旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!キャンセル待ち登録受付中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-07 21:29:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 44

    >>47 それはその通りだと思う。
    小僧のころ横浜を遊び場にしていた川崎人は多い。友達も多いし、横浜を悪くなんて
    思うはずもない。競争意識にも繋がらない。そこまで田吾作ではないので。
    >イメージだと変な勝ち負けみたいなのがどうしても出来てしまう
    マンションの価格みたいなところで変に定量化されると話が面倒だなぁ、とスレ全体の
    トーンから感じたけどな。

  2. 52 匿名さん

    今回の議論について、読んでいるだけで参加してなかった者ですが、
    一つ言えるのは、意見が微妙に違えども、みなさんそれぞれに、きちんと深く考えているということをすごく感じました。
    こんなみなさんが住んで、支えていく限り、川崎の未来はすごく明るい!に違いないと思います。

  3. 53 匿名さん

    ここのところROMして読んでたけど、そろそろ川崎のイメージ論争、話題変えない?
    なんだか不毛だ。ほんとに良くしたいんだから、○○をしよう、とか○○したい、とかアイデアが出るのかと思えば
    横浜と比較して、とかホームレスがどうのとか、この板で書いても解決できるとは思えない展開だよね。
    暇つぶしですってんなら、特に異論無いけどね。
    >>31さんの
    同行業者ってどういうことするのとか、必要か、とか情報交換する方が
    ラゾーナ購入者(とは限らないけど)にとっては有効なんじゃないのかな。

  4. 54 匿名さん

    >46
    なんとなく分かった気がする。でも、かなり事実誤認も多いような感じだなぁ。

    東京や横浜は克服したというが、
    そもそも京浜工業地帯によるマイナスイメージは、
    歴史的にみても、最初に川崎が全部背負ってしまってるんだよ。
    「横浜ぜんそく」「蒲田ぜんそく」って言葉はないでしょ。
    でも「川崎ぜんそく」って言葉はあるわけ。
    こういう例を一つとっても、川崎には最初からハンデがあることが判るでしょ?

    東京は首都、横浜は文明開化発祥の地。それに比べて
    川崎は、大正時代から「工業都市」「軍需産業の都市」として発展してるんだよ。
    それが川崎の宿命でもあったわけなんだよね。

    だから、東京も横浜も、別に住民の意識で克服したわけじゃないの。
    東京にも横浜にも、ネガティブな要素は多分にあるのだが、
    首都だとか、ミナト横浜というポジティブなイメージが、強烈に先行してるの。
    あたしゃ東京・川崎・横浜、全部住んだ経験があるから、実際の肌で感じてるのよ。

    東京は、横浜・川崎なんて気にしてないし、
    横浜は、川崎なんか気にも掛けていない。
    つまり、住民レベルでは強烈な優越感に乗っかってる。
    乗っかっているだけで、別に優れてると思ったことは無いな。
    で、川崎だけ「気にしろ気にしろ」ってヨソから言われて、おかしくない?
    そんなこといわれて、良い気分になる川崎市民はいないと思うのね。
    しかも、目に見える形で最近変わってるのよ、川崎は。
    これ以上、住民がどうしろというの? なんで川崎の住民だけ、ヨソから非難されるの?
    あなたも、その一員になるんだよ。わかる?

  5. 55 匿名さん

    53です。
    >>31
    それで、自分も知りたいんだけど、内覧会の同行業者って、費用もかかるんだよね、きっと。
    自分の腹づもりでは、知り合いに幸い建築事務所の一級建築士がいるんで、その人にチェックするポイントを聞いておいて、自分で見るしかないかな、と思ってます。
    実際そういう業者を雇った事がある人ととか他にいないかな?

  6. 56 匿名さん

    イメージアップに拘る理由は何なんだろう?
    川崎住民談義になって行くのはなぜなんだろう?

  7. 57 匿名さん

    >56
    初めて川崎に住むことになった人が、
    川崎のマンションを買ったことについて、
    まだ、ちょっと心の中で引っ掛かりがあるんではない? と思ってる。
    で、川崎在住者が「そんなイメージには根拠がないので気にするな」
    とアドバイスすると、
    「そもそも住民がイメージを気にしないのがいけない。」と反論が来るので、
    議論は堂々巡りになってしまう。そりゃ議論は前には行かんわな。

  8. 58 匿名さん

    まぁ、それだけ外からみたイメージが悪いってことだね・・・。
    だけど、別にいいじゃない、
    と思ってしまう川崎住民です。
    良い悪いは別として、
    東口がギャンブルと風俗街ですから、
    イメージより平和に暮らせればそれで良いです。

  9. 59 匿名さん

    >57さん。
    私がまさに、その始めて川崎に住む者の一人です。
    おっしゃる通り、やはり心の中で引っかかるものが確かにあります。

    用事があって、東口側を歩く機会が先月にありましたが、「うぁ・・・」と
    イメージ以上にショックを受けたのも事実であります。
    (品川やお台場等を検討していましたが、駅前2分と価格からこちらを選びました)

    ラゾーナを始め、せめて西口側だけでも、早く良いイメージの街に
    変っていくのを望むところです。

  10. 60 匿名さん

    そりゃ、ここに住む予定だからみなさん自分の住むとこにはそれなりの思い入れが
    あるでしょ。

    でも長年の地元住民がそんな実態のないイメージを気にし続けてるわけがない。実
    際、かなり便利なとこな訳で、気にしてる人はとっくに引っ越してる人が多いだろう。

    この議論の個人的な印象としては、他の場所から都内や横浜のタワーマンションを
    比較してここを選んだ人はどちらかと言うとコスト重視のコストパフォーマンスで
    この物件を選んでるから、イメージや発展スピードがかなり気になる。一方、私も
    そうだけどこの近隣や地元でこの付近(幸区川崎区鶴見区)のマンションを探
    した人は、間違いなくベストなマンションを選択したと考えているので、余り不満
    は抱かない。そんな感じがしますね。

  11. 61 46

    >>54
    >これ以上、住民がどうしろというの? なんで川崎の住民だけ、ヨソから非難されるの?
    たしかにその通りだね。
    川崎市民がいろいろ考えてちゃんと取り組んでる、なんてことは少し考えればわかるのに、
    「気にしない」って言葉だけに反応して失礼なことを書いてしまいました。
    ヨソ者が身勝手なことを言って申し訳なかったです。

    川崎には、31さん同様クラブチッタ目当てでよく来たんだよね。
    バンド系が好きな人間にとっては川崎チッタはかなり神聖な場所で
    憧れの場所って言う人も多いと思う。(アド街でも言われてたよね)
    音楽に力を入れてるって言うのは、すごいうれしい事で期待してます。

  12. 62 59です

    >60さん
    なるほど、そういう見方・分類が出来るのですね。
    確かに、比較対照が異なっているので、イメージ改善や発展を気にする層と
    ベスト選択が出来たと考える層に二分される訳ですね。

  13. 63 匿名さん

    わたくし私服飾関係は、青山とか丸の内仲通りとか銀座に買いに行きます。
    近いので特に苦になりません。
    横浜は中華街とか山下公園に遊びに行くことはありますが、あまり眼中にありません。
    川崎駅周辺は食品関連が豊富なところ、映画館や本屋が多いところが良いです。
    川崎大師とか、京浜工業地帯も誇るべき文化かなと思います。
    だから住みやすい、住んでいて心地良いって言っているのに、住んでない人にはわからない。
    浮浪者っていうけど、別に気になりませんし、彼らも人間として一生懸命生きているのでしょう。
    品川湾岸住民がイメージアップに熱心だなんて信じられないし、
    なんでそんなこと気にするの?

  14. 64 川崎の住民

    生まれも育ちも生粋の川崎住民です。このたびラゾーナのウィング棟を購入したものです。
    このスレッドを名斜め読みしてここまで着ました。
    まあ、色々川崎に対するイメージを皆さんお持ちだなあと改めて感じた次第です。
    大体が「汚い」「浮浪者が多い」「堀の内のような歓楽街を抱えている」とダークな感想が多いですね。
    これは東京や横浜に挟まれて、華やかな面が埋没してしまい、
    どうも「負」の部分が目立ってしまうことが原因かと思います。実際、私がそう感じていますから。
    よく昔は行政のスタンスを家に例えて、都市づくりや経済性を重視した「玄関と客間が立派な、東京、横浜」
    福祉と医療を重視した「台所と居間を充実させた川崎」と言われたものです。
    ですから、川崎を外から見ると実につまらない町に見えてしまうと思います。
    近年、経済性、商業性を重視した都市づくりを目指していて、皆さんご承知の通り駅前の再開発が進んできましたが、
    まだまだこれからの感は否めません。
    しかし、東京や横浜へのアクセス。羽田空港や成田空港へのアクセス、道路事情整備の事情などを考えれば、
    わたしは、下北沢や吉祥寺などとは比べ物にならないくらい、利便性のある地域だと思います。
    実際、東京、横浜って都心部をのぞけば、道は狭いし一方通行は多いし、住宅価格の割りに住みにくいなあと私は考えます。
    ですから、川崎というターミナル駅(まあ、南武線と京浜東北と東海道だけですが)に徒歩五分以内ということを考えれば、
    それほど、ほかの事は問題視しなくても良いのではないでしょうか。
    まあ、東口の線路沿いのバラック住居(浮浪者の住居じゃないよ)だけは何とかして再開発をかけて貰いたいですがね

  15. 65 匿名さん

    そりゃさ、川崎に初めて住むとなったら、ちょっと不安だという気持ちもわかるよ。
    うちのオフクロが、ウン十年前に多摩地区から川崎に嫁いだ時、
    「正直、どうしようかと思った。」んだって。
    川崎駅に降り立ったら、とにかく独特な雰囲気があってね。
    周囲の住民も、今まで会ってきた人達とかなり違うし、どうも馴染めそうにない…って。
    相当不安だっただろうね。川崎の公害がまだひどかった頃よ。

    そのオフクロがさ、ついこの前言ってたよ。
    「川崎はなんだかんだ言われるけど、こんな便利なところない。
     正直、今となってはこの街を離れる気は全然ない。」って。
    俺、自分の耳疑ったね。まさかオフクロからそういう言葉が出るとはね。

    励ましになったかしら? ならないか・・・。
    言っておくけど実話よ。

  16. 66 匿名さん

    イメージと、実際の利便性にものすごいギャップがある例を、俺も出すよ。
    川崎は、東海道が止まって、京急も快特が止まるのよ。
    川崎は本当に便利な所なんだよ。電車利用でストレスを感じない。

    高校のとき鶴見の友達が多くてさ、みんなからよく「川崎ネタ」でからかわれてたよ。
    鶴見の奴らって、川崎をからかうのが好きでさ。ふん、似たもの同士じゃんか。
    でね、高校は横浜でさ。横浜駅の近くでみんなで遊んで、帰るでしょ。
    友達はみんな京浜東北に乗るのさ。横浜からチンタラチンタラ、鶴見まで10分。
    あれ遅いんだよな。トロトロ走るんだよ。

    俺はさ、必ず東海道に乗ったね。時速100キロで川崎まで7分さ。
    たまには京急の快特にも乗ってね。これもスッ飛ばして川崎まで7分さ。
    そんでね、横浜の発車が俺の方が遅くてもさ、途中で京浜東北を追い越しちゃうのさ。
    窓から見えるの。京浜東北に乗った友達が。
    向こうも必ずこっちを見ててさ。俺はいつも電車越しにVサインしてたぜ。
    嬉しいくらい、ぐんぐん追い抜いてくの。

    京急なんか、鶴見は論外よ。各駅しか止まらんぜ。横浜から何分かかるんだっての。

    川崎は品川までも速いでしょ。朝ラッシュでも1駅10分よ。
    電車も駅間で詰まらないし。こんな便利なとこ無いよ。ほんと。
    羽田もバスで一本だしさ。

  17. 67 匿名さん

    どうあがいても川崎が高級イメージになることはないよ。
    大昔から高級住宅地は高台と相場がきまってるからね。
    低地は平坦で便利なんだけど、洪水の危険があり、失うもののない貧乏人が住んでいた。
    川崎は多摩川の氾濫低地だからね。
    川口、荒川、江戸川、市川、川のそばは、どれもそんなにイメージよくないでしょ。
    自分は高級感より生活の便利さをとったんだけどね。

  18. 68 匿名さん

    説明ご苦労様です。疲れたでしょ?

  19. 69 匿名さん

    読んでても疲れたね。

  20. 70 匿名さん

    議論するのは悪いことだとは思いません。でもここで川崎について非難、否定する方々の意図はさっぱりわかりません。
    わかりたくもないですが、なんか楽しいですか?

    購入者のみなさ〜ん。ウィング棟かなりできてきましたよ。L棟は6階位でしたか、R棟は今4階作ってますね。
    外壁もタイルがすでに貼ってあってイメージ膨らんできます。
    商業施設のほうもMR側の壁が少しはずれて見えましたが着々とできてますね。すごく楽しみです。
    タワー棟は見える範囲ではまだ影も形もないですが・・・タワーも早く伸びてこないかな

  21. 71 匿名さん

    このスレ読んでいて、ほんと川崎って(川崎の人たちって)いいと思うよ。うん。

    >東京は、横浜・川崎なんて気にしてないし、
    横浜は、川崎なんか気にも掛けていない。
    つまり、住民レベルでは強烈な優越感に乗っかってる。

    って少し前に書いてあったけど、確かにそんな人々もいるかもしれない。
    でもね、おごれる何とかは久しからずって言うじゃない。
    川崎に住んで、感じること、考えること(社会学的な事象とでもいうのかなぁ、うまく言えないけど)があるからこそ、
    頭が良くなっていくのではないか、とこのスレを読んでいて感じた。川崎はさらにどんどん良くなるよ。

  22. 72 匿名さん

    川崎で賃貸に住んでます。
    最初は、大田区の馬込あたりに住みたかったんですが、
    相場がちがうんで諦めました。
    最初は妥協して、
    川崎に住んでましたが、
    住んでみると暮らしやすくて良いですよ。
    買い物するところが多いし、病院も多い。
    都内、横浜や湘南の方にも ぱっと行けます。
    今じゃ 便利で引越したくないです。

  23. 73 匿名さん

    >>70
    先日BEのカメリア・ホールから見たら、タワーは地下部分、だいぶ掘られて鉄筋とか入ってましたよ。
    実際に現場を見ると、考えていたより巨大なことが実感できるし、商業施設(プラザ)との間の道なんかは今は後がついてるだけで、
    なんか設計図を見てるようでした。あれが舗装され、ちゃんとした道路になるかと思うと、なぜか笑みがこぼれてしまう。
    (自分が将来あそこを歩くのを妄想してしまうから?)
    内覧会が今から楽しみです。その前にはプラザのオープンもあるし。
    同じくBEの中華料理屋にも行って見ましたが、夜だったので窓に店内が反射してよく見えませんでした。
    あそこかカメリア・ホールがやっぱりベストビューポイントみたいですね。

  24. 74 匿名さん

    >71
    Yes! 完全同意。
    川崎ほど、社会学的(←確かにうまく言えないね。)に興味の尽きない街はないよ。
    俺もずっと川崎に住んでて感じてたけど、
    いろんな意味で自分の人格形成に影響を与えてくれた街だよ。良い意味で。
    やっぱ考えるもん、いろんなこと。

  25. 75 匿名さん

    おっ!いい感じじゃん。

  26. 76 匿名

    http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0301.html
    に、ラゾーナ内の映画館について記載を見つけました。
    「109シネマズ川崎」は10スクリーンのようですね。
    楽しみです。

  27. 77 匿名さん

    >都市づくりや経済性を重視した「玄関と客間が立派な、東京、横浜」
    >福祉と医療を重視した「台所と居間を充実させた川崎」と言われたものです。

    上手い事言う人いるねぇ。本当に。

  28. 78 匿名さん

    フライパンとCDプレーヤープレゼントか。
    とりあえず貰っとくか

  29. 79 匿名さん

    ラジオ付き防滴CDプレーヤーね。
    防滴だからお風呂は無理か?まあ、オプションの風呂スピーカーつけたからいいけど。
    さらに抽選でIHクッキングヒーター。当たるといいね。

  30. 80 匿名さん

    ↑意味不明。何か来たんですか?

  31. 81 匿名さん

    うちにも来ましたよ。
    プレゼントですって。
    こういう処理をちゃんとやってくれて、三井さんに感謝!

  32. 82 匿名さん

    >78〜81さん
    うちも届きました。
    ところで、今出すより来年とか、入居してからの方が
    商品とか待遇がよくなるて事は無いでしょうか。
    (今年のキャンペーンより、来年、再来年の方がいいとか)

    しかし、まだ物が入っていないのに、キャンペーンの応募て
    いいのかなぁ??

  33. 83 匿名さん

    キャンペーンは一定期間のものですからね。
    ただでもらえるものなんですから、あまり欲張ってもどうかと・・・

  34. 84 匿名さん

    >>82さん
    79です。まあ頂けるものは頂いておきましょうよ。
    キャンペーン、来年、再来年はやらない、ってのもあるかもよ。
    手付けは払ってるんだから、購入とみなしてくれたってことで。
    三井の営業さんからは、先日のOwner's Pressの時には配らないはずだったけど、印刷の修正が間に合わなかったせいで、
    パンフが入ってない、キャンペーンって何、って結構問い合わせが行ったらしい。

  35. 85 匿名さん

    もし諸事情でキャンセルする事になったら、返品する必要ってあるんですかね??

  36. 86 82です

    >83,84さん
    コメントありがとうございます。
    契約は済ませているので、一応応募の権利もあると解釈して、
    遠慮なく、また欲張る事無く、今年のキャンペーンに応募しようと思います。
    それにしても、東電さん、オール電化住宅の、夏場・昼間の価格、
    一般よりも高くなると言うのは何とかならないものなのでしょうか・・・
    とここで言っても仕方ないのですが。
    皆さんで要望しませんか・・

  37. 87 匿名さん

    以前に話題に上がったモリモト?のマンション計画どうなったのでしょうね。
    ラゾーナ外れたものは、ここも候補になるかと思うのですが、
    以前のうわさではタワーになると書いてありましたが、
    出来れば、ウィング棟タイプのを建てて欲しいと思っています。
    ラゾーナのウィング棟は一期で完売同然だったので、チャンスが無く
    できれば、ウィング棟タイプを望んでいるものです。
    森本さん如何なものでしょうか?

  38. 88 匿名さん

    >87
    モリモトスレありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
    38階のタワーです。
    ウイング棟タイプとは、タワーではないものということですよね?
    タワーは高価だし、管理費、修繕費と色々かかりますからね。
    私はタワーのみ販売の2期で登録し、外れた者ですが、1期のとき
    この物件に気づいていればウィング棟を登録していたと思います。
    1期ですべて売りつくしてしまった売主のやり方にかなり不満・・・。
    自業自得ですが。

  39. 89 匿名さん

    質問です。
    オール電化って、風呂の追い炊きはできるんでしょうか。

  40. 90 匿名さん

    >>87
    非タワーのほうが立地的には良さそうに思いますよ。
    でも、営業的には既存のものよりちょっと上のタワーでないとオモロクないでしょう。さすがに。
    >>88
    ラゾーナの場合は、管理費、修繕費は全棟共通なので関係ありません。

  41. 91 匿名さん

    あまりお湯を潤沢に使うと、
    そのうちお湯がなくなる。

  42. 92 匿名さん

    >>89 さま

    過去にも記述しましたが、「風呂の追い炊き」は、可能です。
    MRに行けば、操作盤も確認できます。
    また、ご心配なら 営業さんにお願いして、パンフを送ってもらうと良いですよ。

  43. 93 匿名さん

    「ラゾーナの場合は、管理費、修繕費は全棟共通」というのは、
    正しくもあり、そうでなくも言えます。

    これらは、ラゾーナ全体で、考えて算出しています。
    もちろん、各戸のタイプによって、額は異なります。

  44. 94 匿名さん

    >87
    モリモトによるマンション建設計画の説明会開催の案内がでましたよ。
    11月20、21の両日とも19時からミューザ川崎の市民交流室で開催されます。
    行かれてはいかがでしょうか。

  45. 95 匿名さん

    >>88さん

    ウイング棟でも高価なものありましたよ。すぐ売り切れましたけどね。
    うちは、夏からキャンセル待ちをしています。

  46. 96 匿名さん

    >>95さん

    ラゾーナは待ちぼうけ係数 ??? が高いみたいなので、キャンセルでるかも1?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39050/res/117-117

  47. 97 匿名さん

    <MR>
    三井の営業さんに電話しました。
    12月のいつかわかりませんが、年内に廃止するそうです。
    今のうちに聞けるところを(見れるところを)確認したいと思います。

  48. 98 匿名さん

    「ウイング棟でも高価なものありましたよ」ってありますが、
    ウイング棟の高価なところは、ローンでなく現金買いの方が多く、
    キャンセルは出にくいと言われていました。

    でも 地道に待ちます。いつか必ず。。。。

  49. 99 匿名さん

    前スレ>369
    2ちゃん見てきました。どうも本当みたいですね
    さいか屋はこの子クビにしないのかな?
    あそこで買い物してたから嫌になりました

  50. 100 匿名さん

    ウイング棟は、ウイング棟のタワー棟はタワー棟の
    それぞれのよさがあり、OKですね。

    皆さん 仲良く行きましょう!

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸