旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 綱島駅
  8. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。



こちらは過去スレです。
グリーンサラウンドシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンサラウンドシティ口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    周辺住民に配慮した造りや修繕費が逆に入居者を苦しめる点がどうも
    ひっかかり断念しました。確かにお金のない人には無理なマンション
    ですね。

  2. 183 匿名さん

    GSCにお住まいのみなさん、昨日の台風は大丈夫ですか?
    さっきテレビのテロップで港北区で床上浸水が5件発生とありましたが、川沿いの棟や一階にお住まいの方々は
    問題なかったですか?
    現在他県にいるのですが気になってしまいました。

  3. 184 匿名さん

    183さん>
    全く問題ないですよ。新横浜や日吉の一部地域は時々冠水しますが。

  4. 185 匿名さん

    184さん、情報有り難うございました。
    来年3月入居予定なので必要以上に心配してしまいました。
    これから先、いいお付き合いが出来ますようよろしくお願いしますね。

  5. 186 匿名さん

    185さん、私は1階に住んでいますので、心配されたお気持ちわかります。鶴見川、早淵川の水害について私が知りえた情報をお伝えします。
    ・GSC北側道路に面した一戸建てに戦後からお住まいの方によると、過去2〜3回この地が冠水した記憶があるとここと。膝までの規模だったようです。
    ・ただし、その当時は、早淵川に現在のような堤がなく、鶴見川の総合治水事業も完成していなかったとのこと。昨年、横浜スタジアム周辺下部に巨大な遊水池が完成し、鶴見川が増水するとここに河川の水を引き込むようです(昨年増水時1〜2度稼動済み)
    ・GSCは、重要事項説明にあるように150年に1度の大雨においては、洪水被害がでると予想される地域
    ・昨年のある台風襲来の折は、昨日を上回る集中豪雨にみまわれ、早淵川は、堤上部から2メーターまで増水しました。
    ・このおり、新横浜、日吉の一部と樽町(ヤマダ電機のある方面)は冠水したと聞いています。川に流れる下水を一時的に止めるため、低地ではマンホールから水が噴出します。
    ・地球温暖化のためかスコールのような集中豪雨が多発しており、また昔より森林地帯がなくなり周辺の宅地が進み、心配は心配。
    ・3番街までは、床面は地面から30〜40センチ。4番街は10センチ未満、5番街は不明。
    鶴見川の水害は昔有名でしたが、私の場合、高台は老後不便、風害あり、また大型犬飼育とガーデニング(狭いですが)のため、水害リスクを承知で1階を選びました。新規取得価格が支給される損害保険に大目に加入していますので、保険料が掛りますが。
    来年3月お会いしましょう。

  6. 187 匿名さん

    186さん、非常に詳しく、それでいて無駄が無くとても明確なご助言いただきありがとうございました。
    確かに重要事項説明時に洪水被害予想地域の地図で確認しました。
    家内と二人心細くなった記憶があります。
    私も1階に購入しておりましたので今回の台風もとても心配だったのです。
    将来の洪水のことは分からないにせよ、
    過去の被害ケースや昨年の事例を詳しくご丁寧に教えていただいたこと大変ありがたく思います。
    あとは出来る限りの中で自分たちも注意しながら、「洪水がおきませんように」と祈るだけですね。
    3月以降同じ敷地内に生活させていただきます。
    宜しくお願いします。

  7. 188 匿名希望

    五番街入居予定のものです。すでにお住まいの方、教えてください。
    北側の広い公園はいつ見ても芝生養生中なのですが、芝生には入ってはいけないものですか?
    それと、その公園と通路は近隣の方も使えるようになっているとのことですが、
    皆さんの使い方のマナーはいかがですか?ゴミを残したり、危険なことをしたり、騒いだりとかありませんか?

    マンション住人の問題でしたら、管理組合を通して注意を呼びかけたりできますが、
    (このスレを読む限り、住人の方々はとても節度がおありのようなので、このようなことはないかと思いますが)
    ご近所さんが、例えば犬のお散歩の始末をしなかったり、芝生を通路にして禿げてしまったりすると、
    住人の管理費で掃除、修復することになりますよね。別スレでこのような問題が出ていて、なんか理不尽だなー、と思いました。
    現在の住居(社宅)が交差点に接した角地にあるのですが、月一回の清掃のときには、
    驚くほどの量のタバコの吸殻、空き缶、生ゴミ、見たくないような汚物が生垣から出てきます。

    マンションは「クリーンスタッフが掃除してくれるから」といって、無頓着に共用部を汚すような人がいないと良いのですが・・・

  8. 189 匿名さん

    来年入居予定の者です。先日マンションみてきました。家の部屋もできていて、来年が楽しみです。
    その後、台風だったので、私も鶴見川、早渕川心配してました。大丈夫で安心しました。
    よつやスーパー、ひげのパンや みてきました。ふだんの食料品の買い物は、みなさんどちらで
    される事がおおいのでしょうか?いいお店あったら教えてください。

  9. 190 TARO

    こんにちは。
    五番街、着々と進んでいるようですね。
    ところで、四番街南のコンビニの跡地は3階建の賃貸になるとのことでしたが、1階の店舗はどのようなお店
    が入ることになったのでしょうか。ご存知の方、お教え願えれば幸です。
    それと、けやき広場のけやきの植替えはもう終わっているのでしょうか。7月にモデルルームに行った際、全部
    抜いてあってびっくりしたのですが、植替えのためということを聞いて安心しました。その後どうなっているの
    でしょうか。

  10. 191 5番街入居します

    こんにちは、久しぶりの書き込みです。
    入居まで半年あまりとなりいろいろ準備したり検討したりしているのですが、その中で「ホームシアター設置」も検討しております。先日電気屋さんと最初の打ち合わせをしたのですが、その際に「壁面にプロジェクターやスピーカーを打ち付けて設置する際の壁面強度は大丈夫でしょうか?」との質問を受けて回答に窮してしまいました。既に入居された方もしくは5番街入居予定者の方で既に同様の照会について回答をいただいている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
    ちなみに現地販売センターに問い合わせてみたところ、「以前4番街にてホームシアターのデモを行ったことがあるので、その際に担当された業者さんに聞いてみます」とのことでした。

  11. 192 グリサラ住民

    けやきはまだ植えられていません。
    去年も今年も台風で倒れた木があったので(去年は大きなポプラの木が見事に倒れていました)もしかしたら台風シーズンが終わってから植えるのかもしれませんね。
    コンビニ跡地も囲いがしてあって、基礎工事中なのか、まだ柱さえ見えません。

  12. 193 TARO

    グリサラ住民さん、情報有難うございます。
    そうですか、まだ植えられていないのですか。
    建物や設備は豪華でも敷地から一歩出れば猥雑な環境のマンションが多い中、グリサラは開放感もあり素晴ら
    しいと思っております。充実した緑に囲まれたマンションになる日を楽しみにしております。

  13. 194 くんじ

    今分譲中の棟は道路側ですが、うるさいのでしょうか?道が細い割には通行量があると感じたのですが、実際どうなんでしょうか?

  14. 195 200603入居

    先日プラン一部変更のお知らせが来ました。
    北側の窓が腰高ではなく、下部FIX窓になるそうです。
    採光が良くなるようで・・・。
    プラン変更のお知らせ来た方いらっしゃいますか?

  15. 196 うちもきました

    中和室の下がり天井がなくなりました。
    結構大きなものだったので、良かったです。

  16. 197 まぁ

    >195さん,196さん
    どちらの棟でしょうか。うちはP棟ですがきてません。

  17. 198 いいなあ

    195さん、196さん、いいですねぇ。ウチの北側の部屋もそうなるといいのですけれど。
    下がり天井が異様に幅広く、頭上ギリギリまで下っているので。まるで穴倉ですぅ。
    子供がそこに引き籠ったら、どうしませう。

  18. 199 綱っ子

    >190
    現在綱島在住で来年3月からグリサラに住むものです。
    綱島住民の噂によると元ファミマには99円ショップが出来るそうです。
    (あくまでも噂ですが。。。)
    ところで、10月のオプション会の資料がまだ来ないのですが、
    皆さんのところにはもう届いてるんでしょうか? もうすぐなのにちょっと心配です。

  19. 200 まぁ

    オプション会の資料、うちは17日の昼に届きました。10月8日・9日・10日です。

  20. 201 綱っ子

    >200さん
    情報有難うございます。
    私の家にはまだ届いておりませんが、すぐに届くと思いますので楽しみに待ちたいと思います。
    ただ、私も妻も、見ると何でもほしくなってしまう性格なので今から心配です。
    会場で悩まないように、早く資料をみて、今から必要なものと不要なものをはっきり決めて
    オプション会に望みたいと思います。

  21. 202 200603入居

    >197さん
    P棟です。

  22. 203 プラン変更

    窓がFIXになるとか下がり天井じゃなくなるとか、大幅な変更でいいですね。
    うちなんてコンセントが一つ増えただけですよ。ところで、99円ショップですか。
    もう少し洒落たお店を期待していましたが、でもある意味実用的で助かりますよね。
    家族で通いそう。

  23. 204 まぁ

    >202さん
    羨ましいです。素敵な生活がスタートできそうですね。同じP棟ですので、よろしくお願いします。
    >201さん
    オプションについては、6月ころにみなさんが参考になることを書かれています。うちもいろいろ
    参考にさせていただきながらオプション会に望みたいと思っています。

  24. 205 200603入居

    >204さん
    こちらこそよろしくお願いします。

  25. 206 綱っ子

    >204さん
    6月頃の書き込み、非常に参考になりました♪
    新しい生活について色々調べるのは、それだけで楽しいですね!!
    ただ、色々ほしくなってしまい、悩んでます…

  26. 207 グリコ

    皆さん、はじめまして。来年4月に入居するものです。たくさんの情報をありがとうございます。
    なにぶんこのマンション値段がお高いので、当初どんな方々が入居されるのだろうと、心配でした。
    身分以上の見栄を張るのは、きついので・・・・。
    我が家は今まで賃貸でしたし、
    入居できても当分は新しい家具は買えそうもありません。
    古いものを使って、貯金しながら少しづつ新しい家具を
    そろえるつもりです。
     確かに金持ちでないと買えそうもない物件ですが、苦肉の策で頑張っている(!)我が家のような住人もいる
    ことをお知らせしたく初メールさせていただきました。ローン地獄と言いますが。ほしいものを手に入れるのであれば
    この苦労も楽しいものかと・・・・・質素倹約令を家族中で守りながら、来年の入居を待っています。
    タダ〜中学生の娘だけが倹約令から外れがちで、嵐を呼んでいます。この中学生のために鈴木メソッドの
    ヴァイオリンの先生を探しているのですがどなたかご存知でしょうか?もし心辺りあれば教えていただけませんか?
     趣味のサークルでオーケストラが出来れば、すぐさま観客になりたいと期待しています。

  27. 208 匿名希望

    グリコ様
    親しみを感じてメールしました。
    ローンは確かにきついですよね。我が家の場合、教育費との兼ね合いに頭を悩ませています。
    ところで、鈴木メソッドなら沿線の◎◎が丘はいかがですか。私もお友達から誘われていて子どもを入れるかどうか
    迷っている所です。というのはうちは、もともと鈴木ではなかったので。
    趣味のサークルでオーケストラができれば、観客ではなくいっしょに演奏しませんか?

  28. 209 匿名さん

    初めまして。5番街に4月から入居予定の者です。
    私は新横浜で仕事をしているのですが、自転車で通うのは可能でしょうか?
    バスもあるみたいですが、あまり本数もないようなのでできれば自転車で通いたいと思って
    いるのですが・・・。どなたがご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

  29. 210 グリサラ住民

    匿名さんへ
    新横浜へは自転車で行けるし、バスよりも早いかもしれません。
    鶴見川沿いに川原をずっと行き、新羽橋を渡って反対側の川原に向かい、またひたすら川沿いに行けば、鳥山大橋のところに出ます。
    新羽橋を渡らないと、日産スタジアムの方まで行ってしまいます!
    信号は新羽橋のところだけだし、夏場を除けば(川原なので日陰がない)快適です。
    所要時間は新横浜の場所にもよりますが、30分かからないと思います。

  30. 211 グリコ

    <208さま

    書き込んで以来、しばらく皆さんのメールが途絶えたので、なんだか責任を感じていましたが
    お返事を下さったので、ほっ!としました。どうぞ、皆さん何でも書き込んでください。
    新築のマンションに住めるなんて、人生でそう何度もあることではないし、入居前に心は弾むのは
    恋愛しているようなものですから・・・・・

    子どものヴァイオリンですが、高校の入試次第で、どこに入れるかどうかで習い事の場所もきまるかなぁなんて
    思っています。お誘いくださって、嬉しかったです。もしも自○ヶ丘になったらどうぞ、よろしくお願いします。
    お子さんは篠崎ですか?うちは鈴木で10年習いましたが、先生はさすがに教え方が上手でした。ただ最初はもう、
    楽器を弾いてるんだか、瀕死の動物のため息にも似た音で、果たしてモノになるのか疑っていましたけど(笑)
     子どもの習い事は、難しいですねぇ。自分の夢を託しているような感じもあって、子どもはさぞ迷惑だったんじゃないかと思いま
    す。私もしばらく習っていたんですが指が動かなくて、断念しました(悲)
     オーケストラできるといいですねぇ。

  31. 212 小杉っ子

    初めまして。5番街に4月から入居予定の者です。
    入居を控え、これから家具等を選んでいくのも楽しくも悩ましい日々が続きそうです。
    ところで皆さんカーテンはどうされるのでしょうか?
    私はオプション品ではなく自分で購入したいと思っていますが、採寸等は内覧会まで不可能なのでしょうか?
    それとも、部屋タイプに応じたカーテンのサイズ一覧のようなものがあるのでしょうか?

  32. 213 幼稚園児のママ

    皆様始めまして。私も4月から入居予定の者です。
    マンションに住まわれている方で、幼稚園にお子様を通わせている方にぜひアドバイスいただきたくて、
    投稿しました。年中から息子を入れる予定なのですが、富士見幼稚園、桂幼稚園、綱島幼稚園、しんよしだ
    幼稚園の4つで検討中です。これから見学なども考えておりますが、その前にそれぞれの園の特色・方針、
    先生や園児の普段の様子など、実際に通われている方からの活きた情報をいただけたら、大変参考になります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  33. 214 匿名希望

    グリコ様

    確かに子どもの習い事はいろいろと大変ですよねえ。
    我が家の場合は転勤するたびに探さなくてはいけなくて、子どももかわいそうでした。
    今回を最後の引っ越しにして今後はパパだけ行ってらっしゃい(単身赴任)の
    生活にして私たちはゆっくり落ち着きたいと思っています。
    今後ともそうぞよろしく。
    ちなみに私が鈴木出身、子どもは個人でした。

  34. 215 TARO

    >212 小杉っ子さん
    5月に契約して引渡しの3月までたっぷり時間があると思っていたのに既に10月。オプション締切りが確か
    11月11日なのでそれまでにオプションで頼むか自分で揃えるか決めなければならず、そろそろあわただし
    くなってきました。
    我が家でも現在、カーテンを物色中で、7月のオプション会の時見積はもらったのですが、展示が無かっ
    たサンゲツ等のカーテンをショールームに見に行ったりしています。
    御自分で用意される場合、詳しくは分かりませんが恐らく内覧会まで採寸はできないのではないでしょう
    か。管理の責任上、内覧会以外で引渡し前に自由に部屋に出入りさせてくれるとは考えにくいですしね。
    でも営業の方に確認されるのがいいと思います。部屋ごとにカーテンのサイズの一覧表はあるようなので
    すがあくまでも見積用で、実際には採寸が必要とのことでした。見積用のサイズでよろしければ双日さん
    に頼めば出してくれると思います。
    あと、照明やエアコン、造作家具等、どうするか迷っています。エアコンは1回目のオプション会があった
    7月時点では量販店の方が割引率が大きかったのですが、入居するのは3月末、その時点では最新型が発売さ
    れたばかりなので量販店の値引きは少ないし、と言って旧型は既に無いし。その点オプションは最新型に換
    えてくれるし…、悩ましいです。
    ところで小杉っ子さんはお名前通り、現在小杉にお住まいなのでしょうか。ワタクシメも小杉在住です(と言
    っても小杉と新丸子の間ですが)。
    もしそうでしたらよろしくお願い致します。小杉近辺でマンションを探したのですがなかなか希望に合う物件
    がなかったことと小杉再開発の工事の中で10年間を過ごすのは絶えられなかったためGSCに決めた次第です。

  35. 216 匿名さん

    >215 TAROさま

    こちらこそ宜しくお願いします。
    丁寧に情報提供いただきありがとうございました。(早速、営業担当者or双日さんにあたってみます。)

  36. 217 匿名さん

    現地みてきました。ガラスが入っていて、わくわくしました。あと半年!!

  37. 218 匿名さん

    駐車場について、お尋ねします。我が家では引越してからハイルーフ車に買い換えしようと思っていますが
    駐車場はハイルーフ車対応のは、どのぐらいあるのでしょうか?

  38. 219 匿名さん

    駐車場の抽選方法も教えて下さい。それでもめたり、外に駐車場を借りるはめになったりしたことはないですか?

  39. 220 グリサラ住民

    駐車場は、確か1月くらいに各ブロックの幅や長さ、料金、車が出てくるまでの時間が書かれた書類が送られてきて、第3か第5希望まで(記憶が定かでなくてすみません)選んで提出して、抽選でしたよ。
    駐車場のもめごとは聞いたことがないので、みなさんそれなりに希望通りになっているのではないでしょうか。

    昨日、4番街のけやきが植樹されていました。

  40. 221 匿名希望

    けやきの植樹、されたんですね。
    すごく気になっていたので、ほっとしました。
    ベランダからの景色が全然変わってきますから。
    教えていただいてありがとうございました。

  41. 222 200603入居

    いいサイト知りました。
    http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan_hikaku.html
    ローンシミュレーションです。

  42. 223 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  43. 224 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  44. 225 匿名希望

    皆さん、オプション会に行かれましたか?

  45. 226 200603入居

    本日行ってきました。なんだか非常に疲れました。
    防カビ、防汚、カーテン、照明しか説明聞かなかったのですけど。
    結局、防カビ、防汚だけになりそうです。あとは他で検討します。
    皆さんはいかがですか?


  46. 227 TARO

    けやきが植樹されたとの情報を頂いたので、昨日見てきました。
    なんだか細くて葉も茂っていないし大丈夫なの?と思うくらい
    貧相でした。しかもまだ植えられていない箇所もあるし…。
    良く見ると元気がなかったり葉を落としているポプラもあり、
    青学グラウンド時代からの木は年代ものだけに枯れたからと言っ
    て簡単に植え替えるわけにはいかないのではと思い、ちょっと
    心配になりました。
    前にも書きましたが、GSCの魅力のひとつは広大な敷地のなかの緑
    の豊富さにあると思っていますので、なんとか早く根付いて欲しい
    ものです。地下に駐車場があるので根が十分張れないってことは無
    いですよね?
    周囲を建物に囲まれているけやき広場は、けやきがなければただの
    団地の広場に過ぎませんし、ここに立つと回りの建物に圧倒されて
    しまいます。やはり豊富な緑が必要です。

  47. 228 まぁ

    昨日、オプション会に行ってきました。防カビ、防汚、フロアコーティングは頼もうと思ってますが、エコカラ
    ットはお値段もさることながら、部分的に入れたとしても、色やデザインなど悩ましいです。断熱フィルムは
    予算とのにらめっこで、照明・カーテン・タイルは別に頼もうかと思ってます。今回は見積もりのみお願いし
    てきたのですが、ぜんぶ足すとすごい金額になりますね・・

  48. 229 匿名希望

    我が家の場合、断熱フィルムとエコカラット、カーテンの見積もりをしてもらいましたが、予算の関係上
    全部なしかな?もちろんカーテンは別の所で頼みますけど。
    最初のセレクトでキッチンを大幅に変更してしまったので、もうお金が残っていません。
    コーティングもすればそれに越したはないでしょうけど・・・。

  49. 230 匿名さん

    グリサラ住民さん、回答ありがとうございます。もめたことないのですね。よかったです。

  50. 231 匿名さん

    アスベストについては、使われているのでしょうか?最近、新聞で話題になっているので
    心配です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸