旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルタワー川口コラージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 川口駅
  7. オーベルタワー川口コラージュってどうですか?
川口ってブナン? [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川口で購入を考えている者です。
現在複数のマンションが販売されてますが、
さらに増えそうな感じですね、

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-19 12:23:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルタワー川口コラージュってどうですか?

  1. 142 匿名さん

    >>141
    深夜にそんな書き込みをしてないで、まずは友達を探しなさい。

  2. 143 匿名さん

    「24時間管理」と「24時間有人管理」は、似ているようで全く別物です。

  3. 144 匿名さん

    2005/02/25(金) 05:13
    この時間に起きているあなたは?

  4. 145 匿名さん

    24時間有人管理でも窓口にずっとすわっているわけではない。
    『点検中』『休憩中』『外出中』が出ている間は窓口には誰もいないのでは?
    それとも2人体制?管理費が大変そう・・・

  5. 146 匿名さん

    ずっとフロントに人が居る必要はありません。
    フロントに居たところで警報が聞ける訳じゃないからね。

    24時間有人警備体制が構築されているのが大事なんです。
    警報を受けてALSOKが駆けつけるのとは、警備レベルが雲泥の差。

    管理費が高くなるのは当然だが、400世帯のスケールメリットが効くので
    低層マンションの24時間管理(日中のみ有人管理)とほとんど金は変わらない。


    有人管理や警備についてもっと勉強して下さい。145。

  6. 147 匿名さん

    いい加減な知識で茶々を入れる人がいますねえ。
    某社の営業さんも「免震は30年しかもたない」とか言ってましたよ(笑)
    何故だかオーベルを否定したいのでしょうけど、どれもこれも底の浅さが目に付きますね。

  7. 148 匿名さん

    >>147さん
    荒しだけが目的の奴も居るし、他物件担当者の嫌がらせっぽいのも居ますね〜。
    それは分かるんだけど、発言レベル低すぎです。
    煽るんならもっと知識蓄えてからにして欲しいよ。(笑)

  8. 149 匿名さん

    てか、煽りに対してまともに否定できないからさらに煽られるんでは?
    MRで植えつけられた浅はかな知識振り回す**大杉w
    24時間有人管理の件も、いまやタワーでは常識になりつつあるのに、
    低層マンションと比較してる時点で論点ずらしてるよね。>>146
    24時間有人管理はこの物件の優位点ではないという指摘に対する回答になってないw

    ↑で煽られてるけど、構造以外の話になると、タワーの一般的な利点しかないことを認めては?
    埼玉、それも川口というおおきな負のイメージ持ってるだけに、支援者も必至だね。
    川口越えて浦和では地価も物件の値段も上るのはなぜでしょう?冷静に考えてみては?
    武蔵浦和にすら負けてるし。。。

  9. 150 匿名さん

    >>149
    金曜の夜に盛り上がってると思ったら、購入者でも検討者でもないのに随分熱心な方ですね。
    この規模なら24時間有人管理なんてあって当然。個人的に助かると言う意見はあったけど、
    それがこの物件の優位点だとは誰も思っていないんじゃない?

    あらゆる選択肢からマンションを選ぶのであれば、低層マンションと比較するのも当然ですね。
    24時間有人管理を望むから大規模、という選択もあるでしょうし、論点は全くずれていないですよ。

    どこのマンションと比較しているのか知らないけど、今の日本のタワーの構造ではオーベル
    は最高レベル。購入者にとってはこれで十分ですよ。ごまんとあるマンションの構造は、
    殆どがオーベル以下ですから。

    >構造以外の話になると、タワーの一般的な利点しかないことを認めては?
    仮にそれを認めても、オーベルが優れていると言う反駁にはなりませんよね。

    浦和や武蔵浦和との勝ち負けを価格で決めるのであれば、都心の一等地の極一部を除き
    全てのマンションは”負け”ですか?そんな勝ち負けの論議は無意味ですよ。

  10. 151 146

    >>149
    タワマンでも24時間有人管理じゃないところはまだまだたくさんあるよ。
    だからと言ってこの点でオーベルが優位とは思ってないが。

  11. 152 匿名さん

    >オーベルが優位?
    オ−ベルは何処と対抗しているの?
    川口のその他のマンションでないでしょ。
    弱いものいじめしないでね。
    Brilliaタワー東京とか都内優良物件を本当は買いたいのだけど
    お金がないから・・・・という人が検討する案件でないの?

  12. 153 匿名さん

    >152
    川口近辺の人がこのマンションを検討してるんだと思うけど。
    別にわざわざ都内のタワーマンション検討しなくても都内より割安で質も良ければ
    いいんじゃないの?
    都内にこだわる理由がよくわからん。

  13. 154 匿名さん

    ブリリアタワー東京は錦糸町ですぞ!優良物件とは言わないよ。川口並ではあるけれどもね。

  14. 155 匿名さん

    川口と一緒にされる錦糸町は勘弁してよ〜と思ってるよ。
    南側に広大な都市公園+リボンシティ−をはるかに凌駕する商業施設、
    港南地区や地価ばかり高い都心部よりはいいよ。
    各専門誌の優良物件ランキングでも上位だし・・・
    まあ他はいいとして結論
    免震は30年しかもたないでなくて我輩の体は30年しかもたない
    よって100年コンクリ−トも免震もSIも30年以内の新耐震の建物が倒壊するような大震災や
    リフォ−ムがなければ無駄。
    本当の価値を堪能するには若くないと。若い人限定マンションやね。

  15. 156 匿名さん

    どちらも、かつては労働者の町
    でもさすがに川口と一緒にされるのは、かわいそうね 錦糸町

    川口の街全体はいまだに柄は悪いわ、道は汚れてるわ、
    なんといっても、チャリの不法駐輪が多すぎますね。いまどきそんな街めずらしい。
    そんな川口ですが、駅近だし、安いし、
    買い物は都内出ればいいんだし
    オーベルで我慢するひと多そうね。という私も・・・ 涙

  16. 157 匿名さん

    うちは川口の街好きだな〜♪
    かわいらしい商店街はあるし、あちこちに鋳物で出来てる(んだよね?)
    オブジェがあるし、夜は電飾がキレイだし!
    荒川の土手も好きだし、駅前のごみごみ感も賑やかで好き!
    他にもそうゆう街はあるけど、こことは直感で気に入った。
    フィーリングってゆうかなんとゆうか
    ちょっと離れると住宅街で静か過ぎて寂しい。
    静かな方がいいって人も多いと思うけどうちはうるさいくらいの
    明るくて賑やかな駅前が大好きだからオーベルにしました。
    いいとこは構造でわるいとこは管理費が高いとこかな。
    うちもパン食べてみたいけど、すぐ飽きそうだから
    しばらくしたら廃止して管理費下げたいな。

  17. 158 匿名さん

    初めて参加します。
    マンションを買おうと考えてから、沢山の意見を参考にさせていただきましたが、
    結局は人様々で、気にすれば気にするほどに、訳が分からなくなり‥‥。
    サイトで取り沙汰されているような心配をしたらきりがないですし、
    細かなことで文句をつけるのは、どこを買っても同じだと思うんです。
    で、
    結果、オーベルにしようと思います。
    何にしてもここまで評価されているマンションはないと思いましたので。
    かなり、飛び抜けていると感じました。
    川口の駅も住みやすそうですよね。そごうがあるし商店街があるし。
    朝のラッシュがきついかな?というのが心配どころですが。
    住んでみないと分かりませんが「住めば都」になると願って、前に進みたいと思います♪
    ただ、まだ東向きか西向きかで、悩んでいます。(南は高いので)
    実際に購入した方、検討している方、何かご意見いただけるとうれしいです。

  18. 159 匿名さん

    >>157
    川口は商店街やスーパーが充実してますよね〜。
    庶民向けの買い物の便利さで言えば、関東の中でもトップクラスだと思います。

  19. 160 匿名さん

    158さん。購入ご決断おめでとうございます。

    一購入者としてアドバイスさせていただきます。
    東か西かは確かに悩みますよね。私もそうでしたよ。

    東側は、オーベル川口本町が目の前に建っているため、15階くらい以上で無ければ眺望は無理です。
    その分、15階以上に住めば荒川方面の美しい眺望が手に入ります。
    また、現在一方通行の道路が将来は2車線に拡幅されますので、騒音が気になるかもしれません。

    西側は、線路を大きく挟んで向こう側の建物があるため、眺望はあまり心配要りませんね。
    高層階だと新宿副都心や荒川・富士山が一体となったダイナミックな眺望が楽しめます。
    線路の騒音が気になると思いますが、二重サッシなので騒音はほとんど住戸に入ってきません。
    (窓を開けて生活したいというなら話は別ですが・・・)
    また、二重サッシは結露に強く断熱性が高いというメリットもあります。

    あとは、西側住戸は若干南寄りなので、東側よりは日差しが入りやすいと思います。

  20. 161 (^−^)にっこり

    購入オメ。
    道路や線路の違いもあるけど、東と西では住戸プランが全く違うから迷いますよね。

スムログに「オーベルタワー川口コラージュ」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸