旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:09:00

内覧会、引き渡し、入居と忙しくなりますが、引き続き情報交換しましょう。

前スレはこちら・・・。
森の台ウィステリアランド はいかがですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41275/

[スレ作成日時]2005-06-09 16:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

  1. 255 匿名さん

    はぁ、、、もうここイヤです。
    エレベーターに卑猥な言葉の落書きがされています。
    まだはいったばかりですよ?信じられません。
    エレベータにはカメラがあることを知らないのでしょうか?
    明日管理室に猛抗議し、必ず犯人を突き止めて厳重に注意
    してもらいたいです。本当にイヤです。

  2. 256 252

    > 251さん

    40Wですか。ありがとうございました。
    これで天井からジリジリ焼かれる感じから逃れられます〜。
    キッチンにいる時間って結構長いと思うので節電にもなりますね。

    > 253さん

    音は静かな方だと思います。駐車場は我が家からは、全く気になりません。
    さすがに今の台風は、木が揺れてるなと感じますが。

  3. 257 匿名さん

    音で気になるのは、駐車場側だけですかね。
    子供の声やトラックの出入りの音、結構響きます。
    特に夜の人の声はとても響くのでやめていただきたいです。

    森の方は虫の声はすごいですが、うるさいって思わないですね。
    逆に心地よく感じます。

    エレベーターに落書きってどこの棟ですか?
    サカイの養生がまだあり、うちの棟は見当たりませんが。

  4. 258 匿名さん

    落書きの件C棟で発見しました。
    サカイさんの保護シートにおそらく硬い尖ったものでキズを付けるように書かれています。
    書かれている内容は書くことが憚られるような言葉です。ショックです。

  5. 259 匿名さん

    保護シートだけでエレベーター本体の壁にまでいってないのなら、保護シート外せばなくなりますね。
    ひどいいたずらです。
    ただ、犯人探して誰か特定してしまって、
    もしそれがここの住人だったらそれはそれで住みにくい環境になってしまうかも。。。

  6. 260 匿名さん

    落書きの件は私も嫌の気持ちになっていました。
    高い位置に書いてあるので大人の方だと思います。
    いろんな人が出入りしていたので住人ではないと信じたいですね。
    >253さんへ
    音はあまり気にならないですよ。子供の声がするなと北側をのぞいてみると
    小学校での児童の音だったり。小学校が始まったら小学校の声がすごいと思いますが、
    それは承知の上での事ですから。仕方ありませんね。
    私は子供の数が多い割には静かな方だと思いますよ。

  7. 261 253

    生活音がそれほどひどくないようで安心しました。
    しかし落書きはいかんですね。移って来たばかりの家をわざわざ汚す人もいないでしょうから
    だれか入ってきたのかな。

  8. 262 匿名さん

    昨日の台風の風はすごかったですね。ベランダを片付けておいて
    よかったです。うちは特に被害がなくて安心しました。
    ちょっと気になったのは、エントランスの雨の吹込みや跳ねで、
    自動ドアを入ってからもかなり濡れるのがちょっと嫌でした。
    でも、植木などで工夫すれば何とかなるかなと感じました。

  9. 263 匿名さん

    住民か外部かはカメラを確認すれば分かるでしょう。
    ただ一人ではないと思います。

  10. 264 匿名さん

    カメラで確認やってくれるでしょうか?C棟に住むものですが月曜日にはあの落書きはありました。
    結構日数が経っているのでカメラの記録残っているでしょうか。
    私も落書きを発見してすぐに管理人さんへ言えば良かったと反省しています。
    あのシートがはずれるまで我慢すればいいと思い込んでいました・・。

  11. 265 匿名さん

    卑猥な言葉のほかに「ぬるぽ」「ガッ」と書かれてましたからインターネットに精通していらっしゃる方なのでしょう。
    そしてきっとここも見ているんでしょうね。

  12. 266 匿名さん

    話題が変わってしまいすみません。
    食洗機、ビルトイン後付けされた方いませんか?以前話題になっていましたが、その後どうでしょう?
    ネットで検索しても、いろいろありすぎて・・・。
    情報いただけないでしょうか?お願いします!!

  13. 267 匿名さん

    入居してしばらく経ちますが今のところ快適です(虫は多いですが・・・)。
    生活情報について・・・
    スーパーは駅前のビッグライズか若葉台のビッグヨーサンが安いですかね・・・
    小児科医は鴨居と中山二ヶ所行きましたが、二ヶ所とも先生は忙しいせいか診察が非常に短かったです。
    スーパーとかガソリンスタンドとかどこ使われてますか?

  14. 268 匿名さん

    >>267さんへ
    越す前は中山に住んでいました。
    私はスーパーはフォレオをよく利用しています。駐車場が無料なので気軽に出かけられます。
    ホームセンターが入っているのも便利ですし。あとは行きなれた北口の東急かな。
    小児科は北口の小児科へずっと行っています。先生はニコニコしていないけど信頼できる先生だと思いますよ。
    電話で予約できるので待ち時間少ないです。

  15. 269 匿名さん

    >268さん

    情報ありがとうございます。フォレオいいですよね。一階の八百屋さん安いし(笑)。
    南口のマルエツ初めて行きましたが、なかなかいいですね。4階まであるとは知りませんでした。
    駐車場がちょっとせまいですけどね。

  16. 270 匿名さん

    フォレオってどこにあるんですか?

  17. 271 匿名さん

    洗濯物どうやって干していますか??
    洗濯物を干す高さが低くて洗濯物がベランダ床についてしまいます。
    ポストにいろいろチラシが入っていますが取り付けた方いますか?

  18. 272 匿名さん

    >>270さんへ
    四季の森公園入口近くにある(45号線沿い)の今年の春にオープンした商業施設です。
    スーパー・ホームセンター・安い八百屋さん他イロイロ入っていますよ。
    ぜひ行ってみて下さい。

  19. 273 253

    >>270
    ここですよ。スーパー自体はマルエツですが、ノジマとかハックとか入ってるのは便利かな。
    http://www.foleo.jp/map/index.html

  20. 274 匿名さん

    洗濯物干し用ポールのチラシに「こちらに取り付け済み!」と部屋番号が書いて
    あるのがありますが、なんか不愉快ですね。(我が家は取り付けていませんが)
    了解を取って部屋番号を掲載しているんでしょうか。

  21. 275 270

    皆様、教えてくださってありがとうございました!
    一度だけ行ったことありました。フォレオっていう名前だったんですね。
    四季の森ショッピングセンターって聞いていたので、どこか違うところがあるのかな?と勘違いしていました。

    洗濯物干し、確かに今のは低すぎて使いづらいですよね。
    ファミマ近くのマンション(賃貸?)も高いものが取り付けてあるのを見るたびに、あのチラシが気になります(笑)

  22. 276 匿名さん

    布団干し同様、高さのある物干し台を設置するのも管理規約違反です。
    きちんと規約を隅々読みましょうよ。

  23. 277 匿名さん

    276さん

    え?高さのある物干し台を設置するのも規約違反ですか?
    それはチラシに入ってるものも含めてですか?

    チラシには管理規約○とかいてあったりしたので。

    外観が損なわれるからでしょうか?

  24. 278 匿名さん

    今日も沢山の家で布団が干されている・・規約ってなんでしょうね。

  25. 279 匿名さん

    277さん
    今ある物干し金具より上に洗濯物を干すのは違反です。理由は不明ですが。
    チラシは公社が出しているわけではありません。
    品物が売れればいいのですから、ね。

  26. 280 匿名さん

    それってちゃんと確認したんですか??
    あの物干しの代わりに何かを、と考えている人がかなりいると思うんですけど・・

  27. 281 匿名

    通販生活の「2005年買い物バイブル」やつに出ていた、物干しを私は買うつもりです。ちょっと高め
    (確か3万円ぐらい)だけど、高さベランダの手すりより低そうだし、結構たくさん干せそうだし
    折りたためるし。一生使えそうだし、高い物干しを買って後ろめたさを感じながら洗濯物干すより
    いいかなぁ〜と思ってます。
    確か本屋さんにその「2005年買い物バイブル」って売ってるはずなので、興味のある方は見てね。
    って、別に私はカタログハウスの回しモンじゃないけど。

  28. 282 匿名さん

    うちは低層階なのでベランダも壁。
    正直、あの備え付けの物干しだと洗濯物が夏なのに乾きません・・・。
    生活していく上でとても不便を感じています。

    規約がどうして手すり以上の物を駄目としているのか、その理由によっては今後規約の変更を提案したいと思っています。
    布団に関しては、もちろんお日様いっぱいあびて干せるわけではありませんが、低層階とはいえ、下に落下したら危険というのがわかっていますので、規約の変更は提案するつもりもありませんが、物干しに関しては本当につらいです・・・。
    提案したところで、低層階(しかもベランダが壁というのは)は一部だけだから、変更になるとは限りませんがね。

    でも皆さん、あの物干しで洗濯物ちゃんと乾きますか?
    冬場が心配です・・・。

    ファミマ近くのマンションなど、最近ではチラシでよく見る物干しが主流になっているかと思いますが、なぜあの低いものだったのでしょうか?
    ネーブル・オリーブなども、住んだ後に感じる苦情などで公社が対応してくださったという話を聞きました。
    (通風孔がないので除湿機をもらったなど・・・)
    これも対応してもらえないのかが疑問です。

  29. 283 匿名さん

    確かに物干し乾きにくいです。朝、一番に干しても夕方物によっては湿っぽい!
    今更ですが管理規約を読み始めました。
    私もすごく不便を感じているので規約の変更提案したいですね。

  30. 284 匿名さん

    1階ですが上からモノが落ちてきました。
    そういう時ってどうされます?>1階の方々

    洗濯物等軽いものなら良いですが、万が一重いものが落ちてきたらと考えると怖いですね。
    上の方々は十分注意して頂きたいです。

  31. 285 匿名さん

    確かにみなさん不便を感じていらっしゃることだと思います。

    284さんが体験されたようなことは低層階の方に限っての問題ではなくて、
    マンションの住民みなさんがマンションの外に出たら体験する可能性があることです。

    規約はそれなりの意味があっての規約ですので、
    物干しの問題だけで規約の変更を提案されるのではなく、
    いろいろな方面から規約を検討してみてはいかがでしょうか。

  32. 286 匿名さん

    ところで、みなさん浴室乾燥は使用されましたか。
    入浴後の浴室乾燥をかねて生乾きのいるを干したりしていますが、
    意外と便利ですね。

    今まで天気の悪い日などに感じていた憂鬱はこれで解消です。
    布団は無理ですが、浴室での乾燥はみなさんいかがお考えですか。

  33. 287 匿名さん

    >>286さんへ
    浴室乾燥機いいですよね。曇りの日や雨の日に使っています。
    冬も洗濯物乾かないから使用頻度高くなりそう。
    ディスポーザーも予想以上に快適です。この暑い季節に「生ゴミ」が発生しない快適さ。

  34. 288 匿名さん

    一階です
    すでに紙類の軽い物が落ちてきています
    これからも何が落ちてくるのかドキドキです
    そして真下から見るベランダの布団干しはとても恐いです
    一階だけが味わえる恐怖です 

  35. 289 匿名さん

    専用庭にいる時、高層階から布団が落ちてきたら
    大怪我ですよ!
    集合住宅なのだから、
    周囲に気を配って欲しいです。

  36. 290 匿名さん

    ベランダ手すりの布団干しの禁止は徹底して欲しいです。
    個別に注意してくれないかな。

  37. 291 匿名さん

    質問なんですが、駐車場側のベランダって皆さんどうされてます?
    あそこに、手すりくらいの高さ以内なら、子供の布団とか干してもいいのかなぁ?
    (手すりにという意味ではなく、設置の物干しなど)
    やっぱり外観の問題で駄目ですかね・・・。

    家族が多いと、思わずあるベランダ全部活用したい誘惑にかられます・・・。

  38. 292 匿名さん

    最近ネガティブな書き込みが多いですね。
    せっかくの新生活、視点を変えて楽しみましょう。

  39. 293 匿名さん

    布団の事とか多少気になる事はあるけど
    やっぱり新居は快適です!私はディスポーザーがお気に入りです

  40. 294 匿名さん

    キッズルーム、未だに何もありませんね。
    例えば、わざわざ購入しなくても、皆さんの使わなくなったオモチャや絵本など、持ち寄るのはどうでしょう?
    引越される前に、かなりいらない物は整理されたかとは思いますが、荷ほどきすると、結構出てきますよね?
    子供って特にすぐ飽きるし。

    管理人さんとか、どなたかに状態の良い・悪いは判断してもらってゴミ同然のような物は拒否するにしても、持ち寄りにしたら、経費もかからないし、多少キッズルームらしく使えるんじゃないかな?と思っています。

    正直、今はキッズルームという名の空き部屋にすぎませんよね・・・。
    思ったより狭いし。
    早く設備が充実して、キッズルームも活用できたら・・・と思っています。


    また、多少、導入するにあたって費用がかかるかもしれませんが、住民専用の掲示板などできたらいいな・・・と思っています。
    パスワード等登録したりして。
    他マンションできいた話ですが、匿名だと悪い書き込みも増えるらしいので、管理者などだけでもわかるようにするとか。

    集会に集まれない方もいるだろうし、色んなお知らせなどネットで簡単に見れればいいのにと思っています。
    (ネット環境のない方用の対応も必要ですが)

  41. 295 匿名さん

    ネットでお知らせ等見れるようになると助かります。
    子供が小さいので下に張り出してある張り紙などをゆっくり見れないのです。
    子供が寝た後、こうしてネットで見られるととてもうれしいですね。

    キッズル−ムまだ行ってないです。おもちゃの持ち寄り賛成ですが
    どうのようにして出すのがよいのかまたそれを誰が管理するのか
    難しそうですね。

    そうそうみなさんにお尋ねですが、ガスコンロ(標準装備のもの)
    の火の着き具合悪くないですか?
    火をつけて10秒ぐらいするとすぐ火が消えてしまいます。
    それを5.6回繰り返すと火が消えなくなるんですけど
    なんだか一回の使用に何度も着けたり消えたりするので
    イライラ気味です。うちだけかしら?

  42. 296 匿名さん

    私は持ち寄り反対です。何の基準も無く皆さんがそれぞれ買ったものだと収集つかなくなりそうで。
    こういうことは管理組合で決めると思いますが議題に出たら反対します。

  43. 297 匿名さん

    駐車場のデッドスペース(曲がり角など)に車が停まっていますが、
    あれは管理人さんに通報したら注意してもらえるのでしょうかね。
    来客用の駐車場ってないのでしたっけ

  44. 298 通りすがり

    私のマンションではキッズル−ムはお砂場と感覚が一緒。
    持ってきたおもちゃやぬいぐるみはちゃんとおかたずけして
    持って帰る。
    これが一番いいと思います。共用にしていると、ぬいぐるみ
    はボロボロになり、おもちゃは壊れ、収集つきません。
    ショッピングセンタ−のちびっ子広場のように第三者に
    管理されたものではないのですから・・・

  45. 299 匿名さん

    自分の大事なおもちゃを、大事に使って遊んで、大切に持って帰って欲しいです。
    キッズルームごと、ボロボロにされたのでは、たまりません。

  46. 300 匿名さん

    来客用の駐車場ありますよ。
    我が家一回利用しました。管理人さんのところに行って申請用紙を書き、
    指定番号の駐車スペ-スにとめました。
    管理人さんがいなくなった時間以降はどうするのかはちょっと不明です。

  47. 301 匿名さん

    うちも来客用駐車場を借りた事ありますよ。
    結構混んでいるようで管理人さんが「最後の一台」と言っていました。
    近くに100円パーキングも無いから来客用駐車場がいっぱいになったら
    来客用の車はどうしたらいいんでしょうね。駅近くまで行って駐車かな。

  48. 302 匿名さん

    >295
    うちもガスまったく同じですよ ガス屋さんに電話しようかなと
    思っていたとこです あとお風呂のシャワー止めた時
    結構いつまでも水がたれてるんですけど あれはホースの中の水ですかね
    それにしては水量が多い気が・・
    キッズルームは普通家にはないような大きなおもちゃぐらいはあってもいいかな
    絵本とかはやめた方がいいと思います

  49. 303 匿名さん

    うちもガスコンロ、つきが悪いです。
    特に1箇所が何度やってもすぐ消えます。
    うちだけだと思ったんですが、皆そうなら、そういうものなのかしら??

    キッズルームですが、絵本を入れる本棚がありますから、いずれ買うんだと思うんですが、それでも使っていればそのうちボロボロにはなりますよね?
    だったら持ち寄りでもいいんじゃないでしょうか?
    逆に購入したものより、皆がいらなくなったオモチャや絵本なら備品代かからないですよね。
    結局、買っても同じなら無料のほうがいいのでは?
    管理する人がいないなら、尚更です。
    私は持ち寄り賛成。

    あとオモチャを買うなら、滑り台やジャングルジムみたいなオモチャほしいですよね。
    飛んだり跳ねたり、部屋じゃできないから、雨の日のストレス発散にキッズルームの場があるんですから・・・。

  50. 304 匿名さん

    最近、夜になると部屋に虫がよく入っています。
    こないだムカデも出ました・・・。

    皆さんのお宅はどうですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸