旧関東新築分譲マンション掲示板「藤和ライブタウン(鶴見区生麦)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 岸谷
  7. 生麦駅
  8. 藤和ライブタウン(鶴見区生麦)はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2006-09-18 00:51:00

京急沿線で探しているのですが、藤和ライブタウンはどうでしょう?
鶴見区の生麦駅歩6分です
私は地元ではなく土地勘が全くないのですが
会社の通勤に便利な京急線で検討しています
来週MRへ行くつもりです
同じように検討されてる方、情報交換お願いします



こちらは過去スレです。
藤和ライブタウン鶴見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-03 19:45:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和ライブタウン鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >50さん。
    MRへは行かれましたか?
    部屋の印象はいかがでしょうか?

    >岸谷は古くからの住宅地ということで、危ない人も少なそう。
    これは何の情報からわかったのでしょうか?

  2. 52 匿名さん

    おーい50さん、教えてよー

  3. 53 匿名さん

    横レス失礼します。
    JR鶴見駅のトポス隣のMR、行ってきました。
    輝くような豪華さはありませんでしたが爽やかに
    まとまっていて好感が持てました。
    岸谷台の豪華な内装と比べるととはかなり簡素な印象
    です。
    ゴミ出しが毎日可能か聞き忘れてしまいました。
    どなたかゴミ出しの説明を聞かれた方いらっしゃいますか?

  4. 54 匿名さん

    51さん、ごめんなさい。回答が遅くなったみたいで。
    日曜日くらいしかスレ見る余裕が無いので許してね。
    今夜も、結構飲んじゃってて、まともな答えが出来ればいいけど・・・
    あの。もし、興味があるなら、現地を見たほうがよいよ。
    京浜工業地帯の発展で早くから工場勤務の労働者の住宅地として開発されたと
    トーワの方が言ってたけど、、実際に行けば分かるよ。
    住居地域の狭い道路、北側、IHIの社宅も相当レトロ・・・でも、何となくほっとするサザエサン空間。
    岸谷小、生麦中、法政女子高・・・皆、創立50〜60年の歴史(HP見てね)
    やっぱり、古い。
    でも、あまりにフィーリングが合ったので、間取りの合う部屋で契約することに決めました。
    川崎もよさそうな物件が沢山あったけど、工業地帯は地質汚染リスクやレゲーの人達も多いからやめた。
    MRは白が基調で、明るい感じ。バルコニーも広いな〜と。
    ただ、オプションが多いから、欲をかくと$がかさみそうです・・・
    まあ、休日、静かに寝れればいいかなと思っているので、質素に生きます。


  5. 55 匿名さん

    検討している者です。MRをまだ見に行ってないので教えてください。
    このマンションの土地には以前何が建っていたのでしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  6. 56 匿名さん

    ただの丘です
    龍泉寺のお墓は近くにあるけど、丘は昔から子供たちの遊び場
    墓の霊的な問題も無い
    購入予定者ですが、岸谷2丁目に親戚が住んでいるので、裏とってるよ


  7. 57 匿名さん

    そうなんですか。丘がありましたか。初めてレスをするものです。

    私は鶴見に住んでいますが、何度か、あの地域を歩いてみました。夜はシーンとして誰も歩いて
    おらんほど静かですね。昼間も土曜、日曜は殆ど車が通っていませんね。バスで大体6分で鶴見
    つきます。平日の朝の時間帯で焼く10分でしょうか。バスは同時間に何台も連なってくるみた
    です。込んでいるのと空いているのが同時きますので。空いているバスを選んでのるといいかも。

    とにっかくバス便は多いですね。鶴見にいくなら電車よりバスの方が遥かに早いです。
    恐らくマンションの部屋から10分でJR鶴見の駅につくんじゃないかな。

  8. 58 匿名さん

    56さん、回答ありがとうございました。丘と聞いて安心しました。
    マンションの目の前に道路ができるかもしれないという心配がありますが、
    (できる可能性のほうが低いのでしょうか。)それを除けばすごく良い物件だと思います。

  9. 59 匿名さん

    昨日現地行ってみました。
    車で行って少し見ただけですが思っていたより良い感じでした。
    生麦駅前は行ってないのでわかりませんがあまりお店が無いようですね?
    あと東京方面からでは第一京浜で行って生麦周辺で右折し線路越える道が見つからず
    遠回りして第二京浜まで行ってしまいました・・・。

  10. 60 匿名さん

    東京方面からだと、川崎か鶴見のところで鉄道の下を通る道に右折するしか道はないでしょう。

    生麦まで行ってしまうと、向こう側に行けません。一番簡単に行くのは鶴見の区役所交差点を
    通るやつかな。次が尻手の駅に行く方向で第二京浜に乗り換えるやつですね。

    最初から第二京浜で行けば簡単でしょうが。

  11. 61 匿名さん

    駅からの帰り道にスーパーがないので、とても不便です・・・。
    スーパーできないかな〜。

  12. 62 検討者99

    生麦魚河岸通りなんてのがあるみたいですけど、どんなところなんでしょうかね。
    インターネットで調べると、朝市やってるみたいなので一度行ってみたいとは思っていますが。
    ちょっと遠いかな・・

  13. 63 匿名さん

    朝市なんてまだあるんですね。
    20年くらい前、この辺りで営業してた時、朝市は無かったけど
    知り合いの河岸のおばちゃんにその朝捕れた牡蠣とかシャコを
    ビニール袋一杯よく貰った(タダで・・・)ことを思い出しました。
    人情味があって良い所でしたね。
    朝市あるなら私も行ってみたいです。
    駅から国道渡ればすぐそこですよ。

  14. 64 匿名さん

    私も当物件、前向きに検討しているものです。
    生麦魚河岸どおり、横浜市のHPで紹介されてましたよ→http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/82/82a/html/t8.html
    あと、TV東京のアド街ック天国という番組で、次回は「鶴見」が特集されるようで、ちょっと楽しみにしています(^^)

  15. 65 匿名さん

    海側の者ですが、スーパー事情はFUJIガーデンがオープンしてから
    とてもよくなりました。
    2Fのお肉屋さん「ニュークイック」は量り売りで勝手も良いし、
    安いし最高です。お惣菜やソーセージ、生ハムも量り売り。
    山側は日用品が充実していますが、日用品&薬局のメッカが川崎なので
    川崎に寄ったついでに買ってきてしまいます。
    デパートは専ら横浜。
    川崎-横浜付近で過ごすなら生麦は便利なところですよ。。。

  16. 66 匿名さん

    購入を検討している者です。
    昨日、物件を見てきました。
    かなり形ができてきてましたよ。
    敷地内に公園も造るということで、ゆったりしていていい感じですね。
    帰りは海側へ出て、鶴見駅までハイキングしてみました。
    キリンビールのブルワリー〜魚河岸通り〜ヨーカドー〜総持寺というコース。
    工業地域のイメージしかなかったのですが、歴史と新しい文化が共存していて
    ・・・鶴見って結構良い街ですね。

  17. 67 匿名さん

    今日は建築現場見学会に行ってきました。もう殆ど売れ残っているのはないね。(^^;

    でも、南側しか見てなかったかたから他は知らないけど。

    11月の金利はどうなっているんでしょう。

  18. 68 匿名さん

    川崎〜鶴見で物件探してますが、地盤はここが一番良い感じしますね。
    耐震にも余り気を使わなくても良いくらい固そうだし。
    それと、もともと丘だったから、工場跡地とかのように有害物質が気化して、
    いずれ毒ガスで出てくるなんて怖いこともなさそうだし。
    ま、それはともかく、金利はマジで心配。
    銀行も、国民に金利払わないでさんざん稼いだんだから、庶民のために
    住宅ローン位はしばらく低金利で還元して欲しいよね、全く・・・

  19. 69 匿名さん

    駅と反対のほうにcoopがありますがいかがでしょう?

  20. 70 匿名さん

    購入者です。
    昨日、現場の周りをじっくり探索してきました。
    竜泉寺や住宅地との境には、たくさん桜の古木が植わってて、花満開!とてもキレイでしたヨ。
    南と南西側の棟の売れゆきはよさそうだけど、西と東は完売するのかな?

  21. 71 匿名さん

    購入者です。
    南西は、どの辺りが見えるんですかね〜?

  22. 72 匿名さん

    みなとみらいが見えるんじゃないですか!!
    階によっても違うと思いますが・・
    花火が見えるといいですね〜

  23. 73 匿名さん

    現在どのくらい売れたんですかね?
    誰か教えてください。

  24. 74 匿名さん

    現在のところ、南、西南は残り三部屋のようです。西が二部屋。
    東はまだ大分空きがあるみたいです。

  25. 75 匿名さん

    別のMRへ見学に行ったのですが、
    近いので家にもしょっちゅうここのDMや
    チラシが入ります..

  26. 76 匿名さん

    昨日、現地に行って来ましたが南西は未だ何もできてないです。
    最後にやっつけ仕事されるのが怖いですよ〜

  27. 77 匿名さん

    皆さんオプションなにつけました?

  28. 78 匿名さん

    シャワーの棒だけです。(>o<)

  29. 79 匿名さん

    生麦に住んでまして、住み替えを考えています。こちらのマンションの南東角部屋はおいくらぐらいなんでしょうか?もう空きはないかもしれませんが・・・。4500万円くらいですか?もう少し安かったら検討したいと思っています。モデルルームにはなかなか足を運ぶ時間がなくて・・・。ご存知の方がおりましたら教えてください。

  30. 80 匿名さん

    先週の土曜日行った時は、南東角部屋、一部屋、残っていましたけど、
    4288万くらいだったと思います。

  31. 81 匿名さん

    >シャワーの棒だけです。(>o<)

    なんか無駄じゃないの。要らない物はいらないよ。義理でつけちゃたんでしょうか。

  32. 82 匿名さん

    79です。80さんご親切に回答ありがとうございました。4300万円近いのですね・・・気になるので一度モデルルームに足を運ぼうと思います。ありがとうございました。

  33. 83 匿名さん

    ここの住宅性能評価提示を依頼された方いますか?

  34. 84 匿名さん

    住宅性能評価は取って無いらしいよ。

  35. 85 匿名さん

    やっぱりそうですか。ありがとうございます。

  36. 86 匿名さん

    だいぶできてきましたね〜。エントランスのフラワーガ−デンの土が掘り起こされていましたが、キレイな黄土色で安心しました。岩盤もしっかりしているし、耐震・汚染には無縁な感じで・・・よかったです。

  37. 87 匿名さん

    先日雨の中、周辺を散策してきました。
    休日なので建設作業はしていませんでしたが、以前に見たときよりも
    階数が増えていました。でも10月までにほんとに間に合うんでしょうか?
    ここに決めたとしたら少し不安です。
    長引くほど金利が上がってしましそうですからね〜。

    ここの周辺住民の反対とかはなかったんですかね?
    一戸建て住宅が多いので、
    マンション建設には反対の声が上がっても不思議ではないと思うのですが。

  38. 88 匿名さん

    周辺住民の反対の話は聞いた事無いですよ。昨日藤和から手紙が届きました。以前は引渡しが10月下旬から11月上旬になるかもという話でしたが、昨今の天候不良の為11月下旬となるそうです。

  39. 89 匿名さん

    ありがとうございます。
    周辺住民の反対があると、やはりそこを気に入っても考えてしましますから。

  40. 90 匿名さん

    手紙来ました。多少遅くなってもかまわないので、しっかりしたマンションに仕上げて欲しいです。心配だったので、今日現場へ行ってきたけど、南東のガーデンコートもかなりできてきましたよ。周辺の住宅とは結構スペースあるし、工場の跡地みたいに有害ガスがでてくることもありえないから、特に問題はないんじゃないかな?むしろ、近くの商店街が元気になればお互いHAPPYじゃない?

  41. 91 匿名さん

    近くの第二京浜へ出る辺りに「ぐるめ寿司」っていう回転寿司屋さんがあったけど、美味しいの?昼に入ろうと思ったら、駐車場一杯で、階段行列もできてたし・・・知ってる方いますか?

  42. 92 匿名さん

    確かに近くにありますね〜。行った事はないんですが、今時の回転寿司は何処も混んでますんで、行列が出来てても美味しいかどうかは別でしょう!入居後はちょくちょく利用する事になるとは思いますが。

  43. 93 匿名さん

    ドレスアップオプション会とありますが、どんなものがオプションであるのか
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  44. 94 匿名さん

    ぐるめ寿司おいしいですよ〜。
    良く行きます。

  45. 95 匿名さん

    ドレスアップオプションはオーダー家具やオーダーミラー、バルコニータイル
    ウオシュレットなどではないでしょうか。あとはカーテンや照明ですね。
    それにしてもオーダー家具ってホント高いですね。

  46. 96 匿名さん

    残っている部屋は安くてもそれなりですかね?
    眺望は期待できませんよね!?
    でも安くて良いなあ〜。

  47. 97 匿名さん

    ガーデンコートも形になってきましたね。
    今はどのあたりの部屋が残っているかご存知ですか?

  48. 98 匿名さん

    HPを見ると西1戸に東が5戸となってますよね。
    現地を見に行きましたが、部屋によっては東は前にマンションが建ってたりして
    眺望は期待出来ないと思いますよ。

  49. 99 匿名さん

    逆に海の方の工場群を見るよりはマンションあった方がいいかも・・・!?
    価格を取って他にいろいろと楽しむのも良いなあ〜。

  50. 100 匿名さん

    でも本当に目の前にマンションがあってベランダの日当たりも期待出来そうに
    ありません。共働きで休日もほとんど家にいない人には安くていいと思いますが。

  51. 101 匿名さん

    んー、悩む所です。
    100%満足出来る物件は難しいと思いますが。
    何を優先するかですよね。
    わかってはいるのですが。。。

  52. 102 匿名さん

    いざ買うとなると、やはりここもあそこも良いほうが。って思ってしまいますよね。
    ほんと一生の買い物ですから悩む気持ちよくわかります。

  53. 103 匿名さん

    やはり人生は、自己満足がすべてです。
    自分が、いい物件だと感じ取った所が一番いいんです!!
    私は、27歳です。これからローンが大変ですが、頑張ります!

  54. 104 匿名さん

    >103さん。
    その通ですね!!
    私はどこに住んでるとかどんなマンションに住んでるとか
    気にしすぎなのかもしれません。
    わかってはいるのですが。
    27歳なのに(語弊あったらすみません)、しっかりされてますね!
    ローン頑張ってください!

  55. 105 匿名さん

    オプションのパンフレットがきましたが、やはり安い感じはしませんでした。
    あとで自分で買い揃えることになりそうだな〜

  56. 106 匿名さん

    みなさん、ドレスアップオプション、何を買いますか?
    ハウスコーティングしますか?色々すると、いい金額に
    なちゃいますよね・・・。新築だから、ハウスコーティング
    したいな〜。

  57. 107 匿名さん

    先日モデルルームに行ってきました。
    南向きはすべて完売。残り4戸のようです。
    ちょっと検討してまして・・・。

    南向き目の前に道路ができるから価格を安く設定している、と説明されたのですが
    道路って本当にできるのでしょうか?ご存知のかたいらっしゃいますか?

  58. 108 匿名さん

    岸谷線の話は最初の方に出てきましたけど、出来るか出来ないかは誰にも分からないと思います。
    私もMRに行ったとき岸谷線の話を聞きましたが、だから価格を安く設定しているとは知りません でした。地元住民は「絶対反対」のようですね。あちこちにビラが貼られてました。

  59. 109 匿名さん

    いや、ビラを張る人達が必ずしも多数派とは限らないですよね。
    道路完成で環境は悪くなるかもしれないけど、
    そのぶん利便性は随分向上することも事実ですし。

  60. 110 匿名さん

    藤和の方の話しでは、住民の意見は会議で「絶対反対」で固まって、それを役所に提出したらしい、と聞きましたよ。

  61. 111 匿名さん

    1期で検討してたんです
    色々考えて他の物件にしたんですが、日当たりと間取りはこちらが一番でした
    今でも鶴見が良かったかな〜?って思います

    残り4戸!良かったですね、完売目前じゃないですか〜
    売れ残り物件の多い中で優秀ですね(^^)

  62. 112 匿名さん

    ハウスコーティング・・・フロアコーティングは必要かなと思ったんですが、防カビとかフッ素とかクロスコーティングとか効果はどうなのかな?全部やったらかなりの金額になってしまうし・・・どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  63. 113 匿名さん

    112番さん。私も悩んでいます。子供が食べこぼしするので、
    フロアコーティングは、やる予定です。まだ時間が、あるので
    、最近、新築マンションを購入した友達に聞いてみる予定です。

  64. 114 匿名さん

    あと3戸になりましたね〜。

  65. 115 匿名さん

    ハウスコーティングは、オプションではなくても、
    自分で別業者に頼んでもとても安くしっかりしたものをやってくれますよ。
    私は友人に紹介してもらったところに頼むつもりです。

  66. 116 匿名さん

    昨日現地見てきました。GWに行った時は西と南西はまだでしたが、昨日は南西は
    3Fまで出来てました。外壁はまだコンクリートのままでちょっとがっかり。
    藤和ともう一つ迷った物件があったのですが(同じ11月引渡し)そちらのレスには
    外壁のタイルの色がパンフと違うとかいろいろ書いてあったので、これから梅雨だし
    10月には完成するのか不安。職人さん達は暑くて大変そうでした。

  67. 117 匿名さん

    オプションにて吊戸棚を設置しようとしていますが、値段が結構かかりそうで、
    どこまで設置するか思案中です。マンションは収納がやはり少ないと思われるので設置すると
    思いますが、他の業者等で後から設置できたりするのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。

  68. 118 匿名さん

    もちろん他の業者で後から設置できますよ。
    値段も安いし、バリエーションも豊富ですよ。
    オプションで買う方は、
    自分でお店探して、サイズをはかったり、
    デザインが合うものを探したり、
    あとから自分でやるのが面倒くさい方などが多いようです。
    その手間を惜しまないなら、自分で後から買ったほうが安く買えますよ。

  69. 119 匿名さん

    残り2戸になりましたね〜

  70. 120 匿名さん

    完売して欲しいですが駐車場の倍率すごそうですね。

  71. 121 匿名さん

    もし駐車場の抽選にはずれた場合、近くに借りれるところなんてあるんですか?
    藤和に相談したら紹介とかしてもらえるのしょうか。。。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  72. 122 匿名さん

    駐車場は藤和が確保してくれてるみたいですよ。
    ただマンションからの距離はわかりません。

  73. 123 匿名さん

    ありがとうございます。
    そうなんですか。少しほっとしました。
    駐車場が100%ではないとわかってて購入したわけですから、
    抽選にはずれたらどうしようと思っていましたが。
    マンションから離れてても仕方ないです。

  74. 124 匿名さん

    駐車場の倍率、ご存知の方いらっしゃいますか?

  75. 125 匿名さん

    まだ3分の2位しか売れてない時は4台確保する予定と聞きました。
    敷地外の駐車場だとやっぱり高いんですかね?

  76. 126 匿名さん

    敷地外は\2万ぐらいです。でも、出すのに時間が掛かる立駐機よりも逆に良いという考え方もあります。

  77. 127 匿名さん

    4台?はずれる人数はそんなもんてことですか?

  78. 128 匿名さん

    敷地外は10台と聞きました。

  79. 129 匿名さん

    皆さん、ローンはどこで組まれる予定ですか?藤和提携の三井住友って良いのでしょうか?

  80. 130 匿名さん

    私は、UFJですよん!!

  81. 131 匿名さん

    UFJと三井住友って同じ様な金利ですが、それぞれ特徴があるのでしょうか?

  82. 132 匿名さん

    私は、七大疾病保障の特約が付けられるので三菱にします。
    でも三井住友は、繰上げ返済の手数料がかからないんですよね、たしか。

  83. 133 匿名さん

    完売しましたね〜。パチパチ

  84. 134 匿名さん

    >133
    HPを見るとまだ残っているようですが、どこからの情報ですか?

  85. 135 匿名さん

    引渡し日はいつわかるんでしょうかねー。引渡しや引越しの順番が12月にズレこんだ場合に
    いま住んでいる賃貸との兼ね合いが出てくるんですよね

  86. 136 匿名さん

    キャンセル住戸発生〜。

  87. 137 匿名さん

    完売しましたと出てますよ。(^^;

  88. 138 匿名さん

    失礼しました。
    今日みたら完売してました。
    キャンセル住戸案内のDM来たものですから・・・。

  89. 139 匿名さん

    いえいえ、少し前までは一棟残っていましたよ。

  90. 140 匿名さん

    そろそろローンの契約が迫ってきましたね。

  91. 141 匿名さん

    また、キャンセルが出たようですね。

  92. 142 匿名さん

    そのようですな。西棟の4LDKみたいです。

    やっぱ、金利上昇と関係あるかな。

  93. 143 匿名さん

    とうとうゼロ金利解除ですね。

  94. 144 匿名さん

    検討していた者ですがやめました。
    価格一番の条件ですが環境もやはり重要と感じたので・・・。
    比較的早く完売したようですね!?
    やはりみなさん環境より価格!?!?

  95. 145 匿名さん

    失礼な事を、言わないでください!
    これから、生活していくんですよ!
    みなさん、ここが一番良いと思って、
    購入してるんですから。

  96. 146 匿名さん

    いえいえ、環境はいいですよ。凄く静かで、落ち着いた場所です。緑も多いです。

    一度行けばつかめますが。

  97. 147 匿名さん

    私も146さんと同じです。この辺は準工業地域ではないし、山側は液状化地帯からも外れています。こことモリモト、アリーナの地盤はとても良いと思います。もっと川崎寄りの物件もいくつか検討したのですが、工場跡地だけは地下水汚染がイヤで止めました。昔から一流企業の社宅も多いし、環境は全く問題ないと思います。

  98. 148 匿名さん

    こんばんは〜
    南西購入しました。
    明後日いよいよローンの契約です。
    順調に金利上がってますね・・・;;

  99. 149 匿名さん

    オフィシャルサイトが消えた様ですねー!1戸残ってたキャンセル物件も売れたんでしょうか!?

  100. 150 匿名さん

    分かりませんね。マンションギャラリーは31日に閉鎖されたんじゃないかな。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸