旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!キャンセル待ち登録受付中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-07 21:29:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 LAZONA

    途中で切れてしまいました・・・。
    長すぎたみたいです。
    次回からスレをたてる時に工夫してみます。

    引き続き活発な情報交換をしましょう!

  2. 3 LAZONA

    念のため10棟目だけ張り直します。
    【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/

  3. 4 匿名はん

    LAZONAさん

    この11棟のお1の

    【10】棟目のアドレス修正していただけませんか?

  4. 5 匿名さん

    >品川なんて昔は汚い駅にトサツ場と工場、ゴミ処理場に都営しかなかった為、
    >何処から見てもB級の町だったしそれが共通認識。
    う〜ん。ワシこのイメージがいやで川崎の方がまだマシと思ったんだが・・。
    駅前いじってきれいになったと言われても、汚水処理場は耐えられんよ。

  5. 6 匿名さん

    >品川なんて昔は汚い駅にトサツ場と工場、ゴミ処理場に都営しかなかった為、
    >何処から見てもB級の町だったしそれが共通認識。

    でも、品川にはホームレスはいないよねー。

  6. 7 匿名さん

    ラゾーナは砒素450倍なので、どっちもどっち。(冗談
    昔の品川港南口は厳しかったですね。飲み屋もシブかったです。←川崎人好みではあったが
    高輪口はうまいことチョロまかしましたね。

    品川駅港南口の話を詰めると人権板になって、スレもろともあぼ〜んされる心配があるので、
    アイテムをラゾーナ=川崎に集中したほうが無難かと思いますが。。。

  7. 8 匿名さん

    ブルーカラーの街としての川崎が好きだったんだけど、高級マンションできて、川崎も変わっていくんだろうか?
    時代の流れとはいえ、ちょっと複雑な思い。

  8. 9 匿名さん

    あまり変らんだろう。

  9. 10 匿名さん

    変わらんだろうね。

  10. 11 匿名さん

    >でも、品川にはホームレスはいないよねー。
    いるよ。
    駅の中や通路でウロウロしてる。
    漫画や雑誌を拾い売りして生活してるみたいだよ。

  11. 12 匿名さん

    西口側は今後大きく変わっていくと思いますよ。大型商業施設ができて、高層マンションが林立
    するようになるでしょうから、それを期待して、ここを買ったと言う面もあるし。

    でも東口側はどうかな?駅直近は多少変わっていくでしょうが、それ以東の川崎区は臨海の工業
    地区には当面変化はなさそうだし、ギャンブル施設も健在だと集まる人もさほど変化しないよう
    に思われます。

  12. 13

    これを品川の人はクチに出さず、いいことだけ並び立てるから良いイメージの街になる。
    良いイメージの街になると小奇麗な人が増える。
    小奇麗な人は汚い人や行為が大っ嫌い。毛嫌いする。
    毛嫌いされる部類にカテゴライズされる人は居辛くなる。
    そのうち街から出て行く。

    川崎の場合は全く反対。それが川崎だと言い張る人が多い。
    言い張る人が多いと(ry

  13. 14 匿名さん

    おっと
    >>13>>11へのコメント。

  14. 15 LAZONA

    >>04さん
    もう立ててしまいましたので、変更がきかないのです・・・。
    >>03のほうに対策としてリンクを貼っておきましたので、そちらでご容赦頂けませんでしょうか。

    次回は文字数制限も気をつけてスレッドを立てます。
    φ(..)メモメモ

  15. 16 匿名さん

    >13
    横浜もそうだよね。
    川崎とたいして変わらない(いや、利便性では絶対川崎のほうが上!)のに
    高級イメージをうまく植えつけてるよね。
    そういうところは見習うべきなんじゃないかな、と思う。
    川崎はこのままでいいと言われればそれまでだが・・

  16. 17 匿名さん

    >駅の中や通路でウロウロしてる。
    >漫画や雑誌を拾い売りして生活してるみたいだよ。

    ウロウロしてるのはどこの駅だって少しはいるよ。
    でも駅前とか街中で何十人も寝てる町はないよ。
    都内の駅で雑誌を拾ってるのも、結局夜は川崎で寝るんだよ。

  17. 18 匿名さん

    皆様の担当者はどちらに転勤?
    販売員って渡り鳥のように次から次へとMRを転々とする人生なんでしょうか。
    そうじゃない部署への転勤もあるのかな。今回の担当さんにはいろいろお世話になったので
    寂しさいっぱいです。次に移ってもまた頑張ってマンション売ってくださいねー

  18. 19 匿名さん

    >>17
    おまい、ちょっと粘着しすぎ。ホームレスネタなら例えばこちら↓に行ってやって来い。
    http://www.asahi-net.or.jp/~xs2t-imi/bbs-log-010.html
    状況を良く飲み込んでいない人たちに余計なことを言うな。

  19. 20 匿名さん

    >13
    川崎のイメージ云々について、
    川崎市民の意識や言動に問題があるからイメージが変わらないという書き込みが
    前スレから繰り返されているが、本当にその分析は当たっているか?
    また、そんな主張を続けて、本当にイメージが変わるのか?

    申し訳ないが、川崎市民が意識する以上に、
    あなた自身が川崎に対してネガティブな先入観を持っていることを、
    一連の書き込みが証明していると思うのだが。

    再三反論がされているが、川崎市民は、
    事実は事実としてありのままに受け入れているし、
    事実と相違するイメージについては、生活上まったく気にしていないのだ。
    川崎は、歴史の過程でいろんな地域、いろんな国の人が集まってできた街なのだ。
    歴史も浅くない街だ。
    後からできる駅前一等地のマンション住民「予定者」が、
    川崎市民の資質うんぬんを批判して、共感を得られるのか?
    あなた方「将来の住民」が川崎のイメージを変えてくれるのか?
    そのような言い方では、「余計なお世話だ。」と煙たがられるだけだ。
    有意義な議論のためには、もっと別の観点から理由を探すことをお勧めする。

  20. 21 匿名さん

    >>20
    土地勘もないし、良く知らないんだからしょうがないこととは思った。

    たぶん、購入する際に横浜や港区のマンションと比較していて、マンションの格付けのような
    視点からイメージなどを捉えているのでしょう。
    一方、既住民購入者はマンションの格付けなどほどんど考慮しておらず、引っ越すタイミングが
    合うか合わないか、買えるか買えないかの問題ぐらいでしょう。だから話が噛み合うはずがない。
    そもそも漠然とした意味での東京や横浜ならば、コンプレックスがほとんど何もないんだよね。
    どういうわけか。だから笑ってスルーできるのかもしれん。

    私がこの掲示板であまり愉快でなかった点は、周辺の経済状況を誤解していることです。
    経済状況など人生全体の意味からみればどうということもないと思いますが、あえて
    正直な感想を言えば、あの価格帯の物件なら、幸区の社会構造を一変させるような
    インパクトは特にないですね。だから、ある意味では「変らない」。
    ただ、長年みんなで川崎市にブーブー文句を言い続けて来ましたし、西口方面の整備は
    進むと思います。
    地道にやっていればイメージなんて後から付いて来るのではないですかね。

  21. 22 匿名さん

    >>17
    品川の本当の姿を知らないみたいだね。
    品川には昼の駅前しか行った事がないんじゃない?
    日曜日の朝方なんか、まだまだ川崎と同じ風景(空き缶運搬自転車とか)が広がっているよ。

    でもここからが違う。
    川崎住民はそれが当たり前(どうしようもない事)だと思って放置する。
    品川住民は街ぐるみで追い出し(自立の支援?飯の援助ではない)を行っている。
    その違いが数年後を大きく変えてしまう。

    川崎在住15年、青物横丁勤務8年の経験からわかった。
    >>17は川崎をどうしても悪く言いたいみたいだから聞く耳持たないだろうけどさ。

  22. 23 匿名さん

    >横浜もそうだよね。
    >川崎とたいして変わらない(いや、利便性では絶対川崎のほうが上!)のに
    >高級イメージをうまく植えつけてるよね。
    そう、イメージって大切です。
    川崎はいくら変わってもやはり「公害」と「浮浪者」で
    街が汚いイメージが・・・。
    このイメージを取り去るのにどれだけの時間を費やすのか。

  23. 24 匿名さん

    横浜が高級イメージなのは、横浜駅周辺だけだよね。
    近代的な綺麗な街のイメージかな。(後はその名前を貰ってるだけの田舎町だし)
    同じように川崎駅前だけでもガラっと綺麗になれば
    相当イメージも変わるだろうね。

  24. 25 匿名さん

    >>22
    たとえ君の話が事実だとしてもな、
    自分が川崎の住民になってから、自分で率先して、まずやってくれ。な。
    それから周りに呼びかけて、地域ぐるみでやってくれ。
    君のご高説を述べるのは、その後にしな。

    なお言っておくが、君の主張は「排除の論理」そのものだからな。
    排除によって街がイメージアップするという事実も、否定はできないがな。
    ただ、自分が恐ろしい考えの持ち主であることを、自覚してくれな。
    後からその地域に入る人が、前からいる人を排除しようとしてるんだからな。
    よかったな、君は誰かによって排除される対象じゃなくて。
    時代が変わったら、君も誰かに排除されるかもよ。くれぐれも気をつけてくれ。

  25. 26 匿名さん

    どこでもお金持ちはお金持ち。
    経済状況は個別的なものだよ。
    イメージ重視なら、
    もっと別の場所があるはず。
    川崎にイメージを求めるのは間違い!!
    でもきっと、気にしなくなるよ。
    気にしてたら 生活してられないよ。

  26. 27 匿名さん

    >>25
    22を呼びかけと取るか、単なる煽りと取るか。それだけの違い。
    22が問題提起したのは確かだし、それに対して「君がやれ」「ご高説はその後」等といってたら話は進まない。

    また「排除の論理」というが、浮浪者だけに当てはまる問題ではなく
    今まで話題になったヤ○ザにしたって、ウ○コ座りの中学生にしたって、歩き煙草にしたって
    反対論者は「排除の論理」を使っている事になる。

    でも25は正論を述べていると思う。人道的でもある。それは理解しているよ。

  27. 28 匿名さん

    >>26
    >川崎にイメージを求めるのは間違い!!
    20や21には共感できるが、26のこの考えには賛同できない。
    イメージや街並みは自分たちで創っていくものだと思えないのだろうか。
    自分たちの街。他人に迷惑をかけているだろう行為を皆がやめればどれだけ変わるか。
    路駐然り、歩き煙草然り。全ての始まりは自分から。

    22の指摘通り、他所に比べて絶対的に改革意識が薄いと感じる。

  28. 29 匿名さん

    13とか22とか読むと、なんか賛同できないんだよな。
    でも、似ていることを書いていると思うが、
    28の最初の4行なんかは、賛同できるんだよな・・・。
    なんだろ、同じイメージアップでも、
    「自分でできることからやろうよ。」ってポジティブな呼びかけをしてるからかな。

  29. 30 匿名さん

    全体的に読んでいて、川崎のネガティブイメージを形成している理由が、
    なんか種類分けできるんじゃないかと思えてきた。

    ①住民に落ち度があるもの
     マナーの悪さ、街を汚す、放置自転車、自分勝手なヤンキー

    ②住民に関係するが落ち度はないもの
     ブルーカラー色、下町気質、銭湯の多さ、雑多な人間構成、人間臭い部分

    ③住民がどうこうというレベルでないもの
     ギャンブル、公害、工場、性風俗、東京と横浜に挟まれた地理的条件

    ①について、川崎市民に努力を促すのは賛成。(>28に賛同)
    ②がどうしても気になるなら、川崎に住まない方がいいかも。(>26に賛同)
     特に「アド街」の番組構成に失望された方々、要注意ですぞ。
    ③に関しては、それも文化だと割り切る部分があったり、
     行政が頑張らなきゃって部分もあったりだよな。
     行政も相当頑張ってると思うがな。ミューザこしらえて、再開発やって・・・。

  30. 31 匿名さん

    私、川崎大好き!追っかけしているバンドがチッタの噴水広場のライブの常連です。
    そのバンドのファンたちもきっと川崎大好きですよ。
    ラゾーナでも休日にフリーライブやって欲しいな。
    ところで、先の話ですが内覧会同行業者って、頼みますか?
    今のマンションも瑕疵と思われるところがいくつかでてますが、生活するうえで、あまり気にならないんですけど・・
    そんなに、隅々までチェックする必要ありでしょうか?

  31. 32 匿名さん

    >>30さん

    なかなかおもしろい分類ですね。でも、①については、ちょっとだけコメントさせて
    ください。

    ・マナーの悪さ、街を汚す、自分勝手なヤンキー
    川崎駅付近と考えると必ずしも住民の問題とは言い難いのでは? よそから来ている
    人の方が多そうです。
    ・放置自転車
    駅前の歩道は既出ですがじつは有料自転車置き場だったりします。これは行政の問題
    ですよね。

    まぁ、特に他地区から来る人は地理的条件と発展速度のギャップが納得いかないのか
    と思います。でも長年住んでる目から見ると、堅実に発展している様に思えます。
    10年前の川崎駅とはほんとに別物になってるわけで……

  32. 33 匿名さん

    単なる「イメージ」の問題ではなく、実質的な「住民の質」に話が変化したようだね。
    おもしろいからもっと続けてみてくれ。

  33. 34 匿名さん

    >30
    行政は着実に頑張ってるよね。
    ホームレス対策(③かな、②かな?)だって、地元住民の猛反対を押し切って
    新聞沙汰になりながらも堤根あたり(だっけ?)に施設作ったしね。
    (それが最善策なのかは知らないよ。駅前からいなくなったというだけだから。)

  34. 35 匿名さん

    生まれてから20年間、幸区に住んでいますが川崎は変わったと、変わってゆくと思います。
    工業を中心に発展をしてきた歴史があるので、環境や風景等に関しては、近年工場が続々と閉鎖され
    やっと変わることができてきたという感じです。川崎は、再開発を終えた地域ではなく、今やっと老
    朽化などで再開発をすべき時期を迎えた地域だと考えます。

    ですから、今は「古い」から汚いのだと思います。東京、横浜は早くから開発を進めることができた
    から今の川崎よりキレイなのだと思います。川崎より新しいから。もちろん財政面の問題もあるかと
    思いますが...。
    川崎駅もそろそろ改装してくれるかもしれません。東口-西口間の道路整備などはもう始まっています
    し、京急川崎もあれだけボロいとそろそろ改装してくるのではないでしょうか。川崎市営地下鉄と大
    師線の相互乗り入れに加え、大師線線の地下化の時期がポイントかもしれませんよね(超先が長い...

    なので、これからキレイになり、イメージが変わってゆく街だと思います。今はそれを見守っていきま
    しょう!!!

  35. 36 匿名さん

    >33
    30の言うところの、②の「ブルーカラー色・下町気質」と、①の「マナーの悪さ」等が
    よく混同されるので、議論が良くない方向に行きがちかもね。
    往々にして、両者を一緒にしたがるんだよね。
    本当は一緒のようでいて、違うんだけどね。
    「下町気質で口は悪いが気の良い職人のおじさん」もいるし、
    「ハイソで言葉は丁寧だがマナーが最悪なサラリーマン」だっているはずだもんね。

  36. 37 匿名さん

    >>35
    南武線などのインフラが工場立地に特殊化してしまっていたりして、他用途に衣替えするのが
    結構難しいんだよ。
    風俗産業の問題でも、横浜の場合は、遊郭街が旧東海道の宿場町の反町あたりだったため、
    その後の歴史からうまく抜け落ちた、なんていう個々の特殊事情もある。

    銭湯の数は意外だったな。西口近辺の銭湯は30年前5軒⇒今一軒。それも一度に廃業した
    のでなくて、櫛の歯が抜けるように止めていった。経営は難しくなったが、やれるところ
    までやろう、ということだったのだろう。

  37. 38 匿名さん

    >>37
    銭湯の数は本当に減ったよね。昔住んでた家の隣も銭湯でさ、
    夜遅くまで風呂桶の音がカンコン鳴ってて、あれ気になる人は絶対に眠れないべ。
    (隣に住んでたらあっという間に慣れちゃったんだけどさ。)
    客のおじさん達も、ま、はっきり言ってガラ悪くてさ。
    でも懐かしいよ。今は無くなっちゃって、面影もない。

  38. 39 匿名さん

    >>26
    >イメージ重視なら、もっと別の場所があるはず。川崎にイメージを求めるのは間違い!!
    おまいさん、「イメージ」という言葉をビミョーに違う意味に解釈されたと思われ。
    もうちょっと言わんとしていることを正確に記したほうが良い。

  39. 40 匿名さん

    繰り返しになりますが、川崎のホームレス対策については、ボランティアで長く関わって
    おられるかたいます。
    http://www.asahi-net.or.jp/~xs2t-imi/bbs-log-010.html
    わからい同士で問答するよりは、このような人と話合ってみたほうが良いと思います。

  40. 41 匿名さん

    >①住民に落ち度があるもの
    「他から何と言われても気にしない性質」って言うのも付け加えたらどうでしょう?
    それを正当化してる人が多いけど、よそからの見られ方にもっと敏感になったほうがいいと思う。
    悪いけど、>>20 は井の中の蛙に見える。

  41. 42 匿名さん

    漠然とした「イメージ」で語っちゃうと、横浜には正直どう逆立ちしても勝てん。
    向こうは文明開化・馬車道・元町・中華街・山下町・みなとみらいだぜ。
    歴史的にもスケール的にも全然違うわ。

    しかしな、それで鶴見だとか瀬谷だとか杉田だとかまで
    「横浜」って一緒にされちゃうわけさ。
    イメージっちゅうやつは、これほどまでに実体のないもので、
    「横浜」と聞いて何を思い浮かべるかで、全体を思い浮かべた気になる。
    実態を知らない人ほどそうなる。そういうものなんだよね。

  42. 43 匿名さん

    >41
    君の言うことも、おそらく正しいんだろうと思いたいし、
    何度も何度も主張されているようなので、なんとか理解したいのだが、
    川崎市民をそこまで見下げる理由が、イマイチわからん。
    あなた川崎市民? それとも違う? どっち???
    今住んでて、そう感じるの? それともヨソから見ててそう思うの?

  43. 44 匿名さん

    >>42 こういうのは勝ち負けの問題ではないんだよ。

  44. 45 30

    >>41さん
    すみません。41さんのおっしゃることは、私の分類の中では①には入りません。
    ①は、住民が行動に移せるものを入れてみました。

    「よそからの見られ方に敏感になること」は、理解が難しいです。
    具体的に30で掲げた①なら、住民の意識で改善できますよね?
    41さんはラゾーナ購入者の方ですか?
    もしそうなら、41さんも将来川崎の住民になりますよね。
    敏感になって、何をされるのですか?
    「俺は川崎市民だが、そんじょそこらの川崎市民とは違うぜ。なぜなら敏感だからだ。」
    って言うだけなら、ちょっと滑稽な気がするのですが。

  45. 46 匿名さん

    >>43
    >何度も何度も主張されているようなので、なんとか理解したいのだが、
    そんなに何度もは主張してないよ。>>16は書いたけど。

    >川崎市民をそこまで見下げる理由が、イマイチわからん。
    見下してないよ。それだったら川崎にマンション買ったりしないさ。
    ただ、「周りは気にしない」って意見をここで数回読んで、これが原因なんじゃないかなと思った。

    >②住民に関係するが落ち度はないもの
    >③住民がどうこうというレベルでないもの
    これって、京浜工業地帯ならどこでも当てはまるのでは?
    でも東京と神奈川は見事に克服してる。(蒲田や鶴見は微妙だけど)
    その原因は・・って考えると、>>13 には賛同できるんだよね。

    >今住んでて、そう感じるの? それともヨソから見ててそう思うの?
    ヨソ者です。
    なので、ヨソの意見は気にしないのであれば無視してもらってかまわないよ。

  46. 47 42

    >>44
    いや、おそらくきっと、あなたは私と根っこは同じ意見のはずだ。
    イメージだと変な勝ち負けみたいなのが、どうしても出来てしまうのだが、
    そんな実体の無いものに振り回されちゃいかん・・・と言いたかったのだ。
    (実際に、世の中のランキングなんてものは、イメージで決まるものが多いでしょ?
     でも、それを鵜呑みにしちゃいかんの。)
    違うかい?

  47. 48 46

    神奈川は横浜の間違えでした。

  48. 49 匿名さん

    確かに、
    「まぁ川崎のマンションを、うぷぷ」
    と陰口たたく人が多いかもしれないけど、
    みんな納得して買ったわけだから
    自分が満足してればいいんだよ。
    他人の評価は一朝一夕には変わらんだろうから。
    それにしても
    川崎駅そばというだけで「堀之内のマンション」に
    言い換えられて伝わってしまうのは、
    やっぱ自分の持つ個性でしょうか(*^_^*)

  49. 50 匿名さん

    >>42
    川崎も北部と南部は違うだろ。
    川崎と言って、日本の国民に良いにしろ悪いにしろ認識されるだけいいんじゃないの。
    場所言ってもわかってもらえないところに住むより。

  50. 51 44

    >>47 それはその通りだと思う。
    小僧のころ横浜を遊び場にしていた川崎人は多い。友達も多いし、横浜を悪くなんて
    思うはずもない。競争意識にも繋がらない。そこまで田吾作ではないので。
    >イメージだと変な勝ち負けみたいなのがどうしても出来てしまう
    マンションの価格みたいなところで変に定量化されると話が面倒だなぁ、とスレ全体の
    トーンから感じたけどな。

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸