旧関東新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイド駅
  7. 品川シーサイドレジデンス

広告を掲載

家族都心 [更新日時] 2006-10-25 00:00:00

天王洲と品川シーサイドのあいだぐらいに、422の大規模物件。


品川区だし、公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?



こちらは過去スレです。
品川シーサイドレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-11 23:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 名無しさん

    >>298
    MRの現物は意外と普通でしたよ。

  2. 302 匿名さん

    2期販売はカラーセレクトとか無いんですかね。
    ケープみたいにあらかじめ決め打ち?

  3. 303 匿名さん

    読売ウイークリー見ましたか?
    品川シーサイドレジデンスが「東京都23区200戸以上」マンション人気ランキング
    1位になっていましたね。(総合評価はあまり高くなかったですが・・・)
    意外にも(CMもしていないのに)注目度の高い物件だったんですね。

  4. 304 名無しさん

    A棟、B棟は鉄骨を組み始めましたね。
    帯筋はスパイラルフープ筋みたいです。

  5. 305 匿名さん

    >304さん
    書込みを拝見して 覗きに行ってみました
    底辺部の鉄骨と1階 2階の間 (2階床面)の鉄骨が組まれていましたよ
    これから 形が出来てくるのですね

  6. 306 匿名さん

    >304さん・305さん
    近くにお住まいなんですね、
    もしよければ近況をたまに報告してくれたらうれしいです

  7. 307 匿名さん

    >東側のNIPPOコーポレーション
    >マンションデベロッパー事業も手がけてるそうです。
    NIPPOはどうでしょう
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/res/21

  8. 308 匿名さん

    >307
    本業の方は知りませんが、
    マンションデベロッパーとしては
    かなり悪辣な業者さんみたいですね。
    関わり合いになりたくないです。

  9. 309 匿名さん

     308さん、本業は道路業界最大手ですよ。株も建設業界のなかでも高位置にいるし。

  10. 310 匿名さん

    読売ウィークリー買ってきました。ほんと1位でしたね。
    自分が購入したマンションが、人気があるのってうれしいですね。

  11. 311 匿名さん

    >>309
    >本業は道路業界最大手ですよ。株も建設業界のなかでも高位置にいるし。
    北海道スレで賑わっているようだが・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/

  12. 312 匿名さん

    NIPPOさんの話はやめにしましょうよ。

    ちなみに、C棟も鉄骨組み始めましたよ。

  13. 313 匿名さん

    姉歯事件がこれだけ騒がれている時期に施工されるSSRは結構良いかも。

    事件の方は巨大利権が裏にあって根が深い問題のようですが。
    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_57ce.html

  14. 314 匿名さん

    >312さん
    私も同感です
    第2期で買おうと思ってきてる方もいるんですから
    マンションの事を話していきましょう

  15. 315 匿名さん

    この週末にでも 出かけて鉄骨の姿だけでも見てみたいですね。

  16. 316 匿名さん

    コンクリートに鉄筋入れただけ(RC)のマンションより、
    鉄骨入りの鉄筋コンクリート(SRC)の方が何となく安心ですよね。
    素人的に。

  17. 317 匿名さん

    >>311
    で、東側はどうなるんですか。

  18. 318 匿名さん

    マンションの大きさから考えて 鉄骨の状態で 20階まで組み立ててしまうのですか?
    そうすると 全体像とかはいつぐらいに見られるでしょうか?

  19. 319 匿名さん

    目の前の建物の計画は出ましたか?

  20. 320 匿名さん

    形が出来てくるの楽しみですね。
    近くに住んでいるので、たまに見に行ってます。

  21. 321 匿名さん

    >>317
    >>319
    グリーンサーチ(NIPPO)も
    財務省公務員住宅も
    タクシー駐車場も現在の所
    売りに出される予定はないようです。
    10年先20年先は分かりませんが。

    財務省公務員住宅は国立大学機構に売られる(た)みたいです。

  22. 322 匿名さん

    >>321

    > 財務省公務員住宅もタクシー駐車場も現在の所売りに出される予定はないようです。

    > 財務省公務員住宅は国立大学機構に売られる(た)みたいです。

    文脈が理解できないのですが、どういう意味?

  23. 323 匿名さん

    結構前から大学機構が使ってたらしいですよ。

  24. 324 匿名さん

    321さん、大学機構が使ってた、というのは宿舎ということなのでしょうか? 今後、大学のおっきいビルがたったりしないかなあ。それとも立て替えて、大学職員用宿舎になるとか? うちは東側に決めてしまったので、一番の関心事です。

  25. 325 匿名さん

    ちょっと今ごろになり気になりました。

  26. 326 匿名さん

     お台場の花火は10階から見えるのかな。
    1年ぐらいは夜景を眺めながら甘い一時を過ごしたいな。
    既に契約済みなんですが。

  27. 327 匿名さん

    >>326
    左側のほうに見えるかもしれませんね。

    こちらの画像が参考になるでしょうか?
    http://s422.jp/common/index3.html#panorama

  28. 328 匿名さん

    お台場の花火はSSR付近からみて、レインボーブリッジの真上〜やや左寄りに上がります。
    C棟からはフジテレビ横の14階建てのマンションのちょうど陰になると思います。
    花火は高い位置まで打ち上がりますので、10階以上の階なら見えるかもしれないですが。

    B棟でNIPPOより高い階ならきれいに見えると思いますよ。

  29. 329 匿名さん

    A棟では 100%無理ですね 泣

  30. 330 匿名さん

    >>329
    でもA棟は南側なので日当たりが良くて、かなり良いと思いますよ。

  31. 331 匿名さん

    A棟の角部屋5〜6階以上なら悠々とOKですよ。

  32. 332 匿名さん

    購入者の皆さん、入居後の通勤にはどの駅・路線を使う予定ですか?
    私は健康維持を兼ねて、品川駅まで往復歩こうと思ってます(雨の日はバス通勤かな)。
    品川駅まで30分強、駅から会社まで約20分なので大体1時間かなぁと見積もってます。

  33. 333 匿名さん

    南側の「丸運」と「公団」がセットで開発なんてことはないですよねぇ〜??
    この心配がなければA棟は魅力的ですよね。。。

  34. 334 年に一度のことですが

    東京湾大華火祭の花火がフジテレビ横のマンションに
    遮られた場合、何階以上であれば見えるのか気になったので、
    (C棟全部とB棟の北寄りがこの建物に遮られると推定されます)
    下記の条件で試算しました・・・。(計算ミスがあるかもしれませんが)

    打ち上げ場所までの距離=4000m
    障害物の高さ=42m
    障害物までの距離=130m
    SSRの11階の高さ=30m

    高度330mで半径160m開く10号玉の場合で、
    花火の輪の一番上が見えるのは27m =10階以上
    花火の輪の中心が見えるのは 33m =12階以上
    花火の輪が完全に見えるのは 39m =14階以上

    B棟の南寄りとA棟角部屋の場合は、障害物がNIPPOになるので、
    前の建物の高さを25mに読み替えて、
    それぞれマイナス5〜6階程度になると思います。
    あくまで試算ですので、ご参考まで。

  35. 335 匿名さん

    >>332さん
    私は既に近所に住んでますが、
    あちこちの客先を回る仕事をしているので、
    渋谷新宿方面は品川シーサイド(6分)、
    東京方面、羽田方面は天王洲アイル(9分)
    横浜方面は青物横丁(13分)、
    元気が有り余ってるときのみ大井町(20分強)
    東海道新幹線は品川までバス(約10分)、
    帰りはダラッと大井町からバス(10分弱)、
    てな感じで使い分けてます。
    実家が郊外だったので、この上なく便利だと感じています。

  36. 336 匿名さん

    読売オンラインに品川シーサイドについての記事がありました。
    ジュネーブ平和通り命名の経緯がわかりました。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/guide/103.htm

  37. 337 匿名さん

    >336さん
    とても 良い記事ですね 読ませていただいて地域の背後が見えるようです

  38. 338 匿名さん

    明日の構造説明会みなさんいかれますか?

  39. 339 匿名さん

    自分は2月か3月の構造説明会に参加しました。
    地盤のことに言及したり、意外と面白かったです。

  40. 340 匿名さん

    近頃、シーサイドレジデンス周辺を探索しています。
    そこで今日は、自転車で大井ふ頭中央海浜公園まで行ってみました。
    品川区に2年住んでいますが、ここへ行ってみたのは今日がはじめてです。
    自然がいっぱいでここが品川区?と疑うほどでした。
    少し遠いけど、シーサイドレジデンスに引っ越したら、たまにはここへ来て
    のんびりしたいな、と思いました。
    とってもいい場所だったので皆さんも是非行ってみてくださいね。
    シーサイドレジデンスからだと自転車で15分くらいです。

  41. 341 匿名さん

    いつの間にか、工事の仮囲いに各タイプの位置が分かる矢印が引かれました。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    私も自分の部屋の位置を確認してきました。

  43. 343 匿名さん

    329さん、部屋からは見えなくても、近所に見える場所はありますよ。328さんのいうとおり、レインボーブリッジの見える場所を探せばよいのです。先日うろうろして、ここならという場所を見つけました。今年検証するつもりです。

  44. 344 匿名さん

    以前に構造説明会で質問したとき、答えてもらえなかったので、自分で調べました。
    SSRの建設地は大正14年の目黒川改修工事に伴って埋め立てられたそうです。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/bousai-jimusho/umetate/rekishi/...
    昭和16年の地図を見たら、すでに工場が建っていました。大井埠頭は無く、今運河になっているところから向こうは海でした。
    ちなみに東品川海上公園の部分のみは入江になっていて、埋め立てられたのは平成になってからのようですね。

  45. 345 匿名さん

    >334
    フジテレビ別館横のマンションは12階建てだと思います。
    従って、それぞれ2階ずつハードルが下がるかと。

  46. 346 匿名さん

    2次販売はどうなんでしょう?
    1次で契約して以来、MRに行ってないので、
    花の付き具合などさっぱり解りません。。。

  47. 347 匿名さん

    >341さん
    私も是非見に行きたいと思います。

  48. 348 匿名さん

    2次販売で申し込み予定の皆さん、うちも申し込みをする予定です。
    当たるといいですね。

    ところでうちはその後の「オプション」で悩んでいます。
    具体的にはオープンキッチンにするかどうかで家族内で意見が分かれています。

    みなさんはオープンキッチン選択されますか?または1次販売で買った方で
    オープンキッチンにされた方はいらっしゃいますか?

  49. 349 匿名さん

    うちは、オープンキッチン悩みましたが、やめました。見た目はいいんだけど、
    あの分の収納がなくなるのは、ちょっと痛いし、揚げ物もできなくなりそうなので
    見送りました。

  50. 350 匿名さん

    348さん。わたしはオープンキッチンにしました。349さんと全く同じ理由でダンナは反対でしたけれど、子どもがちいさいので、やはり様子を見ながらお料理できるし、友達を呼んでも、キッチンにこもらなくてもいいのは魅力です。収納に関しては、吊り戸棚は高くて、わたしにはとても使いこなせなさそう(ちびなので)だったので、モデルルームと同様の食器戸棚でカバーしようと思っています。IHにして(これは新しいモデルを後付にする予定)きれいなキッチンになればいいなと思っています。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸