのですが
    オプションと同じ物ってまだ取り付け可能なのかな?
    ナイスさんに問い合わせようかな・・・
    取り付けてる方にお聞きしたいのですが手荒れ防げて水節約でよいでしょ?
    お値段も知りたいな 家電屋さんではビルトインが見つけにくくて
    ヨロシクです (^^)

  16. 216 ねこげん

    212さん、214さん、うちもまったく同様です。
    214さんと同じく2ヶ月前から長谷工に苦情を言っているのですが、
    排水、ディスポーザー、シンクなど色んな方々から見てもらって
    いるのですがお手上げ状態です。(食洗機なしです)
    長谷工の話では苦情が出ているのは3件と言われてました。
    一度、ディスポーザー業者の人にディスポーザーの交換をお願い
    したのですが、原因が分からないので交換は無理と言われました。
    現象(ニオイ)は理解してもらっても原因が分から無いと言うことで、
    各業者(シンク、配管、ディスポーザー)が原因を擦り付けあって
    いる状態で、なかなか解決に至りません。
    212さん、214さん、頑張って解決してもらいましょう!

  17. 217 212

    214さん、216さん、レスありがとうございます。
    やはり同じ症状が出ていらっしゃる方もいるのですね。
    かなり臭く我慢できないので長谷工さんに一度連絡を入れてみます。

  18. 218 匿名さん

    >>212さん
    すでにご存知かも知れませんが、ディスポーザーは週に1度くらい
    容量の半分くらい氷をいれて粉砕するように記載があります。
    あと普段も水は最初に5秒ながし、ゴミを入れ、運転
    終わっても5秒ほど水を流します(運転中、水は流しっぱなし)
    水の量は8L/分ほどです(親指くらいのおおきさ)

    水量が少ないと流れていかないので配管の中に少したまっているのかも。
    あと一度に処理する量が多い場合も流れないのでゴミの量が多い場合は
    面倒でも数回に分けて運転したほうが良いかと思いますよ。
    ちなみにうちではにおいはしません。

    それでも改善しないなら一度きちんと見てもらったほうがいいと思います。
    それにしても長谷工を含めた業者の責任逃れの対応はかなり問題ですよね。

  19. 219 ねこげん

    >>218さん
    ご助言有難うございます。
    うちを含め、現在苦情が出ている3件(214さん?)は、使い方の問題で
    はなく、何処かしらの欠陥によるものだと思います。
    こう言った複数の業者が関わる装置の場合、原因が特定できないので手を
    付けてもらえず、今に至っています。
    (検査は5回ほど来ましたが首を傾げて帰っていきます)
    長谷工も、原因でない業者が対応して問題が解決しない場合、その費用の
    請求をどうするかと言う問題があると言われます。
    シンクの下の収納部分を出来るだけ開けないようにして匂いが漏れないよう
    に使用するしかなく、早い対応を望むばかりです。

  20. 220 匿名さん

    こんにちは。質問ですが、お部屋の時計を電波時計にされている方、
    電波をちゃんと受信していますか?我が家の目覚ましは家の中心近くで使っているせいか
    全く受信しなくなり、たまに窓際に置くようにしています。
    掛時計を電波時計にしようと思っているのですが、どういうものでしょう?
    参考までに教えてください。よろしくお願いします。

  21. 221 匿名さん

    AMラジオを持って、家の中をうろうろして
    よく聞こえる場所に、電波時計を置けばいいと思いますが

  22. 222 匿名さん

    >220さん
    こんばんわ。
    我が家は壁掛けの電波時計、使ってますよ。
    前の住まいから使用しているものなのですが
    引っ越してきた当初はやはり電波が拾えずに全く使えない状態でした。
    (前の住まいは借家だったため、マンションはやはり電波が拾いにくいのかな?と思いました)
    が、電池を新しいモノ取り替え、バルコニーに15分程度置いておいたら
    電波を拾い始め、現在ではリビングで元気に動いてますよ。
    (リビングの中心よりやや窓際よりで使っています)
    一度、バルコニーに出して電波を拾ってみてはいかがでしょうか?

  23. 223 匿名さん

    >>116
    >>117
    両マンションのすぐ近くに住むものです。
    どちらもの掲示板も見てきましたが、こちらの掲示板は
    お隣を意識しすぎだと思います。
    お隣の掲示板ではあまりこちらの話題は出てこないですよ。
    両方の書き込みを見てるとやはり117さんはお隣に対して
    少し非礼だと幹事てしまいます。
    これまでも、お隣を悪く言う書き込みが幾つかあり、
    こちらの住民性として捉えてしまってしまいます。
    あまり隣と比較せず、お隣を尊重する様にして頂きたいです。

  24. 224 233

    失礼しました。
    お隣の掲示板に書き込んだつもりがこちらに書き込んでしまいました。

  25. 225 匿名さん

    ディスポーザーのトラブルに対する長谷工の対応がでたところで、うちもひとつあります。以前お風呂の設定温度について、書いたものです。お風呂がぬるくて何度も業者に見てもらったんですけれど、皆、首をかしげて、帰っていきます。長谷工いわく、それは寛容範囲ですからといった感じです。ちなみに、設定温度を43度で沸かすと、実際の温度は39、5度です。ですから普段は、44度か45度に設定しないと41度のお風呂に入れないといった状況です。あまりにも差がありすぎないでしょうか。他にもそういうトラブルを抱えている方はいらっしゃらないでしょうか。それとも多少の誤差は気にせずにしたほうがいいのでしょうか。あと、ガス代が余計にかかってしまうということはないのでしょうか。もし詳しい方がいらっしゃったらぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  26. 226 匿名さん

    233>
    どう見たって病院みたいな色したマンションよりこっちの方が高級
    あれじゃまるで河原町団地だもんね

  27. 227 匿名さん

    >>226
    同時間・同IPでハロープロジェクトへの書き込み乙です!
    オーベルではageて、オーチャードではsageているところを見ると、、、
    どちらの住人か明らかですね♪

  28. 228 匿名さん

    212さん
    最近になってウチも下の収納を開けるとかなり匂うので驚きました、今は脱臭剤で対処しています。
    でも以前に住んでいたところもこの時期は匂ってきたような気がするので楽観していました。
    せっかく付いてるディーポーザーだけど今の時期だけ使わないようにしたら
    この臭さは回避できるのでしょうかね?

    一ヶ月点検の時に来た業者さんにディスポーザーの注意点を聞きましたら
    ヨソのマンソンで古くなったモヤシを一袋イッキに流してディスポーザーに詰まらせた件があったそう。
    流すならチビチビ流してほしいと言ってました。

  29. 229 匿名さん

  30. 230 匿名さん

    225さん
    お風呂の件ですが、うちの場合はもっとひどく、下の方が全くの水のような状態で止まってましたが、
    長谷工さんに連絡して循環金具を交換していただいたら、あっさり直っちゃいましたよ。
    以前のものはどうもきちんとお湯が循環していなかったようです。今はいたって快適です!
    44度か45度にしないと41度のお風呂に入れないのを許容範囲と説明しているとしたら、良心的な対応
    とは言えないですね。(うちは47度にしても上だけが熱くなって止まってしまってましたが(笑))
    もう一度連絡して対応していただくのをお勧めします。

  31. 231 匿名さん

    230さん、ありがとうございます。225です。実はうちも初めは下のほうが、全くの水でした。金具を交換してもらってからは、230さんのようにお湯が循環するようになりました。ただ、まだ温度が前述通りかなり低いのです。ちなみに230さんは、今は何度くらいに設定して沸かしていらっしゃいますか?うちは、今日は気温も暖かかったので、44度に下げて入りました。それですと、41度になりちょうどいい感じです。よろしかったらお教えください。

  32. 232 匿名さん

    230です。
    225さんも金具は変えてもらっていたんですね。
    うちは、今は41度設定で沸かしていますが、ちょっと熱めなくらいで、全く問題はないですね。
    すでにお聞きになっているかもしれませんが、長谷工さんの説明では金具に不具合がある場合と
    給湯器に不具合がある場合とそれらをつなぐ管に不具合がある場合があるとかで、それぞれメー
    カーが別々なんで、原因の特定が難しいのだとか。うちの場合はとりあえず金具を交換とのこ
    とで対応していただいたらすぐ直っちゃったのでよかったのですが、225さんの場合は他にも
    問題があるのかもしれませんね。

  33. 233 匿名さん

    225です。230さん、ありがとうございます。41度設定で問題ないのですね。すぐ直って良かったですね。なるほど、問題としては金具、給湯器、つなぐ管の3つがあるわけですね。管については業者はチェックしていませんでした。確か6ヶ月点検があると思うのでそのときにもう一度クレームを出してみるつもりです。みてくれた業者さんも首をかしげていましたし、温度差は許容範囲だと言われてもどうも納得がいきません。6月になっても44度設定にしないとぬるくて入れないのです。

  34. 234 212

    >218さんレスありがとうございます。
    週に1度氷を入れて粉砕するのは知っておりました。ただ大分氷の量が少なかったです。
    容量の半分くらい氷を入れることを読んでいなかったようで知りませんでした。
    教えていただいた通り容量の半分くらいまでのをいれて回してみました。
    そうしたらちょっと驚くことがありました。
    ディスポーザーの上にある(スポンジなど置く水切りラックの下の穴)と言えば分かるでしょうか・・・。
    そこの穴から若干の生ごみが、逆流し飛び出てきました。
    218さんはこのようなことありましたか?
    うちはなんらかの欠陥があるのでしょうか・・・(--、)

  35. 235 212

    >228さん
    私の実家や親類の家などは古い家なのにこのような臭いは一切ないとの事でした。
    新しいマンションなのに臭いなんてなんだか悲しいですよね。

    >ディーポーザーだけど今の時期だけ使わないようにしたらこの臭さは回避できるのでしょうかね?
    一日1〜2回は動かさないと詰まりませんか?
    生ゴミを特に入れなくてもちょっとした食べかすとかお鍋などに残った料理の汁とかだけで
    つまってシンクに水が溢れます。


  36. 236 218

    >212さん
    取説を見る限り、氷を粉砕すれば通常の処理で流し切れなかった生ゴミを
    きちんと流す効果もあります・・・のような記述もありますので
    後からゴミが出てきたということは、通常の水量では流しきれなかったゴミが
    隅のほうに残っていたのではないですか?

    あと、下の収納を開けると臭うということは単純に考えればディスポーザ内部に
    生ゴミが残っているということですよね。やっぱり流しきれていないのでは?
    うちも手を抜いて大きなゴミを流したとき内部にゴミが残っていたときがありました。
    それ以降は面倒でも小さくちぎってから投入するようにしてます。
    他の対処法として一旦、桶に水を溜めて一度に流せば改善できるような記述も取説にありますね。

  37. 237 bob

    212さん、
    上のあなはディスポーザーにつながっていて、どうもディスポーザーを使用しているときの
    水の逃げ場所のようです。シンク下に両面テープでホースが固定してあるのですが
    ウチはそれが外れており、ホースのたるみに水分&カスがたまって臭いの原因の一つ
    になってました。それは修繕してもらったのですが、一向に臭いが消えずいまだにキッチンが
    かたずきません。ほぼ毎日スポンジラックをはずして蛇口をぴったり穴につけて水を
    ながし掃除するようにしております。
    たぶん、212さんも取説に書かれていることはすべてやっておられると思いますが、
    まったくどれもこれも効果がないんですよね!!
    近々ディスポーザー本体を交換するらしいのですが、私は配管があやしいと思っています。

  38. 238 匿名さん

  39. 239 ねこげん

    >212さん
    >>bobさん
    うちの場合は、取説に書かれている事を全てやってもダメでした。
    出来るだけディスポーザーの使用を避け、bobさんと同じ様に毎日掃除をして
    いますが改善されません。
    うちも近々ディスポーザー本体の交換する対応を取ってもらう事になりました。
    (配管が原因でない事を祈ります)
    212さんも、取説の対処をしても改善されない場合は、問い合わせた方が良いと
    思います。

  40. 240 匿名さん

    .

  41. 241 匿名さん

    お風呂の設定パネル内容について教えて下さい。
    うちのパネルの温度はいつも上が45度で下が43度で表示されています。
    下の温度は、お風呂を自動とした際のお湯の温度だと思うのですが、
    上の温度(45度と表示)は、何の温度なのでしょうか?
    一応、説明書は見たのですが、読解力のない私は理解できません。
    どなたかご教授ください。

  42. 242 匿名さん

    241さんへ、上の45度は、シャワーからでる温度ですよ。45度でシャワーをして熱くないですか?

  43. 243 241

    242さん、ご説明有難うございます。
    シャワーの温度だったんですね、シャワーは蛇口近くのダイヤルで
    温度調節出来るのでこれと連動しているって事ですね。
    理解しました。でも45度で熱くないって事はちょっと問題ですね。

  44. 244 匿名さん

    >241
    >243
    ダイヤルとは連動してないですよ。蛇口から出るお湯の温度です。
    お湯のみにした場合の温度と言った方が良いでしょうか?
    なのでシャワーのみならず、洗面、キッチンも同じ湯温ですよ。

  45. 245 244

    ダイヤルは、給湯器からのお湯と水の混合比を調節するだけです。

  46. 246 匿名さん

    どこかと違って、フルフラット、住宅性能評価、浄水機、
    床暖もありますからとても快適です。

  47. 247 匿名さん

    またまた、変なプライドの持ち主が出てきたよ。
    安マンション同士ケンカすんなよ。

  48. 248 匿名さん

    243さん やっぱり45度にして熱くないのはおかしいですよね。うちも温度の問題を抱えています。どうやらうちだけではないようですね。給湯器がベランダにおいてあって蛇口にくるまで距離があるから少し低くなるんですって説明を受けましたが、この温度差には限度がありますよ。ましてやうちは、一番小さい間取りで、お風呂とベランダの距離は最短距離のはず。大きいお部屋の方はもっと距離があるはずなのにこのような問題はないんではないでしょうか。。。

  49. 249 匿名さん

    どこかと違って、トイレット、住宅低能評価、汚水機、
    床段もありますからとても快適です。

  50. 250 241

    >>244さん
    シャワーのダイヤルに温度が書かれていたので、この温度と連動していると思ってました。
    45度となっているのは、給湯(洗面、キッチン)全般の設定と言う事なんですね。
    確かにキッチンでもお湯のみにすると45度のお湯が出てきました。
    でも、それだとシャワーのダイヤルは正確な温度が出てこない様な気がしますが・・・。

    >>248さん
    お湯のみでは45度が出るのでうちは故障ではないみたいです。
    あと、自動湯張りの設定は43度で、ほぼ体感的には問題なさそうです。

  51. 251 匿名さん

    Brilliaパークサイド綱島についてご検討されている方いらっしゃいますか?

  52. 252 匿名さん

    >248
    うちもベランダ側に給湯器があるんですが、
    45度なんかしたら熱くて使えないですよ。

    >250
    シャワーのダイヤルは自分で調節するんです。
    説明書に書いてありますよ。

    うちでは、シャワーのダイヤルを高い温度にしておいて、
    パネルの温度で温度調節をしています。
    これだと勝手に水を混合されないのでガスの節約にもなるかと思っています。

  53. 253 匿名さん

    252さん、有難うございます。248ですが、通常どう考えても45度でシャワーをしたら熱いですよね。やはりどこかがおかしいようです。

  54. 254 匿名さん

    さっき、家の玄関に近○設備がきました。「24時間換気システムを担当しています」ですって。
    彼らは平気でウソをつくのですね。ここのスレで情報を収集していて助かりました。

  55. 255 匿名さん

    254さん近○設備って何ですか?
    そのへんのスレ見ていなかったので教えてください。
    何かの詐欺ですか?

  56. 256 匿名さん

    近畿○備は、フィルターのボッタクリ訪問販売!!
    旦那のいないときにまた来るって言っていた。
    うざい。

  57. 257 匿名さん

    まー、詐欺とまではいきませんが、押し売りに近い業者ってかんじ?
    フィルターと風呂の掃除・コーティングなどをほれぼれするような
    巧みな話術で説明し、契約させられてしまいます。
    家の中に入れないようにしましょう。
    違法とまではいってないので、契約してしまったらクーリングオフですね。

  58. 258 匿名さん

    ディスポーザーの臭いですが、うちは、何も臭いません。
    読んでいて、私もみなさんと同じ使い方をしているので、明らかに、おかしいと思います。
    若干、必ず水をジャージャー流す事には注意していますが・・・

    なお、234さんの

    >ディスポーザーの上にある(スポンジなど置く水切りラックの下の穴)と言えば分かるでしょうか・・・。
    >そこの穴から若干の生ごみが、逆流し飛び出てきました。

    になった事があり、その時は、

    bobさんの、
    >蛇口をぴったり穴につけて水をながし掃除するようにしております。

    をしました。

    でも、何も臭いません!!

  59. 259 255

    256&257さん、早速ありがとうございました!
    そーなんですか気おつけます。

  60. 260 匿名さん

    ディスポーザー、結構臭いがするお宅が多いようですね。
    ふと思ったのですが、シンクの蛇口、シャワーホースから垂れる水を受けるカバー(ケース?)ってついていますか?
    (うちは蛇口を替えてしまったので、標準がどうゆう仕様になっていたか覚えてません。すいません)
    あの中に水が溜まっていて、湿気臭い・・・と言うことではないのでしょうか?

    うちは全く臭わないので、なんでかな〜?と気になってしまったもので・・・。

  61. 261 bob

    えーとですね・・・。
    臭わないのがあたりまえでありまして、ウチはドブくさいんですよ!!
    もーびっくりするぐらい臭うのです。
    シンク下の扉を開けときますとですねー、リビングまでドブの臭いになってしまう・・・。
    お米も入れといたら、ドブの臭いでーす。
    はやく臭わないお家になってほしい。
    2ヶ月もこんな状態で、臭うのが普通と思い始めてしまってましたが
    やっぱり臭わないのが普通ですよね! ガンバリマッス!
    ながながと愚痴ってすみません。

  62. 262 匿名さん

    今日(日付的には昨日)、警察らしき人が家の玄関まできて、「巡回連絡カード」なるものを記入するよう
    言って帰っていきました。1週間後にまた回収にくると言っていましたが、いきなり来られて気味悪いので
    「近いので、こちらから持って行きます」と言っておきました。本物でしょうか・・・

    ちなみに、ウチだけピンポイントで来たわけではなく、付近のお宅を順に回っていたのが見えました。
    カッパを着ていたので、制服までは判別できませんでした。

  63. 263 匿名さん

    らしき人で巡回連絡カード?ですか...要望アンケートみたいな物ですか?
    どの程度の記入項目があるのでしょうか?
    マンション内まで巡回してくれるのかな?
    心強いな! でも、まさかねェ〜
    ウチにも来るかな?

  64. 264 匿名さん

    巡回連絡カードは、災害時などに活用されるものだと思います。
    幸区内に2度転居していますが、過去二回近所の派出所から来ました。
    巡回連絡カードといっても、通常巡回してくれるわけではないと思いますよ。
    厚手の黄色い用紙ですか?
    怪しくはないと思いますけれど。。。

  65. 265 匿名さん

    巡回連絡カードって、以前住んでた所にも警察の人が来て、記入しました。
    たしか毎年来てた気がします。
    なので、ためらいも無く記入しちゃいましたが、ヤバかったかな(笑)

  66. 266 匿名さん

    昨夜、10時過ぎにエントランス前に警察の人がPOLICEとかいてあるバイクをとめていたので何か事件でもあったのかな?と思っていたんですが、そのせいですかね。

  67. 267 匿名さん

    昨日おまわりさんが管理員室前で話しをしていたので、本物だと思いますよ。
    引越しも落ち着いたんで連絡カード集めをしているのではないでしょうか。

  68. 268 匿名さん

    登記済証が送られてきたんですが、
    精算して返金される口座って以前に高橋事務所に書類かなんか出してましたっけ?

  69. 269 262

    私は川崎市に住んで8年目になりますが、巡回連絡カードなんて初めてですよぉ。
    でも、書いて大丈夫そうですねっ。ありがとうございます。

  70. 270 匿名さん

    >>268さん
    記憶は定かではありませんが、登記手続会で提出した気がします。
    ちなみに、わが家は6日付けで入金されていました。10万位だったのでちょっと嬉しい。(自分のお金だけどね)

  71. 271 匿名さん

    巡回連絡カードですか。その日、玄関に出たら
    すでによそのお宅へ行ってしまった後でしたが、
    また後日来てくれるのでしょうか・・;

  72. 272 262

    >271
    1週間後に来ると言っていましたよ。

  73. 273 匿名さん

    廊下は遊び場(走ったり叫んだり)じゃないとお子さんにお伝えください。
     か○りちゃ〜〜ん!いまどこ〜〜?
    マンションの谷間で反響して何倍の大きさにも聞こえます。
    窓を開ける季節なのでお願いします。
    この時間小さい子供がお昼寝なので、公園で元気に遊ぶように指導していただけませんか?

  74. 274 匿名さん

    >273
    外出先なので状況がつかめませんが、か〇りちゃんとお友達ってことですか?

  75. 275 匿名さん

    エントランスの前の通りの電灯なんですが、切れてますね。
    まえから暗いと思ってたんですが、
    あれが普通ではなく、電灯切れだったんですね。
    あっち側は横浜市なんですがどこにいえば直してもらえるんですかね。
    誰か問い合わせた方いらっしゃいます?

  76. 276 匿名さん

    地図上にオーチャードが入ってないです。何故?
    ttp://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=139.41.22.8&map_y=35.32.4.4&map_zoom=11&map_szx=420&map_szy=340&map_center=1&map_title=&channel=&x=154&y=155

  77. 277 匿名さん

    >276
    地図サイトも、そんなにマメに更新している訳ではないですよ。
    ある程度たまったらとか、決まった時期とかに更新しているみたいです。
    なので、地図サイトに「間違ってますよ」と言ってあげるしかないです。

    で、地図情報のオリジナルはMapFanでしょうね。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.20.8N35.32.5.0&ZM=11
    オーチャードに関して言えば、ゼンリンが一番正確ですよ。
    ttp://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=wG7CXAm1a%2Bjff93NpI2BUaXhAkij2UsezrgtXMZUW8wjkiRsnNRCdYD%2B3T0ZKabpGK8GaOp%2Fn6dkgVjiyycUkA4ngvu68AtGrgD7R1DIM7WIydhMjr411sg5%2BTBPLZT1LuNgJQkIbQXGNmePONn7NTAzgl7l8psfmD8mWTJ5fB9KMhZEJgwx3UeJ%2F%2Bq0SgYt8vCNXqLUpFKzlR4Xb%2BYb%2FFfethV3%2FLiPMSyFR90WNuouvuSe6cwGqXZLKaKYb2NC%2Bt2ynlqdEGRcOCpoD7OgPe1u%2FWdU%2FppbHsRB55uKB%2B30jBqiNO61jQGT6xkk76hnGlBP4vk33dc%3D

  78. 278 匿名さん

    オーチャードはこれでOKですね。
    オーベルはE棟だけがないですねー

  79. 279 匿名さん

    戸手本町が大きすぎない?

  80. 280 匿名さん

    さっきワンちゃんかわいい〜と言って近寄ってきた子供(3、4才ぐらい)に
    犬の頭おもいっきり叩かれました。
    近くにいた『母親はダメでしょ〜ワンちゃんなんだから』と言って謝りもせず
    去っていきました。オイオイ
    今度見かけたら後ろから・・・犯罪になるのでやめますが こんな事初めてなのでショックです。

  81. 281 匿名さん

    場所はどこですか?マンション内でしょうか?
    もしそうなら、住民の方なんですね。
    うちも気をつけます。

  82. 282 280です

    エントランスを出た直後です。
    抱っこをしていて犬を下ろそうとした所に子供が近寄ってきました。
    事が大きくならなくてよかったけど万が一犬が叩かれた拍子にビックリして
    子供の手を噛んだりしてたらと思うとゾッとします。
    結局、飼い主の責任ですもんね! でもその親も親ですけど・・・

  83. 283 匿名さん

    こんばんわ。はじめてのマンション生活で、管理には結構驚いてます。

    掲示板みれば、なにがあったかすぐわかるし、情報が早い!
    アンケートの集計がでるのも早い!

    その他も、対応が早いと感じています。
    あの辺りは、いつもチェーン(駐車場)がはずれてるな・・・
    と思っていたら、はずれている事がおおい箇所だけ、注意の張り紙。

    南西のバイク含め、まだまだですが、それでも、各場所への「駐車違反」張り紙等の対応早いと思います。
    でも、南西の辺り、最近は自転車が目立ってきてますよね・・・悲しい

  84. 284 匿名さん

    私も大規模マンションは初めてですが、管理のよさに驚いています。資源ごみの仕分けやダンボールがきっちりされていて、いい加減に捨てることなど絶対できません。ペットボトル、びん、電池、ダンボールがきれいに置かれていますよね。また粗大ごみの方も、小物金属の仕分けなどもしてありました。いつもごみがきれいに整頓されているので、気持ちいいです。フロントの方とも昨日初めて会って、共有施設についていろいろ質問したのですが、感じがよい方でした。カラオケ1時間200円でできるんですね。もう皆さん使っています?

  85. 285 匿名さん

    私は以前も200戸規模のマンションにいましたが、比較をすると管理に
    付いてはオーチャードの方が良いと感じています。
    管理人さんの対応やその他の管理に関わる方々がとても感じが良いです。
    効果は別として、違法駐車やごみ捨てルール違反なども、放置せず対応
    しているで、出来ることはやっていると感じます。
    管理の方の感じが良いせいか、住民の方もいい人が多いと感じています。

  86. 286 匿名さん

    実は引っ越してきてまだ免許の住所変更していません。
    免許の住所変更で必要な書類教えて下さい。(本籍移動あり)
    ちなみに同区内の住所変更です。
    調べれば!って言われそうなお願いですがよろしくお願いします。

  87. 287 匿名さん

    雨のせいかキッズルームも大盛況のようですね!
    小学生の出入りを見かけましたが、入室OKなのでしょうか?
    雨では遊び場所がないので仕方ないとは思いますが…
    ベビーばかりが優先というワケにはいきませんけど。

  88. 288 匿名さん

    今月、免許の更新と住所変更して来ました
    幸警察署に問い合わせたら川﨑警察署をススメられました
    私の場合は(ゴールド)もあったので川﨑警察署で40分位即日で写真はいりませんでした
    たしか持参していったものは免許証と新住所の住民票もしくは自分の名前と新住所の記載されているもので
    健康保険証や公的な配達物などで良かったと思います
    住所変更だけなら即日スグ出来ると思いますよ
    電話番号は確か...
     川﨑警察署044-222-0110
     幸警察署 044-548-0110 かな?
    間違えてたら申し訳ない!っす。

  89. 289 匿名さん

    >>286さん
    住所変更(本籍も)だけなら幸警察ですぐ出来ますよ。
    本籍記載の住民票を持って行けば、裏に変更内容を記入してくれます。
    更新は幸警察だと、約1ヶ月後に新免許をもらいに行かなくてはならないので、
    川崎警察の方が即日交付で楽ですよね。

  90. 290 匿名さん

    隣からお邪魔します。
    住所変更だけの場合、幸警察署での申請をオススメします。
    対象が430戸もあるので、免許証の裏書き用にゴム印を
    作って対応してくれていますよ。

  91. 291 匿名さん

    >>286さん
    私も更新&住所変更があったので調べてみましたが、神奈川県警のサイトに詳しく載っていますよ。
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83000.htm
    参考にしてください。

  92. 292 匿名さん

    >>287さん
    キッズルームは、小学生も低学年ならOKですよ。
    下は何歳かは知りませんが、あまり小さい子は
    ちょっと怖いですね。
    使用した事はないのですが、大人(付き添い)の
    入室はどうなんでしょうね。

  93. 293 匿名さん

    管理について私からも。仕事でほとんど管理人さんとは、会いません。ある日、聞きたいことがあって外から管理室へ電話したんですが、電話を受けた管理人さんが、「はい、オーチャードプラザ管理室の○○です。」と名前まで名乗っていたので会社としての教育が行き届いている感じを受けました。(ちょっとしたことですが。)電話の対応も親切でした。このまま持続してくれるといいですね。ところでコーヒーサービス19日ですよね。前回逃したので行ってみたいです。雨が降らなければいいですね。

  94. 294 匿名さん

    >>293さん
    フロントサービスの女性の方(2名いらっしゃいますね)と管理人さんは、
    ともに感じが良いですね。
    管理に携わる方々は、いずれは交代すると思いますが、このまま良い管理
    体制が続くと良いですね。
    母体の管理会社からしっかりとした教育を受けている感じがしますので、
    無用な心配とは思いますが・・・。

    それと、19日のコーヒーサービスですが、私も前回を逃してしまった
    ので、今回は是非参加したいと思っています。
    今回は、掲示板での告知で情報も行き渡っていると思いますので、前回
    よりは人が集まりそうですね。
    yahooの天気では、曇りで降水率60パーと微妙ですが、雨が降らない
    事を祈りましょう!!

  95. 295 匿名さん

    >>292さん
    大人の付き添いは絶対ですよね〜。
    特に今日のような雨模様の午後は学校終わった小学生でにぎわっているので
    ベビーにはかなりキツイかと・・・
    オーチャードの住民だけでなくそのお友達も入室してるようで
    かなり元気のイイ子がたくさんいて驚きました。

  96. 296 匿名さん

    こちらに来る前のマンションでも管理会社はナイスコミュニティでした。
    規模は小さい(24戸)ところでしたが、私も管理組合理事長をしたときに、とにかく至れり尽くせりでたいへん助かった経験があり、すごく印象がよかったです。
    そこに12年いましたがどの担当も気づいたチリ、ゴミをこまめに拾ってたり、植木の乱れを直していたり(それも誰も見ていないところで。)、294さんがおっしゃるように相当教育されているんだろうなと感じてました。
    私も他の管理会社の経験がないので他がどうか知りませんが、とにかく前の経験からここがナイスの管理というのは購入の際の安心材料のひとつでした。ま、大規模マンションではどうかなという不安は少しありましたが、住み始めてみてひと安心しました。
    お隣さんでは管理会社の問題が出てますが、確かにうちからお隣の中庭がよく見えて、あれ(雑草)はやっぱりやばいなぁと思いますね。いっそのことお隣もナイスに変えてもらって、両方あわせてのボリュームディスカウントなどいろいろとさらなる融通を聞かせてもらうってのはどうですかね?

  97. 297 匿名

    >>255,284,293,296さん
    読みずらい。
    改行して欲しい。

  98. 298 匿名さん

    以前の書き込みで、死体置き場だったことを知り、ショックです。
    やっぱりいろいろ調査不足で購入を決めてしまったことを
    感じている今日このごろです。

  99. 299 匿名さん

    >>296さん
    隣のマンションのコトは隣のマンションの掲示板で。

  100. 300 296です

    >>299さん、そうですね。すみませんでした。
    ただ、お互いの管理組合同士は内政不干渉は当然ですが、
    一緒にやれば双方メリットがあるようなことは協力的にやれればいいなと。。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸