旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム日吉レインボーズヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久末
  7. 日吉駅
  8. クレストフォルム日吉レインボーズヒル
M&M [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。
クレストフォルム日吉レインボーズヒルを検討しているのですが、
土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

感じている魅力としては、、
・価格
・広さ

不安といいますか気になる点は、、
・高台ということで地盤等
・高台なため自転車等で登りきるのが大変かなと。日々生活することを考えますと
・「住宅性能評価」付を検討してきたのですが、付いておりません。
・少々営業マンが頼りなかったですね・・・。

[スレ作成日時]2004-09-12 20:23:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストフォルム日吉レインボーズヒル

  1. 442 nobu

    バスについては、運行ルートは管理組合でも変更可能と言った話は聞いたことがあります。
    今のルートより良いものがあれば、替えていけば良いと思います。
    ただ桜ヶ丘の便のルートは路線バスにのみ認められており、マイクロバスは進入できませんから、
    最短を通って日吉に出るのは無理ですけど、、、

    ベンディングショップは、引き続き交渉(表向きだけかもしれませんが)しているようですので、
    今の段階で詐欺行為とまで言うのはちょっと早計かもしれません。

  2. 443 きよた

    ルートについては確かに路線バスとの関係上難しいのかも知れないですね。
    しかし、バスの発着地点に関しては、私が購入検討時から売主より敷地内(P棟前)からバスが出ますと聞いていました。
    それが、購入してみたら設計上なのか法律上なのかで問題があると設立総会時に説明されていましたが、
    敷地内からは現状難しいし、今後も検討は難しいと言っていた記憶があります。
    それはおかしな話ではないでしょうか?上記の問題ならばマンション設立時にわかっていて当たり前の情報だと
    思います。少なくともモデルルームには縮小版のミニチュアだってあったのですから。
    さらに、売主自体若手企業では無いはずですよね。
    建築関連の資格も持っていると思いますし、この位の情報はあって当然だと思います。
    もし永久に敷地内からバスが出ないのなら、住民の方に納得のいくような説明があって良いはずです。

    また、ベンディングショップについても設立総会時に住人から質問及び回答を売主に依頼したと思うのですが、
    一向に質問の回答が住民に配られていないですよね?
    現在あるあの変なお菓子の自動販売機が一時的にしろ住民に説明があっても良いと思います。

    皆さんはこの意見に関してどのようにお考えですか?
    ご意見をお聞かせください。

  3. 444 きよた

    >購入見送り?さんへ
    上記の通りの考えを私がもっています。
    ベンディングショップに関しましては、改善中なのかもしれないですが、
    バスに関しては未だに「敷地内からバス運行、快適通勤」みたいな表現を
    載せたままとなっております。
    設立総会での発言からすると、この先永久に敷地内にバスの発着地点を
    作ることは出来ないという回答に受け取れました。
    (すいません、これは私個人の感想です。)
    それなのに、ホームページの変更を要求しても、一向に修正されないです。
    もし売主が意図的にホームページを修正しないのであれば、
    未だに購入検討者に上記2件を売りにして販売しているのであれば、
    これは大変な事だと思いますし、組合としても注意すべき事だと考えております。
    その為現在購入を検討されている方が、どのような説明を受けているのか、
    知っておきたいと思いました。

  4. 445 購入見送り?

    何とか完売しようとする売主側の策略(!?)だとしたら・・・遺憾ですね。
    バス運行にはやはり一番に惹かれましたが、主人がしつこいくらいに聞いたところ「ん!?」というところがあったのと、
    チャイルドルーム(名前が違っていたらごめんなさい)なんかも小さく「イメージ」みたいな言葉が書いてあったし、ベンディング
    ショップはあてに出来ないな・・・と思っていました。(他のマンションでもあったりしますよね)あるべきところに無かったり・・。
    マンション自体はすてきだし、価格も、広さも間取りも申し分ないと思いました。
    何度も足を運んだのですが・・・。今住んでいる方々がどこに魅力を感じているのかそれぞれ違うと思うので、
    否定的な意見ではありません。ちなみに私が見送った理由は、周囲の環境でした。

  5. 446 きよた

    購入見送り?さん、貴重なご意見有難う御座いました。
    やはり、今現在でも売主の営業は微妙な発言を行っていそうですね。

    ちなみに、私がこのマンションを購入した理由は、もちろんバスなどの事もありましたが、
    一番の理由は価格&広さ&間取りですかね。将来私は親と一緒に住みたいと思っています。
    その為には、やはりある程度広い所を探す必要がありました。
    また、確かにマンションの立っている環境だけ見ると、ん〜・・・と考えさせられるものがありますが、
    少し幅を広げて環境を見てみると、尻手黒川街道やセンター北南、南武線沿いの大きな駅・商店街、もちろん
    東急東横線も相当便利です。また、そこへ向かう為の路線バスも充実していますからね。
    生活に関しては現在まだ不便と感じた事はありません。
    私的には元住吉の商店街が好きです。あそこはスーパーが幾つもあって価格競争しているので物が安いです!!

    ただ、公共施設(小・中学校など)に関しては申し訳ありませんが、何とも言えません。私にはまだ子供がいない為、
    そこまで考慮して居ませんでした。

    〜PS〜
    余談ですが、この掲示板でも話題に上がっていましたが、マンションの近くには美味しいラーメン屋が多いです。
    私も大のラーメン好きなので。
    ひそかに書き込まれていた幾つかのラーメン屋に行こうと計画を練っています(笑)。

  6. 447 購入予定

    はじめまして、今度サウスコート物件を購入予定です。

    ベンディングショップは、売主さんからは
    「パークサイド側にあり、お互いの棟は自分の鍵では行き来できないため
    管理人がいる時間帯のみしか利用できません。」
    と説明されています。
    Web ページからは、両棟住民がいつでも自由に使える
    もののように解釈できたので、少々釈然としませんでしたが...

  7. 448 kaname

    お久しぶりです。
    私はサウスコートに入居していますが、
    購入予定さんが受けたような説明は受けていなかったので、
    今初めて知ってびっくりしています。
    利用するなら周辺のお店が閉まっている時間帯になると思っていたので…。

    HPにはベンディングショップは24時間利用できると書いてありますが、
    5月の総会で説明があったのでしょうか。
    帰ったら掲示板に張ってある議事録を確認してみたいと思います。

    これから長いこと住む事になるのですから、駐車場やエレベータなどの件も含めて
    より多くの皆さんが良いようにしていけたらいいですね。

  8. 449 yama

    こんばんは、皆さん。
     私もベンディングショップは共用設備で、両方の棟の人が使えると思っていたので、
     びっくりしたので、本日確かめてみました。

     確かめるといっても、サウスコートの鍵でパークコートに入れるかを試しただけなのです(笑)。

     で、結果ですが、問題なく入れました。これでなくっちゃおかしいよなぁと安心。

     内覧会以降初めてパークコートに入ったので、ベンディングコーナーだけを見てきましたが、確かに飲み物とカップ麺自販機だけで、寂しい限りですねぇ^^;。
     ゴクレがきちんと交渉してるかどうかがいまいち分かりませんが、はやく大きなベンディングマシンが
    入って、パークコートにちょこちょこ通えるようになればいいなと願います。

  9. 450 nobu

    こんばんは。
    現在、仙台出張中です。

    そうですね。お子様のいる家庭ではいろいろ考える必要があるかもしれないようです。
    (私も子供がいないのでそれほど気にしていませんでした。)

    いろいろ、入居前にゴクレに聞いていたこととは違っていますが、
    これからより良いマンションになっていけばよいなぁとおもいます。

    これからもよろしくお願いいたします。

  10. 451 P棟入居者

    こんばんわ。小生始めて書き込みさせていただきます。
    どちらの棟かは存じませんが…警察が来た話しをご存知ですか?
    ご存知の方はいらっしゃいませんか?
    夜11時過ぎまでベランダにテーブルを出し大騒ぎをしていた
    4Fの方がいらっしゃったそうですが・・・
    ここでは、ご存じ無い方ばかりですか?
    小生、新城行きのバス停利用者ですがバス待ちの間P棟斜め前で
    S棟並びのマンションの方々がかなりお怒りのご様子で話されておりました。
    ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  11. 452 購入予定

    こんにちは
    おぉ、サウスコートの鍵でパークサイドへ行けたのですね。
    yamaさん、確認ありがとうございます。ひとまずいつでも利用は
    可能そうと言うことがわかってよかったです。
    ありがとうございました。

  12. 453 検討者

    私も日吉周辺で物件を探していますが、
    445さんと同じく、周辺の環境を考えて見送りました。
    比較的交通量の多い、信号機の無い東側道路(交差点)...

    マンションの間にある公道も気になっていましたが、
    やはりもめ事の種になっているようですね。
    たばこの煙が話題になっていましたが、
    将来、道路が開通したらどうなるんでしょうか?
    差し迫った問題ではないのかもしれませんが。

  13. 454 検討㊥

    私も日吉周辺で探していますが、こちらの物件は価格間取り広さ収納でとても魅力。
    しかし、やはり周辺環境で今一歩。あれだけまわりにマンション等あるし
    住宅街?!のようなので将来コンビニのひとつもできるかとおもいますが…こればっかりはわからないし
    唯一マンション内の自販機期待してたのに…ないみたいだし
    バスも遠回りしているんですか?
    自転車では、あの登り道はキツイだろうし。バイクも止めるスペースないんですね?
    駐車場も100%ではないのですよね?

    ぶっちゃけ・・・あとどのくらいの部屋が残っているんですか?

  14. 455 nobu

    週末に開催された管理組合会議ですが、
    まずバイク置場、自転車置場について、P棟S棟1名ずつ担当を決めて解決していくことになりました。
    さしあたり、ニーズ調査のアンケートを各戸に配らせていただくとともに、敷地外駐車場の窓口となっている
    ゴクレに対して、コンクリート舗装の実施・マンション側への階段の設置、電灯の設置等依頼していくこととなりました。

    詳しくは今回の会議の議事録が出来上がり次第、掲示されると思いますのでご確認いただければと思います。

    あと、バスですが試験的に「パークサイド棟前エントランス付近→現在の停車場→日吉」のダイヤに変更されることとなりました。
    開始時期は未定ですが、パークサイド棟の方にとっては使いやすくなるかと思います。
    しばらく試験的に行い、乗車される方の話を伺いながらよりよい方向に進めて行きたいと思います。

    454さんへ
    車の駐車場は今でしたら、よほど大きな車に乗っておられない限り敷地内に借りること出来ると思いますよ。
    (S棟とP棟で若干あき状況に差はあると思いますけど)
    バイクについては、そもそも何台分増設できるかもわかりませんので、管理会社と調整をしながら調査していくこととなりました。
    住民皆さんと調整をしながらになりますので、当然必要ないという判断になるかもしれませんが、納得の行く形で話を行っていきたいと思います。
    部屋は感覚ではありますが、6割強は埋まってきた感じでしょうか。

    いろんなところ検討されてより納得のいくマンション選びをされ、良い物件を手にされること願ってます。

  15. 456 nobu

    きよたさんへ

    バスの発着地点、今回複数もうけることになりました。
    仰るとおり、マンション敷地内からは今後も発着できないでしょう。
    もともと敷地内にはあのマイクロバスが入る余地が無いんです(笑)

    1つ前にも書きましたが、P棟エントランス前あたりから出せるようになりそうです。
    その場所でさえ、公道ですからね(笑)イメージ的には敷地内ですけど・・・何せエントランス前。
    今、もっとも使っておられる便で平均乗車が17人だそうです(定員25人)
    今回の停車場増設でさらなる利用率の向上が図れればなと思います。

  16. 457 きよた(バスについて)

    nobuさん有難う御座いました&組合会合お疲れ様でした。

    確かにバスの発着所に関してはどう考えても敷地内は無理ですね。
    私の表現が良くなかったです。売主からはP棟前と聞いていたので・・・。
    つい敷地内と勘違いして書き込みしてしまいました。
    あのスペースは公道でしたね、すいません。
    どちらにしろホームページからは「敷地内」という表現は消してもらった方が、
    今後の為になると思います(絶対に公道部分を敷地内と勘違いする人が出てくると思います)。
    でも、公道からの発着に関しては大丈夫なんですかね?
    ん〜駐停車(長時間除く(笑))はOKだから大丈夫なのかな。

    平均乗車で一番多いのが17人ですかー、やっぱり日吉駅までのルートが原因ですかね??
    今のルートの朝の渋滞は結構すごいですからね。

  17. 458 きよた(バイクについて)

    バイク置き場の件、良い方向に進むと良いですね。

    >コンクリート舗装の実施・マンション側への階段の設置、電灯の設置等

    が実現すれば、今とは段違いに便利になると思います。
    そろそろ原付探し始めようかな〜(まだ早すぎですかね・・・)

    ちなみに、ニーズ調査のアンケート結果を踏まえて敷地内(詳細な場所を含む)に駐車スペースを作るか
    作らないか決定するって事で良いですよね。
    それと、現在公道に停めてあるバイクについてはどうなりましたか?
    撤去する方法に関して何か決りましたか?
    張り紙程度では余り効果が無いような気がします。
    自転車に関しても始めの方は張り紙がしてありましたが、結局効果はなかったですからね。
    かと言って、いきなり行政に頼むのも・・・、と思うのですが。
    余り穏便ではないのですが、車・バイクに関わらず以下の方法位取らないと、
    公道の駐車は無くならないような気がします。

    注意 → 警告 → タイヤの施錠 → 行政(最終手段)
    タイヤの施錠を受けた人は、マンション受付に申告。その場で部屋番号とバイクナンバーを確認後、開錠する。

    施錠する鍵代が出てしまうかもしれませんが、今後も使うと思います。

    あくまでも、方法の一つです。もっと良い方法があるかもしれないし、
    私としても、この問題は穏便に解決して欲しいと思っていますから。
    ただ、マンション組合として、一つの方向に意見が決ったら徹底的に行った方が良いと思っています。
    (すでに撤去方法が決定しているなら、上記書き込みは無視して下さい。)

  18. 459 ローン審査中

    はじめまして。ただいまローン審査の真っ最中で、ドキドキです。
    ところで、ふと疑問が浮かびましたのでこちらで質問をさせていただきます。
    モデルルームから現地のマンションに連れて行ってもらうときに、
    バスのルートで行きますねって言われ、私は今の今までシャトルバスのルートだと思って
    いたのですが、もしかしてそれは違うバスの話だったんでしょうか・・・。
    井田病院近くの住宅街の細い道を抜けて行く道なのですが・・・。
    朝は渋滞とおっしゃっているので、あの道が渋滞するイメージがないので
    疑問に思いました。 

  19. 460 nobu

    ローン審査中さんへ
    おそらく、東急の路線バス(桜ヶ丘行き)のルートを通ったものかと思います。
    シャトルバスはあの細い道は通れない(行政から、普通車と路線バスのみに認められた道でして)ので、一度
    尻手黒川道路に出て、元住吉方面に向かい綱島街道から日吉に向かいます。
    ですから20分はかかってしまうのです。

    朝であれば、自転車のほうが間違いなく早いです。
    ただ、帰りは登りがつらいですけど・・・・。

  20. 461 ローン審査中

    あっ!ありがとうございます!! お返事いただけると嬉しいですね。
    けどけど・・・!! ショック〜・・・!!
    そうですかぁ。今ちょうど、尻手黒川道路沿いに今住んでいるのでよぉくわかりますが、
    工事していることもあり、あの道は動きが悪い時間がありますよねぇ・・・。
    住めたら自転車で頑張ります!

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸