旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:09:00

内覧会、引き渡し、入居と忙しくなりますが、引き続き情報交換しましょう。

前スレはこちら・・・。
森の台ウィステリアランド はいかがですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41275/

[スレ作成日時]2005-06-09 16:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台ウィステリアランド はいかがですか?【2】

  1. 201 匿名さん

    199さん
    ご入居おめでとうございます。
    緑が和みますかぁ。いいですね(^・^)
    ところで。虫とかの感じはどうですか?
    やっぱり蚊多いですか??
    (高層階の方には関係ないけど・・・)

  2. 202 匿名さん

    >201さん
    虫はあまり気になりませんね。
    セミの鳴き声と森の台小学校のニワトリの鳴き声はすごいですよ。
    まあこれも自然っぽいなあと感じています。

  3. 203 匿名さん

    何階あたりから高層階なんでしょうね?9〜10階くらいでしょうか?
    もっと下でも、恐らく虫はほとんど飛んできませんよ。
    今は窓を開けると涼しいですが、全戸入居してエアコンと
    湯沸かし器使ったら、こうは行かないんでしょうね。

    ところで、植えてある葉っぱ枯れ放題なのですが、何とか
    ならないんでしょうか。

  4. 204 匿名さん

    先日、採寸などで入った際に神大グラウンドからの元気な声が響いていましたね。
    大きな照明装置がありますが、夜遅くまで練習しているんでしょうか。

  5. 205 匿名さん

    203さん
    高層階は、イメージでは(あのマンションだと)5階以上って感じしますが・・・。
    ホント、改めて言われると何階かわかりませんね(笑)


    204さん
    大学じゃないから、夜遅くまではやらないんじゃないかと思います。
    声が聞こえるのはウエストコート側だけかな?
    我が家はセンターコートなので、虫の声しか聞こえませんでした。

  6. 206 匿名さん

    >204さん、205さん
    野球をするのは大学の生徒と聞きましたよ。
    あと、結構夜も遅くまで明るいと聞いています。
    遮光カーテンを用意したほうが無難かもしれませんよ。

  7. 207 匿名さん

    ウエストコ−トの住むものです。まだ引越しをしていないのですが
    グランドやはり音はするんだろうなぁ・・・。と思っています。
    我が家はしかも一番端なので道路の音もどのくらい響くのか気になります。
    カ-テンは遮光のものにしましたよ・・。
    鍵の引渡しの日に来た時に駐車場にカブトムシの死骸がありました。
    内覧会の時も案内の方がクワガタやカブトムシがたくさんいますよと言ってました。
    息子が喜びそうです・・。私はあまり好きではないんだけどね。

  8. 208 匿名さん

    明日以降、引越される方増えそうですね。
    うちは午後引越する予定なので、何時に終わることやら・・・。

    ちなみに、皆さん引越のご挨拶って何時くらいにされます?

  9. 209 匿名さん

    >203、205
    低層が1〜4階、中層が5階〜8階、高層が9階〜12階と言う事で良いのではないでしょうか。
    と言っても単純に3分割しただけですが。

  10. 210 匿名さん

    すでに、入居された方に質問が有るのですが、うちは明日
    入居予定ですが引っ越しの際、引っ越し業者にどの程度チップを
    渡したか教えて頂きたいのですが???

  11. 211 匿名さん

    チップって渡すものですか?
    うちは0円です。

    ご挨拶、週末くらいにはみなさん揃われるんじゃないかと
    思いますので、そのあたりに考えています。

  12. 212 匿名さん

    >210

    チップというかご苦労さん代というか、何度か引越しをしていますが
    毎回あげていますね。
    作業の前にお昼代にもならないけど・・・とひとり1000円の計算で渡します。
    荷物の搬入後はご苦労様とペットボトルのお茶を1本づつ渡します。
    やらなくてもいいことなんですけど、私が本当にありがたいと感じているので
    渡してます。人それぞれだと思います。

  13. 213 匿名さん

    211さん、212さんどうも有り難うございました。
    昔、自分も引っ越しのバイトをしてまして3000円位
    貰った記憶が有り、みなさんがどの様な感じなのかなあと
    思い・・・・参考になりました。

  14. 214 匿名さん

    真夏の暑い盛りになんですが、みなさん冬はどうします?
    石油ストーブやエアコン、床暖房・・。前にすんでいたところでは結局床暖房はほとんど使わず、
    石油ストーブはいいんだけども灯油買うのが面倒、エアコンは上しかあったまらないし。
    借家に住んでいたとき使っていたガスファンヒーターが一番早くてあったまったんですが、
    リビングには栓がないし。

  15. 215 匿名さん

    お盆のせいか、今日はお引越、わりと多かったですね。
    あと、すでに入居されている方の数にもビックリ。
    この週末で引越される方が多いかな?と思っていましたが、1/3以上くらいはもう入居済みでした。
    あと、驚いたのが、結構手すり部分に布団やら洗濯物を干されている方が多かったこと。
    落下物とかの関係で、駄目じゃなかったですっけ?

  16. 216 匿名さん

    >214
    あれっ?基本的に集合住宅は石油ストーブって禁止ではないでしょうか?
    まあ、物件にもよるのでしょうが、火災を起こし易いと言う事で駄目だったような・・・。

    >211
    私も昔引越しのバイトをしていました。
    チップはもらって当然で、金額の多少を帰りのトラックで話したものです。
    今思うと生意気だなって思います。
    今はそんなご祝儀なんて時代では無いかなって思いますが、実際に目の前で汗だくになって運んでくれている人達を見るといくら仕事とは言え、何かあげようと思ってしまいます。
    そんな事から、以前引越しをした時に私は一人千円を目処にご祝儀を渡しました。
    もっとあげれば良かったかなと思いましたが、食事の足しにと言って渡しました。
    212さんの仰るとおりだと思いますよ。0円でも構わないと思いますし。
    ちなみにサカイでしたら、引越し後に届くアンケート葉書に「とてもよい」で返信するのも本人にとってはありがたいと営業の人が言っていました。

  17. 217 匿名さん

    W棟側ですが、引き渡し前に切られた枝に新芽というか、新しい葉がずいぶん出てきましたね。
    元通りになるのが早そうです。

  18. 218 匿名さん

    >215
    布団だめですよね・・なのに今日も天気がいいからすごいですね
    越してきたばかりでベランダが散らかっていてベランダ内に
    干せないのかな・・・最低限のルール守ってほしいものです
    特に高層階の方 非常に危険ですよ

  19. 219 匿名さん

    布団をバルコニーの手すりに干すことは、危険でもあるし、資産価値の低下にもつながります。
    細かいことで面倒に感じるのかもしれませんが、マンション全体に迷惑を及ぼす行動は
    やめていただきたいと、私も思います。
    折角、縁あって同じマンションに越してきたのですから、マナーを守り、気持ちのよいお付き合い
    をしましょうよ。

  20. 220 匿名さん

    賛成(^−^)

  21. 221 匿名さん

    我が家はまだ引越しをしていないのですが中山町に住んでいるので
    今日も部屋の風通しにいったのですが・・・。
    バルコニ−に布団を干すとかの問題でなく、共用廊下の手すりに
    タオルケットを干してありました。
    外から見ていてとてもビックリしました。
    まだゴミ捨て場にゴミを捨てに行っていないのですが、
    ひとつ約束事が守れないとゴミすてとかもいい加減に捨てそうな
    人がいそうで嫌ですね。

    あと、今日入り口のオ−トッロツクがしまっていたのですが、
    兄弟と思われる子が(一人はオ−トロック玄関に一人は部屋に)
    無線のように話をしていて、遊びに使わないでね・・・。
    と言ったらうるさいババア来たから・・・。と言い残し
    走り去っていきました。こんな住人が多いのかな・・・。鬱

  22. 222 匿名さん

    共用廊下にタオルケットですか??
    信じられないですね・・・。

    ゴミは私もまだ捨ててはいないので、ゴミ置き場の現状は見てないのですが、ディスポーザーがあるから生ゴミってほとんど出ないですもんね。
    バルコニーもこれだけ広ければ、ゴミの日まで置いていても邪魔ではないし。
    ルールを守れそうですよね。

    でもちょっとゴミ置き場、わかりづらくないですか?

  23. 223 匿名さん

    ゴミ捨て場は気持ちいいですよ。
    皆さん自然と挨拶しあって、いい雰囲気です。
    ごみも乱雑にはなってません。きれいだと思いますよ。

    いい事だって多いです。そんなことも話したい。
    何より、ご挨拶に伺ったうちのお隣さん家族、とても気持ちのいい人たちで
    とても嬉しかったです!皆さんのご近所さんはいかがですか?

  24. 224 匿名さん

    >223
    私もそう思います。すれ違ったりエレベーターに乗り合わせたりした時に
    皆さん気持ちよく挨拶して下さり気持ちいいなと感じています。

  25. 225 匿名さん

    実は、我が家も先日バルコニ−に布団を干してしまいました。この掲示板を見て
    早速、取り説を見たところ取り説にしっかり禁止と書いて有りましたので、
    妻には注意しておきました。申し訳有りませんでした。
    それから、昨日までに両隣、真下の家にご挨拶に伺いましたが全て感じの良い
    方々でしたよ。
    特に真下の家などは、「家には赤ん坊が居るので今後うるさいかも知れませんが
    よろしくお願いします」と言ったところ、奥様より「私にも孫が居るので全然
    そんな事、気にしなくて良いのよ」と言われ本当に好印象でしたよ。

  26. 226 匿名さん

    敷地内の傾斜には閉口です。ベビーカーにはつらい。

  27. 227 匿名さん

    ベビーカーでエントランスの入り口の重さも大変じゃないですか?
    片手で開けるの、重くてツライです・・・。
    あれ、改善してほしいですよね

  28. 228 匿名さん

    エントランスの扉、お尻で押しながら入りました。
    まずは自分で出来そうなことからやってみましょう・・・。
    もっとすごい」坂のところに住んでいる人もいるし、
    エレベ−タ−なくて階段でベビ−カ−を上げ下げする人もいる。
    上を見すぎると自分のありがたさがへるよ。

  29. 229 匿名さん

    だいぶみなさん入居されているようですね。うちは仕事の関係でまだまだ先なので
    うらやましい・・・。ところで夜に室内灯めざして虫が寄って来たりしてません?
    うちはW棟中層階なんですが、これが心配で。

  30. 230 匿名さん

    今日も布団がベランダの手すりに干してありますね。
    危険なので本当に止めて欲しいです。
    直接言うなんて出来ないしどうすればいいんでしょう・・。

    >>229
    思っていた以上に虫は寄ってきませんよ。ベランダにセミは来ますが。

  31. 231 匿名さん

    >>230

    セミくらいですんで良かったです。洗濯物とかにも被害出そうだしガとかクモとかだったら
    見るのも嫌だなーと思ってたんで。

    まあ、虫からしてみれば「こっちが先客だ」って感じでしょうけど・・。

  32. 232 匿名さん

    ウィステリアのゴミ置き場には、結構早い時間にゴミ収集車が来るように思います。
    「何曜日の何時ごろにゴミ収集車が来ていた」など情報をお持ちの方いましたら、
    教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!

  33. 233 227

    228さん

    ここに越すまで、私もベビーカー持ち上げながら階段登ってましたよ。
    だから快適生活だと自分でもわかっています。
    ただ、重いな・・・いつか改善されればいいな・・・という気持ちで書いただけです。

  34. 234 匿名さん

    233さん

    そうですね。入居前は夢だけがふくらんでいますから、
    実際住んでみると色々気がつくことがありますよね・・・

  35. 235 匿名さん

    >221
    こんな住人ばかりではありませんよ。
    そんなケースは特別だと思います。
    ただ、該当する人がこれを読んでいるかは判りませんが、新しい環境になったら今までの自分の生活を通すのではなく、周りに合わせてみるとかという努力はした方が良いと思います。
    これはある程度殆どの人に言えるかもしれません。
    このマンションでの生活はみんな初めてで、新しいコミュニティなのですから。
    住み易いマンションになるか荒んだマンションになるかは各住人の自覚とモラルに掛かっていると思います。
    「私は大丈夫」とか「今までこれで過ごしてきたから」ではなく、規約を見直して節度ある生活を送りましょう。
    マンションは集合住宅ですから、誰かのエゴがあるとそれを快く思わない人がいるのは当然です。

    ちなみに個人的にはバルコニーに布団を干すのは私も気になります。
    もしも下に落ちたらどうするんでしょうか?万が一人に当たったら・・・。
    225の方の様に、気が付いてお止めになった方もいらっしゃいますので、一概に全ての人をモラルが無いとは言えないかもしれませんが、今日一斉に干してある姿を見て私も少々欝になりました。
    こんな時は管理事務所の人に注意してもらうといいと思います。
    規約違反ですので、注意に値しますし角が立たないでしょう。

  36. 236 匿名さん

    Wコート中層階の者です。
    引越し初日の夜にバルコニーに出た瞬間にセミが部屋に乱入してきました。
    ホントびっくりしましたが格闘の末、無事外に逃がす事ができました。
    夜は確認してから外に出た方がいいと思います。
    中層階でもあの木は気になります。
    もっと刈ってもらいたいです。

  37. 237 匿名さん

    セミは昨晩うちのバルコニーにも進入してきましたよ。
    しばらくうろうろしていましたが、何処かに飛んでいきました。
    しかし、昨日は強風でしたね。
    夜気づいたのですが、部屋の床とかダイニングテーブルが砂っぽかったんですが、神大のグランドの砂が舞い込んできたのでしょうか?
    皆さんの部屋はどうでしたか?
    リビングのフローリングコーティングとか白木コーティングとかしたほうがいいのかと思い検討しているのですが、実際にした方いますか?
    効果の程を教えていただければと思います?

  38. 238 匿名さん

    引っ越してはや2週間経ちました。
    当初は皆さんマナーもよく、気持ちよく住めると思っていました。
    しかし、お盆明けくらいから雰囲気が変ってしまいましたね。
    共用部の洗濯干しもそうですが、駐輪場にはみ出して停めていたり、
    本来進入禁止のはずの敷地内にバイクが停まっていたり、先ほど
    ゴミ置き場を見たら、かなりの量のゴミが捨てられています。
    最初は朝にならないとみなさん出していなかったのにな。
    それに明日はプラスチック包装の日。家庭ゴミは火曜日です。

    マナーとかルールって、難しいですね。幻滅しそうです。

  39. 239 匿名さん

    昨日の夜10時半くらいに向かいの公園で花火を打ち上げてた親子連れには驚いた
    それも笛つきロケット花火 多分子供は10歳未満だと思うが
    どうもウィステリアの住民ぽかった

  40. 240 匿名さん

    引越しはまだなんですがサイクルポ−トのはみ出し駐車困りますね。
    私が見かけたのは6台の自転車・・・。サイクルポ-トに入りきるわけも
    なく通路に3台駐輪。ステッカ−も張ってなくてびっくりしました。
    それぞれ決められたマナ−は守っていただきたいですね。
    最低限のル−ルなのですから・・・。

    しかし23日に引越しですが台風がまともに当たりそう・・・。
    引越しできるかな??

  41. 241 匿名さん

    土曜日、近隣で花火がありましたよね?
    その夜、9時頃でしょうか。東の駐輪場付近で何人かの小学生と思われる子供達と母親達がおしゃべりしていました。
    北側に寝ているので、非常に声が響き、うるさかったです。
    子供達の声はとても甲高く、子供なので友達といれば騒いでしまうのは当然かもしれませんが、母親までもがおしゃべりに夢中で、子供達に声を低くするよう注意しない態度には幻滅しました。
    9時は大人には早い時間かもしれませんが、子供には遅い時間ですよね?
    夏休みなので遅くなることもあるかもしれませんが、マンションには色んな人が住んでいます。
    特に駐輪場などは声が響き、部屋に結構声が入るのです。
    夜、自分達が普通の声で話していても、昼間とは違い、迷惑に思う住人もいる(寝ている住人)ということをお忘れなく。

  42. 242 匿名さん

    ある程度、落ち着くまでは仕方ない部分もあるのかなとは思っています。
    物件の価格も手ごろだったので初マイホームって家族も多そうですし、
    親も子供も興奮さめやらぬっていうところもあるのかな?と。
    正直私も子供ウゼェっと思っているクチですが・・・。
    まあ管理組合や自治会などを介してマナー問題はじっくり浸透させていきましょう。

  43. 243 匿名さん

    いよいよ我が家も引越しがせまってまいりました!
    みなさんはリビングなどフローリングに改めて、ワックスがけしましたか?
    されたかたは自力でされたんでしょうか。よいワックスなどあれば教えていただきたいのですが。

  44. 244 匿名さん

    >243さん
    我が家は
    http://www.burnish-club.com/
    を参考に、自分達でWAXかけました。時間と手間はかかりましたが道具を揃えるのに
    \2万以内で済み、仕上がりも満足していますよ。
    ご参考までに。

  45. 245 匿名さん

    先日、ゴミ捨て場を見ましたが、段ボールなどが積まれていましたね。
    古紙類は月1回なので9月上旬まで回収されないのですが、台風でぐちゃぐちゃになりそうです。
    今朝、管理人さんと住民らしき方(管理組合の役員さんでしょうか)が、注意の文書を回さないと
    いけないですね・・と言ったことを話しておられました。

    近隣の自治会は業者と契約して、毎週古紙類の回収をしています。こういったことも必要でしょうか。

  46. 246 匿名さん

    入り口の掲示板にゴミ置き場ダンボールの件が貼りだされていますね。
    入居早々こんな事が貼られてしまうのは恥ずかしいですが、実際に
    出されていますからやむを得ないでしょう。
    この件を知人に話したら、知人のマンションでは考えられない事らしく
    驚かれました。

  47. 247 匿名さん

    >244さん
     あれ、うちも同じHPから購入して、ワックス塗りましたよ。
     もしかしてHPにあったの講習とか受けられています?  会っているのかも・・。

    >243さん
     うちはリンレイのR-1を塗りました。参考まで。
     もし、細かい情報が欲しいならメールいただければ回答しますよ。

  48. 248 匿名さん

    マンションの価格=住民の質!?という現実に入居早々気づいてしまった・・・
    大人だけの世帯には厳しい環境です・・・

  49. 249 匿名さん

    悔しいですが否定出来ないように思えてきました。
    でもこれから住民も子供と共に成長して行けるかもしれないですよ。

  50. 250 匿名さん

    ちょっと話しが変わりますが、キッチンのダウンライトが予想以上に暑いですね。
    電球型蛍光灯に買えても大丈夫なのかメーカーに聞きましたが、電球が斜めに
    つくタイプなので合うものがなく無理とのこと・・・。
    ダウンライトの器具ごと取り替えたくなってきました。何か対策された方はいますか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸