旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    ここは随分PやFの購入者の書き込みが多いようですね。
    激近物件ですから、気になるのは当たり前ですよね。
    スターコートも安い部屋は倍率が付いたり早めに売れるでしょうね。
    しかし高い部屋は苦戦しそうです。
    小金もちはパークシティやこれから出来る仕様のよさそうな物件を待つでしょうから。
    長谷工物件にしてはこの価格設定はギリギリでしょうね。

  2. 323 匿名さん

    >小金もちはパークシティやこれから出来る仕様のよさそうな物件を待つでしょうから。

    そうとも限らないでしょ

  3. 324 匿名さん

    竣工時期は違いますが、三井と販売時期は重なりますよね。
    それによって、値段に対する感覚も変わるかも知れません。
    今現在は、どうしても過去の物件と比べて高いとか言われているわけですから・・・・・。

    三井が高かったらこちらは割安感がでますし、
    それほど高くない場合など、その反対に割高感が出るのでは無いでしょうか?
    どうしてもタワー型が嫌だという方は別ですが、
    迷われている方は、年明け、三井を見てからでも遅くないと思います。

  4. 325 匿名さん

    F・P購入者は欲張りさんが多いなあ。
    都心近郊&副業施設&なのに激安に飛びつくだけのことはある。

  5. 326 匿名さん

    >>325
    おっしゃってる意味がわかりませんが。

  6. 327 匿名さん

    Pの最上階角部屋って坪200万円切ってたんだ。ここはどうかなあ・・・??

  7. 328 匿名さん

    >325
    あんた意味不明だね

  8. 329 匿名さん

    まだまだ建つみたいだね。

    115: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/21(金) 13:07
    ここです。
    http://www.decn.co.jp/


    116: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/21(金) 13:08
    ↑ここの10/20日掲載記事


    117: 名前:113投稿日:2005/10/21(金) 13:33
    おおっ、本当だ。サンクス。

    地上50階建て、約1050戸の分譲。
    来年夏の着工、08年度末の完成を目指す。

  9. 330 匿名さん

    人気ランキングですが、PCT、シエルに抜かれちゃいましたね。

    シエルは供給数少ないし、時期も早いので、スターコートより上位にいるのは
    仕方ないけど、供給数がより多くて、時期が後ろのPCTに抜かれるとは、
    やはりPCTの方が人気が高いと言うこと?

    売れるかどうかとは別の話だとは思うが。

  10. 331 匿名さん

    値段で勝負でしょうね。ただ、東雲のWコンのようにPCTには豊洲のステータス的な
    イメージがなんとなくあるので人気は高いのでしょう。それと黒木瞳と新庄・・・
    やはり私も黒木瞳が好きです。

  11. 332 未登録

    >>311
    勘違いだったかも知れません。
    手元の価格表では、最上階の95㎡で、5150万になっています。
    なんと坪単価178万です。
    E棟の最上階です。
    もし、90㎡の部屋があったら、5000万以下だったでしょうね。
    坪単価180万以下と憶えていたので、間違って書いてしまいました。

  12. 333 匿名さん

    PCTは人気というより注目を集めているみたいだけど、情報が少なすぎるよね。
    もっと情報が出てくれば(価格とか)少しは関心度も落ち着くんじゃないかな。

    スターコートは価格面で期待していたほどの安値でなかったから、これを超える価格帯で
    PCTが供給されるようなら、やっぱし、スターコートにします。
    ウチはスターコートの額がいっぱいいっぱいです。これ以上の高値なら東雲にするしかなさそう・・・。

  13. 334 匿名さん

    >333
    ウチもです。おそらくPCTは価格帯が違いそうな感じなので。
    PF買っときゃよかったなぁ…

  14. 335 匿名さん

    住友の物件も不気味ですよね。ただ土地の取得価格が結構高く、Fのスレでは、当時
    (といっても去年ですが)、はやくも土地が値上がったと話題になった記憶があります。

  15. 336 匿名さん

    スミフの土地購入価格はおおむねFの倍でした。
    13826平米で129億円。
    ちなみにFは27990平米で147億円。
    ほぼ倍の価格でしょ。

    だから、最初からスミフの物件は高いと決め付けてます。
    周辺はマンションとデータビルに囲まれてるから、少なくとも20F以上の階にしないと
    眺望もよくなさそうでしょ。
    そうすると自然に価格が上がっちゃうんだよね。

    スターコートの70平米で3800万〜の住戸を狙ってますけど
    これって、ひょっとしたら、中学校の裏になるんでしょうかね?
    妙に安いじゃないですか。
    それともセメント工場側なら安い住戸あるでしょうかね?

  16. 337 匿名さん

    >336
    なるほど。戸数はあまりFと変わらない訳だから、建設費にもよるけどやはりFなど比べると
    高くなる可能性は高いですね。

  17. 338 匿名さん

    DOも移転するし、完全に駅の裏といった感じになるんでしょうか?
    ルーフバルコニー付の間取りに魅力を感じているんですが・・・。

  18. 339 匿名さん

    >>336
    価格が高いと決め付けるのは早いのでは?
    単純に土地価格の割り算なら、住友の方が安いよ。
    住、129億÷1050戸=1229万円
    F、147億÷ 981戸=1498万円
    タワーの方が建築費が掛かるし、おそらく住友の方が仕様が上だと思うので、
    単純には比較できないが、土地価格だけで判断すべきではないと思う。

  19. 340 匿名さん

    >>339
    するどい。
    おぬし、できるなっ!

  20. 341 匿名さん

    >>336
    付け加えると、眺望を求めないなら住友の低層階は随分とお買い得なのでは?
    タワー低層階は一般的には、非タワーよりも安い設定になることが多いので、
    価格勝負なら、スターコートよりも安く抑えることが出来ると思います。
    あくまで推測ですが・・・

    >>340
    小学校のときから割り算は得意でしたから(笑)

  21. 342 匿名さん

    やっぱり住友のタワーはここより高いな(プライス)
    50階建てタワーの建築コスト・土地取得価格(129億+43億、空中権)仕様は同じとして
    坪200万〜220万+140万というところではないでしょうか。

  22. 343 匿名さん

    >>342
    そだね、空中権を忘れてたよ。
    でも、Fよりは高いかもしれないけど、超高層階を除けば、
    スターコートとはどっこいなんじゃない?

  23. 344 匿名さん

    学校側検討してます。
    駐車場や、工場、社宅etcなどではなく、公共的なものなので
    前出にもあったように、建て替えのコスト等の事を考えても
    バルコニー前の将来不安が無いと思われる点が非常に魅力ですから。

  24. 345 匿名さん

    >338
    不特定多数の大勢の人間が出入りするよりはいいんじゃないかな…

  25. 346 匿名さん

    計画概要説明書によると学校側棟のバルコニー前は
    マンションの5層6段自走式駐車場になります。
    気にならなければいいと思いますが。

  26. 347 匿名さん

    学校側棟の通路前(外廊下側)が駐車場、バルコニー前は学校。

  27. 348 匿名さん

    346です。
    学校側を豊洲小学校を指すE棟と勘違いしました。
    学校側とは深川5中を指すのであればグランドに半分にめんしたA棟か
    グランド半分と校舎にめんしたB棟ですね。
    失礼しました。

  28. 349 347

    348さん こちらこそ失礼しました。
    たしかにE棟は一寸考えてしまいますね。せめてコの字(Fの字)の中が中庭なら良いのですがね。
    価格は当然、安いのでしょうかね?

  29. 350 匿名さん

    困ったコの形。。なつかしい。

  30. 351 匿名さん

    なんで困ったの?ちなみにFはQの字なんだけど何か困る?

  31. 352 匿名さん

    先月くらいまで、建設地の周りに反対住民のノボリがたくさん
    あったんだけど、そのノボリのひとつに書いてあったのが、
    「困ったコの形」だよ。
    深い意味は無いと思うが。。。。

  32. 353 匿名さん

    "驚きの設計”というノボリもありましたね。

  33. 354 新庄もビックリ

    「困ったコの形」とはコの字状に高層マンションを建て、
    その中に740台を越す駐車場を創ることで、車の排気ガスが
    逃げ場を失って滞溜してしまう。
    住民の健康や周りの環境を無視した儲け主義だけの
    “驚きの設計”のことではないですか?

  34. 355 匿名さん

    口の形じゃないので1辺からガスは出て行くと思いますが。そんなこと行ってたら地下駐車場は4方を囲まれていますよ。

  35. 356 新庄もビックリ

    そうです、あなたの言うとおりです。
    だから出て行く1辺の住民が反対しているんじゃないんですか?
    またこれから住まれるS・C豊洲の住民も下層の方は被害があるんじゃないですか?
    ちなみに、地下駐車場は排気ガスを強制的に排出する装置が付いていますよ、念のため。

  36. 357 匿名さん

    コの口はどちら側に開いているのですか?晴海通り側、三つ目通り側、プライブ側、東雲側・・・

  37. 358 匿名さん

    >354
    ビバホーム側から見た限りでは・・
    Fの駐車場も1辺が通りに面しているだけに見えましたが、
    Pはわかりません。
    車の排気ガスが滞留するといわれる根拠はあるのでしょうか?
    憶測を断定的に書かれているだけですよね。

  38. 359 匿名さん

    23日(日)に豊洲へ行きました。
    Fは殆んど出来上がり、外周の整備をしているところでした。
    実はこのマンションを申し込んだのですが、思ったところが買えませんでした。
    でも、出来上がりを見て買えなくて良かったと思いました。
    SCも同じような外観なので、チョッと悩みます。
    地の利等を考えると豊洲は魅力がありますが、長谷工の建て方を見て.....
    それに、反対運動、気になりますよネ

  39. 360 匿名さん

    >でも、出来上がりを見て買えなくて良かったと思いました。
    どうしてそう思われたのですか?
    長谷工仕様が安っぽい?
    SCも長谷工ですし、直床っぽいですよね。
    建設コストは同等なのでしょうか?
    値上がり分は地価上昇や新設学校へ140万?払ったからでしょうか。
    Fと同じグレードだったらいやだなあ・・・

  40. 361 匿名さん

    破施工。。。。なつかしい。

  41. 362 匿名さん

    そうなんですよ。
    豊洲は都心に近く価格も比較的安いし。
    でも、H工が建てたというのが難点では。
    友人がH工マンションを買ったのですが、
    あまり…
    条件の中に、利便、価格の他に施工主も入れた方が
    無難なのではないでしょうか?

  42. 363 匿名さん

    それをいれたら庶民はマンションを買えなくなる。

  43. 364 匿名さん

    パークシティ豊洲の価格が出たみたい。
    ここより安い部屋もあるみたいですよ!

  44. 365 匿名さん

    >359
    Fの仕上がり、気に入りませんでしたか...(ちょっと悲しい)。
    マンションに求める価値観って本当に人それぞれですね
    (その多様性を尊重すべきか...)。

    私、購入者で内覧済みなんですが、
    ネットで一部の方々に言われるほど悪くないんですよ、実際。
    直床と言うけれど、堅牢堅牢。バンバン跳ねても全然響かない。
    プロの同行者も筐体構造や施工の仕上げには折り紙つきで、
    Fの掲示板も内覧会の話題ではほとんど荒れていない(ですよね?)。

    直床か2重床かは、車のエンジンがVOHCかOHVか論じているようなもので、
    運転者にはあまり意味が無くて、
    住む人(=運転者)が満足するかどうかが本質的ですよね。

    そういう意味ではFのCS度は全般に高いようです。
    SCも同種のコンセプトならリスクは低いのでは?
    地理的にはFやPにすごく近いので、あとは、
     気に入った間取りがあるか、
     周辺環境(長期的展望も含めて)が納得できるか、
     価格が収入と折り合うか、
     豊洲に住むことがライフプランに合うか、
    のような本質的なことを確認すれば良いのでは?>362

    「破施工」とか下らない語呂合わせに付き合っているのは、
    人生の大いなる無駄ですよ!

  45. 366 匿名さん

    出ましたね、ハセコーの下げトーク!
    仕方ないですね。施工数が圧倒的ですから。
    362さんの友人のような人が他社の数倍いるのは、
    数の理論から言えば当たり前のこと。
    コレが少なければ、超が付くほど優良施工会社ですが・・・
    どこの施工会社でも不満な人が必ずいて、
    結局365さんの言うとおり、住む人が満足するかどうかですよね。。

  46. 367 匿名さん

    Fのスレを見た限りでは、365さんのおっしゃる通り、満足度高そうに見えます。
    とはいえ、人により感じ方が違いますから、
    (359さんは、Fは外観が引っかかるところでしょうか、、)
    パークシティやシエルもあるし、
    住友50階以外にも、タワーがいくつか建つわけですから、
    スターコートにこだわる事もないですね。

  47. 368 TOKUさん

    SC購入検討しているんです、私の価値観は交通至便、買い物が便利、病院が近い、坂道が無いってとこ。
    子育てほぼ終えたので一戸建てを売って買い替えを考えてます。
    年取ったら南に面した雛壇上の宅地は厄介だ。その点豊洲はフラットでいいね。
    それに決して華美でない点も好ましい。
    一点情報が欲しいのが近くにある昭和医大の病院、ここの評判どうですか?
    それと他に近くに医療施設あるんでしょうか?

  48. 369 匿名さん

    この地区(豊洲や東雲)に長年住んでる住民から見たこの地区の様子などは「まちBBS」を見ればよく分かる。
    とてもじゃないが、長年住む町ではないようだ。
    私がまとめた主な意見は・・・

    長所
    ・都心へのアクセス
    ・開発が進んで便利になっている
    ・良く言えば賑やか

    短所
    ・空気がとても汚い(網戸やレースカーテンが真っ黒になる)
    ・騒音(晴海通り、湾岸線、建築騒音)
    ・急な開発のし過ぎ(マンション多数・ゲーセン・大学・ショッピングセンターなど)
    ・準工業地域は含まれ、必ずしも住民環境第一ではない
    ・運河なども汚く現地を見れば「ウォーターフロント」のイメージとは程多いことがよくわかる
    ・50過ぎてから住むにはとても住みづらい

    など、銀座や都心へのアクセスは便利でも肝心の生活環境はいいとはいえません。
    また、こればかりはなんともいえませんが、地震や、津波、液状化などこの地域の特性を知っておく必要があるでしょう。

  49. 370 匿名さん

    >>368
    昔から住み着いているわけでなく、落ち着いてからここに移って来るのは?ですが、

    昭和大附属病院は、マンションが建つ前からかなり混雑しています。
    私は入院などはしていないので詳しい評判はわかりませんが、ダメだということはあまり聞きません。
    また、他に大きな病院は聖路加病院くらいでしょうか・・・?小さい医院は数件あります。

    「まちBBS」に書かれていましたが、私も都心に近いところが好みなら
    落ち着いていてお洒落な佃島(リバーシティー)あたりをお勧めします。静かに生活して買い物だけ豊洲に来るってのが邪道かもしれないですがいいかもしれません。

  50. 371 匿名さん

    ちなみに、私はこの地域に住んで9年目ですが、アクセス利便性には1年で慣れ、
    生活環境の酷さばかりが目立つようになってしまいました。

    2、3年経つと普通に飽きます。そしてもっと環境の良い所に引っ越したくなります。
    しかし、ローンがそれを許してくれません。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸