京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 熊野町
  7. 甲子園口駅
  8. ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

優先案内会の案内が届きました。
予算の欄は一番下が〜3500万となっているので、
なかなか高そうな雰囲気もあります。
どうでしょう?

所在地:兵庫県西宮市熊野町13番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲子園口」駅から徒歩7分




こちらは過去スレです。
ガーデンヒルズ甲子園口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-04 00:15:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ甲子園口口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    今日MRに行きました。
    ファミリー層が多くて少しホッとしました。
    南向きがかなり人気みたいですね。
    みなさん持ってますね〜〜〜。
    うらやましい・・・

  2. 83 匿名はん

    >>77
    地元民ですがそんな話聞いたことないですね。

    最近の物件は建築費が上がっているせいか
    構造は落ちている気がしますね。
    値段は変わらず強気ですが。。。


  3. 84 匿名はん

    現地の北西のマンションの屋上に、携帯電話のアンテナらしきものが
    設置されています。
    電磁波とか気にする人は、チェックしておいて下さい。

  4. 85 匿名はん

    申し込みされた方いらっしゃいますか?
    人気はどんなものでしょうか?

  5. 86 匿名

    >70さん
    >77さん

    で、三泉寮まえって結局なんだったの??
    中途半端な噂ならやめましょう!

  6. 87 匿名はん

    三泉寮って古い建物なんでしょう。その前が病院だったってそんなに問題かな?自分が生まれるだいぶ前の話しって、気にする方が変っていうか怪しいけど・・。

  7. 88 匿名はん

    もともと銀行の寮ですよ。昭和初期にたてられたと思いますよ。当時としては立派な寮で、えらい人がノスタルジーを感じていてなかなか立て替えてくれなかったようです。戦争中は病院という噂は聞いたことありますけど。何年か住んでいましたが何もでませんでしたよ。古いんで廊下の床がなってたんじゃないかな。

  8. 89 匿名はん

    購入を考えています。
    まだ売り出していない部屋を売り出してもらえるか
    聞いている最中です。
    モデルルームには二回行きましたが、二回とも、
    ほとんど席が埋まってました。
    しかし、売れ行きはどんなもんでしょうか??
    購入された方、購入予定の方はいらっしゃいますか?

  9. 90 匿名はん

    >89
    総戸数194戸のうち第一期一次で60戸しか売り出さず
    それでも13戸が売れ残っていますから、売れ行きが
    良いとは思えません。

  10. 91 匿名はん

    >90
    1期1次分譲の価格表には確かに13戸残ってますよね。
    周辺の環境も静かそうで、学区も悪くはなさそうだし、5物件見た中では、
    一番惹かれたんですが・・・売れ残りが多くなりそうなのは、
    かなり心配です!
    売れなかった場合の修繕費・管理費は売主が売れるまでずっと負担すると
    言ってたが救いでしょうか。他のマンションでは、売主が1年だけ負担したあと、
    住民間で負担と言われたところもあったので。

  11. 92 匿名はん

    >91
    売れなけらば売主=区分所有者ですから繕費・管理費が
    売り主負担は当然では?
    そうじゃないマンションって有るんでしょうか???

    私としては一番お買い得はアーバンビューだと思いますが。。

  12. 93 匿名はん

    >92
    売主負担が当然だったんですか!
    勉強不足でごめんなさい。。
    グ○○スイ○ト甲子園口を見に行ったときに
    そこの営業マンがガーデンヒルズは戸数が多いので、
    完売は難しいというお話をされた時に売れてない部屋の管理費修繕費は
    どうなるのか、お聞きしたら、1年のみ負担で後は住民ですよ、と言われました。。
    営業マンの口頭での発言はあてに出来ませんね!
    契約する際は書面で確認しようと思います。勉強になりました!

  13. 94 匿名はん

    ガーデンヒルズかジェイグランか本当に迷いますよね・・・

  14. 95 匿名はん

    一期で購入した者です。

    ジェイグランも見ましたが、こちらに決めました。
    立地、環境はどちらも良いと思いますし、価格もそれほど変わりませんよね。
    あとは外観や内装などの好みの問題かと・・・。
    ガーデンヒルズは、防犯面に力を入れているのが一つの特徴ですね。
    (そこまで必要なのかは正直疑問ですが。)

    我が家の場合は、入居の時期も決め手の一つです。
    子供がいるので、新学年の一学期に間に合うように入居したかったのです。
    (ジェイグランは、入居が夏でしたよね。)

    申し込みに来ていた方々は、30〜40代が多かったように思います。
    購入者は、ファミリー層が中心かと思います。

  15. 96 匿名はん

    私も一期で購入しました。

    確かにジェイグラントと比較検討しましたが、我が家は下記の理由でガーデンヒルズに決めました。
    1.立地条件
    2.管理会社
    3.営業マンの対応
    4.マンション内のブルーム・ガーデン
    5.全室複層ガラス採用
    6.玄関扉の高さ

    *ジェイグランの二重床は最後まで捨てがたいところでした・・・

    どちらの物件にしても、今後この条件(物件価格/金利)で購入できる可能性は低いと考え
    決めました。

  16. 97 匿名はん

    私も一期で購入。

    ジェイグラントと比べると、備品の仕様が劣る感じはしましたが、
    上記の方とほぼ同じ理由で、ガーデンヒルズに決めました。
    「3.営業マンの対応」は、両親も言ってましたね。良かったですよ。
    「二重床」は実際、どうなんでしょうか?個人的には、二重床は落下物などの
    反力をしっかりと受け止める分、振動と音は幾分大きくなるような気がしており、
    (作用-反作用の関係)利点としてはメンテナンス性のように思います。
    私も「二重床」の件は、最後まで比較検討の項目でした。あとは、
    物件が完成されるのを待つのみです。

  17. 98 匿名はん

    ガーデンヒルズは結局、優先案内会を予定より1ヶ月早めて結局30戸前後しか成約していないみたいです…。私の友人が某広告会社(住○情○)にいまして、『結局先着順契約物件って、こんなものみたい…』って教えてくれました。ジェイグランの一人勝ちみたいですね!

  18. 99 匿名はん

    >98
    モデルルームの近くに住むものですが、最近は土、日も見学者
    が少ないようで、かなり苦戦しているように思います。

  19. 100 匿名はん

    >99
    三週連続、モデルルームに行ってますが、
    来られている方、多いですよ。
    他のモデルルームより、年齢層は高め。
    購入者の平均年収もやや高めだそうです。
     予算的にきついので、西側か東側で考え中です。
    購入された方は、南側でしょうか?

  20. 101 匿名はん

    >100
    現時点で何戸売れているのでしょうか?

  21. 102 匿名はん

    101>
    仮契約(1週間以内に本契約)も入れると、
    60戸売り出している中、
    50戸いかないくらいでした。残っている中に、
    気に入った物件がなかったので、
    まだ売り出していない物件を売り出してもらえるか、
    交渉中です。

  22. 103 匿名はん

    101,102>
    つい先週の情報だと、50戸は既に達成したと聞きましたよ。
    私は契約した者ですので、偽りは無いと思うのですが。
    確かに、年齢層はジェイグランより高めのように思います。
    人気の高い南側はこれから売り出すので、ガーデンヒルズも
    これからが勝負だと思います!

  23. 104 匿名はん

    103>
    売れていっているようで、安心しました。
    ちなみに、購入されたのは、西側もしくは東側でしょうか?

  24. 105 匿名はん

    104>
    無理をしての南側です(苦笑)。何とか頑張って返していきます。

  25. 106 匿名はん

    96です。
    南側を購入しました。
    我が家は先着順契約も目にみえない大きな決め手でした。
    確かジェイグランは完全抽選で落選した場合は希望以外の住戸を購入するか、
    別の物件を再検討するかの方法しかなく、来年度から幼稚園の入園を控えている息子もいますので、
    希望住戸を確実に購入できるガーデンヒルズに決めました。

  26. 107 地域住民

    熊野町はとても静かな住宅地です。
    あえて住居間の壁を待たない戸建て住宅エリアも新たにできてます。
    そんな町に、
    「ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?」と聞かれれば

    1.必要以上の警備(警備会社とのキックバック?)
    2.建設前の地域住民への配慮
    3.工事中の地域住民への配慮(防音壁が低い)

    等から、ガーデンヒルズはよくないといいます。

  27. 108 匿名はん

    熊野神社側って相当日当たり悪そうですよ。
    やはりジェイグラン側ですかね。

  28. 109 匿名はん

    第1期第2次販売の8戸って第1次販売60戸の売れ残り?

  29. 110 匿名はん

    109>
    どこのお部屋が販売になってました??

  30. 111 匿名はん

    >110
    ホームページによると「73.08m²(1戸)〜77.21m²(1戸)」
    明日;10:00〜12:00

  31. 112 クレーム

    本日(17:00)、このマンションの工事にあたり
    公道ギリギリで重機の操作、土ぼこり、騒音等の理由から
    防音壁の高さをあげるよう依頼しました。
    (現在は工事現場みたいな金網に布を張ったもの)
    どれくらいの期間で対応されるか・・・・

  32. 113 匿名はん

    112さん、ありがとうございました。
    私もクレームを言いに行こうかと思っていました。
    早く対応されることを望みます。

  33. 114 匿名はん

    あんたら、近隣住民か? ここは、検討客の掲示板。文句はほかで言ってくれ。

  34. 115 匿名

    114さん

    112さんと113さんに対する対応が横暴です。
    ヒルズ民予備軍なら、もっと違う対応を

  35. 116 匿名はん

    114さんの書き込みは確かに少し横暴かもしれませんが
    言われていることは尤もだと思います。
    この掲示板で近隣住民の不満をぶちまけられてもって
    感じです。

  36. 117 匿名はん

    近隣住民の不満をかっている工事方法を行っている業者だって事が言いたいんじゃ・・・
     部外者ですが・・・そう思ったもので・・・

  37. 118 匿名はん

    それで、ココで不満を述べることに何の意義があるというのですか?
    工事関係者に直接苦情を述べれれば良い事だと思います。
    わざわざ、購入を検討しようとしている人達に知らせる必要があるのですか?
    契約者の方達が、この場を借りてお詫びをすれば良いのですか?
    それとも、契約者の方達が、工事関係者に注意をすれば良いのですか?
    上に投稿された方達、誰が何をどうすれば良いのか、そして、何の目的で
    ココに書き込まれたのか、教えてください。私には、よく分かりませんので。

  38. 119 匿名はん

    近隣住民に配慮を欠く工事をするような業者のマンションってことですよ。
    私も近隣住民ですが。

  39. 120 119

    決して契約者の方を責めたいわけではないです。

  40. 121 匿名はん

    だから、誰が何をどうすれば良いのか、そして、何の目的で
    ココに書き込まれたのか、教えてくださいよ。

  41. 122 匿名はん

    実際に建設に携わっている業者の質を、お知りになりたい方もいらっしゃるかと思って。
    そのあたり、興味がなければスルーしてください。

  42. 123 匿名はん

    一般的に
    近隣に配慮もできない施工業者が
    細部に注意を払った工事が出来るわけがないと言うことでしょう。
    もしくは現場管理が正しく行えていない可能性もあります。

    建築関係の人なら分かるかもしれませんが
    工事をするのはまず第一は近隣の理解なのです。

    住友は北海道で大量の強度不足物件作ってしまったし。
    設計・施工管理体制は、よく聞いたほうがいいのではないでしょうか。


  43. 124 近隣住民

    この板は当の販売関係者も購入検討者を偽装して
    よく書き込まれているので有名なので、みなが書いたんでしょう?
    興味の無い方は、122さんいわくスルーすれば良いのは?

  44. 125 検討者

    Jグランかガーデンヒルズに迷ってますが、JはJR西日本という大企業ですが、J1の管理清掃等で結構当スレで文句かかれてましたのでJ2も同じ事になるような気がして将来資産価値がちょっよ心配で迷ってます!あと尼崎脱線事故で巻き込まれたマンションに友人が住んでいるのですが、補償問題もまだまだ進展無くやっているみたいです。今後も莫大な補償にお金がかかりJRが今後開発する物件は補償の件も有り、そんなに力を入れられないとも噂されてます。J1・J2等、JRが他で販売できる物件を持っている位ならまずは事故マンションの方々にJ1・J2でも優先的にご紹介してあげれば良いとおもうのですが・・・!そんな企業体質の会社の物件は入居してもトラブルになりうると思うのですが、実際購入された方々はJRに対しどんな気持ちで購入されたのでしょうか?

  45. 126 こんな気持ち

    125さん
    JRの起こした事故は本当にダメなことだと思います。
    企業研修等のあり方も問題になっていることが事実なら問題だと思います。
    また被害者の方への補償問題も進展がないのならば問題だと思います。
    僕も正直、購入をやめようかと思いました。
    三井や住友は公になるような事故を起こさないですもんね。
    公になりにくいですよね・・・・

    でも、マンションもダメなのでしょうか?
    僕の対応されたJR関係者は、そんな状況を隠さず、
    逆に真摯に反省され対応していただきました。
    世間の目がJRバッシシングの中、
    神経を使って工事を進めているのも
    購入予定者として日々、現場を見続けました。
    不器用な応対だったけど、口ばかりうまい営業マンより信用できました。
    実際、マンションはいいものがたちました。
    入居後に発生するトラブルも、親身に対応していたでます。
    決して、傲慢な態度をとられたことは無いです。

    そんな気持ちで購入した僕は、
    125さんの言うように無神経な**でしょうか・・・
    僕は、北側から、そんな目で僕達のマンションをみている方がいることを知って
    とても悲しいです。


  46. 127 匿名はん

    125さん
    購入者です。
    JRの事故でJRの体質が分かるにつれ、正直憤りを感じました。
    でも、マンション購入にあたり、私共の担当者はJR不動産の方でしたが、
    とても真摯な態度で対応して頂き、納得して購入しました。
    管理人さんも心配りが大変細やかな方で、毎日感謝しています。
    マンションの資産価値の一部は、住民皆で作り上げていくもの・・
    住民の方々もとても良い感じです。
    購入してよかったと思っています。
    そんな目で見ている方がいることを知り、大変ショックです。
    悲しいです。


  47. 128 匿名はん

    125さん
    そんなことを思っていらっしゃるのであれば、
    >Jグランかガーデンヒルズに迷ってますが、
    というセリフは出てこないのでは?販売側の
    意図が見えます。

  48. 129 匿名はん

    しかし、第1期の分譲戸数が60戸→13戸→8戸→11戸って
    結局ゴールデンウイーク後は殆ど売れてないんですね。

  49. 130 匿名はん

    ガーデンヒルズで迷っていますが、工事の方々は一生懸命やってられると
    思います。しかしクレームを言って対応できる点があるのなら、最初から
    やればいいのにと思いました。だってもしガーデンヒルズの住む事になれば
    多かれ少なかれ近隣住民の方とはお付き合いがあると思います。
    近隣の方からクレームが出るようなマンションに住むのはいやです・・・
    だから暖かく迎えてもらえるよう工事も最善の注意をはらってほしいです。

  50. 131 近隣

    近隣住民です。
    ここまでの会話、どんな方が住まわれるか興味本位でみました。
    130さん、売主への過剰な期待は残念ながら無理です。
    建物の高さの件、ゴミ集積所の件、車両通行口の件、
    一般的なことですが、静かな住宅地で、
    多く問題があったように思います。
    また、112さんのいうとおり、
    幼稚園や小学生のスクールゾーンとなっているにもかかわらず
    安全といえない工事壁のまま放置されているのは、
    この企業の体質です。
    コストダウンは、あらゆるところで実施されています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ガーデンヒルズ甲子園口 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸