旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    >確かにそうですが、去年と比べ、周りの物件とも比べ、高いのは事実ではないですか?
    高値圏で、いずれ価格が下がるとお思いなら、別の物件を待てば良いでしょう。

    去年の物件だって、その前の物件よりは割高と思われてたという書き込みを見ました。
    もしかしたらここも、来年あたりには安かったといわれるかも知れませんよ。

  2. 283 匿名さん

    考えて考えて迷っているうちに売り切れちゃうよ。限定商品なんだから。

  3. 284 匿名さん

    >>283
    そういう事だ。。。

  4. 285 匿名さん

    >セメント工場が無くなった後はどうなる?
    >また大規模なマンションが建つのか。
    >高層な建物が建ったら、日当たりに問題がでてくるのでは。

    確率高そうですね。

  5. 286 匿名さん

    >確かにそうですが、去年と比べ、周りの物件とも比べ、高いのは事実ではないですか?

    高いか安いかは市場が決めること。
    あなたが高いと思うのなら売れ残って値引きが発生するまで待てばいいのでしょう。
    完売してしまっても責任は持てませんけど。

    そもそも株と同じで買うのに勇気がいるとか言ってる時点で
    あなたはマンションなんて買わずに賃貸住宅に住んだほうがいいと思いますが。

  6. 287 匿名さん

    >285
    むしろ・・そうなれば良いと考えている人の方が、多いのではないでしょうか?
    方角的にまったく陽が当たらなくなることは考えづらく、
    マンション等できれいになれば、工場や倉庫街というイメージが更になくなるので
    その時こそ豊洲徒歩4分が資産的にも良い方向に働いて欲しい・・・
    単なる希望です。

  7. 288 匿名さん

    シエルタワーで見たのですが、

    読売ウィークリーの人気マンション実名東西122でシエルが堂々の第3位
    1位がスターコート豊洲、2位がパークシティ豊洲

    豊洲がベスト3を独占・・・・。だそうです。。
    スターコートが堂々第1位ですよ!事前見学会楽しみです。
    当方希望日の予約がいっぱいとの事で、出遅れてしまいました。
    速報お待ちしてます。

  8. 289 匿名さん

    セメント工場はさほど高さのないマンションになる様な気がする。

  9. 290 匿名さん

    DOの跡地は?ちょっと距離はあるものの正面だよねえ。

  10. 291 285

    >>287さん
    そうですね。セメント工場より、、

    >>288さん
    一位ですか、、すごいですね。
    倍率も、供給の少ないシエルほどでないにしても、
    結構なものになるんですかねえ。

    >>290さん
    確かに、そこが一番気になりますね。


    Pのスレを見ていると、この物件自体、Pにとって「壁」ができてしまう、
    という感じのようですね。

  11. 292 匿名さん

    駅徒歩4分は良いけど、南西側は晴海通りの騒音が、学校の校庭を越えて直撃だと思うのだが。
    南東側の方が良さそうだけど、コンクリ工場跡地に、意外な高さのマンションが建っても圧迫感あると思うし。

    難しいところですな。

  12. 293 匿名さん

    SCTを第1候補で検討している者です。
    ここを検討する方は、
    音の問題:新しい道路が出来て交通量が減り、生活道路+αになると考えている。
    南東側検討者:豊洲の利便性、将来性を考え、予算や広さでこちら側しかSCTの中で
    検討できない場合、割り切るのではないでしょうか。都心立地で郊外型の環境を
    望むのは無理なこと、わかってますから。これにこだわるのであれば、価格は不明ですが
    SCTではなくPCTの海側を検討するはずですよね。

  13. 294 匿名さん

    現在、晴海通りを中学校の校庭越しにみるところに住んでいます。
    晴海通りから離れているわりには騒音は結構します。
    直進する道路の完成と18階建ての壁になるマンションで騒音は減ると思っています。

    でもベランダから東京湾の花火は見えなくなりそうですが。

  14. 295 匿名さん

    たしかに景観は若干わるくなりますが、騒音や排気ガスの壁にはなりそうですね。

  15. 296 292

    道路の反対側に壁になるような建物があると、騒音が跳ね返らされて壁とは逆方向に飛びます。
    そういう意味では、現在はドゥスポーツの建物に跳ね返されて、校庭越しに音が直撃すると考えました。
    ドゥスポーツの跡地にもおそらく何か建つでしょうから、それが高層になるなら尚一層騒音が大きくなる可能性が
    あると思った方が良いと思います。橋の開通で交通量は減るかもしれませんが、変わらないかも知れません。
    トラックの音が一番だと思いますが、周囲にトラックが必要とする会社が多ければ
    あまり期待できないかも知れません。

    大きなお世話だと思いますが、覚悟できていないと騒音は意外にネックですよ。

  16. 297 匿名さん

    >296
    ドゥスポーツとSCTの距離でそれじゃ〜PCTでもダメってことだな。
    あっちもほぼ同じような距離にタワーが建つからね。
    でも、海側は大丈夫か・・・・・
    っていうか、それでもSCTを検討からはずす理由にはなりませんね。
    晴海通りに面してるグランアルト豊洲でも、今年分譲だったらやっぱり買うと思うので。。

  17. 298 匿名さん

    >296
    おっしゃる通りって感じです。
    Doの跡地は、勝手な想像ですが製糖さんがやっぱり
    売って、マンションかなんか建つんだと思います。
    ドライバーの心理としては、空いている所を通るだろうし、
    多少は交通量が分散するにせよ、大きく変わらないでしょうね。

    ただ、トラックの騒音は確かに聞こえますが、クラクションを
    除けば、サイレンやバイクなどの改造マフラーの発する音の
    方が響きますよ。次が通り道のヘリの音、これが実感です。

  18. 299 匿名さん

    DOの跡地、ゴルフ練習場にならないかなあ。あの辺ないからねえ。

  19. 300 匿名さん

    >>299
    だったらいいけどねぇ〜
    高い値段で買ってるから採算とれないだろうねぇ。。。

  20. 301 匿名さん

    >299
    豊洲近辺には無いけど、木場、東陽町近辺に3つあるよ。
    バブルを挟んで数年間やったけど、今でも人口は多いのかな。
    実感が無いや。

  21. 302 匿名さん

    豊洲、お台場、晴海、月島、東雲など、車で15分圏内の住民だけでも相当なゴルファー人口になると思うけどね。
    まあ、採算

  22. 303 匿名さん

    途中で切れてしまった・・
    まあ、採算も土地の取得価格次第でしょうね。

  23. 304 匿名さん

    >298さん
    ドライバーの心理としては、信号が少ない方を選びますよ。
    空いているところを選ぶのは、日中の話。。

    たしかに、改造マフラーは響きますよね。
    これは、避けられませんね。どこでも出没しますから。。

  24. 305 匿名さん

    晴海通りの音なんかより、298さんのおっしゃる通りヘリの音の方が
    よっぽど耳障りですよ。
    新木場のヘリポートから低空で都心方面に飛んでいく(又は都心から帰ってくる)
    コースの真下ですし、高度もかなり低いので、窓を開けていると
    テレビの音は聞こえません。墜落なんかしたら大変なことになると思います。
    住んでいてちょっとヒヤヒヤしています。

  25. 306 匿名さん

    なんだかんだ言っても完売すると思うんですが。
    抽選になる部屋もあるでしょうし。

  26. 307 匿名さん

    価格が強気のようですね。
    購買層はFやPよりやや上になるでしょうから、完売はわからないところですね。
    ほとんどの部屋が4000万超えのようですし。

  27. 308 匿名さん

    >>307
    時間をそれなりに掛ければ完売するでしょ。
    お金持ちはいくらでもいるんだから。

  28. 309 匿名さん

    この板は、売れてくれないと困るような書き込みが多いね。

  29. 310 匿名さん

    FとPは一緒くらいの価格なのですか?

  30. 311 匿名さん

    Fは確か、90平米の最上階で5000万以下だったような。
    価格もグレードも長谷工らしい物件だった。
    良くも悪くも、これぞ長谷工という感じ。
    Pも同じくらいではなかった?

  31. 312 匿名さん

    >309さん
    それはきっと、近隣のP以前の分譲マンションを持っている方達にとって
    P<F<SCTと価格が上昇していることは、歓迎すべき展開だからなのでは?
    今後の物件も調子良く売れていけば、中古市場も活発化しますから。。

  32. 313 匿名さん

    >>312
    そういう事だ。

  33. 314 匿名さん

    >312
    分譲マンションが増えてP以前の分譲マンション派が歓迎するとは思えないけどなぁ。
    中古マンションを買う人だって節穴の目とは思えないが。

  34. 315 匿名さん

    >>311
    何やらFの価格やらグレードやら話されてますがそれは過去の話です。
    今Fが分譲したら価格は随分高くなってると思いますよ。

  35. 316 匿名さん

    >314
    その答えは、ここ2年位の間にわかりますから。。

    ”節穴の目”と思われていると言うことは・・・
    314さんはP以前の分譲マンションの価格は
    上昇するわけないと判断されているのですね。。

    結果を待ちましょう。。

  36. 317 匿名さん

    316です。
    価格に関しての補足ですが、現在の相場より
    他エリアと比較して上昇率が高くなるという意味です。
    取得価格を上回るという意味ではありません。
    でも、もしもそんなことがあれば・・

  37. 318 匿名さん

    上昇するわけない、とは言っていません。
    なぜ、一方的に結論を出そうとするのですか?

    私が、P以前からマンション所有者なら、自分のマンションより、
    築浅で、装備が新しく、さらには広いマンションがこれほどたくさん
    出来たら、価格上昇よりもさきに、供給過剰を心配します。
    とくに豊洲は新規分譲数が多すぎると思います。
    すでに都心部の住居用賃貸物件では空室が増えています。
    豊洲がそうなるかはわかりませんが、豊洲と名が付けば何でも
    価格上昇するという発想は慎重にしたほうが良いと思います。

  38. 319 匿名さん

    >311
    Fの最上階(20階の棟)で、90㎡以上では5000万円以下はありませんでしたよ。
    ちなみに三ツ目通り沿いの白いA棟で65㎡で4100万円台、角部屋81㎡で5200万円台、
    三ツ目通りと平行のB棟で86㎡4900万円台でした。

  39. 320 匿名さん

    ちなみに、Pの最上階111㎡(運河寄り角部屋)は、確か6520万円でしたね。
    85㎡で5100万円万台、80㎡で4800万円台、75㎡で4600万円台でした。

  40. 321 匿名さん

    先週売りに出されたPの中古物件(B棟4階)はあっと言う間に売れてたよね。確か。

  41. 322 匿名さん

    ここは随分PやFの購入者の書き込みが多いようですね。
    激近物件ですから、気になるのは当たり前ですよね。
    スターコートも安い部屋は倍率が付いたり早めに売れるでしょうね。
    しかし高い部屋は苦戦しそうです。
    小金もちはパークシティやこれから出来る仕様のよさそうな物件を待つでしょうから。
    長谷工物件にしてはこの価格設定はギリギリでしょうね。

  42. 323 匿名さん

    >小金もちはパークシティやこれから出来る仕様のよさそうな物件を待つでしょうから。

    そうとも限らないでしょ

  43. 324 匿名さん

    竣工時期は違いますが、三井と販売時期は重なりますよね。
    それによって、値段に対する感覚も変わるかも知れません。
    今現在は、どうしても過去の物件と比べて高いとか言われているわけですから・・・・・。

    三井が高かったらこちらは割安感がでますし、
    それほど高くない場合など、その反対に割高感が出るのでは無いでしょうか?
    どうしてもタワー型が嫌だという方は別ですが、
    迷われている方は、年明け、三井を見てからでも遅くないと思います。

  44. 325 匿名さん

    F・P購入者は欲張りさんが多いなあ。
    都心近郊&副業施設&なのに激安に飛びつくだけのことはある。

  45. 326 匿名さん

    >>325
    おっしゃってる意味がわかりませんが。

  46. 327 匿名さん

    Pの最上階角部屋って坪200万円切ってたんだ。ここはどうかなあ・・・??

  47. 328 匿名さん

    >325
    あんた意味不明だね

  48. 329 匿名さん

    まだまだ建つみたいだね。

    115: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/21(金) 13:07
    ここです。
    http://www.decn.co.jp/


    116: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/21(金) 13:08
    ↑ここの10/20日掲載記事


    117: 名前:113投稿日:2005/10/21(金) 13:33
    おおっ、本当だ。サンクス。

    地上50階建て、約1050戸の分譲。
    来年夏の着工、08年度末の完成を目指す。

  49. 330 匿名さん

    人気ランキングですが、PCT、シエルに抜かれちゃいましたね。

    シエルは供給数少ないし、時期も早いので、スターコートより上位にいるのは
    仕方ないけど、供給数がより多くて、時期が後ろのPCTに抜かれるとは、
    やはりPCTの方が人気が高いと言うこと?

    売れるかどうかとは別の話だとは思うが。

  50. 331 匿名さん

    値段で勝負でしょうね。ただ、東雲のWコンのようにPCTには豊洲のステータス的な
    イメージがなんとなくあるので人気は高いのでしょう。それと黒木瞳と新庄・・・
    やはり私も黒木瞳が好きです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸