旧関東新築分譲マンション掲示板「XAX(ザクス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 東門前駅
  8. XAX(ザクス)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

京浜急行大師線沿線という微妙な立地ですが、
なかなか人気でそうですね。アイランドブリーズ、サイトシティ、ラ・ヴィータ
あたりと迷うところですね。



こちらは過去スレです。
ザクスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-17 02:18:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザクス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    私なりのここのメリット、デメリットを整理したいと思います。

    メリット
    ・駅から徒歩4分の駅近
    ・の割りに値段は安め
    ・駐車場100%で、もっとも高いところでも3500円
    ・大師商店街など商店が近い

    デメリット
    ・大師線の本数が少ない
    ・スーパーが遠い
    ・直床、二重壁の、いわゆる「長谷工物件」

    私は、川崎での選択肢としては、バス必須のアイランドと、駅から遠いラ・ヴィータは
    対象外なので、サイトシティと迷いますね。

  2. 3 匿名さん

    ついにスレがたちましたね。
    この周辺で検討している人はみんなうえに上げられたマンションで悩んでますよ(^^;)
    各々のスレの話を整理すると・・・・
    ラゾーナ:駅近で便利だが価格かなり高め。今後も西口開発され利便性あっぷ。
    ヴィータ:JR&京急駅徒歩圏でまずまずな価格だが某公園が気になる。
    サイト:JR徒歩圏、京急駅近でまずまずな価格だが施設とあと囲まれた線路がちょっと気になる。
    ザクス:京急大師線駅近でまずまずな価格だが生活関連施設が道を隔ててちょっと離れてる。
        ただし周辺の今後の開発(予定)に期待できる。南側にも賃貸マンションが建ってにぎやかになる。
    アイランド:駅へはバス必須だが低めの価格。ただしエスパが隣接しているので普段の買い物は十分
          南武支線が川崎につながってエスパ裏に新駅が出来ると利便性はUPだがまだ未定(市で検討中)
    ルセナ:駅へはバス必須だが低めの価格。幸区の中心で周辺に買い物施公共施設医療施設等が点在しており
        生活には便利

    とても悩めかしいです。

  3. 4 匿名さん

    先日、MR行ってきました。
    1つ気になるのは近隣にある味の素です。臭いなどはどうなんでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    匂いは大丈夫。距離があるからあまり気にならない。

  5. 6 匿名さん

    味の素前のイトーヨーカ堂にはたまに行きます。
    ダシこぶの素を連想させる独特のにおいがいつもしてます。
    まぁ、距離があるので風向きとか条件があった上で気にし
    ないと気が付かないと思います。(思いたいです。)

  6. 7 匿名さん

    XAX前の土地は何になるのでしょうか。XAXより高い建物は建てられるのでしょうか。工場地域なので何でもありと聞いた気がします。長谷工が購入したとのうわさもあります。

  7. 8 匿名さん

    駅にちかくて東京にも出やすい、かつ価格も手ごろ
    但し場所がねぇ ...

  8. 9 匿名さん

    XAX前の土地は長谷工がマンションを建設するらしいです。高さはXAX近くなら7F、60M程度離れるなら15Fまで建てられるとききましたよ。

  9. 10 匿名さん

    今、わりと近所に住んでるのですが、産業道路周辺まで来ると、
    味の素よりも港側に点在する石化プラントの匂いの方がきついですよ。
    JFEの大きな工場もあるし、環境云々をこの場所に求めるのは酷かと。
    もし購入を検討するのであれば、現地に出向いて実際に自分の感覚で確認することを勧めます。
    ただし、匂いは日によって大分違うのも要注意ですが。

  10. 11 匿名さん

    今産業道路に住んでいますが、時々味の素の匂いしますね・・・。私は慣れちゃいましたけど・・・。
    スーパーが遠いという書き込みがありましたが、大師商店街の中にユアーズがありますよ。
    自転車があればマルエツやイトーヨーカドーにも行けますし。
    大師の商店街に激安の食料品屋さんもあるから、日常の買い物は商店街で困らないとは思います。

    私は川崎まで電車で10分かからないことと川沿いの立地が気に入って購入検討しています。
    大師線の本数は少ないですが、電車が来る時間は10分おきなので覚えやすいし、バスより時間が確実だから便利ですよ。朝と競馬のときは5分間隔になるし。

  11. 12 匿名さん

    「川崎お手ごろ物件戦争」の中では、かなりいい線いってると思います。

  12. 13 匿名さん

    XAX検討中です。土地がばら売りされており今ひとつコンセプトが見えません。細かいことかも知れませんが、駐車場のセキュリティも
    気になります。多摩川の土手から誰でも入れるので非常に危険ではないでしょうか。また、パンフレットの多摩川の桜並木
    は、自分が見る限りは対岸の桜並木のような気がします。川崎側の土手はいまいちです。第一次の抽選は11月28日
    です。悩んでます。

  13. 14 匿名さん

    9番の回答ありがとうございました。XAXはスーパー堤防の上に建つので3Mほど地面が上がっているので、14,15階を買えば先ず大丈夫ですね。

  14. 15 匿名さん

    味の素からの臭いってする?
    うち大師駅付近でXAXより近いけど臭ったこと無いなあ…。風向きかな?
    それからあの辺りに島忠HOMESが出来るって前に新聞に載っててその後規模縮小、という
    追加記事もあったけどその後どうなったんだろう…。
    ヨドバシの物流拠点かなんかも出来るんじゃなかったっけ?

  15. 16 匿名さん

    複合型商業施設ができる予定のようですね。
    駅徒歩4分、多摩川沿いの環境の良さや価格の安さでひょっとしたら
    ここは将来「お値打ちだった」と言われる物件になるのでは!?
    と密かに期待しちゃってるんですが・・・。
    いかんせん大師線がネックですね(だから安いのでしょうが)。

  16. 17 匿名さん

    ヨドの物流拠点はもっと海の方。昔いすゞがあったとこ。
    もうほとんど完成してる。公団もそのあたりだったような。

  17. 18 匿名さん

    ここの学区の東門前小学校・大師中学校の評判はどうでしょうか?
    ご存知の方いましたら教えてください。
    ちなみに、東門前小は改築するらしいですね。

  18. 19 匿名さん

    >ここは将来「お値打ちだった」と言われる物件になるのでは!?

    いや〜立地だけじゃなくて、作りも安っぽいからな〜。それでもお手ごろなお値段だけどね。

  19. 20 匿名さん

    キャラクター物にあたりなし。

  20. 21 匿名さん

    いいこというね。
    芸能人宣伝物にも当たりなし を加えといてくれ。

  21. 22 匿名さん

    XAXの第一回申し込みをしました。(抽選今週金曜日)でも、長谷工さんは売りに急いでいるようです。購入を検討されている方は、注意してください。特に下の階を購入される方は、前に長谷工のマンションが立ちます。重要説明会で長谷工は前の計画を明らかにすべきだと思います。いかがですか。後、西側の高圧線はかなり威力があります。特に川よりはテレビの画面が歪みましたテレビを持っていって車を止めて試して見ました。電子レンジよりは電磁波は弱いものの、24時間あそこにいる主婦・子供への影響はないのかな〜。

  22. 23 匿名さん

    スーパー堤防の建築実績ってあるのでしょうか。

  23. 24 匿名さん

    床暖房じゃないんだよね。今頃そんなのありなの。小杉のティアラの営業のひとはありえないって言っていました。

  24. 25 匿名さん

    まわりの中学校は川崎区の中では良いほうだと思います。周りの治安も川崎駅周辺(駅から国道15号近辺)をイメージされているかたは中瀬は問題ありません。ただし、多摩川側のセキュリティー強化は絶対に必要です。あの辺は夜は結構怖いです。暴力的な怖さではなく、陰湿的な怖さがあります。駐車場の出入りがフリーですので問題だと思います。

  25. 26 匿名さん

    >>24
    南千住の某物件と一緒。直床なんかも同じ。

  26. 27 匿名さん

    >>26レスありがとうございました。
    南千住の物件にお住まいですか。上の音は結構気になりますか。

  27. 28 匿名さん

    床暖房って今の家にもあるけれど使わない・・・。
    ランニングコストが高いし。

  28. 29 匿名さん

    XAXの跡地は有害物質が出たそうです。まあ、土壌の入れ替えは行っているので大丈夫だと思いますが。あと、あの辺は液状化現象が起きます。スーパー堤防にしたから大丈夫だと思いますが。
    自分も出来野(直ぐ近く)に生まれたときからすんでいますが、ん〜。買いませんね。せめて幸区より北側に購入してください。一生の買い物だと思うので。
    22番の長谷工さんあせっているようですというのは、なんとなく分かります。

  29. 30 匿名さん

    明日、申し込みに長谷工の本社に行くのですが・・・みなさんのコメント見ていたらちょと不安になってきた・・・

  30. 31 匿名さん

    30 本日の抽選当選したのですね。おめでとうございます。まだ、キャンセルは出来ますよ。明日申し込んでしまえば、保証金の10%はとられてしまいますね。実は自分も迷っています。

  31. 32 匿名さん

    南側の棟の前に将来どんなマンションが建つか分からないから買うの迷いますね。
    西側も高圧線の影響、かなり気になるし・・。

  32. 33 匿名さん

    朝9時半からの「ぶらり途中下車の旅」は大師線ですので、必見です。
    あと、今日は夜のアド街でも川崎をやります。

  33. 34 匿名さん

    一回目の販売はどの位売れたのでしょうか。確か70戸販売でした。自分はXAXより川崎大師よりの国道沿いのマンションに住んでいます。(築2年目,長谷工が建設)長谷工さんは、建設業界でもいち早く再建まじかな優良企業です。(株主様にとって)復配寸前です。マンション購入者にとっては大分再建に貢献してしまったと思います。一言で言えば酷い。でも購入してしまった自分の自己責任です。皆さんも自分で本当に後悔の無いようにしてください。長谷工の物件はやめたほうがよいと思います。ん〜悔しい
    。でもしょうがない35年払い続けます。これも人生ですね。

  34. 35 匿名さん

    >34
    長谷工の物件でどのあたりが後悔したのでしょうか、私は長谷工物件の購入を考えているものです。
    参考にさせて頂きたいので教えてください。

  35. 36 匿名さん

    >35
    同じ地域,価格対で比較されてから購入された方がよいです。自分はあせりすぎました。上の階の音が結構響きます。同じ価格対のマンションと比べて、玄関,マンション周り(廊下,階段,植樹等)が安っぽい。この辺はリセールバリューに思いっきり跳ね返ります。この辺は、個人的な価値観でなんともいえませんよね。マンションのホームページ等を見てもプロジェクト管理されている方のセンスが分かります。情報の更新頻度と全然行っていないと雑だなと思います。

  36. 37 匿名さん

    他のマンションも近いものがあると思いますが、長谷工のマンションは超手抜きです。阪神淡路地震の際に倒壊0と言っていますが、震源地域にそれ程無かっただけです。XAXは液状化率85%(内部資料)ですので、土壌を固めたとはいえ危険です。(元長谷工関係者 要領が悪くリストラされました。こんな掲示して自分が情けない。でもだまされてほしくない。)

  37. 38 匿名さん

    ここって典型的な長谷工物件だね。
    >>35
    いまどき二重床じゃないのって長谷工だけじゃないの?東京新大陸スレでもみてみれば

  38. 39 匿名さん

    >36>38
    上階の音は二重床でももちろんします。上に住んでいる方のモラルに大きく影響されるでしょう。あと二重床は歩く感覚がふわふわします、すぐに慣れますが。5年もするとところどころきしみ音がする場合があります。夜中は気になります。床をはがして修理するべきか…

  39. 40 匿名さん

    この物件は人気がないのかな?書き込みが少ないし、第一期も即日完売って聞かないけど・・・

  40. 41 匿名さん

    色々と迷いましたが契約してしまいました。決め手は、リバーサイド,前の開発は7階までのマンション,ショッピングセンターの開発・変貌する川崎に掛けました。長谷工の技術力。

  41. 42 匿名さん

    30です。不安になりつつも、自分の直感を信じて契約会行ってきました。
    契約会のとき説明してたおじさん、説明というか話が下手な感じで・・・3時間強休憩なしで延々話を聞かされました(T-T)
    私も主人も途中から寝そうになってしまいました。
    あんだけステキなモデルルームとか作るんだったら、契約会の重要事項説明会もうちょっと工夫してほしいと思いました。
    ところどころスライド入れるとか。パワーポイントとか。しゃべってるほうも大変かもしれないけど、聞きなれない単語ばかりの話を聞くだけでも苦痛なのに・・・。
    売ってしまえばもうどうでもいいのかしら??

  42. 43 匿名さん

    >42
    私も重要事項説明会(契約会)に行きました。確かにあの3時間強はきつかったです。
    意見(休憩をとるように)しようかとも思いましたが、そんな雰囲気ではなかったですね。
    あちら側の意図としてはなんとしても時間内に終わらせるという感じでしたから、、、、、
    そうは言っても、物件としては期待しています。駅近・ディスポーザ・リバーサイド等
    購入した皆さん意見交換しましょう!

  43. 44 匿名さん

    43さん>
    購入を検討しております。XAXの前の空き地の開発情報があれば教えてください。

  44. 45 匿名さん

    >44
    43です。09,22の方の書き込みにもありますが、目の前はマンション(長谷工)ができる予定です。まだ、計画段階なので詳細はわかりませんが、、
    ちなみに、東には公団の賃貸ができるらしいのでにぎやかな場所になりそうですね。

  45. 46 匿名さん

    前のマンションは別の掲示板だと15階という話も見かけました。
    41さんは7階までときいてるようですが・・・真実はどちらでしょう?

  46. 47 匿名さん

    45さん
    情報ありがとうございました。と言うことはスーパー堤防で少し高さはあるとしても下の階は日が当たらないと言うことですね。工業地域なので何でもありですからしょうがないですね。別件をあたります。助かりました。

  47. 48 匿名さん

    たしか前のマンション計画は、東西に長い敷地で西側が住宅地の為、ザクスの前は7階で東側は15階と聞きました

  48. 49 匿名さん

    48さん
    情報ありがとうございました。と言うことは、XAXの7階以上であればある程度の眺望が確保できると言うことですね。西側は工場地帯なので見えない方が良いかも知れませんね。風や騒音の防風・音壁代わりになるし。

  49. 50 匿名さん

    なんか、あまり書き込みがないですね。すでに契約された方もいらっしゃると思いますが
    駅近、自走式駐車場100%、多摩川沿いなどでかなり気にいってます。
    長谷工さんなので不安なご意見もあるようですが、ここに決めようと思ってます。
    1つ気になっているのは直床なのですが、直床ってそんなにうるさく感じるのでしょうか?
    来年子供が生まれるので、そのうち走りまわられたりすると階下に迷惑をかけてしまうのではと
    少々不安です。あと近くの保育園、幼稚園等の情報ありましたらお願いします。

  50. 51 0014

    来年子供が生まれるので、そのうち走りまわられたりすると階下に迷惑をかけてしまうのではと
    少々不安です。
    >マンションだとご近所付き合いとして同じ階の両隣、加えて下階の住人とも仲良くなればいいんじゃないですか?
    それに子供があんよをする頃に、ひとこと「うるさくするかもしれませんが、すみません」と挨拶ができればいいのでは?
    苦情を言われる前にそうならない努力をすればいいだけです。子供は走ります、しかたありません。
    ただ夜遅くまで走り回るのは止めさせましょう、寝かせましょう。

  51. 52 匿名さん

    目の前の7階建てマンション計画(長谷工)に将来変更は無いと言い切れるのですかね?例えば15階建てにしちゃうとか。
    また、スーパー堤防の土はどこからどんな土持ってきてるのでしょう?

  52. 53 匿名さん

    長谷工の設計施工は安全ですよ。外見はちょっと安っぽいけどね。
    デザインにこだわりがある人はやめたほうがいい。私はバルコニー
    の手摺がコンクリートよりもアルミ手摺の方が採光、通風等考えると
    良いと思います。デザインにこだわる人は財閥系のマンション買えばいい。

    よく議論されている直床の件ですが二重床との差はほとんどないです。
    体感してみれば良くわかるのですが・・・

  53. 54 匿名さん

    いや直床は結構響きますよ。前は2重床でしたが、現在は長谷工の施工(XAXの近く)に住んでいますが、結構響きます。上に小さなお子さんがいるわけではありませんが。買う気はありません(ローンがあって買えません)が、近くなのでMRを見に行きました。(バックもらいました。)自分の住んでいるマンションよりいいかも知れません。

  54. 55 匿名さん

    52さん、目の前のマンションの階数(7階)は、まだ計画段階のお話しなので
    やはり変更の可能性もありうると思いますよ。
    現に、ついこないだの担当者のお話ではその階数が増えていましたよ(--;)

  55. 56 匿名さん

    55さん、そうなんですか、私も契約前に計画は7階ときいていましたが、いったい何階建てに計画変更になったのですか。私の聞いた話は、正面が7階建て,東前は15階建てと聞いているのですが。

  56. 57 匿名さん

    55です。
    以前、私も正面が7階で東側が15階と聞いていました。
    たまたま違う担当者でしたので確認のためにも聞いてみたんです。
    その担当者のお話では、現時点では正面が9階、東側が15階とのお話でしたが、
    XAX寄りには中庭が来るかもしれないような言い方もしていました。うーむ。。
    不確定情報なので、どなたか最近情報を聞かれた方いらっしゃいましたら教えてください。

  57. 58 匿名さん

    56です。55さん情報ありがとうございました。9階ということで一先ず安心しました。(13階を契約したもんで)こちらも情報が入りましたらUPします。

  58. 59 匿名さん

    ちょっとずつ階数を上げていくのではないかとちょっと気にはなるんですけど。。
    せいぜい9階でとどまって欲しいものです。
    いつ決定するんでしょうかねー?
    あと、複合施設にスーパーが入る予定になったそうで便利になりそうですね。

  59. 60 匿名さん

    南側に建つ建物ですが、長谷工から建設予定の簡単な図面をいただいたそうです。
    15階の場合だと道路沿いに面して建てるらしいです。
    つまりザクスとは思いっきり離れるそうです。
    9階だと少し離れて建てるらしいです。
    そのときは4階部分まで日が当たらなくなるらしいのですが、冬で1時間程度と説明を受けました。

    それよりも気になるのは>>37さんの
    >阪神淡路地震の際に倒壊0と言っていますが、震源地域にそれ程無かっただけです。
    >XAXは液状化率85%(内部資料)ですので、土壌を固めたとはいえ危険です。
    >(元長谷工関係者 要領が悪くリストラされました。こんな掲示して自分が情けない。
    >でもだまされてほしくない。)
    確かに情報としては間違っていないけど、情報の出し方としては問題ありかなと。
    でも新聞に載るくらいだから上の文はちょっと大げさな感があります。

    あともうひとつはアイランドブリーズと比べると契約決定が少ないような…
    売れ行きが悪い=あまり評価されていない物件かなと。
    ただ自分はアイランドブリーズは駅からバスで、最終が23:11なのでちょっときついかと思ったのでやめました。
    とりあえず今日は予約という形でザクスに行ってきます。
    新しい情報があればアップします。

    長文失礼。

  60. 61 匿名さん

    60さん 情報ありがとうございます。
    ザクスを検討している方は、近隣のアイランドやサイトシティなどとの比較をしていると思います。
    アイランドのMR見て印象はよかったのですが、私の場合バス通勤を毎日の事として考えると本数や乗換え
    の不便が多少あっても大師線かなと考え、ザクスを選択しました。
    これからも情報交換していただければと思います。

  61. 62 匿名さん

    60さん 情報ありがとうございます。ということは、現時点では、9階か15階ということですか。私は購入前に簡単な図面を担当営業から見せてもらいました。7階でした。(57さんの情報と同じ)契約前でしたのでその図面を見て多分大丈夫ということで契約しました。XAX完売後にタワーとかにならないのを祈っています。そういう意味では

  62. 63 匿名さん

    購入検討していますが、買うとしても経済的理由で上階は買えませんので
    みなさんがうらやましいです。
    前にマンションが立つことは初日の見学から聞きました。
    しかし南向き庭付き1Fや、「サニーテラス」というネーミングで
    日照に近々影響が出るのは微妙な気分です。
    同じ長谷工なんだから、価値が下がらないよう配慮がほしいところです。

  63. 64 匿名さん

    63さんの意見と同じです。長谷工さんがそんなことをする会社とは思えませんので大丈夫でしょう。

  64. 65 匿名さん

    契約しました。西側角部屋が良かったのですが、高圧線がありテレビの画像が歪む可能性があると言っていたので東よりにしました。情報交換よろしくお願いいたします。

  65. 66 匿名さん

     はじめまして。南西角部屋を購入しました。
     65さん 確かに北西側にある鉄塔は気になりますね。影響の程は分かりませんが、強電界エリアでテレビの画面が歪むのは、それが旧式のブラウン管型テレビの場合です。(電子銃で画面を走査しているタイプ)
     液晶テレビ及びプラズマテレビなど、ドットマトリクスタイプのディスプレイの場合は、画面を走査していないため、原理的に歪みません。
    (ただし、高圧送電線の影響により、テレビ信号自体に雑音が乗った場合には、画面に縞模様などのノイズが見えることがありますが、これはブラウン管・ドットマトリクスタイプとも共通です。

  66. 67 匿名さん

    65です。66さん情報ありがとうございます。確かに高圧線の近くに住まわれている方もいますので大丈夫ですよね。

  67. 68 匿名さん

    今日契約を済ませてきました。
    オール電化のアイランドブリーズの方が中身は良かったのですが、川崎発の最終バス時刻の問題で
    ザクスに決めました(それだけではないのですが…)
    鉄塔による電波障害に関しては映りに影響がある場合は、電波除去の設備をつけるとも言っていました。
    まぁ西側だけ電波悪いとかあると欠陥とみなされるので、その辺は気をつけているかと思います。

    しかし、ザクスは人気がないのかなぁ…
    書き込みの量と契約数を見るとなんだか心配だ。

  68. 69 匿名さん

    私も契約しました。終電関連の情報ですが、大師線の最終は京急川崎0:03です。タクシーは、川崎から約¥1,700です。川崎まではかなり遅くても電車で帰れるのですが。大師線もせめて0:30過ぎまであれば。

  69. 70 匿名さん

    ザクスの前の商業施設の情報をお持ちの方教えてください。

  70. 71 匿名さん

    >大師線もせめて0:30過ぎまであれば。
    はげしく同意です。
    0:03は微妙ですね。

    商業施設に関しては2007年秋頃完成と担当者から聞いています(ちょっと自信なさそげでした)
    詳細は不明みたいですよ。
    だから2007年2末の引渡し後は駅前のローソンが一番お世話になりそう…
    商業施設ができるまで、それなりの買い物するのであれば自転車か車でイトーヨーカドー行けばいいと思いますが。

  71. 72 匿名さん

    2007年秋ですか..延びるかもしれませんので
    完成しても、一年近く間が空くんですね
    う〜ん...

  72. 73 匿名さん

    68さん”書き込みの量と契約数を見るとなんだか心配だ。”確かにそうですね。私がレスした数を数えたら18ありました。何人の方がレスしているのかな?5人くらい。契約数ですが、どの位余っているのでしょうか。

  73. 74 匿名さん

    73さん同感です。
    MRに行くとお花が付いていない部屋が多いんですよね
    わたしはこれも含めて3つレスしています。

  74. 75 匿名さん

    XAXを契約した1人です。他の掲示板に比べてレスは少ないですね。
    来年の第2期販売あたりから盛り上がってくるのかな?
     私も何か気づいたこと事があったら書き込みします。

  75. 76 匿名さん

    担当者さんに聞くべきなんでしょうが、
    ここの駐車場には監視カメラは設置してもらえるのかしら。
    どなたか既に話を聞いていたら、教えて下さいませ。

  76. 77 匿名さん

    76さん
    確か監視カメラは設置されていたはずですよ。
    私が聞いた話では、ゲートの設置要望が多いので可能性は低いようですが
    チェーンゲート設置を検討しているみたいでした。

  77. 78 匿名さん

    駐車場のセキュリティーの件、私もセキュリティー強化をすべきだと思います。25さんも記述していますが、多摩川からのアクセスがフリーになり大変危険です。

  78. 79 匿名さん

    78の続きです。
    今度、営業の方に、課題提起しておきます。なかなか1人の意見では駄目だと思いますので、皆さんも要望して下さい。

  79. 80 匿名さん

    76です。ありがとうございました。前々から懸案の一つでした。
    私もここで言ってるだけではいけないという認識ですので、
    今度要望として出します。
    今後ともよろしくお願いします。

  80. 81 匿名さん

    MR行きました。リバーサイドとか行っていますが、川原にいってびっくりホームレスさんの家はあるは、六郷土手川に歩けば変な香りはするは、気絶しそうになりました。パンフレット,ホームページにある川原とは違います。あれって詐欺にならないのですかね?ジャロにチクラレないのかな?

  81. 82 匿名さん

    81さん私も現地をみて、スケッチと大きく違うので驚きました。
    サイクリングコースに隣接しているのでくつろげるような川原は
    目の前には無いんですよね。あのスケッチのままなら、気に入ったのに。
    注意書きもなく、複数の人が勘違いする広告なら誇大広告に
    もしかしたらなるかもしれません。相談するだけならJAROは結構聞いてくれますし
    事実確認のために企業に照会するなど、結構話は聞いてくれますよ。
    その際、JAROに広告の現物を見せるのと見せないのでは大きな対応の違いが
    あるかもしれません。

  82. 83 匿名さん

     こんばんは、66@地元民です。

     確かにイメージ図にあった桜並木は対岸の大田区側の風景ですし、誤解を与える記載はあるかも知れません。ただし、それはこの物件に限ったことではなく、他の物件の広告にも当てはまることだと思います。いちいち目くじらを立ててわざわざ広告機構に通告するのは、いかがなものかと思いますが。(止めはしませんが)

    > ホームレスさんの家はあるは、六郷土手川に歩けば変な香りはするは、

     川崎サ○トシティのスレでも議論になっておりましたが、その手のことを気になさるのであれば、浮浪者やゴミ溜めなどのまったくない、閑静な高級住宅街にお住まいになられてはいかがでしょうか。借金まみれになって。

  83. 84 匿名さん

    借金まみれになって。

    元の発言をしたものではありませんが
    第三者から見てもずいぶん刺々しい言い方ですね。不快です。

  84. 85 匿名さん

    オプション高いよ〜。
    床暖房が60万、IHが20万と軽く80万いっちまう。
    機密性が高いからいらないという意見もありますけどね。

    部屋のレイアウトにもお金がかかるし…
    そうなるとオール電化だから長い目で見るとブリーズの方が買いだよな。

    でも電車が魅力だよな。

  85. 86 匿名さん

    そうですね。他社さんだと床暖房が標準であることが
    多いので、高く感じますよね。私もオプション付けたら100万近くなる計算です。
    あと、たしか床暖房とIHは選択制なので、両方導入はできないって
    説明受けましたよ〜

  86. 87 匿名さん

    XAXのホームページリニューアルしましたね。やっぱり契約数が伸び悩みなのでしょうか。でもここは、あらゆる面で絶対お買い得です。リバーサイド,複合商業施設,駅近,インター近,空港,横浜,東京30分以内,物価激安,厄除け大師??。1月の予約しました。現在1倍。

  87. 88 匿名さん

    64さんの話もありましたが図面見せてもらってもやっぱり気になるんですよね。前の空き地が。
    高さによりますが、おそらく南側の半分が影響受けるわけですから。
    やっぱりやめようかしら。

  88. 89 匿名さん

    88さん。見せてもらった図面では、南側に面したマンションは何階建てでしたか。覚えている範囲で教えてください。

  89. 90 匿名さん

    たしか7階だったと思うのですが、だいぶ前で、
    他の方の書き込みだと、9階というお話もありますので
    もう一度見せてもらって、話も聞こうと思っています。
    あと、どの程度離れるのかなどもその時は
    チェックするの忘れてしまいましたので。
    すみません、不確かな記憶で。

  90. 91 匿名さん

    一階の方は一番影響を受けると思うのですが、
    せっかくの専用庭もあることですし、
    その辺りはどのようにクリアされたのか
    気になります。

  91. 92 契約済みの人

    >>87
    >>1月の予約しました。現在1倍。
    なんだか悲しいですよね。
    ほんとにこのマンション選んでよかったのかと疑ってしまいますね。
    もう自分は遅いけど…
    予約というと手付金を払った状態かな?
    でも欲しい部屋が難なく手に入るって考え方もありますけどね。

    >>88
    私が説明を受けたときは冬で4階部分までが一時間ほど日が当たらなくなると聞きましたよ。
    大きく見積もって6階以上だと平気なんじゃないでしょうか。

  92. 93 匿名さん

    92
    私も契約した1人です。契約後も何かと不安はつきないですが、
    入居までの1年数ヶ月、色々情報交換していきましょう。
    ところで、第一期はHPの物件概要から考えると既に半分くらいは契約
    したことになるのかな?
    契約後、MRには行っていないので最近の状況が気になってます。

  93. 94 匿名さん

    契約を完了したものです。自分も前の建物が気になり図面を見せてもらいました。(その際は7階のものでした。)建設関係の仕事をしているため図面と方角で概算すると冬至で1時間ほど日がかげると思われます。3.5m程高い位置にたつので、中央の2階から3階くらいだと思います。まえのマンションの立面が分からないためアバウトですが。冬至1時間日陰になるのは全く問題ありません。多分気にならないでしょう。また、販売時にこれだけの方に図面を見せて説明しているのですから、大幅な変更があった場合契約解除の交渉に使えます。重要説明会で前に何がたつか分からないと説明したというのは理由になりません。もしそうなったら団体交渉で解決します。まあそんなことは長谷工さんはしないと思います。それより、大師駅の近くに建っている長谷工建設のマンションの耐震は大丈夫なのかな?

  94. 95 92

    そういえばザクスから契約者のみなさま宛にクリスマス抽選会のはがきがきてませんか?
    それを気に>>93さんも足を運んでみてはいかがでしょう?
    私もまだカラーセレクト決めてなかったので、これを機に用紙の提出といっしょに
    もう一度言ってみようかと思っています。

    これからも情報交換、意見等でみなさんとお話していけると嬉しい限りです。

  95. 96 匿名さん

    地元民で契約したものです。情報交換しましょう。周辺のことで質問があったらUPして下さい。出来る限り調べて回答します。

  96. 97 匿名さん

    前には9階から15階のマンションが段段で(日陰を考慮して)できるって話も聞きましたが。

  97. 98 匿名さん

    700戸規模だそうだから、そうとう大きいですよね。
    もっと小規模にして、XAXと合わせて閑静な感じにしてほしいけど
    利益優先ですかね..
    まぁ、場所柄閑静といっても無理かもしれませんが
    目指して欲しいわー。

  98. 99 匿名さん

    93です。クリスマス抽選は12月早々に引いてしまいました。
    結果はブーツに入ったお菓子でした・・。
     うちはカラーセレクトなど決めてしまったので、来年早々にMRに足を運んで
    みようかと思います。
     前のマンション700戸規模とは予想していたより大規模ですね。

  99. 100 92

    なんだかザクスが霞むねぇ。
    物価と金利が安いうちに買った、というお買い得感が唯一の救いか!?
    でも3,4年後もあまり変わらなかったらと思うと、駅近の方がいいかもね。
    いまさら言っても遅いけど。
    土曜日クリスマス抽選行ってきます。
    オプション説明会っていつだろ?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸